古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ご利用案内
|
お問い合せ
商品検索
:
特定商取引法表示
リンク集
買取につきまして
商品カテゴリ一覧
思想・哲学
心理
宗教
全般・その他
仏教
キリスト教
民俗学・民族学
歴史全般
日本史
日本史(全般)
日本史(古代)
日本史(中世)
日本史(近世)
日本史(近代)
世界史
戦記・戦史・軍事
社会科学・社会
政治
法律
経済・経営
産業
美術
書道
文学
文学
日本文学(小説)
日本文学(随筆)
日本文学(詩)
日本文学(短歌)
日本文学(俳句)
日本文学(古典)
海外文学
海外文学(詩)
文学研究(日本)
文学研究(海外)
言語
教育
映画
演劇
音楽
写真
建築
趣味
生活
料理
スポーツ
鉄道・乗りもの
人物・伝記
地理・旅行
自然科学・工学
医学
絵本・児童書
総記・本
易・占い
その他
特集
新入荷
現代詩文庫(思潮社)
日本現代詩文庫(土曜美術社出版販売)・現代詩人文庫(砂子屋書房)・ほか
現代歌人文庫・ほか
海外詩文庫・ほか
詩誌
自筆物(書簡・原稿ほか)
資料・文献
雑誌
校友会誌
教科書・参考書
地図
パンフレット・広告ほか
写真
明治期
大正期
昭和初年代
昭和10年代
天沢退二郎
天野忠
荒川洋治
飯島耕一
石原吉郎
石牟礼道子
入沢康夫
岩成達也
大岡信
岡井隆
粕谷栄市
北川透
北村太郎
黒田三郎
佐々木安美
貞久秀紀
渋沢孝輔
清水昶
清水哲男
菅谷規矩雄
鈴木志郎康
高貝弘也
高橋睦郎
谷川雁
谷川俊太郎
田村隆一
辻征夫
寺島珠雄
西脇順三郎
平出隆
藤井貞和
藤富保男
松下育男
吉岡実
吉増剛造
書肆ユリイカ
古書目録
リトルプレス
ショッピングカート
カートの中身
カートは空です。
ログイン
新規登録はこちら
ログインはこちら
●
ようこそ。
副羊羹書店(ふくようかんしょてん)です。
詩と人文書に力を入れています。
送料について)
(以下のいずれかのうち安価なものをご案内いたします)
●ゆうメール(日本郵便が定める料金)、レターパックプラス(520円)、ゆうパック(日本郵便が定める料金)。
参考
https://www.post.japanpost.jp/service/yu_mail/use.html
https://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/charge/ichiran/11.html
あわせて
ご利用案内
をご覧ください)
くわしくは
こちら
をご覧ください。
宅配による買取いたします(送料無料)。くわしくは
こちら
。
What's New
2022年07月06日
新入荷8点(『食養雑誌』、『ハロウ 世界の恋人』)
2022年07月04日
新入荷18点(短歌)
2022年07月03日
新入荷15点(短歌)
2022年06月30日
新入荷14点(短歌)
2022年06月29日
新入荷13点(短歌ほか)
2022年06月28日
新入荷8点(『文藝倶楽部』、短歌ほか)
New Items
ハロウ 世界の恋人(漫談(昭和5年9月) 定期増刊 シークレットライブラリー) 井東憲 著
[41273]
6,000円
(税込)
漫談社、1930。井東憲 著。ヤケ。擦れ。斑ジミ。角折れ・欠け。少々水シミ。線引き等なし。
食養雑誌 大正7年8月(第13巻第8号)―腎臓炎食養療法(岡部剛雄)、煮た物と生の物(神村兼亮)、嗜好物と嫌悪物(飯田彬)、要家雑記(櫻澤如一)ほか 岡部剛雄、神村兼亮、飯田彬、櫻澤如一、三井得右衛門、長尾收一 ほか
[41272]
3,000円
(税込)
食養会、1918。岡部剛雄、神村兼亮、飯田彬、櫻澤如一、三井得右衛門、長尾收一 ほか。表紙にペン書き込み。ヤケ。斑ジミ。背に破損・欠け。
化学的食養雑誌 大正7年4月(第126号)―胃拡張及疔の食養実験(棚橋一郎)、天然痘と食養(笠松彌三次)、神経衰弱症に就て(江藤龍五郎)、神経衰弱の食養療法(岡部剛雄)ほか 棚橋一郎、笠松彌三次、江藤龍五郎、岡部剛雄、遠藤椿吉 ほか
[41271]
3,000円
(税込)
化学的食養雑誌社、1918。棚橋一郎、笠松彌三次、江藤龍五郎、岡部剛雄、遠藤椿吉 ほか。頁1枚大きく破れ(文字にかかるが判読可)。表紙にペン書き込み。
化学的食養雑誌 大正6年10月(第120号)―民間薬物質疑に就て(西端学)、肉の過食を警しむ(米穂生)、玄米と半搗米(藤村藤三郎)、トラホームの食用法(岡部剛雄)ほか 西端学、米穂生、藤村藤三郎、岡部剛雄、笠松彌三次、江藤龍五郎 ほか
[41270]
3,000円
(税込)
化学的食養雑誌社、1917。西端学、米穂生、藤村藤三郎、岡部剛雄、笠松彌三次、江藤龍五郎 ほか。斑ジミ。角折れ。背に破損・欠け。線引き等なし。
化学的食養雑誌 大正6年7月(第117号)―食養と体育運動(石川智堂)、縫絹及鬱金木綿の変遷利害(西端学)、家庭の円満は正食より来る(石橋初太郎)、子宮病に就て(江藤龍五郎)ほか 石川智堂、西端学、石橋初太郎、江藤龍五郎、田柳蔵、笠松彌三次 ほか
[41269]
3,000円
(税込)
化学的食養雑誌社、1917。石川智堂、西端学、石橋初太郎、江藤龍五郎、田柳蔵、笠松彌三次 ほか。表紙にペン書き込み。ヤケ。汚れ。背破損・欠。角折れ。本
化学的食養雑誌 大正5年12月(第110号)―冷性の人の養生法といふ医学士樫田十次郎氏の説を読む(西端学)、子宮癌食養実験報告に就て(石川智堂)、咀嚼の効果と鵜呑の害(中)(高木由之助)、癲癇に就て(江藤龍五郎)ほか 西端学、石川智堂、高木由之助、江藤龍五郎、三坂岩雄、仁科慎之助、田柳蔵 ほか
[41268]
3,000円
(税込)
化学的食養雑誌社、1916。西端学、石川智堂、高木由之助、江藤龍五郎、三坂岩雄、仁科慎之助、田柳蔵 ほか。ヤケ。斑ジミ。少々傷み。線引き等なし。
化学的食養雑誌 大正5年9月(第107号)―食欲の減退に就て(石川智堂)、徴兵不合格の大学生と其食物(長尾收一)、暑中休暇の弊害(石橋初太郎)、食物殺人論(田柳蔵)、脊椎結核に就て(篠原佐太郎)ほか 石川智堂、長尾收一、石橋初太郎、田柳蔵、篠原佐太郎、高木由之助 ほか
[41267]
3,000円
(税込)
化学的食養雑誌社、1916。石川智堂、長尾收一、石橋初太郎、田柳蔵、篠原佐太郎、高木由之助 ほか。表紙にペン書き込み。ヤケ。斑ジミ。角折れ・少々欠け。
化学的食養雑誌 大正5年1月(第99号)―油気の摂取法と山梔子の実験(笠松彌三次)、食養掃寄せ物(西端学)、餅に就て(山本智堂)、シモヤケ全治の実験(仁科慎之助)、盲腸炎(篠原佐太郎)ほか 笠松彌三次、西端学、山本智堂、仁科慎之助、篠原佐太郎、岡部剛雄 ほか
[41266]
3,000円
(税込)
化学的食養雑誌社、1916。笠松彌三次、西端学、山本智堂、仁科慎之助、篠原佐太郎、岡部剛雄 ほか。表紙にペン書き込み。ヤケ。斑ジミ。角折れ・欠け。背破
蟻ん子とガリバー―奥村晃作歌集 奥村晃作 著
[41265]
900円
(税込)
ながらみ書房、1993。奥村晃作 著。カバー・帯付。ヤケ。カバー縁に少々切れ。帯に擦れ・少々切れ。斑ジミ。線引き等なし。
歌集 男の眼 奥村晃作 著
[41264]
2,500円
(税込)
雁書館、1999。奥村晃作 著。カバー・帯付。署名箋あり。ヤケ。少々煤け。天に斑ジミ。
歌集 多く連作の歌 奥村晃作 著
[41263]
2,000円
(税込)
ながらみ書房、2008。奥村晃作 著。カバー付。ヤケ。少々汚れ。少々斑ジミ。線引き等なし。
歌集 多く日常のうた 奥村晃作 著
[41262]
1,800円
(税込)
ながらみ書房、2009。奥村晃作 著。ヤケ。裏表紙に大きく剥がれ傷。線引き等なし。
歌集 帆を張る父のやうに 松平盟子 著
[41261]
4,000円
(税込)
書肆季節社、1979。松平盟子 著。函付。第一歌集。署名箋あり。栞あり。函元パラフィンテープ貼り補修。本体パラフィン少々破れ。少々ヤケ。少々シミ。線引
たまゆら草紙 松平盟子 著
[41260]
800円
(税込)
河出書房新社、1992。松平盟子 著。カバー・帯付。ヤケ。少々汚れ。少々シミ。線引き等なし。
カフェの木椅子が軋むまま 松平盟子 著
[41259]
2,000円
(税込)
短歌研究社、2000。松平盟子 著。カバー付。ヤケ(カバー背褪色)。線引き等なし。
歌集 シュガー 松平盟子 著
[41258]
900円
(税込)
砂子屋書房、1989。松平盟子 著。カバー・帯付。第三歌集。ヤケ。
プラチナ・ブルース―松平盟子歌集 松平盟子 著
[41257]
1,500円
(税込)
砂子屋書房、1990。松平盟子 著。カバー・帯付。ヤケ。
光たばねて―大西民子歌集 大西民子 著
[41256]
1,500円
(税込)
短歌新聞社、1998。大西民子 著。カバー付。ヤケ(カバー背褪色)。汚れ。カバー縁に少々破れ。線引き等なし。
海の記憶―大西民子歌集 大西民子 著
[41255]
1,100円
(税込)
沖積舎、1981。大西民子 著。カバー・帯付。ビニールカバーあり(少々傷。少々汚れ)。ヤケ。線引き等なし。
まぼろしは見えなかった―大西民子随筆集 大西民子 著/さいたま市大宮図書館 編
[41254]
2,000円
(税込)
さいたま市教育委員会、2007。大西民子 著/さいたま市大宮図書館 編。カバー付。少々汚れ。
(短歌雑誌) 波涛 1995年2月(第2巻第2号・通巻14号) 大西民子追悼号―大西民子年譜、大西民子作品抄、追悼録(青井史、石川不二子、伊藤一彦、岩田正、大島史洋、沖ななも、春日真木子、尾崎左永子、河野裕子、栗木京子、北沢郁子ほか)ほか 持田勝穂 編/青井史、石川不二子、伊藤一彦、岩田正、大島史洋、沖ななも、春日真木子、尾崎左永子、河野裕子、栗木京子、北沢郁子、塚本邦雄、岡井隆、馬場あき子、冨士田元彦 ほか
[41253]
2,500円
(税込)
波涛短歌会事務局、1995。持田勝穂 編/青井史、石川不二子、伊藤一彦、岩田正、大島史洋、沖ななも、春日真木子、尾崎左永子、河野裕子、栗木京子、北沢郁…
花溢れゐき―大西民子歌集 大西民子 著
[41252]
4,000円
(税込)
短歌研究社、1971。大西民子 著。函付。献呈署名あり。ヤケやや強し(函背褪色)。少々汚れ。本体ビニールカバーあり。
現代短歌入門 自解100歌選 1-04 大西民子集 大西民子 著
[41251]
1,500円
(税込)
牧羊社、1986。大西民子 著。カバー・帯付。ヤケ(帯背に褪色)。帯に擦れ・破れ。線引き等なし。
雲の地図―大西民子歌集 大西民子 著
[41250]
2,500円
(税込)
短歌新聞社、1975。大西民子 著。函付。署名あり。ヤケ(函上部・背褪色)。函に剥がれ傷・背に割れ。
回想の大西民子 北沢郁子 著
[41249]
2,000円
(税込)
砂子屋書房、1997。北沢郁子 著。カバー・帯付。ヤケ。少々汚れ。帯に少々破れ。線引き等なし。
歌集 春のかぎり 北沢郁子 著
[41248]
2,000円
(税込)
新星書房、1976。北沢郁子 著。カバー付。パラフィン破損・大きく欠け。ヤケ。線引き等なし。
歌集 桃李 北沢郁子 著
[41247]
2,000円
(税込)
新星書房、1973。北沢郁子 著。函付。ヤケ。少々汚れ。少々傷み。
歌集 麺麭と水 北沢郁子 著
[41246]
2,000円
(税込)
新星書房、1969。北沢郁子 著。函付。ヤケ。汚れ。シミ。本体ビニールカバーあり。
微笑―北沢郁子歌集 北沢郁子 著
[41245]
1,700円
(税込)
五月書房、1962。北沢郁子 著。函付。第三歌集。赤鉛筆消し跡少々あり。ヤケ。函に傷み。少々汚れ。少々斑ジミ。
感傷旅行―北沢郁子歌集 北沢郁子 著
[41244]
1,500円
(税込)
四季書房、1959。北沢郁子 著。カバー付。第二歌集。赤鉛筆書き込み・線引きあり。ヤケ。カバーに傷み。インクシミ。
その人を知らず―北沢郁子歌集 北沢郁子 著
[41243]
3,500円
(税込)
古今社、1956。北沢郁子 著。裸本。第一歌集。署名箋あり。ヤケ(背文字見えにくい)。扉前薄紙折れシワ。角に少々打ち跡。少々汚れ。少々斑ジミ。
又日々―清水房雄歌集 清水房雄 著
[41242]
2,500円
(税込)
白玉書房、1971。清水房雄 著。函付。第二歌集。ヤケ。少々汚れ。少々傷み。一部頁折れ跡。小口に筆記具接触跡。
歌集 青章 山中智恵子 著
[41241]
900円
(税込)
国文社、1978。山中智恵子 著。函・函帯付。函パラフィンあるも大きく破れ。ヤケ。少々傷み。線引き等なし。
歌集 虚空日月 山中智恵子 著
[41240]
3,000円
(税込)
国文社、1974。山中智恵子 著。函付。署名箋あり。ヤケ。汚れ。函角打ち跡。線引き等なし。
斎宮箚記 山中智恵子 著
[41239]
2,500円
(税込)
砂子屋書房、1993。山中智恵子 著。カバー・帯付。ヤケ。少々汚れ。帯に少々破れ。天に少々シミ。線引き等なし。
歌集 星醒記 山中智恵子 著
[41238]
1,300円
(税込)
砂子屋書房、1984。山中智恵子 著。函・函帯付。ヤケ。汚れ。函に少々傷み。線引き等なし。
閑吟の柳―安永蕗子歌集 安永蕗子 著
[41237]
900円
(税込)
雁書館、1988。安永蕗子 著。函付。署名箋あり。函帯半分欠。線引き等なし。
冬麗―安永蕗子歌集 安永蕗子 著
[41236]
700円
(税込)
砂子屋書房、1990。安永蕗子 著。函・函帯付。ヤケ。函帯に少々傷み。本体特に問題なし。
歌集 くれなゐぞよし 安永蕗子 著
[41235]
900円
(税込)
砂子屋書房、1987。安永蕗子 著。函・函帯付。署名箋あり。ヤケ。少々汚れ。少々シミ。線引き等なし。
讃歌―安永蕗子歌集 安永蕗子 著
[41234]
1,500円
(税込)
雁書館、1985。安永蕗子 著。函・函帯付。署名箋あり。函帯に少々破れ。線引き等なし。
紅天―安永蕗子歌集 安永蕗子 著
[41233]
700円
(税込)
砂子屋書房、1994。安永蕗子 著。函・函帯・カバー付。汚れ。函帯に傷み。線引き等なし。
青湖 安永蕗子 著
[41232]
800円
(税込)
不識書院、1992。安永蕗子 著。カバー・帯付。署名箋あり。少々ヤケ。帯にシミ汚れ。天に少々汚れ。線引き等なし。
はたちのうた(はたちの歌) 中原綾子 著
[41231]
1,200円
(税込)
スバル社、1956。中原綾子 著。裸本。正誤表あり。ヤケ。斑ジミ。シミ。背に傷み。線引き等なし。
直線路―斎藤すみ子歌集 斎藤すみ子 著
[41230]
1,100円
(税込)
白玉書房、1964。斎藤すみ子 著。ビニールカバーあり(汚れ)。第一歌集。初版。ヤケ。斑ジミ。
長沢美津の短歌 山本陽子 著
[41229]
900円
(税込)
短歌新聞社、1988。山本陽子 著。カバー・帯付。少々ヤケ。少々擦れ汚れ。少々煤け。線引き等なし。
店日記
2022年7月6日
新規入力8点です。
『食養雑誌』、『ハロウ 世界の恋人』。
曇り。
けっこう暑くなってきている。
おすすめ商品
岩田宏草稿(原稿)「とうとう逢えなかった」(200字詰10枚完) 岩田宏
[41010]
40,000円
(税込)
岩田宏。エッセイ原稿200字詰10枚完。鮎川信夫を通じてデビュー前に作品を読むことになった河原晋也にとうとう実際に逢えなかったという内容。鮎川が紹介す
立体派詩集 マツクス・ウエバア 作/野川隆 訳
[40947]
100,000円
(税込)
エポック社、1923。マツクス・ウエバア 作/野川隆 訳。奥付頁欠。状態不良(外装破損強し・欠け・劣化。縁に傷み)。本文特に問題なし。
世代 第4〜7、9、14、16〜18号(昭和11年11月20日〜16年12月20日・終刊号) 計9冊―プラトーン・パルメニデス篇英訳序説(A・E・テーラー/坂田徳男・訳)、雲の旅(片山敏彦)、苦悶する文学(原田勇)、花は咲かなければならない(大野正夫)、庭(長谷川四郎)、夕風のための司伴楽(ジヨルジュ・デユアメル/片山敏彦・訳)、地図ほか二篇(野田理一)、悔恨の克服(小松清)、夫婦者(フランツ・カフカ/長谷川四郎・訳)、バザー(野田理一)、心理と論理(花田清輝)、ライナー・マリア・リルケに(ポール・ヴアレリー/河盛好蔵・訳)、『危機』からの合唱(野田理一)、ラメセス二世(野上豊一郎)、旅のノートから(野上弥生子)ほか 原田勇 編/A・E・テーラー/坂田徳男・訳、片山敏彦、原田勇、大野正夫、長谷川四郎、ジヨルジュ・デユアメル/片山敏彦・訳、野田理一、小松清、フランツ・カフカ/長谷川四郎・訳、花田清輝、ポール・ヴアレリー/河盛好蔵・訳、野上豊一郎、野上弥生子、竹山道雄、長與善郎、佐々木斐夫、岡田正三 ほか
[40908]
40,000円
(税込)
世代社、1936-1941。原田勇 編/A・E・テーラー/坂田徳男・訳、片山敏彦、原田勇、大野正夫、長谷川四郎、ジヨルジュ・デユアメル/片山敏彦・訳、…
雑誌 尾形亀之助 全13号(昭和50年2月〜53年6月30日) 揃―作品拾遺・因果の序・他二篇(尾形亀之助)、拾遺・尾形亀之助作品目録、未来派美術協会の頃(浅野孟府)、亀さん断片(戸田達雄)、山茶花エレジー(尾形優)、父の想い出(尾形猟)、尾形亀之助と東北学院(藤一也)、尾形亀之助年譜考 ほか 秋元潔、鈴木三郎、山中登、大江満雄、白井喬二、村山知義、高橋新吉、平木二六、北川冬彦、滝口武士、縄田林蔵、高山二郎、鶴岡善久、菅谷規矩雄、辻征夫、天沢退二郎、大岡信、岡本潤、岡崎清一郎、衣巻省三、草野心平、小田久郎 ほか
[40464]
45,000円
(税込)
秋元潔、1975-1978。秋元潔、鈴木三郎、山中登、大江満雄、白井喬二、村山知義、高橋新吉、平木二六、北川冬彦、滝口武士、縄田林蔵、高山二郎、鶴岡善…
迷彩詩篇 建畠晢 著
[40346]
30,000円
(税込)
圭風書房、1972。建畠晢 著。第一詩集。私家版。初版。元パラフィンなし。ヤケ。少々汚れ。線引き等なし。
容器 全3冊 揃 高柳誠、時里二郎、北川健次 詩/柄澤齊、北川健次 版画/柄澤齊 装幀
[40208]
145,000円
(税込)
湯川書房、1984-1987。高柳誠、時里二郎、北川健次 詩/柄澤齊、北川健次 版画/柄澤齊 装幀。1-ビニールカバーあり・限定100部のうち45番・…
新潮 昭和4年1月〜20年3月(第26年第1号〜第42年第3号・終戦前最終号)のうち7冊欠の計188冊―熱い風(牧野信一)、美しき墓(川端康成)、東京郊外(尾崎士郎)、ノツポの浜(翁久允)、不意に来た叔父(宮地嘉六)、傷だらけの歌(藤澤桓夫)、ジヨセフと女子大学生(井伏鱒二)、暴風警戒報(小林多喜二)、コサビネ艦隊の抜錨(龍胆寺雄)、「バンガロオ」の秘密(舟橋聖一)、秋立つまで(嘉村礒多)、街(吉行エイスケ)、浅草の女(川端康成)、幻想の雪(徳田一穂)、坊主と犬(黒島傳治)、ベビー・ゴルフ(浅原六朗)、花(山下三郎)、荒磯(宗瑛)、着物(岡田禎子)、白と黒(松田解子)、神聖な事業(矢田津世子)、憎悪について(伊藤整)、薔薇盗人(上林暁)、和解(徳田秋声)、旅の絵(堀辰雄)、何田勘太ショオ(村山知義)、麓(坂口安吾)、日本学士蔡萬秋(小田嶽夫)、わるい硝子(永井龍男)、石隠居士(蔵原伸二郎)、山男(張赫宙)、さぐり合ひ(野口冨士男)、横田友克氏(尾崎一雄)、「新潮」四百号記念号に寄す、岩礁(田畑修一郎)、初雪(宮内寒彌)、走れメロス(太宰治)、弥勒(稲垣足穂)、鰓裂(石上玄一郎)、セコンボ(長見義三)、元宵記(西川満)、子を負うて(田中英光)、聴雨(織田作之助)、織子(埴原一亟)、仙酔島(島村利正)ほか 牧野信一、平林たい子、川端康成、浅原六朗、片岡鉄兵、岡田三郎、間宮茂輔、上田文子、宮嶋資夫、田中純、宮地嘉六、稲垣足穂、橋本英吉、久保田万太郎、林房雄、嘉村礒多、尾崎士郎、金子洋文、宇野千代、林房雄、加藤武雄、翁久允、広津和郎、徳田秋声、室生犀星、藤森成吉、真山青果、久野豊彦、阿部知二、中本たか子、中村正常、藤澤桓夫、楢崎勤、窪川いね子、井伏鱒二、武田麟太郎、佐左木俊郎、小林多喜二、龍胆寺雄、長田秀雄、阿部知二、中野重治、堀辰雄、久野豊彦、舟橋聖一、中河与一、北村壽夫、上泉秀信、ささきふさ、楢崎勤、吉行エイスケ、徳永直、徳田一穂、前田河広一郎、飯島正、里村欣三、鹿地亘、芹沢光治良、福田清人、上林暁、立野信之、和田傳、黒島傳治、細野孝二郎、山下三郎、宗瑛、岡田禎子、戸川エマ、向井道子、松田解子、矢田津世子、伊藤整、榊山潤、、丹羽文雄、林芙美子、柳原利次、高田保、兵本善矩、那須辰造、中山義秀、丸岡明、深田久弥、中谷孝雄、近藤一郎、藤田郁義、今日出海、阪中正夫、筒井敏雄、岡崎秀穂、瀧井孝作、中條百合子、田村泰次郎、村山知義、小山いと子、坂口安吾、小田嶽夫、阪本越郎、円地文子、三好十郎、立野信之、真船豊、坪田譲治、永松定、永井龍男、平田小六、石濱金作、蔵原伸二郎、太宰治、高見順、張赫宙、北川冬彦、外村繁、寺崎浩、島木健作、葉山嘉樹、石川達三、野口冨士男、富澤有為男、荒木巍、尾崎一雄、田畑修一郎、大江賢次、伊藤永之介、岡本かの子、渋川驍、中里恒子、新田潤、鶴田知也、壷井栄、宇野浩二、江口渙、北原武夫、中山義秀、真杉静枝、森三千代、半田義之、島村利正、井上友一郎、一瀬直行、長谷健、火野葦平、金史良、長見義三、西川満、田中英光、織田作之助、網野菊、芝木好子、石塚友二、埴原一亟、石上玄一郎、東郷青児、甲賀三郎、日夏耿之介、上司小剣、大宅壮一、勝本清一郎、板垣鷹穂、小林秀雄、阿部金剛、西脇順三郎、横溝正史、春山行夫、白井喬二×村松梢風×佐々木味津三×土師清二×大下宇陀児×甲賀三郎×濱尾四郎ほか、瀧口修造、水谷準、沖野岩三郎、森田草平、大下宇陀児、甲賀三郎、夢野久作、武野藤介、武林夢想庵、中川一政、岡本綺堂、丸木砂土、藤田嗣治、内田百?、保田與重郎、折口信夫、三岸節子、ハイデッガー、山之口貘、吉田健一、金素雲、恩地孝四郎、北園克衛、福田恆存、蓮田善明、田宮虎彦 ほか
[40095]
400,000円
(税込)
新潮社、1929-1945。牧野信一、平林たい子、川端康成、浅原六朗、片岡鉄兵、岡田三郎、間宮茂輔、上田文子、宮嶋資夫、田中純、宮地嘉六、稲垣足穂、橋…
(詩誌) 麺麭 第1〜10号(昭和7年6月15日〜昭和8年12月1日) 揃 天野隆一 編/左近司、笠野半爾、俵青茅、彌永亥一郎、藤井芳、天野隆一、山村順、近藤東、相澤等、水町百窓、喜多歓一、加来武臣、露木陽子、荒木二三、田中冬二、乾直恵、竹中郁、菱山修三、北園克衛 ほか
[39957]
250,000円
(税込)
青樹社(京都市)、1932-1933。天野隆一 編/左近司、笠野半爾、俵青茅、彌永亥一郎、藤井芳、天野隆一、山村順、近藤東、相澤等、水町百窓、喜多歓一…
(同人誌) 詩と小説 第4、6〜9、11〜13号(昭和12年8月1日〜15年1月1日) 計8冊―神話(内海八郎)、頽岩のある変形地(石橋経一)、蟻垤(御堂三郎)、町医者(加美生一郎)、山峡記(中山靖)、或る兄弟(田崎篤次郎)、腕時計(檜山繁樹)、情無い奴等(野町春生)、詩二篇(永田正男)、ジイド日記抄(加美生一郎)、たぬきの午後(田悟八十二)、晩春日記(土井浩)、回顧一年(渡無辺)、サンタ・アナをたゝへる歌(セルバンテス/内海八郎・画)、立原道造のこと(檜山繁樹)、米安好人追悼特輯 ほか 板東俊雄、田崎篤次郎 編/内海八郎、石橋経一、御堂三郎、加美生一郎、中山靖、田崎篤次郎、檜山繁樹、野町春生、永田正男、加美生一郎、田悟八十二、土井浩、渡無辺、セルバンテス/内海八郎・画、檜山繁樹、白石正三、斎藤大典、米安好人、矢野道夫、江島祐二、板東俊雄 ほか
[38914]
40,000円
(税込)
詩と小説社、1937-1940。板東俊雄、田崎篤次郎 編/内海八郎、石橋経一、御堂三郎、加美生一郎、中山靖、田崎篤次郎、檜山繁樹、野町春生、永田正男、…
(詩誌) 詩法 自6号至10号(5冊分) 合本1冊 近藤東 編/酒井正平、永田助太郎、饒正太郎、伊東昌子、舟橋聖一、黄瀛、村野四郎、春山行夫、阪本越郎、渡辺修三、安西冬衛、佐藤義夫、小林善雄、西脇順三郎、北園克衛、ダリ/瀧口修造・訳、丸山豊、城小碓、
[38712]
35,000円
(税込)
紀伊國屋出版部、1935。近藤東 編/酒井正平、永田助太郎、饒正太郎、伊東昌子、舟橋聖一、黄瀛、村野四郎、春山行夫、阪本越郎、渡辺修三、安西冬衛、佐藤…
(伝)山崎泰雄自筆詩歌ノート 山崎泰雄
[38707]
22,000円
(税込)
山崎泰雄。(伝)山崎泰雄詩歌ノート。176Pノートを使用(ほぼ最後まで使用)。詩、短歌、散文作品など。別に草稿「社会と個人。」(280字詰め原稿用紙6…
(詩誌) 旗魚 全15号(昭和4年3月25日〜8年4月1日) 揃 山崎泰雄、村野四郎 編/村野四郎、福原清、山崎泰雄、岡崎清一郎、竹内隆二、仲村渠、石川善助、小野十三郎、吉田一穂、安西冬衛、杉江重英、黄瀛、近藤東、尾形亀之助、渡辺修三、山村順、寺崎浩、杉本駿彦、春山行夫、折戸彫夫、百田宗治、竹中郁、亀山勝 ほか/古賀春江 ほか 表紙絵
[38706]
220,000円
(税込)
山崎泰雄、村野四郎、1929-1933。山崎泰雄、村野四郎 編/村野四郎、福原清、山崎泰雄、岡崎清一郎、竹内隆二、仲村渠、石川善助、小野十三郎、吉田一…
宮沢賢治追悼 草野心平 編/宮沢賢治(遺稿)、宮沢清六、高村光太郎、吉田一穂、永瀬清子、尾形亀之助、黄瀛、萩原恭次郎、小野十三郎、辻潤、尾崎喜八、菱山修三、土方定一、高橋新吉、竹内てるよ、逸見猶吉、佐藤惣之助 ほか
[38467]
50,000円
(税込)
次郎社、1934。草野心平 編/宮沢賢治(遺稿)、宮沢清六、高村光太郎、吉田一穂、永瀬清子、尾形亀之助、黄瀛、萩原恭次郎、小野十三郎、辻潤、尾崎喜八、…
(詩誌) 未成年 第6号(昭和11年5月号)―十六歳(竹村猛)、虧けた花びら(兼井連)、習作帖を持つて(田中一三)、ちひさき花の歌(立原道造)、私信(寺田透)、雑記(杉浦明平)、いろいろなこと(立原道造)ほか 立原道造 編/竹村猛、兼井連、田中一三、立原道造、寺田透、杉浦明平
[38466]
65,000円
(税込)
未成年発行所、1936。立原道造 編/竹村猛、兼井連、田中一三、立原道造、寺田透、杉浦明平。表紙に「貨物列車」と書き込み。ヤケ。汚れ。斑ジミ。少々傷み
(詩誌) 未成年 第4号(昭和11年1月号)―メリノの歌(承前)(立原道造)、アンデルセンに做つて(杉浦明平)、崖の上(猪野健二)、ピアノに寄せて(田中一三)、入日(ポール・ヴェルレーヌ/国友則房・訳)、日記書簡手帖(同人) 杉浦明平 編/立原道造、杉浦明平、猪野健二、田中一三、国友則房・訳
[38465]
65,000円
(税込)
文圃堂書店、1936。杉浦明平 編/立原道造、杉浦明平、猪野健二、田中一三、国友則房・訳。角欠け。ヤケ。斑ジミ。汚れ。線引き等なし。
(詩誌) 第一芸術 第3号(昭和2年4月)―芸術は内容を有せず(松元實(平林彪吾))、枝を折る・鉄片(仁木二郎)、発電所惨詠(伊東欣一) 松元實(平林彪吾) 編/松元實(平林彪吾)、仁木二郎、伊東欣一
[38464]
第一芸術社、1927。松元實(平林彪吾) 編/松元實(平林彪吾)、仁木二郎、伊東欣一。綴じ穴あり。ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。
(詩誌) 詩潮 第9〜17集(大正13年10月1日〜昭和2年6月1日) 計9冊―(17)武田三郎追悼号(武田三郎(日記)、赤山廣二、児玉勉伍、松元實、伊東欣一、本庄陸男、荒木久雄、近藤虎雄、春日久太郎、船崎義雄、仁木二郎)ほか 林二郎(仁木二郎) 編/仁木二郎、竹下彦一、廣田春久、江口隼人、田邊若男、綾小路譲、金煕明、武田三郎、赤山廣二、児玉勉伍、松元實(平林彪吾)、伊東欣一、本庄陸男、荒木比佐夫(荒木久雄)、近藤虎雄、春日久太郎、船崎義雄、柴岡栄、
[38463]
100,000円
(税込)
詩潮社、1924-1927。林二郎(仁木二郎) 編/仁木二郎、竹下彦一、廣田春久、江口隼人、田邊若男、綾小路譲、金煕明、武田三郎、赤山廣二、児玉勉伍、…
(文藝雑誌) 人民文庫 昭和11年4〜6、8〜12月、12年1〜5月(第1巻第2号〜2巻6号のうち) 計13冊―順三郎(大谷藤子)、感情記録(那珂孝平)、起生妙薬(古澤元)、マイナスの部分(堀田昇一)、呪文(細野孝二郎)、故旧忘れ得べき(高見順)、井原西鶴(武田麟太郎)、醜聞(渋川驍)、寒流(円地文子)、暖簾(石光葆)、平和な方(松田解子)、肉体の罪(平林彪吾)、波の上(井上友一郎)、蔓草(矢田津世子)、大学(田村泰次郎)、人事興信所(堀田昇一/松山文雄・画)、若い争ひ(田宮虎彦)、調停(竹内昌平)、流れ(立野信之)、女の子・男の子(本庄陸男)、城門の街(湯浅克衛)、虚ろな顔(小坂たき子)、恋愛(荒木巍)、その日ぐらし(岩藤雪夫)、美俗(南川潤)、あらがね(間宮茂輔)、狐鼠(菊池克己)ほか 武田麟太郎 編/大谷藤子、那珂孝平、古澤元、細野孝二郎、高見順、渋川驍、円地文子、石光葆、松田解子、平林彪吾、井上友一郎、矢田津世子、田村泰次郎、堀田昇一/松山文雄・画、田宮虎彦、竹内昌平、立野信之、本庄陸男、湯浅克衛、小坂たき子、荒木巍、岩藤雪夫、南川潤、間宮茂輔、菊池克己、秋田雨雀、青野季吉、江口渙 ほか
[38136]
39,000円
(税込)
人民社、1936-1937。武田麟太郎 編/大谷藤子、那珂孝平、古澤元、細野孝二郎、高見順、渋川驍、円地文子、石光葆、松田解子、平林彪吾、井上友一郎、…
メールマガジン
当社のメールマガジンです。是非ご登録下さい。下記にメールアドレスを入力して下さい。
メールマガジンを受けとりたくない場合は、下記にメールアドレスを入力して解除を押してください。
 
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
(C)2009-2022 fukuyoukanshoten. All Rights Reserved.