古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ご利用案内
|
お問い合せ
商品検索
:
特定商取引法表示
リンク集
買取につきまして
商品カテゴリ一覧
思想・哲学
心理
宗教
全般・その他
仏教
キリスト教
民俗学・民族学
歴史全般
日本史
日本史(全般)
日本史(古代)
日本史(中世)
日本史(近世)
日本史(近代)
世界史
戦記・戦史・軍事
社会科学・社会
政治
法律
経済・経営
産業
美術
書道
文学
文学
日本文学(小説)
日本文学(随筆)
日本文学(詩)
日本文学(短歌)
日本文学(俳句)
日本文学(古典)
海外文学
海外文学(詩)
文学研究(日本)
文学研究(海外)
言語
教育
映画
演劇
音楽
写真
建築
趣味
生活
料理
スポーツ
鉄道・乗りもの
人物・伝記
地理・旅行
自然科学・工学
医学
絵本・児童書
総記・本
易・占い
その他
特集
新入荷
現代詩文庫(思潮社)
日本現代詩文庫(土曜美術社出版販売)・現代詩人文庫(砂子屋書房)・ほか
現代歌人文庫・ほか
海外詩文庫・ほか
詩誌
自筆物(書簡・原稿ほか)
資料・文献
雑誌
校友会誌
教科書・参考書
地図
パンフレット・広告ほか
絵画
写真
明治期
大正期
昭和初年代
昭和10年代
天沢退二郎
天野忠
荒川洋治
飯島耕一
石原吉郎
入沢康夫
岩成達也
大岡信
岡井隆
粕谷栄市
北川透
北村太郎
黒田三郎
貞久秀紀
渋沢孝輔
清水昶
清水哲男
鈴木志郎康
高貝弘也
高橋睦郎
谷川雁
谷川俊太郎
田村隆一
辻征夫
西脇順三郎
平出隆
藤井貞和
藤富保男
吉岡実
吉増剛造
書肆ユリイカ
古書目録
リトルプレス
雑誌総目次
南方関係
ショッピングカート
カートの中身
カートは空です。
ログイン
新規登録はこちら
ログインはこちら
ホーム
|
民俗学・民族学
商品一覧
民俗学・民族学
商品並び替え
:
選択してください
おすすめ順
価格の安い順
価格の高い順
売れ筋順
登録アイテム数
:
15件
説明付き一覧
写真のみ一覧
野口光敏(愛媛新聞社)葉書(三友社・北村卓三宛) 計3枚 野口光敏
[46458]
4,500円
(税込)
1964-1966。野口光敏。野口光敏葉書(三友社・北村卓三宛)計3枚。1、2往復はがきの返信。1)昭和39年6月7日消印-ペン書き15行。田植え祭のこと。田植え祭で行なわれる、神と精霊との争いを象徴…
|
|
砂払 山中共古 著
[44877]
1,100円
(税込)
春陽堂、1926。山中共古 著。函欠。ヤケ。水シミ。斑ジミ。少々傷み。線引き等なし。
|
|
共古随筆(芋蔓草紙 第4) 山中笑(山中共古) 著/齋藤昌三 装幀
[44878]
7,500円
(税込)
温故書屋、1928。山中笑(山中共古) 著/齋藤昌三 装幀。函付。初版。扉に印。少々傷み。斑ジミ。題箋に墨跡。線引き等なし。
|
|
郷土挿話 旅の絵馬堂 漆間景和 著
[44880]
1,400円
(税込)
成史書院、1941。漆間景和 著。裸本。初版。少々傷み。背に少々墨跡。線引き等なし。
|
|
生活民俗図説 本山桂川 著
[44884]
1,200円
(税込)
八弘書店、1943。本山桂川 著。函付。ヤケ。斑ジミ。少々傷み。線引き等なし。
|
|
東北犬歩当棒録 澁澤敬三 著
[44845]
1,000円
(税込)
産業経済新聞社、1955。澁澤敬三 著。函欠。ヤケ。線引き等なし。
|
|
欧米曼荼羅雑記 へゝのゝもへじ 石川光春 著
[44856]
2,900円
(税込)
至玄社、1928。石川光春 著。函付。扉に印消し跡。ヤケ。斑ジミ。函に傷み。線引き等なし。
|
|
昔話研究 第7号(昭和10年11月5日)―昔話覚書(柳田国男)、国外類型資料(浅田勇)、猿沢と河童(大野芳堂)、糖福米福考(関敬吾)ほか 柳田国男、浅田勇、大野芳堂、関敬吾、平野直、能田多代子 ほか
[44592]
1,000円
(税込)
三元社、1935。柳田国男、浅田勇、大野芳堂、関敬吾、平野直、能田多代子 ほか。背破損・欠。ヤケ。斑ジミ。傷み。縁に水シミ。線引き等なし。
|
|
錦木塚由来記―附・十和田湖ノ伝説 高田彦太郎 著
[44123]
800円
(税込)
秋田青森聯合観光会、1935。高田彦太郎 著。赤鉛筆線引き1箇所あり。ペン校正書き。裏表紙に鉛筆消し跡。表紙に観光印。角折れ。ヤケ。傷み。
|
|
南の生活の話―珍らしい奇習のさまざま 宮山峻 著(絵と文)
[44007]
1,800円
(税込)
新興音楽出版社、1943。宮山峻 著(絵と文)。ヤケ。斑ジミ。背少々欠け・傷み。線引き等なし。
|
|
接吻の変遷 蚊川春水 著
[43983]
3,200円
(税込)
日々書房、1931。蚊川春水 著。函欠。裸本。巻末に日付等書き込み。少々角折れ。汚れ。斑ジミ。
|
|
北京の市民 正・続 計2冊 羅信耀 著/式場隆三郎 訳/青山二郎 装幀
[41828]
4,000円
(税込)
文藝春秋社、1941-1943。羅信耀 著/式場隆三郎 訳/青山二郎 装幀。正巻-カバー欠。巻末にラベル貼付け。続巻-カバー付。ヤケ。斑ジミ。少々傷み。線引き等なし。
|
|
ミネルヴァ 昭和12年2月(第2巻第2号)―占守島最近の竪穴と今次の発掘(馬場修)、アイヌ叙事詩「聖伝」(久保寺逸彦)、北国初春の霊棒(神林淳雄)、捕鯨之図彫刻の骨器(T・O生)、日本人調査旅行日記―武蔵国秩父地方(松村瞭)ほか 馬場修、久保寺逸彦、神林淳雄、T・O生、松村瞭、篠崎四郎 ほか
[39871]
2,800円
(税込)
翰林書房、1937。馬場修、久保寺逸彦、神林淳雄、T・O生、松村瞭、篠崎四郎 ほか。ヤケ。背に少々欠け。線引き等なし。
|
|
ミネルヴァ 昭和11年3月(第1巻第2号?)―人類の食料となる昆虫の話(江崎悌三)、雛祭源流考(中山太郎)、琉球に於ける洗骨の風習(金城朝永)、ミネルヴァの造形(2)(森口多里)ほか 江崎悌三、中山太郎、金城朝永、森口多里、八幡一郎、後藤守一、小野英夫 ほか
[39867]
翰林書房、1936。江崎悌三、中山太郎、金城朝永、森口多里、八幡一郎、後藤守一、小野英夫 ほか。記載はないが第1巻第2号か。ヤケ。背に少々傷み。線引き等なし。
|
ミネルヴァ 昭和11年9月(第1巻第7号)―宋銭発掘記(宮坂英式)、アイヌの人形その他(稲生典太郎)、西朝鮮に於ける環状石器の新資料(小野忠明)、人力車の話(長崎洋介)、座談会・北海道・千島・樺太の古代文化を検討する(馬場修×喜田貞吉×江上波夫×三上次男ほか)ほか 宮坂英式、稲生典太郎、小野忠明、長崎洋介、馬場修×喜田貞吉×江上波夫×三上次男ほか、福家梅太郎、坪井正五郎 ほか
[39868]
翰林書房、1936。宮坂英式、稲生典太郎、小野忠明、長崎洋介、馬場修×喜田貞吉×江上波夫×三上次男ほか、福家梅太郎、坪井正五郎 ほか。ヤケ。背に少々傷み。線引き等なし。
|
説明付き一覧
写真のみ一覧
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
(C)2009-2025 fukuyoukanshoten. All Rights Reserved.