古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム店日記
店日記
店日記:2849
«前のページ 1 ... | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | ... 143 次のページ»
2020年04月17日
新規入力11点です。
『苦楽』『干城』『幼児之研究』『赤い鳥』ほか。

曇り。
また荒れるらしい。
天気から受けるダメージが以前より高まっている。
2020年04月15日
新規入力8点です。
『オール読物』『ユーモアクラブ』ほか。

曇ってきたかな。
しかし風もおさまっていい天気だった。

ショッピングモールの2、3階が全部休業になってしまった。
2020年04月14日
新規入力12点です。
ドイツ文学関係、『オール読物』。

晴れて風が残っている。
昨日。風をまともに受けたら呼吸ができなくらいになったのははじめてのことだ。

鴻巣郵便局のゆうゆう窓口しか開いてない時間帯の密集度がすごい。
シャッター開けとけばいいのでは?と思い、そういったら、防犯のため、それはできないという。
その人はおそらく土日のゆうゆう窓口を見たことがない。
うるさくいってゆうゆう窓口自体を休止されても困るので引っ込んだが。
局自体が閉鎖されたらもっと困るが。
2020年04月13日
新規入力6点です。
ドイツ文学関係ほか。

たしかに荒れている。
風も強いので、傘も普通に使えない。
足が濡れて不快。

NHKラジオ第一の朝の三宅民夫の反応が鈍いというか。
出演者が普通にわかることをいっているのに、相手がいったことをそのままに聞き返したり、「その心は?」とかちくはぐなことをいって、今日も相手を絶句させていた。
ほとんど聞かずに、自動応答装置みたいになっている。
頻繁に交通情報が入って出演者にまともにしゃべらせないし。
2020年04月12日
新規入力14点です。
ドイツ文学関係。

曇り。
これから月曜にかけて荒れるらしいが。
2020年04月10日
新規入力6点です。
『教育の世紀』ほか。

風が強い。
2020年04月09日
新規入力15点です。
詩、イギリス史、雑誌ほか。

雨が降ってきてしまった。
うーん。
しばらく降っているのかもしれない。

今月は近くの本屋に『すばる』以外の文芸誌が入荷していないもしくは即日売れたかして見ることができない。
あ、いや普段、本屋としては行かないゲオに『文藝』が昨日行ったらあった。
2020年04月08日
新規入力11点です。
教育、時刻表ほか。

晴れ。
朝晩は冷えるが。これくらいがいいかな。

古書会館の休館が発表されていた。
4月21日までと時期を区切ってくれたのはよかったと思う。
2020年04月07日
新規入力7点です。
『現代』『少年倶楽部』『少年世界』ほか。

晴れ。

東京組合の交換会が中止になるというのは決定なのだろうか。
いつ中止が終われるのかわからない状態で中止に入るのには危ういものをおぼえる。
緊急事態宣言が延長されれば再開の機を失うし、市場を経済活動の中心にしている業者のいくつかがどうなるのか。
ただでさえ、去年の秋くらいから出品量が減ってすでに危機の兆しが見えていたところに、中止というのは、ダメージどころではすまない予感がするが。
2020年04月06日
新規入力9点です。
『キング』『講談倶楽部』ほか。

晴れ。
昨日との寒暖差。
2020年04月02日
新規入力20点です。
心理ほか。

晴れ。
だから新しい飯屋に行こうとしたら自転車のタイヤに画鋲が。

ささま書店が閉店というショッキングなニュースが。
今年は何なんだ。
2020年04月01日
新規入力16点です。
心理ほか。

雨。

また別の飯屋も臨時休業。
それは今日だけということなのだが、どうなるのかわからない。
どちらも理由はわからないのだが。
2020年03月31日
新規入力6点です。
『批評』『中学世界』。

曇り。
今日晴れたり曇ったりとかいっていたのに、雨が降っていた。

先日発見した店が「しばらく臨時休業いたします」という貼り紙があった。
いや先日から3月は水木休みとなって困っていたのだが。
2020年03月30日
新規入力7点です。
『春への招待』『少年倶楽部』『少年文武』。

曇り。
寒いなあ。

志村けんがこんなかたちで死ぬとは思わなかった。
2020年03月29日
新規入力10点です。
『太陽』ほか雑誌。

雨ですむかと思ったら、雪になり、あっという間に積もりはじめた。
それもそれほど長くなくすんでよかったか。
というか今日でよかったのかな。

表参道画廊の関口国雄展の最終日の詩の朗読イベントは中止になったらしい。松下育男や峯澤典子、川口晴美という、メンバー的に青山スパイラル関係の人という感じだが、関口さんとどういうつながりがあるのだろう。この土日も休み(イベントはともかくとしてあんながらんとしたところで休みにする必要あるのかな)。木曜に行って、もう一度行こうと思っているのだけど。
関口さんの作品は、個々別々に作った、廃材を加工したりしたものや写真(コピー含む)、映像などを、そのときどきでいろいろに組み合わせて、その場所にちらかすというようなものだ。加工された廃材などが何か登場人物のように、また今回も登場していたり、なにか楽しい、という感じをともなっている。今回は10年ぶりくらいに見たので、見たことのない「登場人物」がほとんどだった気がする。
2020年03月25日
新規入力11点です。
科学雑誌ほか。

晴れ。

少し離れたところにあるらしい食堂に行ってみようとして、結局わからなかった。
わかりにくいところにあるとのことだったが、それにしてもただ工場だか倉庫だかの大きなものがあるだけで入口らしきところにまわりこんだが、名称のようなものも書いておらず、入っていいのかどうか不安だった。
帰ってもう一度調べると、その工場的なものが一度途切れたあとにさらに向こう側からまわりこむと一般人も入れるような入口があったらしかった。
ネットで指し示しているのが工場的なものの方だったし、道沿いに工場が終わって反対側には道がなかったのでうーむという感じだったのだ。
2020年03月24日
新規入力19点です。
『武侠世界』『実業少年』、科学雑誌など。

晴れ。
また風ある。

風流如意袋って何?と思ったら。
いまでも使うことばなのだろうか。
2020年03月22日
新規入力10点です。
『冒険世界』『武侠世界』。

曇ってきたな。
もうちょい我慢してほしい。
2020年03月19日
新規入力11点です。
『探検世界』『冒険世界』ほか。

晴れ。
おだやかな天気が続く。
これくらいの感じがいいのだが。

お笑いのニュースサイトに何も反応できないと思い、
四千頭身の動画を見たらただ時間がすぎていた。
いま「身」という字を出すのに、「み」と打って、それで「身」と学習されても困るし、「しんちょう」と打って「身長」と学習されても困るし、と思って、「身体測定」とまで打っている。
この学習をどうにかできないのか。
すでに「ろん」が「崙」と学習されているのだが。
2020年03月18日
新規入力12点です。
野球雑誌など。

晴れ。

戦後2、3年の野球雑誌、けっこう同じ人が複数の雑誌に書いている割合が高い。

「枕が高くて、硬すぎる。」(『ロラン・バルト 中国旅行ノート』)
«前のページ 1 ... | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | ... 143 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス