古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム店日記2011年5月
2011年5月
店日記:13
2011年05月27日
いつもご利用いただきありがとうございます。

移転のため、5月28日(土)午後よりしばらく休業いたします。
移転後もまたよろしくお願いいたします。
なお、ホームページ、メールアドレス等は変わりません。

休業中も、すでにご注文いただいている分のご入金は受け付けております。
よろしくお願いいたします。
2011年05月25日
新規入力30点です。
人文科学、社会科学など。

手提げのファイルケースのようなものを買おうかな。
一つ持っている。
それは無印良品で買ったものだ。
立川の無印良品に行けば買えることがだいたいわかっている。

だけど、ちょっといま立川に行くの、めんどくさい。
それというのも去年の9月からかな?
立川の駐輪場が有料になったからだ。
北口の都市軸あたりに行けばまだ無料で停められるが、
大回りになるしちょっと行くだけにはめんどくさい。

ファイルケース、国立にないかなと思う。
一応目星もつけているが、
そこになかったら、無駄足になる。
ほんとうはいますぐになくてはならないというわけではないのだが、
今日手に入るならよりよいと思っている。
2011年05月21日
新規入力21点です。
詩集などのつづき。これで今回の詩集入荷は打ち止めです。

さっき書いた日記を消してしまった。
くう。
また同じこと書くのもめんどくさいな。

別のところに書いていたのだけど、
『ジョジョの奇妙な冒険』について語りだすときりがないからここでは書かない。
それに関連して、草森紳一のことを連想したが、
草森紳一のことも語りだすときりがないから書かない。
それに草森紳一については、
ぼくよりよほど詳しい人がいるだろうからその人に説明してもらいたい。
2011年05月18日
新規入力14点です。
詩集ほかです。

首凝りがひどいなー。

それにしても、(当店は)話題の少ない店ではあるが、
北島三郎はいつからだめになったのだろう。
病気をしたのかな? 
詳しくないが。

勘違いとも思っていたが、
今日、ラジオで前の録音が流れていて、聴いたら
やっぱりよかった。

演歌の人のCDっていつ録音したかとか
その録音のオリジナルは何かとか明示していないものが多い気がする。
だいたいこの時期の録音が聴きたいと思っても、
CDからじゃたどれなくて、
結局当時のレコードということになるのだろうか。
レコードプレイヤーを持っていない。

2011年05月16日
新規入力30点です。
詩集、句集、歌集など。

昨日は、長田幹彦「零落」を途中まで読んだ。
これはいま刊行中の「百年文庫」の第65巻「宿」に入っているもの。
何か印象のある、モノクロフィルムみたいな感じがした。

そういえば、先日、隣の立川市で起こった6億円強奪事件だが、
その後どうなったのか気になっていたけど、
いま「荒川強啓デイキャッチ」で続報を伝えていた。
まだつかまらないか。
すぐそばなだけに気になっている。
2011年05月15日
新規入力28点です。
詩集中心になります。

たとえばなし。
海の真ん中。
泳ぎつづけなければおぼれてしまう。
いつかは岸にたどりつけるだろう。
そう思っていた。

ところが、
急に、岸がとてつもなく遠ざかり、
実は一生泳ぎつづけても岸にはたどりつけないのではないかとほとんど確信する。
この場合、
一縷の望みを持ちつづけるのがいいか
それとも泳ぎつづけることに意味を見出すか
またはおぼれるか。
どれを選択する?
2011年05月14日
新規入力21点です。
文芸、『戦時下のキリスト教運動』全3巻、あとはだいたい詩関係です。

浅岡邦雄『〈著者〉の出版史』を読んでいる。
このことについてはいずれ何かのかたちで書くかもしれない。

昨日読んだ尾崎士郎「鳴沢先生」が奇妙だった。
1930年(昭和5年)発表の小説だが、
昭和初年代、10年代あたりは、こうした奇妙さが、
現代にも届くかたちで書かれたときなのだろうか。
2011年05月12日
新規入力30点です。
人文系、社会系、文芸など。

少し間が空いてしまった。
昨日、今日と雨が降っている。
降り込められている感じだ。

自営しはじめてほとんど運動をしなくなった。
古本屋は結構肉体労働のはずなのだけど、
ちょびちょび仕入れてちょびちょび入力してというやり方なので、
パソコンの前で動かないという時間が長い。
体力がなくなったと思うと同時に、
深刻なほど筋力が衰えているようだ。

腕立て伏せや腹筋運動などは少ししているが、
腕でいえば持つ力、それから脚の力が弱りすぎている。
何か特別に意識して「鍛える」ということをしないと
まずい気がしてきた。
あまり時間も金もかからず、
リフレッシュにもなる「鍛え」はないか。
2011年05月07日
新規入力12点です。
日本古代史。

ズボンが壊れた。
ともかく服をほとんど買うことなくずうっとたってしまっている。
セーターにも虫食いが。
着るものに興味がないわけではない。
金がないのだ。

まったくないということではないが、
優先順位が下がる。
自分が着ているもの、ほとんどが十年単位で着ているものばかり。
さすがにまずい買おうと思いはするのだが、
買うのが億劫。
金がないので安いもののなかから選ぶしかない。
本を2、3冊我慢すれば買えるだろうと思ってもだめだ。
とにかく買うより先に捨てよう。

いまはいているズボンを捨てよう。
穴が開いてベルト止めがちぎれそれでもまだはきつづけているこれを。
あと試着が面倒ね。
2011年05月06日
新規入力18点です。
建築、歴史など。

連休も昨日で終わったという人も多いのだろうか。
今日も休みにして(この間の月曜日も休みにして)
大きく連休を取ったという人もいるのだろうか。
会社勤めというものをしたことがないからそこらへんわからない。
学校の場合、
今年は例外かもしれないが、
暦通りだった。

今年は入学式が遅れて、
この連休も返上で、
授業をやるというところも多いときいた。

何かこうして一般的な話をしてみたのだが、
あまり気がまぎれない。

外付ハードディスクドライブを買った。
しかしよくわからないのだ。
2011年05月05日
新規入力14点です。
人文書、社会科学の専門書など。
けっこういい本なのですが、函欠など、瑕疵がありますので、ご注意ください。

しかし、まるで調子が悪いな。
この話ばかりか。

いや、そうだなー。
この状況で、元気をもらったのは、
福間健二さんのTwitterのつぶやき、および首都大学の授業案内のことば。
実際にそうだ。
2011年05月03日
新規入力22点です。
ことばの関係の本、大正・明治の本など。

ゴールデンウィークで、
市役所が休みで、
昼飯を食うところがないので、
今日は久しぶりに作った。

一度作らなくなるとなかなか作り出せない。
まったく作らなかったわけではないが。
それで、しばらく作ってないと調味料関係が軒並み賞味期限切れで、
またそろえるのに余計壁が高くなるのだ。

いまラジオで細野晴臣の新譜「HoSoNoVa」がかかっていて
思い出したのだが、
どうもCDプレイヤーが壊れたようなのだ。
なぜ、他の家電に比べてCDラジカセなどはすぐ壊れるのだろうか。
そこからまたパソコンが急に壊れたらどうしようとか
不安になっている。
2011年05月01日
新規入力25点です。
農業関係の続きと日本史、世界史など。

今日は日曜日か。
そうか。
つらいなあ。
いろいろと。

小沢信男・津野海太郎・黒川創『小沢信男さん、あなたはどうやって食ってきましたか』(編集グループSURE)を途中まで読んだ。
出てあまりたっていない本。
タイトルがいい。
小沢信男にも興味があったけど、
このタイトルでつい買ってしまった。
小沢信男の『通り過ぎた人々』や津野海太郎『おかしな時代』などと合わせて読むと、
たぶん知識の量が増える。
ぼくは記憶が薄いので、忘れてしまうだろう。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス