古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム店日記
店日記
店日記:2882
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 145 次のページ»
2025年08月25日
新規入力10点です。
『家の光』。

昨日に比べればだいぶましとは思うけど、それでもわりと暑い。鳩山はランク外だが36.7℃まで行ったらしい。
2025年08月24日
新規入力5点です。
『家の光』。

昨日の時点では今日が今回の猛暑のピークとかいっていたのだが、今日になってみると何もいっていない。
埼玉は鳩山が39.2℃で全国2位。いま桐生が39.4℃で1位。熊谷は38.7℃の7位タイ。昨日は出かけていたけど、鳩山、桐生で1位タイだったみたいだ。鳩山は先週だけで4日くらい全国1位だった気がするが(調べたらやはりそうだった)。
2025年08月21日
新規入力7点です。
『家の光』。

暑いなと思ってまた調べる。13時時点で、めずらしく熊谷が全国1位である。38.6℃。鳩山が4位の38.2℃。あ、鳩山が熊谷を抜き去って1位39.3℃。熊谷は2位39.0℃だ。あ、また曇っているうちに下館に並ばれた。鳩山と1位タイ。熊谷は3位タイに後退。
2025年08月20日
新規入力10点です。
『家の光』ほかいろいろ。

また今日も鳩山が13時20分の時点で全国1位だったのだが、雲が出てきて降るのか降らないのかとなっているあいだに抜かれて5位にまで後退した。降るなら降ってほしいのだが、雨雲レーダーによると夜まで降らないような。埼玉の西の方は降っているのだが。明日も39℃予想でへこたれそうな気配。
2025年08月19日
新規入力4点です。
地図、複製巻物。

今日はまた暑いのだが。昨日は雹まで降ってうちの自動販売機のごみ箱が飛んでふたが車に轢かれて引きずられてやんだあと探しに行って3、400メートル先で粉々に砕けているのが見つかり、片づけに往生した。
2025年08月18日
新規入力2点です。
古文書、地図。

昨晩がとんでもなく暑かったのだが。猛暑が続くと夜がとんでもなく暑くなる。いま曇ってきたが一雨来るのだろうか。
昨日は鳩山が37.9℃で全国単独1位だったようだ。今日はすでに府中が39.0℃など、多摩勢が強いのか。
2025年08月17日
新規入力1点です。
木版画。

また連続猛暑がはじまったらしい。週間予報で終わりが見えない状態。勘弁してほしいが。
2025年08月15日
開業記念日です。
16周年。16年というと、人生だいぶ使ったなという気になるが。

新規入力4点です。
『文藝倶楽部』ほか。

暑さが戻ってきたかな。戻ってきたかなどころじゃなくて今見たら、鳩山は37.6℃も行っているらしい。全国2位で、1位が久喜というもめずらしいが。
2025年08月14日
新規入力26点です。
戦前経済関係資料冊子。

今朝はまだ気温が低かった。今晴れてきて気温が上がったが、それでもこれくらいならいいだろうという感じだ。夏だ。
去年はほとんど蝉が鳴かなかったが今年は普通に鳴いているようだ。
2025年08月12日
新規入力16点です。
詩ほか。

雨が降ったりやんだり。ここんところ雨が降っていても外で遊んでいる人がいる。

飯屋で水が気管に入って吹き出してしまった。その拍子に味噌汁を盛大にこぼした。テーブルの上だけでなく、ズボンの上から椅子、床にまで。
2025年08月11日
新規入力10点です。
詩ほか。

昨日からの雨が降ったりやんだりの天気。けど、予報より晴れた時間で気温が上がった。今またかなり曇っている。それでそのせいなのか不調。

アメリカの仲介でアゼルバイジャンとアルメニアが共同宣言に署名したのだとか。
2025年08月10日
新規入力6点です。
『早稲田文学』、詩ほか。

雨が降ったりやんだり。気温は下がった。蒸している。ここのところ気温は落ち着いている。今日、倉庫整理をするべきかどうか。
2025年08月07日
新規入力10点です。
国木田独歩関係雑誌ほか。

今日は落ち着いた気温である。朝から雨が降り出して気温が下がっていた。そのあと晴れて気温は上がったが、そこまでではない。
健診の結果を聞きに医者に行ったが、お盆前と気温が下がったのが重なったためか、とんでもなく混んでいた。混む直前に順番が取れたのでよかったのだが。
2025年08月06日
新規入力8点です。
国木田独歩関係雑誌。

今日はここらへんは朝から曇りがちで気温的には昨日ほどではないのかな。蒸しているが。しかし今日は静岡で、昨日鳩山が叩き出した歴代2位の記録に早くも並ぶ41.4℃を記録するなど、異常っぷりがすごい。
なにか今日エアコンの効きが悪い。去年買ったばかりなのだが。湿度が高いせいか? 気のせいならいいのだが。これの前のとき設置して1年2年3年で冷媒のガス漏れで効かなくなり毎年修理に来てもらったり(3年目でやっと安定した)とか外れを引いてきたので心配だ。
2025年08月05日
新規入力10点です。
国木田独歩関係雑誌。

来るんじゃないかと思っていたが、やっぱり早くも日本史上最高気温が更新された。伊勢崎市41.8℃という一気に0.6℃も。2位の桐生でもこないだの史上最高気温41.2℃だし、この近くの鳩山が3位41.1℃でこれもその前の史上最高気温に並ぶ気温。
朝から発送に行っただけで大汗だったので、いつもよりさらに暑いことは体感していたが。
しかし更新の仕方が派手なので、もう違うフェーズに行ってしまったのかなという感じだ。熊谷はやはり時代遅れで一応5位の40.7℃に食い込んではいるけど。
2025年08月04日
新規入力14点です。
国木田独歩関係雑誌。

今日も暑い。鳩山38.9℃、熊谷38.8℃といった感じ。石川県の小松40.3℃と富山県の富山39.8℃が抜けているが、こっちもランクインはしている。気温のことばかり書いているが。暑さのせいではなく、ほんと頭が狭いので困っている。
2025年08月03日
新規入力4点です。
詩集ほか。

昨日はやはり鳩山39.5℃、熊谷39.0℃であったようだ。台風での気温の下がりがあってそこから助走なしに一気に来たなという感じ。今日も暑いのだが。
2025年07月31日
新規入力16点です。
詩集など。

さて、今日はそこまでの暑さではない。昨日、36度超えの猛暑ではあったが、体温を超えないとだいぶ違って、一昨日までのきつさからは解放された感じだった。今日も暑いには暑いが、猛暑にも行ってないかもしれない。
明日は台風の影響で低くなるみたいだが、古書会館で期待の中央線の即売会が開かれるのに台風とはタイミングが悪いことよ。雨がどれくらい降るのか。靴が壊れていて新しく買おうかと思いながらぐずぐずやっているところなのだ。
2025年07月30日
新規入力7点です。
詩集。

今日は昼のあと、昨日までよりまだましな気がしたのだが。
いまランキングを見たら、関東勢はまるでランクインしておらず、関西ばかり。というか、1位の兵庫県丹波市の41.2℃は熊谷などが出した歴代最高気温41.1℃を更新したのではないか?
いやまあここんとこの更新のサイクルを見ているとまたそれもすぐに更新されるような勢いである。(といっても、熊谷の41.1℃は7年前の記録なのか)
2025年07月29日
新規入力14点です。
詩集ほか。

また今日は輪をかけてきびしいな。ここらへんは鳩山で39.2℃。桐生は39.9℃だそうで。2022年に匹敵しそうだ。

トルコのブルサ県ギュルス郡ケステル地区で発生した森林火災で21人が逮捕されたということだが、何が原因なんだろう。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 145 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス