古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ご利用案内
|
お問い合せ
商品検索
:
特定商取引法表示
リンク集
買取につきまして
商品カテゴリ一覧
思想・哲学
心理
宗教
全般・その他
仏教
キリスト教
民俗学・民族学
歴史全般
日本史
日本史(全般)
日本史(古代)
日本史(中世)
日本史(近世)
日本史(近代)
世界史
戦記・戦史・軍事
社会科学・社会
政治
法律
経済・経営
産業
美術
書道
文学
文学
日本文学(小説)
日本文学(随筆)
日本文学(詩)
日本文学(短歌)
日本文学(俳句)
日本文学(古典)
海外文学
海外文学(詩)
文学研究(日本)
文学研究(海外)
言語
教育
映画
演劇
音楽
写真
建築
趣味
生活
料理
スポーツ
鉄道・乗りもの
人物・伝記
地理・旅行
自然科学・工学
医学
絵本・児童書
総記・本
易・占い
その他
特集
新入荷
現代詩文庫(思潮社)
日本現代詩文庫(土曜美術社出版販売)・現代詩人文庫(砂子屋書房)・ほか
現代歌人文庫・ほか
海外詩文庫・ほか
詩誌
自筆物(書簡・原稿ほか)
資料・文献
雑誌
校友会誌
教科書・参考書
地図
パンフレット・広告ほか
写真
明治期
大正期
昭和初年代
昭和10年代
天沢退二郎
天野忠
荒川洋治
飯島耕一
石原吉郎
石牟礼道子
入沢康夫
岩成達也
大岡信
岡井隆
粕谷栄市
北川透
北村太郎
黒田三郎
佐々木安美
貞久秀紀
渋沢孝輔
清水昶
清水哲男
菅谷規矩雄
鈴木志郎康
高貝弘也
高橋睦郎
谷川雁
谷川俊太郎
田村隆一
辻征夫
寺島珠雄
西脇順三郎
平出隆
藤井貞和
藤富保男
松下育男
吉岡実
吉増剛造
清水昶署名本
書肆ユリイカ
内容見本
古書目録
戦前・戦中アジア関係
南方関係
経済・労働関係資料
リトルプレス
雑誌総目次
ショッピングカート
カートの中身
カートは空です。
ログイン
新規登録はこちら
ログインはこちら
ホーム
|
鉄道・乗りもの
商品一覧
鉄道・乗りもの
商品並び替え
:
選択してください
おすすめ順
価格の安い順
価格の高い順
売れ筋順
登録アイテム数
:
13件
説明付き一覧
写真のみ一覧
東京鉄道局教習所同窓会会報 第5号(大正5年8月10日)―運転取扱心得に対する態度に就いて(建部元吉)、電気鎖錠法について(石丸寅吉)、ラヂオ(石橋輝雄)、小品、旅、創作(狂女(石橋輝雄)ほか) ほか 建部元吉、石丸寅吉、石橋輝雄、大川五郎 ほか
[37158]
5,000円
東京鉄道局教習所同窓会、1926。建部元吉、石丸寅吉、石橋輝雄、大川五郎 ほか。奥付に印。表紙に折れ跡。シミ。経年の古び。線引き等なし。
|
|
仙鉄管内 沿線案内 計3冊―東北本線・川俣線・奥羽本線、仙石線・塩釜線・仙山線・陸羽本線・石巻線、磐越本線・磐越西線・日中線・会津線
[37088]
4,500円
刊行年不明。折本。1冊大きくシミ汚れ・色付着。汚れ。斑ジミ。
|
|
信越線・高崎線・上越線 列車時刻表 昭和10年12月1日改正
[37090]
1,300円
東京鉄道局、1935。1枚もの折り畳み。縁に傷み・角に少々欠け。シミ。少々シワ。
|
|
自動車パーツ入門―メカと英語に強くなる! 林田洋一 著
[36366]
1,000円
山海堂、1970。林田洋一 著。カバー付。ヤケ。経年並。線引き等なし。
|
|
鉄道省編纂 時刻表 昭和17年12月 鉄道省 編
[36220]
20,000円
東亜旅行社、1942。鉄道省 編。中身・裏表紙にペン書き込みあり。路線図にインクシミ。背に破損・表紙角に欠け等、傷み。角折れ。
|
|
(航空雑誌) 空 昭和10年5月〜17年7月(第2巻第5号〜9巻7号)のうち計42冊―無線方向探知(竹内時男)、高速爆撃機リオレ二〇八型について(飯田速雄)、南京上海馳足記(新野百三郎)、高速旅客機郵便機ハインケルHE70型機(高瀬正邦)、今日の軍用地図は如何にして出来るか(益田初雄)、ナチス空軍の再興と模型飛行機熱(中正夫)、初めて空を飛ぶ(真杉静枝)、(人物評論)非凡の凡・及川本部長の横顔(栗田操)、北支空爆画報 第一報、青年航空団訓練 第一報、幸次郎の場合(前原久)、戦場挿話(火野葦平)ほか 竹内時男、飯田速雄、新野百三郎、高瀬正邦、益田初雄、中正夫、真杉静枝、栗田操、前原久、火野葦平、小川三郎、生方育朗、石田一郎 ほか
[35483]
80,000円
工人社、1935-1942。竹内時男、飯田速雄、新野百三郎、高瀬正邦、益田初雄、中正夫、真杉静枝、栗田操、前原久、火野葦平、小川三郎、生方育朗、石田一郎 ほか。昭和10年5月、11年5月、12年1、4…
|
|
海員 昭和31年2月号(第8巻第2号)―漁船部当面の運動(高橋熊次郎)、機帆船と労働運動その二(長澤正太郎)、読書の再発見(船内文庫の手引)(服部正)ほか 高橋熊次郎、長澤正太郎、服部正、青木茂 ほか
[33584]
1,500円
全日本海員組合東京事務所、1956。高橋熊次郎、長澤正太郎、服部正、青木茂 ほか。表紙にシミ汚れ。背に破れ。一部角に折れ。線引き等なし。
|
|
航空朝日 1945年10月―将来の航空輸送事業(エドワード・C・ボウヤー)、来たるべき商用輸送機(W・L・スチュアート)ほか(航空朝日 第6巻第9号) エドワード・C・ボウヤー、W・L・スチュアート ほか
[33585]
1,500円
朝日新聞東京本社、1945。エドワード・C・ボウヤー、W・L・スチュアート ほか。シミ。縁に少々破れ等の傷み。線引き等なし。
|
|
港湾講演集 第4輯―灯台(服部正人)、港湾の労働問題(原静雄)、築港経済(井上範)、港湾の施設と其管理統制(三橋信三)、航空港(安達堅造)ほか 服部正人、原静雄、井上範、三橋信三、安達堅造、米村末喜 ほか
[33570]
3,800円
港湾協会、1931。服部正人、原静雄、井上範、三橋信三、安達堅造、米村末喜 ほか。印あり。ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
船舶 第21巻第10号(昭和23年10月12日)―船の電化と艤装品(山高五郎)、新A.B.S規則における電気艤装(1)(徳永勇)、小型貨物船用揚貨機動力の交流化(藤崎廣)、船体の電気的腐蝕について(1)(三枝守英)ほか 山高五郎、徳永勇、藤崎廣、三枝守英、波多野浩 ほか
[33404]
1,500円
天然社、1948。山高五郎、徳永勇、藤崎廣、三枝守英、波多野浩 ほか。ヤケ。汚れ。一部折れ。少々破損。
|
|
世界の航空 1960年版(WORLD AVIATION 1960) 朝日新聞社 編
[32189]
1,000円
朝日新聞社、1960。朝日新聞社 編。裸本。裏表紙に名前等書き込み。ヤケ。汚れ。シミ。背に破損・欠け。傷み。
|
|
船と歴史物語(少年少女文庫) 飯塚羚児 著
[31369]
3,000円
講談社、1950。飯塚羚児 著。カバー付。状態不良(ヤケ強し。カバーに破れ(一部裏から薄紙テープ貼り)・欠け等傷み強し)。汚れ。斑ジミ。
|
|
自動車故障の点検・判定・修正 前沢秋彦 著
[31239]
1,000円
西東社、1954。前沢秋彦 著。裸本。ヤケ。タバコ臭あり。斑ジミ。汚れ。少々傷み。線引き等なし。
|
|
説明付き一覧
写真のみ一覧
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
(C)2009-2021 fukuyoukanshoten. All Rights Reserved.