古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム店日記
店日記
店日記:2849
«前のページ 1 ... | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | ... 143 次のページ»
2019年11月10日
新規入力13点です。
軍事関係ほか。

晴れ。
まさにいい天気だ。こういうのが続けばいいのだが。しかし冬は来る。まあそれもいいのか。けど、体がついてこない。と思い込まないほうがいいのか。

何かパソコンで理由不明のことが起こったりして不審だ。
ドロップボックス内の一つのフォルダの位置が違うところに行っていた。
あとこれは何だろう、エクセルの名前を付けて保存の様式が昨日までと変わっている。
2019年11月07日
新規入力13点です。
詩集、軍事ほか。

曇り。
夕方のため、区別がつかないが。

画像のインポートの仕様が変わっていたりいろいろと慣れない。
2019年11月06日
新規入力20点です。
詩集など。

もう暗くなってきている。

パソコンを新しく買った。
前ので不自由はしていない(動作が遅いから不自由といえばそうなのだが)のだが、Windows7のサポートが終わるので仕方なく購入した。
普通に仕事ができるまでに設定するのにまる一日以上かかった。
大きなつまずきとしてメールソフトがいつの間にかバージョンアップしていたからか(という情報があった)今までの移行方法と違う点がでてきてしまったことがある。
それはいいとしてパソコン本体(デスクトップ)がいままでのサイズの4分の1か5分の1くらいの大きさになってしまったことが物理的にちょっと問題だ。
ほとんど台としても使っており、スピーカーも本体の上にのせているので、どうしたらいいのかというところ。
並べておくには邪魔だし、スピーカーを床に移すとそれも邪魔だし、座ったままつまみを調節できないし。
小さいサイズのものを希望してたわけではない。
大きいもの=高性能ということになって無駄に高いので妥協的に小さいものにしただけだ。机の上にのせられるのなら小さいに越したことはないのだがそれもむずかしい。
光学ドライブが物理的に弱々しくメディアをセットするのもスムーズにできない、USBを接続するだけでももう片方の手で本体を押さえていたほうがいい感じである。
2019年10月31日
新規入力29点です。
詩集など。

晴れ。
いい天気。

文化放送の首里城火災のレポートでスタジオからの質問に答えず(かたちとしては応答しているのだが内容的には答えていない)自分の取材したことだけをいいつづけている沖縄のレポーターがいた。
2019年10月30日
新規入力1点です。
『土の香』。

晴れ。

アパートに住んでいたときはその部屋ですべて行なっていたので、当然食事や菓子などもそこでしていた。
ところが家に住んでから、食べる場所が台所と決まってしまった。一度そうなると、何か部屋で食べることがはばかられる気がして一切のみくいしなくなった。そのことから考えても、ぼくが自分で神経質だとかこれはちょっと自分の中ではだめだと思うラインというのは普通に後天的に習慣づけられたものでいくらでも変えていけるのかもしれない。いくらでもというのはいいすぎかもしれないが。
2019年10月29日
新規入力15点です。
詩集、『群居』など。

雨。

集中的に訃報を見た気がする。
2019年10月23日
新規入力15点です。
詩集など。

晴れ。
2019年10月22日
新規入力22点です。
詩集ほか。

曇り。
雨はやんだのだろう。なにか雨がこわいですね。
2019年10月20日
新規入力14点です。
『冒険世界』ほか。

曇り。

台風のせいでこの地域のイベント類がいろいろ中止になったりして気の毒だなと少し思っていたが、今日やっている祭はやはり迷惑。
2019年10月17日
新規入力9点です。
明治期雑誌、西川満。

天気は不明だが、さっき外で雨がどうとかいっている人がいた。
2019年10月16日
新規入力13点です。
詩集、明治期雑誌ほか。

曇り。

政治家はみんな覆面の着用を義務づけたらどうだろう。
2019年10月15日
新規入力10点です。
ファクシミリ版『国富論』、詩集、句集ほか。

曇り。
雨が降りそうな感じ。
今回の台風では、何かいろいろ情報を見てしまって、当初よくわかってなかった被害がわかったりして、ふだんそういうことを調べたりしないのだが、身近というか知っている場所が被害を受けた画像が見えたりすると何か気持ちがざわつくものがある。

さくら水産の500円ランチが価格改定された、おかわり自由じゃなくなったなどといまごろニュースになっている。
自分の認識では数年前に500円ランチが急になくなり、価格帯700円~800円くらいのメニューになったということがあったように思う。
その後行っていなかったが、いつの間にか500円ランチが復活していた。それが今回600円になり、おかわりも自由じゃなくなったとかいうこと(店舗による)が書いてある。
それも、徐々に海鮮中心のもう少し高いメニューにシフトチェンジして安い価格帯のものは消滅していくというようなことだ。
しかし自分が見たあの数年前の状態はなんだったのか。
急激に高いメニューばかりになったので、入らなかったのだが、宣伝してないだけで一応500円ランチはあったのだろうか。
それとも不評すぎてすぐにやめたため、歴史から抹消されているとか。
さくら水産のすごいところは、ランチだけではなく、同じメニューが夜でも500円プラス税で食べられたことだ。税が外税になっているだけ。もちろんおかわりなどはできないが、十分だ。
2019年10月13日
新規入力12点です。
写真集など。

昨日の台風では、上陸してもいない段階で長時間雨が降り、荒川の危険水域に達するという、あせりましたね。
ここらへんは、水が流れている幅に対して土手から土手までの幅が以上に広く取られているため、めったなことでは荒川があふれるということはないだろうという感じだっただけに、いざあふれたときの対処のしようがないという感じ。
高低差もすくないのでどこに逃げろというのもむずかしく。
それでも、隣接する近隣の自治体より1レベル低い警報になっていたので、相対的には安全ということはわかったのだが。
2019年10月09日
新規入力22点です。
リトルプレス、写真集など。

晴れ。
なんか昨晩異様に風が強くなり、しかも寒くて。
まあもう10月だし。
台風はまずいですね。
2019年10月08日
新規入力18点です。
詩集、歴史ほか。

晴れ。
朝は雨が降っていて、昼くらいまで長袖でも寒いくらいだったが。

ラジオのノイズが大きくなってきた。
ずっと使っているCDラジカセできいている。
CDラジカセというのは、CD部分がとにかく壊れるものだった。
それでよく買いなおしたものだが、ラジオとカセット部分は壊れてないし、
ここに引っ越したときに買ったものがCDラジオでカセットがなかったので古いものも使いつづけていた。
と書いていていまのCDラジオが全然壊れませんねと思っている。
以前よりCDを聴く時間が減ったということかもしれないが、最近では以前CDラジオを作っていたメーカーは撤退して、新規参入してきたメーカーが作っていると、これもだいぶ前にきいた。そのせいなのか。ただ、不満なのは、以前はCDを入れたときに曲数と総時間が表示されるのが普通だったのに、それがないということだ。
2019年10月06日
新規入力23点です。
文学、宗教、豆本ほか。

曇り。
朝は雨が降っていたが。

第二日曜日かと勘違いしていた。
2019年10月04日
新規入力13点です。
明治期雑誌、宗教ほか。

晴れ?曇りといってもいい。
ここらへんは台風の影響は少なかった。
雨が降ってはいたが、予報でいっていた風はほとんどなく。
2019年10月03日
新規入力14点です。
明治期雑誌、民俗学関係ほか。

曇り。
台風関連では関東は明日の午前中が雨で風はもっと吹くらしい。
当初の予想より日がずれたのか?

NHKの過去の録音放送で、池田勇人に小中学生が質問するという番組(テレビで放送されたものを現在のラジオで流した)をきいていたら、子供たちのしゃべり方が、当時の映画などに出てくる子供や若者のしゃべり方そのままだったのでおどろいてしまった。これは台本はなかったというから普通のしゃべり方であったといっていい。ということは、映画に出てくるあのしゃべり方は映画特有の作られたしゃべり方というわけではなかったのか、というわけだ。
2019年09月30日
新規入力14点です。
リトルプレス、支那関係など。

晴れ。
昨日夜ちょっとだけ降ったらしい。
そういうちょっとだけというのが車が汚れる原因になる。
ざっと降れば汚れは残らないのだが。

明日からほんとうに税金が変わるらしい。
2019年09月29日
新規入力13点です。
明治期雑誌、リトルプレス関係。

晴れ。
昨日の夕方から雨とかいっていたのはなくなったのか?
昨日出先で傘を忘れたと思って買いそうになっていた。
ほとんど買いかけていた。
ただその傘が微妙に重かったので思いとどまった。
結局降らなかったのだが。
«前のページ 1 ... | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | ... 143 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス