古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ご利用案内
|
お問い合せ
商品検索
:
特定商取引法表示
リンク集
買取につきまして
商品カテゴリ一覧
思想・哲学
心理
宗教
全般・その他
仏教
キリスト教
民俗学・民族学
歴史全般
日本史
日本史(全般)
日本史(古代)
日本史(中世)
日本史(近世)
日本史(近代)
世界史
戦記・戦史・軍事
社会科学・社会
政治
法律
経済・経営
産業
美術
書道
文学
文学
日本文学(小説)
日本文学(随筆)
日本文学(詩)
日本文学(短歌)
日本文学(俳句)
日本文学(古典)
海外文学
海外文学(詩)
文学研究(日本)
文学研究(海外)
言語
教育
映画
演劇
音楽
写真
建築
趣味
生活
料理
スポーツ
鉄道・乗りもの
人物・伝記
地理・旅行
自然科学・工学
医学
絵本・児童書
総記・本
易・占い
その他
特集
新入荷
現代詩文庫(思潮社)
日本現代詩文庫(土曜美術社出版販売)・現代詩人文庫(砂子屋書房)・ほか
現代歌人文庫・ほか
海外詩文庫・ほか
詩誌
自筆物(書簡・原稿ほか)
資料・文献
雑誌
校友会誌
教科書・参考書
地図
パンフレット・広告ほか
絵画
写真
明治期
大正期
昭和初年代
昭和10年代
天沢退二郎
天野忠
荒川洋治
飯島耕一
石原吉郎
入沢康夫
岩成達也
大岡信
岡井隆
粕谷栄市
北川透
北村太郎
黒田三郎
貞久秀紀
渋沢孝輔
清水昶
清水哲男
鈴木志郎康
高貝弘也
高橋睦郎
谷川雁
谷川俊太郎
田村隆一
辻征夫
西脇順三郎
平出隆
藤井貞和
藤富保男
吉岡実
吉増剛造
書肆ユリイカ
古書目録
リトルプレス
雑誌総目次
南方関係
ショッピングカート
カートの中身
カートは空です。
ログイン
新規登録はこちら
ログインはこちら
ホーム
|
大正期
商品一覧
大正期
商品並び替え
:
選択してください
おすすめ順
価格の安い順
価格の高い順
売れ筋順
登録アイテム数
:
377件
説明付き一覧
写真のみ一覧
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
...
19
次のページ
»
時代の尖端を行く 最新単位式献立法(日曜報知 大正5年9月17日 臨時増刊) 佐伯矩 著
[47912]
3,000円
(税込)
報知新聞社、1930。佐伯矩 著。虫損。破損・欠け。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
人情倶楽部 大正13年1月(第7巻第1号)―東海道の女賊(江見水蔭)、人間料理(伊藤銀月)、俳諧師(田村西男)、巽秘録(平山蘆江)、探偵小説・吉凶の珠(国枝史郎)ほか 江見水蔭、伊藤銀月、田村西男、平山蘆江、国枝史郎、神田伯山、柳家小さん、宮尾しげを ほか
[47885]
6,000円
(税込)
人情倶楽部発行所、1924。江見水蔭、伊藤銀月、田村西男、平山蘆江、国枝史郎、神田伯山、柳家小さん、宮尾しげを ほか。難有(P317-318破れ(破れた箇所が分離しかかっている))。表紙裏ノド側少々貼…
|
|
文藝倶楽部 大正13年1月(第30巻第1号)―睦じき敵(山本柳葉/青花・画)、鎌倉の別荘(半井桃水/紫明・画)、江戸城新築(江見水蔭/紅涯・画)、洲走りの熊(神田伯龍/言人・画)ほか 山本柳葉/青花・画、半井桃水/紫明・画、江見水蔭/紅涯・画、神田伯龍/言人・画、角野祐一郎、山川鐵眼 ほか
[47899]
5,000円
(税込)
博文館、1924。山本柳葉/青花・画、半井桃水/紫明・画、江見水蔭/紅涯・画、神田伯龍/言人・画、角野祐一郎、山川鐵眼 ほか。背に大きく欠け。縁に切れ・欠け等傷み。線引き等なし。
|
|
東京 大正15年5月(第3巻第5号)―機密費とは何ぞや(清瀬一郎)、天守閣の音(国枝史郎)、悪性絵草紙(倉田啓明/高畠華宵・画)、民謡の背景(高野辰之)、高座五十年(柳家小さん)、帝都大新聞社生立ち記(宮崎生)ほか 清瀬一郎、国枝史郎、倉田啓明/高畠華宵・画、高野辰之、柳家小さん、宮崎生、加藤咄堂、楠田敏郎 ほか
[47881]
4,000円
(税込)
実業日本社、1926。清瀬一郎、国枝史郎、倉田啓明/高畠華宵・画、高野辰之、柳家小さん、宮崎生、加藤咄堂、楠田敏郎 ほか。ヤケ。斑ジミ。背・角破損・欠け。角折れ。傷み。線引き等なし。
|
|
(村松梢風個人雑誌)騒人 大正15年4月創刊号(第1巻第1号)―正伝清水次郎長(村松梢風)、『佃祭』の話(馬場孤蝶)、明治初年・新富座時代(水木京太)、蓮花公主(田中貢太郎)、(探偵小説)捕物(福田辰男)ほか 村松儀一(村松梢風) 発行兼編輯人/村松梢風、馬場孤蝶、水木京太、田中貢太郎、福田辰男、生方敏郎 ほか
[47878]
5,000円
(税込)
騒人社、1926。村松儀一(村松梢風) 発行兼編輯人/村松梢風、馬場孤蝶、水木京太、田中貢太郎、福田辰男、生方敏郎 ほか。背破損・欠け。シミ。斑ジミ。縁に切れ。線引き等なし。
|
|
中央公論 大正11年9月(第37年第10号・第413号) 秋季大附録号―海神丸(野上弥生子)、続山恋ひ(宇野浩二)、人間万歳(武者小路実篤)、おぎん(芥川龍之介)、火のついた踵(中條百合子)、馬(長谷川如是閑)、酌(大森眠歩)、直輔の夢(里見?)、玄宗の心持(菊池寛)ほか 野上弥生子、宇野浩二、武者小路実篤、芥川龍之介、中條百合子、長谷川如是閑、大森眠歩、里見?、菊池寛、大泉黒石、村松梢風、生方敏郎、藤森淳三、井上唖々 ほか
[47820]
3,500円
(税込)
中央公論社、1922。野上弥生子、宇野浩二、武者小路実篤、芥川龍之介、中條百合子、長谷川如是閑、大森眠歩、里見?、菊池寛、大泉黒石、村松梢風、生方敏郎、藤森淳三、井上唖々 ほか。少々水シミ・ヨレ。斑ジ…
|
|
中央公論 大正4年5月(第30年第5号・第317号)―天平時代(吉井勇)、破談(徳田秋声)、蜜蜂の話(岩野泡鳴)、犯罪ロオマンス(松崎天民)ほか 吉井勇、徳田秋声、岩野泡鳴、松崎天民、河上肇 ほか
[47798]
3,000円
(税込)
中央公論社、1915。吉井勇、徳田秋声、岩野泡鳴、松崎天民、河上肇 ほか。少々煤け。少々斑ジミ。線引き等なし。
|
|
中央公論 大正4年6月(第30年第6号・第318号)―法成寺物語(谷崎潤一郎)、人形の踊り(田村俊子)、勝負(黒頭巾)、日記から(生方敏郎)、妾を殺すまで(松崎天民)ほか 谷崎潤一郎、田村俊子、黒頭巾、生方敏郎、松崎天民、上司小剣、正宗白鳥 ほか
[47799]
3,000円
(税込)
中央公論社、1915。谷崎潤一郎、田村俊子、黒頭巾、生方敏郎、松崎天民、上司小剣、正宗白鳥 ほか。少々斑ジミ。線引き等なし。
|
|
中央公論 大正4年7月(第30年第7号・第319号)―道楽双六(正宗白鳥)、大仏供養(長田幹彦)、盗難(後藤季雄)、犯罪ロマンス(松崎天民)、盆踊(黒頭巾)ほか 正宗白鳥、長田幹彦、後藤季雄、松崎天民、黒頭巾、田山花袋、遅塚麗水 ほか
[47800]
3,000円
(税込)
中央公論社、1915。正宗白鳥、長田幹彦、後藤季雄、松崎天民、黒頭巾、田山花袋、遅塚麗水 ほか。少々斑ジミ。線引き等なし。
|
|
中央公論 大正4年8月(第30年第9号・第321号)―町裏の生活(小川未明)、再婚(近松秋江)、デヰスン嬢の死(小山内薫)、犯罪ローマンス(松崎天民)、自殺せる青年へ(長田幹彦)ほか 小川未明、近松秋江、小山内薫、松崎天民、長田幹彦、黒頭巾 ほか
[47801]
3,000円
(税込)
中央公論社、1915。小川未明、近松秋江、小山内薫、松崎天民、長田幹彦、黒頭巾 ほか。少々斑ジミ。線引き等なし。
|
|
中央公論 大正4年10月(第30年第11号・第323号)―二頭の小馬(野上弥生子)、野分のあと(長田幹彦)、最後の一句(森鴎外)、犯罪ロオマンス(松崎天民)、双棲と寡居(岩野清子)ほか 野上弥生子、長田幹彦、森鴎外、松崎天民、岩野清子、黒頭巾 ほか
[47802]
3,000円
(税込)
中央公論社、1915。野上弥生子、長田幹彦、森鴎外、松崎天民、岩野清子、黒頭巾 ほか。少々煤け。少々斑ジミ。線引き等なし。
|
|
中央公論 大正5年8月(第31年第9号・第334号)―四条河原(近松秋江)、その一日(岩野泡鳴)、自画像を描くまで(小川未明)、京阪見物印象記(田村俊子)、趣味の旅行記(横山健堂)ほか 近松秋江、岩野泡鳴、小川未明、田村俊子、横山健堂、茅原華山 ほか
[47803]
3,000円
(税込)
中央公論社、1916。近松秋江、岩野泡鳴、小川未明、田村俊子、横山健堂、茅原華山 ほか。背傷み・一部欠け。斑ジミ。縁に切れ。線引き等なし。
|
|
中央公論 大正5年10月(第31年第11号・第336号)―伊香保土産(正宗白鳥)、錦之助(長田幹彦)、手巾(芥川龍之介)、畸人列伝(田中貢太郎)ほか 正宗白鳥、長田幹彦、芥川龍之介、田中貢太郎、黒頭巾 ほか
[47804]
3,000円
(税込)
中央公論社、1916。正宗白鳥、長田幹彦、芥川龍之介、田中貢太郎、黒頭巾 ほか。表紙にシミ汚れ・汚れ・付け根に破れ。斑ジミ。少々傷み。線引き等なし。
|
|
中央公論 大正9年2月(第35年第2号・第379号)―結婚者の手記(室生犀星)、代官屋敷(大泉黒石)、丹後の宮津(村松梢風)、二月夜話(田中貢太郎)ほか 室生犀星、大泉黒石、村松梢風、田中貢太郎、黒頭巾、堺利彦 ほか
[47805]
1,400円
(税込)
中央公論社、1920。室生犀星、大泉黒石、村松梢風、田中貢太郎、黒頭巾、堺利彦 ほか。P71-72に破れ(文字にかかるが判読可)。背に傷み・少々欠け。斑ジミ。少々角欠け。線引き等なし。
|
|
中央公論 大正9年3月(第35年第3号・第380号)―山の奥(岩野泡鳴)、鮫人(谷崎潤一郎)、金鰭の魚(大泉黒石)、日本一?の大阪(生方敏郎)ほか 岩野泡鳴、谷崎潤一郎、大泉黒石、生方敏郎、田中貢太郎 ほか
[47806]
2,500円
(税込)
中央公論社、1920。岩野泡鳴、谷崎潤一郎、大泉黒石、生方敏郎、田中貢太郎 ほか。少々汚れ。少々斑ジミ。少々傷み。線引き等なし。
|
|
中央公論 大正9年5月(第35年第5号・第382号)―手をさしのべる男(小川未明)、伯夷叔斉(田中貢太郎)、因縁事(宇野浩二)、鮫人(谷崎潤一郎)ほか 小川未明、田中貢太郎、宇野浩二、谷崎潤一郎、生方敏郎、村松梢風 ほか
[47807]
2,500円
(税込)
中央公論社、1920。小川未明、田中貢太郎、宇野浩二、谷崎潤一郎、生方敏郎、村松梢風 ほか。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
中央公論 大正9年6月(第35年第6号・第383号)―古き毒草園(室生犀星)、字に依る写生(木村荘八)、丸善と三越(金米糖)、社会現象として観た自殺の研究(寺田精一)ほか 室生犀星、木村荘八、金米糖、寺田精一、三宅雪嶺、中澤臨川 ほか
[47808]
1,900円
(税込)
中央公論社、1920。室生犀星、木村荘八、金米糖、寺田精一、三宅雪嶺、中澤臨川 ほか。折れ跡。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
中央公論 大正9年夏季特別号(第35年第8号・第385号)―無産階級者(小川未明)、悪魔の敗北(宮地嘉六)、英霊(上司小剣)、一宣伝者の手記より(加藤一夫)、あたま(長谷川如是閑)、一本の芽(室生犀星)、義民甚兵衛(菊池寛)、化物(宇野浩二)ほか 小川未明、宮地嘉六、上司小剣、加藤一夫、長谷川如是閑、室生犀星、菊池寛、宇野浩二、沖野岩三郎、生方敏郎、松崎天民、久米正雄 ほか
[47809]
3,500円
(税込)
中央公論社、1920。小川未明、宮地嘉六、上司小剣、加藤一夫、長谷川如是閑、室生犀星、菊池寛、宇野浩二、沖野岩三郎、生方敏郎、松崎天民、久米正雄 ほか。斑ジミ。少々角折れ跡。線引き等なし。
|
|
中央公論 大正9年10月(第35年第11号・第388号)―或る親子(田中純)、鮫人(谷崎潤一郎)、お律と子等(芥川龍之介)、オムマ・ハヤムと其「四行詩」全訳(荒木茂)ほか 田中純、谷崎潤一郎、芥川龍之介、荒木茂、長井金風 ほか
[47810]
2,500円
(税込)
中央公論社、1920。田中純、谷崎潤一郎、芥川龍之介、荒木茂、長井金風 ほか。裏表紙に少々切れ。斑ジミ。部分ヤケ。線引き等なし。
|
|
中央公論 大正10年1月(第36年第1号・第391号)―悪夢(正宗白鳥)、おれん(室生犀星)、川波の音(里見?)、山鴫(芥川龍之介)、蘭学事始(菊池寛)、或女の境涯(宇野浩二)、象やの粂さん(長谷川如是閑)、懶い春(久米正雄)、勝敗(徳田秋声)、「俺の自叙伝」第4篇・文学者開業時代(大泉黒石)ほか 正宗白鳥、室生犀星、里見?、芥川龍之介、菊池寛、宇野浩二、長谷川如是閑、久米正雄、徳田秋声、大泉黒石、生方敏郎、藤澤衛彦 ほか
[47811]
2,800円
(税込)
中央公論社、1921。正宗白鳥、室生犀星、里見?、芥川龍之介、菊池寛、宇野浩二、長谷川如是閑、久米正雄、徳田秋声、大泉黒石、生方敏郎、藤澤衛彦 ほか。斑ジミ。背に破損・欠け。縁に切れ。線引き等なし。
|
|
説明付き一覧
写真のみ一覧
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
...
19
次のページ
»
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
(C)2009-2025 fukuyoukanshoten. All Rights Reserved.