古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム店日記2011年7月
2011年7月
店日記:10
2011年07月31日
新規入力19点です。
詩集中心です。「阿部岩夫」をグループに追加しました。

腹が減った。
米を研ごう。

あとあれ買わなきゃ。
「新潮」2000年12月号の、
清水哲男「さらば、東京巨人軍。」を少し再読した。
2011年07月30日
新規入力30点です。
詩集ほかです。

いま書いた日記を消してしまった。
こういうふうに「消してしまった」という日記はよくあるだろうが
やはりくやしいので踏襲してしまう。
適当にでっち上げた
反射的に書いたものとはいえ
消えればむかつく。
ビートルズと橋幸夫について書いたものだった。
2011年07月27日
新規入力27点です。
詩集。

しかしやかましい。
小学校が目の前にあり、
学校があるときはもちろん朝からうるさいのだが、
なくなっても、
隣の公園でうるさいし、
夜には花火などでうるさく、
いまは学校の工事でうるさい。
子どもを大切にするのはいい加減にしてほしいが
あんまり個人的な意見をこの店の日記に書くべきではない。
ともまた思ったり。
2011年07月26日
新規入力11点です。
政治、戦史、近世史ほかです。

なんかあまり入力できないな。
こだわりすぎるのもよくないが、
ある程度のペースというのもある。
いまは仕方ないのだけど。

スロースターターだ。
スタートする前に死ぬのではないかと思う。
せいぜいスタート前の人生を楽しむがいい。
本気は出してます。ずっと。
2011年07月24日
新規入力25点です。
社会運動、日本近代史(政治と法律中心)など。

調子いいのは最初だけだったか。
土日ということもあり、
注文が落ちてきた。
ネットが厳しいと話を聞いているが、
うちの場合は、まだかたちが定まっていないので、
厳しいのかどうか判断がつかなかった。
どうなのだろう。

もう暑くなるといってはいたが、
それほどではない。
台風前の、連日の38℃超えを経験しているからいまぐらいなら大丈夫。
と強いことをいっていると何か起こるかもしれない。

先月、佐々木マキの自選マンガ集が太田出版から出ていたことを知った。
近くの本屋できいた。
文字の本のときはわりとメジャーなところをきいても、
全然ピンと来ない返事をしているのに(偏見か?)
マンガになると、急に詳しい店員がいるから驚く。

久しぶりにマンガのコーナーを見たら、
続けて買っているマンガがいくつも出ていた。
2011年07月21日
新規入力19点です。
近代史・地方史・政治運動・社会運動など。

すぐには軌道に乗らないだろう。
最初に割と高いものに数点注文が入ったので、
幸先がいい。
しかし軌道に乗るまで安心できない。

今日は、涼しかった。
台風の影響はもうなくて、
雨も止んでいたので、
安本を外の物置に入れたり、
ダブり本棚を組み立てて整理したり。
私物の資料も整理した。
2011年07月19日
今日から営業再開いたします。
棚は仮配架の部分もあるし、転倒防止も依頼中ですが、
とりあえずやってしまおうということです。
注文が来るといいのですが。
2011年07月16日
昨日、とうとう棚をたて終わった。
あとは、転倒防止工事をしてもらうだけ。
配架もあるけど。

昨日の熊谷の最高気温は、38.2℃。
鴻巣も隣接しているので同じくらいかな。
熱中症で倒れてもおかしくない、
水を飲んだそばからだらだら汗をかく。

2人でたておわって、別れ、
スーパーにいるところで地震。
震度4くらいだったというが、
たてたばかりで倒壊となればたまったものじゃない。
無事だったが、早く転倒防止対策取らねば。
2011年07月09日
先日、棚を倒してしまって傷ついた本の状態チェック、データ更新。
データの管理をexcelでやっていて、
データベースを作っていないとこういう作業に相当無駄な労力を要する。
簡単なやつでいいからデータベースを作らないとなって前からいっている。
なしでここまでこれたのなら、これからもなしでいいのだろうか。
やっぱりいろいろ困ると思う。

棚の発注は全部終わりました。
あとは棚を組み立てて、残りの本を並べる、
その前に、棚の転倒防止工事を依頼する必要がある。
もう少しだな(ほんとに?)。

ずっと読みたかったが、読むことができなかった
藤澤清造『根津権現裏』を読んだ。
西村賢太のおかげで新潮文庫に入ったからである。
この原本の無削除本、たまたま手にした古書目録で発見。
やっぱり恐ろしい値段がついている。

別の話。
このあいだきいた話によると、
あ、やっぱりやめとこう。
何が書いていい話か書いてはいけない話かわからないから。
2011年07月03日
少しずつではあるが、棚をたて、配架が進んでいる。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス