古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム店日記
店日記
店日記:2763
«前のページ 1 ... | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | ... 139 次のページ»
2021年10月26日
新規入力22点です。
『別冊モダン日本』『我観』ほか雑誌。
この『郊外』という雑誌は何の雑誌といったらいいのか、随筆雑誌か。大島貞吉という人が編輯・発行人になっている。俳人の大島宝水なのか、8月号執筆の岡野知十とかかわりがあったみたいだからそうなのかもしれない。印刷屋をやっていたとか。

曇り。
雨でも降るのか? ちょっと暗い。

エルドアン大統領が10人の大使を好ましくない人物として指定したときの発言がなかなか普通は書き出さないような臨場感を持っている。
「あなたたちはここを何だと思っているのか?ここはトルコだ、トルコだよ。ここはそうやってあなたたちが思っているような部族国家ではない。ここはトルコだ、かの有名なトルコだ。」とか。

白土三平兄弟が相次いで亡くなったらしい。
2021年10月24日
新規入力6点です。
『セルパン』『別冊 モダン日本』。

晴れ。
いい天気だ。

「エルドアンのアフリカ訪問」というコラムの中に、
「目を惑わすような議論があった。」という一節があった。
2021年10月21日
新規入力12点です。
『セルパン』ほか。

曇り。
本格的に寒くなる前の段階の微妙な寒さだ。
秋よつづけ。

どうにもこのめがねのレンズが傷つきやすいし汚れやすいし常に視界が悪い状態に。
2021年10月20日
新規入力9点です。
美術雑誌、経済雑誌ほか。
職業の雑誌『新職業』。倉本長治・指導、三好貢・編輯。貸本屋や古本屋の記事もある。

晴れ。
風がある。暖かめ。

2021年10月19日
新規入力7点です。
審美画会の美術雑誌『審美』。田中豊平という人が編集。

晴れ間も見えたり。

突然できものができて切り取ることになったり。
大過ないが。
麻酔が痛い。
2021年10月17日
新規入力8点です。
映画、『審美』ほか。

雨が上がった。
晴れていたり、いまは曇ったり。
2021年10月12日
新規入力19点です。
社会ほか。

曇りか雨か。
降ったりやんだりなのか。
2021年10月11日
新規入力17点です。
文学、美術、写真、ジャーナリズムほか。

晴れ。
なんだかんだとちょっとしたことで時間がかかるなど。
ぼんやりしてしまう。
2021年10月10日
新規入力9点です。
『歴程』、詩集。

今は晴れている。
昼ごろ雨が降ってきた。
昨日は前の小学校の校庭で幼稚園の運動会が行なわれかけてちょうど雨が降ってきてやめたみたいだった。
それで今日やっていた。
2021年10月07日
新規入力6点です。
『新興歌人』創刊号。「新興」が流行語になっていた昭和初年代に創刊された。前川佐美雄、西村陽吉、矢代東村、田邊一子、花岡謙二、浅野純一らが執筆している。口語短歌とプロレタリア短歌を柱にしている。新興歌人連盟とつながっているのかよくわからないが、メンバーはかぶっている。

曇り。
少し気温が下がりました。

鴻巣がたまにニュースに出ているとおやっという気になる。テレビを普段見ていないので、偶然出会うしかないのだが。
少し前に深谷警察署長だかがエルミ鴻巣からトイレットペーパーを盗んで逮捕されたというものがあった。
今回、鴻巣市内の住宅で親子とみられる人が死亡しているのが見つかったという事件で、ヤフーニュースのTBS NEWSというところの記事を見たら(まあ動画もある記事なのだが)、いきなり「無理心中を図ったとみられています。」という一文ではじまっている。こういう記事の書き方、いま一般的なのか?
2021年10月06日
新規入力18点です。
詩集、『新小説』ほか。

曇り。
風が吹いている。

最近、ショッピングモールに行くことすら面倒になってきた。
2021年10月04日
新規入力13点です。
詩誌、詩集ほか。

晴れ。
特にいうことなし。

郵便局に「郵便局で一番売れてるハンドクリーム」というものがあった。
2021年10月03日
新規入力11点です。
文芸書など。

晴れ。
ちょっと暑さが戻る。しばらく続くみたい。だけどまあいい陽気かな。
昨日、都内でにわか雨があったらしい。
こっちは全然晴れつづけていたが。
2021年09月30日
新規入力14点です。
詩集、宗教的文学作品など。
倉田百三『出家とその弟子』は代表作。大正11年時点で165版。『愛と認識との出発』もかなり版を重ねている。

曇り。
蒸している。
台風は関東にはそこまで接近しないという進路に変わった?

前の小学校の運動会が終わったと思ったら、その校庭を利用して今度は幼稚園が運動会の練習だ。ラジオが聞こえん。
2021年09月29日
新規入力28点です。
リトルマガジン、雑誌。

曇り。
さっきまで晴れていたのだが。
台風はどうなるのか。

『明治事物起原』の「経度の定め」という項目で、「十五年十二月二十七日経度の起算を改め、東京旧本丸天守閣をもつて経線零度となす。」というのが意味がわからなかった。少し調べたら、日本の位置をあらわすときの原点ということなのか?と思ったが、確信はない。そこからさらに原点方位角というのが出てきてしまった。説明を読んでもよくわからない。磁北ではない真北などの方角を把握するため必要なもう一つの点みたいなのだが、そういうことのいちいちがわからない。読んでいると、一等三角点とかいう語も出てきて、三角点とか三角測量の説明を読んだのだが、またわからない。わからないことが増えていく一方だ。こっちとしてはまず取扱説明書並みの図示とか考える余地のない説明をしてほしい。それからこういう説明に欠けているのが、理由である。なぜこういうことをするのかというのが素人にわかるように書かれていない。
2021年09月27日
新規入力6点です。
雑誌。

晴れてきた。

宇田川新聞って女性だったのか。
2021年09月26日
新規入力7点です。
詩誌ほか。夢専門雑誌『萬夢集』創刊号。夢の記録を載せる。紀夢之 編纂人/小林由明 発行人/寺門孝之、小池美和子、大田孝、武内俊明、タナカノリユキ、伊藤桂司ほか執筆。月刊とあるが、続いたのだろうか。

雨が降ったりやんだり。
野球の練習はやっている。
2021年09月23日
新規入力7点です。
リトルマガジンなど。

晴れ。
久しぶりにエアコンをつけたらなかなか快適。昨日はこれくらいでつけるまでもないだろと思っていたが、意外にダメージがあったようだ。

今日は、シネマヴェーラで「ジュデックス」の上映がされている。ルイ・フイヤード版のほうはどういうのだろう。ジョルジュ・フランシュ版は、サスペンス映画が特撮的B級映画的なものにノータイムで接続されて「え?」という興奮必至の作だった。
2021年09月22日
新規入力8点です。
書物雑誌ほか。

晴れ。

めし屋に行くときにそばを通っていた古い家が壊されて更地になった。
最近では縁側があるような家はめずらしい。
いやわからないけど、古い縁側があるような、昭和30年代に建てられたような家という意味だが。
30年代じゃなくてもっと古いタイプなのだろうか。
ぼくが子供のころには知人などの家でもよくあった、そういう家なのだが。
2021年09月21日
新規入力12点です。
詩、雑誌。

晴れ。
こういういい気候も長続きしないのだろうけど。

シリアブックフェアが、10月26日から11月6日までアサド国立図書館で催されるということだ。
«前のページ 1 ... | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | ... 139 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス