古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ご利用案内
|
お問い合せ
商品検索
:
特定商取引法表示
リンク集
買取につきまして
商品カテゴリ一覧
思想・哲学
心理
宗教
全般・その他
仏教
キリスト教
民俗学・民族学
歴史全般
日本史
日本史(全般)
日本史(古代)
日本史(中世)
日本史(近世)
日本史(近代)
世界史
戦記・戦史・軍事
社会科学・社会
政治
法律
経済・経営
産業
美術
書道
文学
文学
日本文学(小説)
日本文学(随筆)
日本文学(詩)
日本文学(短歌)
日本文学(俳句)
日本文学(古典)
海外文学
海外文学(詩)
文学研究(日本)
文学研究(海外)
言語
教育
映画
演劇
音楽
写真
建築
趣味
生活
料理
スポーツ
鉄道・乗りもの
人物・伝記
地理・旅行
自然科学・工学
医学
絵本・児童書
総記・本
易・占い
その他
特集
新入荷
現代詩文庫(思潮社)
日本現代詩文庫(土曜美術社出版販売)・現代詩人文庫(砂子屋書房)・ほか
現代歌人文庫・ほか
海外詩文庫・ほか
詩誌
自筆物(書簡・原稿ほか)
資料・文献
雑誌
校友会誌
教科書・参考書
地図
パンフレット・広告ほか
写真
明治期
大正期
昭和初年代
昭和10年代
天沢退二郎
天野忠
荒川洋治
飯島耕一
石原吉郎
石牟礼道子
入沢康夫
岩成達也
大岡信
岡井隆
粕谷栄市
北川透
北村太郎
黒田三郎
佐々木安美
貞久秀紀
渋沢孝輔
清水昶
清水哲男
菅谷規矩雄
鈴木志郎康
高貝弘也
高橋睦郎
谷川雁
谷川俊太郎
田村隆一
辻征夫
寺島珠雄
西脇順三郎
平出隆
藤井貞和
藤富保男
松下育男
吉岡実
吉増剛造
清水昶署名本
書肆ユリイカ
内容見本
古書目録
戦前・戦中アジア関係
南方関係
経済・労働関係資料
リトルプレス
雑誌総目次
ショッピングカート
カートの中身
カートは空です。
ログイン
新規登録はこちら
ログインはこちら
ホーム
|
建築
商品一覧
建築
商品並び替え
:
選択してください
おすすめ順
価格の安い順
価格の高い順
売れ筋順
登録アイテム数
:
22件
説明付き一覧
写真のみ一覧
1
|
2
次のページ
»
改訂新版 新住居入門―人間を生かすための設計(ブルーバックス) 清水一 著
[36389]
1,000円
講談社、1975。清水一 著。カバー付。ヤケ。経年並。線引き等なし。
|
|
図解 建築法規早わかり (第2版) 武田金次 著
[36390]
1,500円
オーム社、1975。武田金次 著。カバー付。第2版。ヤケ。擦れ。少々シミ。経年の中古観あり。線引き等なし。
|
|
道路の改良 第22巻第5号(昭和15年5月1日)―ナチス・ドイツに於ける道路法制(1)(永守義忠)、貨物自動車による道路工事の土運搬に就て(和田庄蔵)、歴代内務土木局長と其時代(3)(清水生)ほか 永守義忠、和田庄蔵、清水生、小山勝、伴純夫 ほか
[35981]
1,500円
道路改良会、1940。永守義忠、和田庄蔵、清水生、小山勝、伴純夫 ほか。少々煤け。少々シミ。折れ。線引き等なし。
|
|
道路の改良 第22巻第6号(昭和15年6月1日)―ナチス・ドイツに於ける道路法制(2)(永守義忠)、満洲国の道路(1)(西芳雄)、歴代内務土木局長と其時代(4)犬塚勝太郎氏(清水生)、砂利道の築造に就て(和田庄蔵)、歴史的に見たる高知県の道路(1)(瀧口利太郎)ほか 永守義忠、西芳雄、和田庄蔵、瀧口利太郎、瀧川勧則 ほか
[35982]
1,500円
道路改良会、1940。永守義忠、西芳雄、和田庄蔵、瀧口利太郎、瀧川勧則 ほか。折れ。線引き等なし。
|
|
道路の改良 第22巻第10号(昭和15年10月1日)―ナチス・ドイツに於ける道路法制(4・完)(永守義忠)、歴代内務土木局長と其時代(8)小橋一太氏(清水生)、独逸モーター化の新しき進路(MT生)ほか 永守義忠、清水生、MT生、増井幸雄、熊田隆治 ほか
[35983]
1,500円
道路改良会、1940。永守義忠、清水生、MT生、増井幸雄、熊田隆治 ほか。折れ。少々汚れ。少々斑ジミ。線引き等なし。
|
|
道路の改良 第22巻第11号(昭和15年11月1日)―歴代内務土木局長と其時代(9)堀田貢氏(清水生)、故小橋氏の行政機構改革意見(SS生)、静岡県の道路愛護事業概況(1)(海野彌之助)、文化演芸「峠」(岩崎修・構成)ほか 清水生、SS生、海野彌之助、岩崎修・構成、中川幸太郎 ほか
[35984]
1,500円
道路改良会、1940。清水生、SS生、海野彌之助、岩崎修・構成、中川幸太郎 ほか。汚れ。線引き等なし。
|
|
道路の改良 第23巻第6号(昭和16年6月1日)―内務技監の今昔(1)古市公威氏・沖野忠雄氏(清水生)、独逸の超高速自動車路の一挿話(淡路生)、青葉の橋躑躅の道(山岸薫)ほか 清水生、淡路生、山岸薫、原田東平 ほか
[35985]
1,500円
道路改良会、1941。清水生、淡路生、山岸薫、原田東平 ほか。背に少々欠け。少々汚れ。少々シミ。線引き等なし。
|
|
道路の改良 第24巻第2号(昭和17年2月1日)―独逸の交通取締規則(1)(多田基)、共栄圏内の経済開発と交通(上)(HT生)、歴代内務土木局長と其時代―岡田文秀氏(清水生)、米国陸軍の内幕と道路の話(1)(日野生)ほか 多田基、HT生、清水生、日野生、麻生平八郎 ほか
[35986]
1,500円
道路改良会、1941。多田基、HT生、清水生、日野生、麻生平八郎 ほか。少々汚れ。線引き等なし。
|
|
道路の改良 第9巻第2号(昭和2年2月1日)―近代的交通に順応する道路構造に就て(三浦七郎)、セメントの強度比較に必要な試験(高田昭)、大東京運輸交通局現況(2)(野坂殿?)、軍事と道路(和田亀治)ほか 三浦七郎、高田昭、野坂殿?、和田亀治、菊地明 ほか
[35976]
1,000円
道路改良会、1927。三浦七郎、高田昭、野坂殿?、和田亀治、菊地明 ほか。校正本(図版・広告などに書き込み。表紙に「仕上用」と書き込み)。少々ヤケ。斑ジミ。
|
|
道路の改良 第21巻第2号(昭和14年2月1日)―路床土の研究(2)(永富勘四郎)、道路占用に関する報償契約について(1)(鈴木慶太郎)、中世の道路交通(3)(渡部英三郎)ほか 永富勘四郎、鈴木慶太郎、渡部英三郎、藤井真透 ほか
[35977]
1,500円
道路改良会、1939。永富勘四郎、鈴木慶太郎、渡部英三郎、藤井真透 ほか。ヤケ。少々煤け。線引き等なし。
|
|
道路の改良 第21巻第6号(昭和14年6月1日)―亜細亜道路の建設(井上弘道)、列国路政の近状(4)(細田徳寿)、伊太利の偉大なる土木事業(藤井真透)、中世の道路交通(4)(渡部英三郎)ほか 井上弘道、細田徳寿、藤井真透、渡部英三郎、川畑健雄 ほか
[35978]
1,500円
道路改良会、1939。井上弘道、細田徳寿、藤井真透、渡部英三郎、川畑健雄 ほか。表裏表紙に鉛筆落書きあり。ヤケ。角折れ。少々汚れ。
|
|
道路の改良 第21巻第7号(昭和14年7月1日)―自動車の運用に関連する一二の考察(島田孝一)、新物価政策と道路舗装の急務(富山健)、列国路政の近状(5)(細田徳寿)、中世の道路交通(5)(渡部英三郎)ほか 島田孝一、富山健、細田徳寿、渡部英三郎、田口二郎 ほか
[35979]
1,500円
道路改良会、1939。島田孝一、富山健、細田徳寿、渡部英三郎、田口二郎 ほか。表紙に大きく破れ。角折れ。ヤケ。汚れ。シミ。線引き等なし。
|
|
杳かなる日の―生田勉青春日記 1931-1940(昭和6年―昭和15年) 生田勉 著
[35730]
3,300円
麦書房、1983。生田勉 著。カバー・帯付。ビニールカバーあり。タバコ臭あり。斑ジミ。汚れ。線引き等なし。
|
|
群居 第15号(1987年9月21日)―特集 大野勝彦とハウジング戦略―ハウジング計画ユニオンと大野勝彦(布野修司)、逃走するグランドプランナー(安藤正雄)、大野勝彦流パフォーマンス(只野康夫)、HOPEと大野(玉置伸吾)、〈ハイムM1〉に住んで11年(藤森照信)ほか 布野修司、安藤正雄、只野康夫、玉置伸吾、藤森照信、松村秀一 ほか
[35226]
1,500円
群居刊行委員会、1987。布野修司、安藤正雄、只野康夫、玉置伸吾、藤森照信、松村秀一 ほか。少々擦れ。経年並。線引き等なし。
|
|
群居 第45号(1998年5月21日)―特集 建築家のライフスタイルと表現―〈中間型〉住宅の未来像(野村悦子)、住宅表現にみる「属性」の考え方(田中智之)、塚本由晴インタビュー、建築家イメージの起源(塩浦政也)ほか 野村悦子、田中智之、塚本由晴(インタビュー)、塩浦政也、黒川紀章(インタビュー)、倉本琢 ほか
[35227]
1,000円
群居刊行委員会、1998。野村悦子、田中智之、塚本由晴(インタビュー)、塩浦政也、黒川紀章(インタビュー)、倉本琢 ほか。ヤケ。水シミ・ヨレ。裏表紙少々剥がれ。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
日本の民家 増訂版 今和次郎 著
[35037]
5,000円
岡書院、1927。今和次郎 著。函付。初版。蔵印あり。ヤケ。斑ジミ。汚れ。函に水シミ。線引き等なし。
|
|
支那庭園 後藤朝太郎 著
[35025]
5,000円
成美堂書店、1934。後藤朝太郎 著。裸本。色鉛筆・鉛筆線引き・書き込みあり。水濡れ・カビ跡。斑ジミ。傷み。
|
|
満支風景庭園鑑 後藤朝太郎 著
[33685]
8,000円
成美堂書店、1934。後藤朝太郎 著。裸本。状態不良(外装濡れ・カビ跡。壊れ・背外れ(接着済)・後見返し欠)。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
自宅の書棚 新装普及版―本のある暮らし。本をインテリアとして生かす。 アラン・パワーズ 著/今井由美子 訳
[33667]
1,000円
産調出版、2006。アラン・パワーズ 著/今井由美子 訳。カバー付。水シミ・ヨレ。天に少々汚れ。線引き等なし。
|
|
ダムとビルディング(あすへの科学 9) 藤田新吉 著/朝比奈貞一、中村浩 監修
[31427]
1,500円
三十書房、1963。藤田新吉 著/朝比奈貞一、中村浩 監修。函付。ヤケ。汚れ。斑ジミ。函に破損・欠け等、傷み。線引き等なし。
|
|
説明付き一覧
写真のみ一覧
1
|
2
次のページ
»
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
(C)2009-2021 fukuyoukanshoten. All Rights Reserved.