古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ご利用案内
|
お問い合せ
商品検索
:
特定商取引法表示
リンク集
買取につきまして
商品カテゴリ一覧
思想・哲学
心理
宗教
全般・その他
仏教
キリスト教
民俗学・民族学
歴史全般
日本史
日本史(全般)
日本史(古代)
日本史(中世)
日本史(近世)
日本史(近代)
世界史
戦記・戦史・軍事
社会科学・社会
政治
法律
経済・経営
産業
美術
書道
文学
文学
日本文学(小説)
日本文学(随筆)
日本文学(詩)
日本文学(短歌)
日本文学(俳句)
日本文学(古典)
海外文学
海外文学(詩)
文学研究(日本)
文学研究(海外)
言語
教育
映画
演劇
音楽
写真
建築
趣味
生活
料理
スポーツ
鉄道・乗りもの
人物・伝記
地理・旅行
自然科学・工学
医学
絵本・児童書
総記・本
易・占い
その他
特集
新入荷
現代詩文庫(思潮社)
日本現代詩文庫(土曜美術社出版販売)・現代詩人文庫(砂子屋書房)・ほか
現代歌人文庫・ほか
海外詩文庫・ほか
詩誌
自筆物(書簡・原稿ほか)
資料・文献
雑誌
校友会誌
教科書・参考書
地図
パンフレット・広告ほか
写真
明治期
大正期
昭和初年代
昭和10年代
天沢退二郎
天野忠
荒川洋治
飯島耕一
石原吉郎
石牟礼道子
入沢康夫
岩成達也
大岡信
岡井隆
粕谷栄市
北川透
北村太郎
黒田三郎
佐々木安美
貞久秀紀
渋沢孝輔
清水昶
清水哲男
菅谷規矩雄
鈴木志郎康
高貝弘也
高橋睦郎
谷川雁
谷川俊太郎
田村隆一
辻征夫
寺島珠雄
西脇順三郎
平出隆
藤井貞和
藤富保男
松下育男
吉岡実
吉増剛造
清水昶署名本
書肆ユリイカ
内容見本
古書目録
戦前・戦中アジア関係
南方関係
経済・労働関係資料
リトルプレス
雑誌総目次
ショッピングカート
カートの中身
カートは空です。
ログイン
新規登録はこちら
ログインはこちら
ホーム
|
絵本・児童書
商品一覧
絵本・児童書
商品並び替え
:
選択してください
おすすめ順
価格の安い順
価格の高い順
売れ筋順
登録アイテム数
:
99件
説明付き一覧
写真のみ一覧
1
|
2
|
3
|
4
|
5
次のページ
»
赤い鳥 昭和6年1月〜9年12月(復刊第1巻第1号〜8巻6号のうち1巻2号欠) 計47冊―からりこ(山田耕作)、猿沢の池(北原白秋)、野をこえて(鈴木三重吉)、雨のふる日は悪いお天気(久保田万太郎)、兎(秦豊吉)、子供の会議(塚原健二郎)、王様と靴直し(宇野浩二)、黒猫の家(坪田譲治)、ばかぞろひ(井伏鱒二)、正坊とクロ(新美南吉)、ふし穴(森田たま)、ブウム・ブン(山本夏彦)ほか 鈴木三重吉 主宰/山田耕作、北原白秋、鈴木三重吉、久保田万太郎、秦豊吉、塚原健二郎、宇野浩二、坪田譲治、井伏鱒二、新美南吉、森田たま、山本夏彦、豊田三郎、長尾まき子、堤文子、中村吉蔵、森三郎、吉田絃二郎 ほか/清水良雄、鈴木淳、川上四郎、深澤省三、前島とも子 さしゑ
[37914]
80,000円
赤い鳥社、1931-1934。鈴木三重吉 主宰/山田耕作、北原白秋、鈴木三重吉、久保田万太郎、秦豊吉、塚原健二郎、宇野浩二、坪田譲治、井伏鱒二、新美南吉、森田たま、山本夏彦、豊田三郎、長尾まき子、堤文…
|
|
中学生 大正5年6月(第1年第2号)―日本アルプス六月の残雪(野尻抱影)、一人が五人に写る写真(石井研堂)、地底の秘密(宮地竹峯)、知られざる世界へ(イー・ディー・マロオン/コナン・ドイル・原作/風来居士主人・紹介)、本能寺前夜(平井晩村)ほか 野尻抱影、石井研堂、宮地竹峯、イー・ディー・マロオン/コナン・ドイル・原作/風来居士主人・紹介、平井晩村、辻善之助 ほか/杉浦非水 扉絵・挿絵カット、佐々木林風 挿絵カット
[37617]
2,500円
研究社、1916。野尻抱影、石井研堂、宮地竹峯、イー・ディー・マロオン/コナン・ドイル・原作/風来居士主人・紹介、平井晩村、辻善之助 ほか/杉浦非水 扉絵・挿絵カット、佐々木林風 挿絵カット。印有。背…
|
|
中学生 大正6年12月(第2年第12号)―少年小説・大決心(高辻暮水)、中学小説・岸打つ波(服部青流)、事実物語・餓狼襲来(野尻抱影)、滑稽小説・新旧思想の衝突(大久保浦南)ほか 高辻暮水、服部青流、野尻抱影、大久保浦南、椿五湖、青木保 ほか/渡部審也、山本茂麿 ほか
[37618]
2,500円
研究社、1917。高辻暮水、服部青流、野尻抱影、大久保浦南、椿五湖、青木保 ほか/渡部審也、山本茂麿 ほか。背に傷み・少々欠け。線引き等なし。
|
|
中学生 大正7年2月(第3年第2号)―歴史小説・杣山吹雪(大倉桃郎)、滑稽小説・衛生熱百五十度(大久保浦南)、目黒不動(散文詩)(佐佐木王潮)、伝奇小説・魔神崖(野尻抱影)ほか 大倉桃郎、大久保浦南、佐佐木王潮、野尻抱影、椿五湖、服部青流 ほか/渡部審也、嶺田弘、濱田麻須路 ほか
[37619]
2,500円
研究社、1918。大倉桃郎、大久保浦南、佐佐木王潮、野尻抱影、椿五湖、服部青流 ほか/渡部審也、嶺田弘、濱田麻須路 ほか。表紙に虫損。背破損・欠け。巻末ページ折れ跡。線引き等なし。
|
|
少年世界 大正6年4月(第23巻第4号)―突飛太郎(巌谷小波)、冒険小説・怪艇か海獣か(江見水蔭)、武勇小説・森林王(阿武天風)、怪奇小説・怪賊我絶人(武田鶯塘)、探偵奇譚・疑問の寝室(宮地竹峰)、名探偵近眼チヨコ助(ポンチ)(森田久)ほか 巌谷小波、江見水蔭、阿武天風、武田鶯塘、宮地竹峰、森田久、葛原しげる、宮崎一雨、奥野他見男 ほか/佐々木林風、清水良雄
[37622]
3,000円
博文館、1917。巌谷小波、江見水蔭、阿武天風、武田鶯塘、宮地竹峰、森田久、葛原しげる、宮崎一雨、奥野他見男 ほか/佐々木林風、清水良雄。裏表紙欠け箇所あり。表紙縁・角に少々欠け。背一部欠け。汚れ。斑…
|
|
少年世界 大正11年7月(第28巻第7号)―三角小法師(巌谷小波)、少年探偵・ニッパーの冒険(森下雨村)、大活劇・ライオン団(秀策・ゑがく)、少年小説・東京へ(松井甚平)、怪奇童話・黒い鳥の怪(竹貫佳水)ほか 巌谷小波、森下雨村、奥村秀策、松井甚平、竹貫佳水、池田愚美、藤浪水処、牧野四子吉 ほか
[37623]
2,500円
博文館、1922。巌谷小波、森下雨村、奥村秀策、松井甚平、竹貫佳水、池田愚美、藤浪水処、牧野四子吉 ほか。ペン書き込み少々あり。裏表紙に数字印。背破損・大きく欠。角折れ。傷み。シミ。
|
|
理化少年 大正7年3月〜11年2月(第1巻第3号〜5巻2号)のうち計17冊―伝染病の話(橋爪郁)、人と犬(牧田省二)、月世界探検記(其2(本文には其1とある)(文公抄訳)、蛙の三郎(吉田冬葉)、飛行機の話(加藤正也)、無線電信発明史(廣田花崖)、科学小説・奇妙奇的烈病(都筑中里)、太陽の熱(トルストイ・作/谷山今男・訳)、少年小説・転学生(諸橋襄)、博物小説・疳癪持の犀と扁虱と小雀(上)(廣田花崖)、少年小説・にはとこといふ木(下)(都村?)、冒険小説・飛行機時代の怪異(上・中・下)(廣田花崖)、満洲旅行日記・奉天より安東まで(山本正)、犬の種類(口絵イラスト)、犬の研究(上・下)(武蔵野学人)、探偵小説・封筒の疑問(城西学人)、雷と電の俳句(臼田亜浪)、象と盲人の話(多田不二)、大正二十年世界大博覧会(口絵)、電車の話(大沼滋夫)、検電器とラヂウム探偵(廣田花崖)、探偵小説・蒸藷事件(廣田花崖)、時計の歴史(鈴木不二雄)、家畜の首席犬いろいろ(新井誠夫)、人命を救助するセントベルナルド犬(1・2)(小松崎三枝)、科学小説・ノシデー博士の大発見(上・下)(イ・アール・サフリング・作/城西学人・訳)、探偵小説・科学のために(上・下)(廣田花崖)ほか 橋爪郁、牧田省二、文公抄訳、吉田冬葉、加藤正也、都筑中里、トルストイ・作/谷山今男・訳、諸橋襄、都村?、山本正、武蔵野学人、城西学人、臼田亜浪、多田不二、大沼滋夫、廣田花崖、、鈴木不二雄、新井誠夫、小松崎三枝、イ・アール・サフリング・作/城西学人・訳/鈴木静雪 ほか 表紙
[37616]
30,000円
少年理化学会、1918-1922。橋爪郁、牧田省二、文公抄訳、吉田冬葉、加藤正也、都筑中里、トルストイ・作/谷山今男・訳、諸橋襄、都村?、山本正、武蔵野学人、城西学人、臼田亜浪、多田不二、大沼滋夫、廣…
|
|
(児童文学同人誌) ドルフィン 3号(昭和48年10月31日)―おぶつだんのおはなし(山本房子)、雪になった郵便屋さん(武田隆子)、リクちゃん、マリちゃん(横山弘子)、ぴちゃぴちゃ小僧(山本熊之助)ほか 山本房子、武田隆子、横山弘子、山本熊之助
[36862]
1,500円
DOLPHINの会(銚子市)、1973。山本房子、武田隆子、横山弘子、山本熊之助。ヤケ。タバコ臭あり。斑ジミ。少々汚れ。表紙折れ跡。線引き等なし。
|
|
国民四年生 昭和16年5月(第19巻第2号)―森のもこ太郎(寒川光太郎/下山望東・画)、新東京空地(蘭郁二郎/加藤たかし・画)、太平と飛行機(中河與一/吉田貫三郎・画)、黒龍江の口笛(富澤有為男/三芳悌吉・画)、七人の子供(坪田譲治/大石哲路・画)、模様のある浜辺(二反長半/熊谷元一・画)ほか 寒川光太郎/下山望東・画、蘭郁二郎/加藤たかし・画、中河與一/吉田貫三郎・画、富澤有為男/三芳悌吉・画、坪田譲治/大石哲路・画、二反長半/熊谷元一・画、川崎大治、横井福次郎、野口雨情、佐藤惣之助、久保隆 ほか
[36578]
5,500円
小学館、1941。寒川光太郎/下山望東・画、蘭郁二郎/加藤たかし・画、中河與一/吉田貫三郎・画、富澤有為男/三芳悌吉・画、坪田譲治/大石哲路・画、二反長半/熊谷元一・画、川崎大治、横井福次郎、野口雨情…
|
|
国民四年生 昭和16年6月(第19巻第3号)―笛ものがたり(高木卓/木俣清史・画)、雀の巣と蓄音機(小川未明/武井武雄・画)、太平と飛行機(中河與一/吉田貫三郎・画)、黒龍江の口笛(富澤有為男/三芳悌吉・画)、七人の子供(坪田譲治/大石哲路・画)ほか 高木卓/木俣清史・画、小川未明/武井武雄・画、中河與一/吉田貫三郎・画、富澤有為男/三芳悌吉・画、坪田譲治/大石哲路・画、村山しげる、井出海三 ほか
[36579]
5,500円
小学館、1941。高木卓/木俣清史・画、小川未明/武井武雄・画、中河與一/吉田貫三郎・画、富澤有為男/三芳悌吉・画、坪田譲治/大石哲路・画、村山しげる、井出海三 ほか。表紙に直線書き込み。角折れ癖・少…
|
|
国民四年生 昭和16年7月(第19巻第4号)―地獄(土家由岐雄/齋藤長三・画)、太平と飛行機(中河與一/吉田貫三郎・画)、黒龍江の口笛(富澤有為男/三芳悌吉・画)、大きな手(槇本楠郎/武井武雄・画)、魚と蟹の仲間(二反長半/安泰・画)、ずるい狼(小田嶽夫/水谷清・画)ほか 土家由岐雄/齋藤長三・画、中河與一/吉田貫三郎・画、富澤有為男/三芳悌吉・画、槇本楠郎/武井武雄・画、二反長半/安泰・画、小田嶽夫/水谷清・画、村山しげる、野尻抱影/志水ともぢ・画)、尾崎喜八/初山滋・画、神保光太郎/中尾彰・画 ほか
[36580]
5,500円
小学館、1941。土家由岐雄/齋藤長三・画、中河與一/吉田貫三郎・画、富澤有為男/三芳悌吉・画、槇本楠郎/武井武雄・画、二反長半/安泰・画、小田嶽夫/水谷清・画、村山しげる、野尻抱影/志水ともぢ・画)…
|
|
国民四年生 昭和16年8月(第19巻第5号)―ばん界の子供(中村地平/田代光・画)、安南ものがたり(高木卓/木下大雍・画)、太平と飛行機(中河與一/吉田貫三郎・画)、黒龍江の口笛(富澤有為男/三芳悌吉・画)、鶏と白い月(酒井朝彦/立岡盛三・画)ほか 中村地平/田代光・画、高木卓/木下大雍・画、中河與一/吉田貫三郎・画、富澤有為男/三芳悌吉・画、酒井朝彦/立岡盛三・画、田部重吉、金子光晴/初山滋・画、竹内てるよ、露木陽子、村山しげる ほか
[36581]
6,000円
小学館、1941。中村地平/田代光・画、高木卓/木下大雍・画、中河與一/吉田貫三郎・画、富澤有為男/三芳悌吉・画、酒井朝彦/立岡盛三・画、田部重吉、金子光晴/初山滋・画、竹内てるよ、露木陽子、村山しげ…
|
|
国民四年生 昭和16年9月(第19巻第6号)―お留守番(大谷藤子/田代光・画)、安南ものがたり(高木卓/木下大雍・画)、太平と飛行機(中河與一/吉田貫三郎・画)、黒龍江の口笛(富澤有為男/三芳悌吉・画)、森平さんの案山子(富永次郎/立岡盛三・画)、ビスケツト(小山東一/脇田和・画)ほか 大谷藤子/田代光・画、高木卓/木下大雍・画、中河與一/吉田貫三郎・画、富澤有為男/三芳悌吉・画、富永次郎/立岡盛三・画、小山東一/脇田和・画、村山しげる、田中冬二/初山滋・画、大木実 ほか
[36582]
5,500円
小学館、1941。大谷藤子/田代光・画、高木卓/木下大雍・画、中河與一/吉田貫三郎・画、富澤有為男/三芳悌吉・画、富永次郎/立岡盛三・画、小山東一/脇田和・画、村山しげる、田中冬二/初山滋・画、大木実…
|
|
国民四年生 昭和16年10月(第19巻第7号)―少年防火隊(古川真治/田代光・画)、安南ものがたり(高木卓/木下大雍・画)、太平と飛行機(中河與一/吉田貫三郎・画)、黒龍江の口笛(富澤有為男/三芳悌吉・画)、秋まつりのころ(二反長半/田中壽太郎・画)ほか 古川真治/田代光・画、高木卓/木下大雍・画、中河與一/吉田貫三郎・画、富澤有為男/三芳悌吉・画、二反長半/田中壽太郎・画、村山しげる、神保光太郎/初山滋・画、武田雪夫 ほか
[36583]
6,000円
小学館、1941。古川真治/田代光・画、高木卓/木下大雍・画、中河與一/吉田貫三郎・画、富澤有為男/三芳悌吉・画、二反長半/田中壽太郎・画、村山しげる、神保光太郎/初山滋・画、武田雪夫 ほか。斑ジミ。…
|
|
国民四年生 昭和17年1月(第19巻第10号)―黒龍江の口笛(富澤有為男/三芳悌吉・画)、安南ものがたり(高木卓/木下大雍・画)、お湯をかけた一ぱいの御飯(與田準一/黒崎義介・画)、かんざしと三太(古賀残星/井口文秀・画)、青い旗(上田廣/小川真吉・画)ほか 富澤有為男/三芳悌吉・画、高木卓/木下大雍・画、與田準一/黒崎義介・画、古賀残星/井口文秀・画、上田廣/小川真吉・画、村山しげる、金子光晴、鈴木氏亨、武田雪夫 ほか
[36584]
6,000円
小学館、1941。富澤有為男/三芳悌吉・画、高木卓/木下大雍・画、與田準一/黒崎義介・画、古賀残星/井口文秀・画、上田廣/小川真吉・画、村山しげる、金子光晴、鈴木氏亨、武田雪夫 ほか。角折れ。小口に印…
|
|
セウガク二年生 昭和12年10月(第13巻第8号)―写真ニュース・日支事変!!、おむすびクラブ(3)(サトウ・ハチロー/中村圭助・絵)、トコトンター坊(カハハラクニヲ)、源為朝(14)(吉川英治)、どしどし出来る新らしい兵器(写真あり)、百舌と狐(松原敏夫)、ハタラキモノノクモベエサン(中村圭助・作)、とべとべ子鳩(3)(水谷まさる/川島はるよ・画)ほか サトウ・ハチロー/中村圭助・絵、カハハラクニヲ、吉川英治、松原敏夫、中村圭助・作、水谷まさる/川島はるよ・画、松村武雄、筒井敏雄/山上喜司・画 ほか
[36557]
4,000円
小学館、1937。サトウ・ハチロー/中村圭助・絵、カハハラクニヲ、吉川英治、松原敏夫、中村圭助・作、水谷まさる/川島はるよ・画、松村武雄、筒井敏雄/山上喜司・画 ほか。塗り絵・漫画・挿絵色塗り。広告一…
|
|
せうがく三年生 昭和13年4月(第15巻第1号)―つみ草(西條八十)、長篇童話・とべとべ子鳩(9)(水谷まさる/川島はるよ・画)、お笑ひ小説・おむすびクラブ(サトウ・ハチロー/中村圭助・画)、真田幸村(4)(白井喬二/加藤たかし・画)、親切な円タク(芝佳吉/原泰雄・画)、熱血冒険探偵小説・日の丸行進(1)(高垣眸/中西称吾・画)、ゲラゲラ天助(4)(原やすを・案並画)ほか 西條八十、水谷まさる/川島はるよ・画、サトウ・ハチロー/中村圭助・画、白井喬二/加藤たかし・画、芝佳吉/原泰雄・画、高垣眸/中西称吾・画、原やすを・案並画、豊島與志雄/黒崎よしすけ・画、筒井敏雄/山上喜司・画 ほか
[36559]
4,000円
小学館、1938。西條八十、水谷まさる/川島はるよ・画、サトウ・ハチロー/中村圭助・画、白井喬二/加藤たかし・画、芝佳吉/原泰雄・画、高垣眸/中西称吾・画、原やすを・案並画、豊島與志雄/黒崎よしすけ・…
|
|
せうがく三年生 昭和14年3月(第15巻第13号)―楠木正成(3)(大佛次郎/加藤たかし・画)、コンクリ部隊(3)(中村圭助・作・画)、善太と三平(8)(坪田譲治/黒崎よしすけ・画)、猫の草紙(水谷まさる/井上たけし・画)、くぢらののど(村岡花子・文/武井武雄・画)、トンカツ君(乾信一郎/河原久仁於・画)ほか 大佛次郎/加藤たかし・画、中村圭助・作・画、坪田譲治/黒崎よしすけ・画、水谷まさる/井上たけし・画、村岡花子・文/武井武雄・画、乾信一郎/河原久仁於・画、佐伯孝夫・作/川島はるよ・画、筒井敏雄/山上喜司・画、竹田靖治・作/永松武雄・画、浜田廣介/大石哲路・画 ほか
[36561]
3,500円
小学館、1939。大佛次郎/加藤たかし・画、中村圭助・作・画、坪田譲治/黒崎よしすけ・画、水谷まさる/井上たけし・画、村岡花子・文/武井武雄・画、乾信一郎/河原久仁於・画、佐伯孝夫・作/川島はるよ・画…
|
|
こくみん三年生 昭和17年1月(第18巻第10号)―ペチカの部屋にて(小出正吾/黒崎義介・画)、お土産(壷井栄/脇田和・画)、支那の子供の正月(米山愛紫/大石哲路・画)、鮎吉船吉春吉(室生犀星/大石哲路・画)、お正月さん(長谷川町子・画)、 小出正吾/黒崎義介・画、壷井栄/脇田和・画、米山愛紫/大石哲路・画、室生犀星/大石哲路・画、長谷川町子・画、福田豊四郎・画、津村信夫/齋藤長三・画、水谷まさる/黒崎義介・画、伊賀上茂・文/中島福三・画、山本和夫/清原ひとし・画、古賀残星/中尾彰・ゑ ほか
[36562]
小学館、1942。小出正吾/黒崎義介・画、壷井栄/脇田和・画、米山愛紫/大石哲路・画、室生犀星/大石哲路・画、長谷川町子・画、福田豊四郎・画、津村信夫/齋藤長三・画、水谷まさる/黒崎義介・画、伊賀上茂…
|
小学五年生 大正14年4月(第5巻第1号)―童謡物語・お庭(千葉春雄)、強力太郎(櫻川柳太郎)、人間の虐められる話(黒住秋峰)、少女小説・光りに蘇る(高橋洗三)ほか 千葉春雄、櫻川柳太郎、黒住秋峰、高橋洗三、元島英三 ほか
[36564]
5,000円
小学館、1925。千葉春雄、櫻川柳太郎、黒住秋峰、高橋洗三、元島英三 ほか。表紙に少々虫損。少々シミ。線引き等なし。
|
|
説明付き一覧
写真のみ一覧
1
|
2
|
3
|
4
|
5
次のページ
»
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
(C)2009-2021 fukuyoukanshoten. All Rights Reserved.