古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム店日記
店日記
店日記:2766
«前のページ 1 ... | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | ... 139 次のページ»
2019年04月17日
新規入力15点です。
詩誌。

曇り。
雨降るのかな。

グーグルサーチコンソールとかいう登録しておくとグーグルの検索に引っかかりやすくなるみたいなところに、
人にすすめられて登録していたのだが、最近になって何か、不経済な検索をさせているサイトをチェックしているらしく、
改善するようにというようなメールが来ている。
どこが問題なのかチェックしてみるのだが、英語だし、たぶんこういうことかなと予測してみたのだが、はっきりいってその対処法は手に負えないのだ。
手に負えないというかどうしたらいいのかわからない。
コンピュータがよくわかっている開発者がいじるようなところらしいし。
2019年04月16日
新規入力11点です。
詩集、詩誌。

日がのびたので思わぬ時間になっていたりする。
選挙カーはやめよ。

というか、車で行ったときにいつも使っていた、古書会館のすぐ近くの立体駐車場がなくなってしまったようだ。
運転に不安のある人間にとって深刻な問題だ。
安くて(上限1000円)、会館の行き来に便利で、立体駐車場のため、駐車技術に不安があっても問題がない。係員も親切。小さい車しか停められないため、利用客が限定されてしまっていたことが原因か。
あらたな駐車場を開拓しなければならないが、会館から明治大学のほうの通りに出た斜むかいくらいに地下に入っていく駐車場が見えてはいるのだが、直線距離30メートルか距離の目測がわからないが、車で行くとなると一方通行とかなんとかで大まわりして1キロくらいかかるかもしれずそのルートもわからずかつ停められたとしてもそこからまた会館に行くためにまた別のルートのおおまわりをしなければならずそのルートもよくわからない。
2019年04月14日
新規入力23点です。
『反響』、詩集。

曇り。
これから降りますか。

郵便局のゴールデンウィークの知らせのポスターに、10連休中、窓口は営業停止とかなっているところに「ゆうゆう窓口含む」と小さくかっこして書いてあったので「えっ?」と思った。
年末年始もほぼ休んでなかったと思うのに、10連休もされたらどうしようもない。
まあきいてみたら、やっているということだったのだが、あのポスターの表示はなんなのか。
今月はじめくらいまで10連休って一部の人がそうなる可能性があるくらいのことにとらえていたのだが、カレンダー上も10連休だったとは。注文激減するだろうし、完全に休めるならいろいろできるが中途半端に閑になりそうな予感。入力が進みますね。
2019年04月11日
新規入力7点です。
演劇、『コント倶楽部』、『新紀元』。

曇ってきたか?
気温は昨日より上がったが、風が強い。

1973年生まれと1974年生まれの大きな違いとは何か?
「アメリカ横断ウルトラクイズ」に出場権があったかどうかがこの生まれの一年差で決まっている。
もちろんこの場合、縮小版として一度復活したものは含めない、通常の「アメリカ横断ウルトラクイズ」のことだ。
つまり1973年生まれのぼくが出場権を得た年が、最後の「アメリカ横断ウルトラクイズ」となったということだ。
うちの弟は一学年下だ。
2019年04月10日
新規入力16点です。
美術、満洲関係ほか。

雨。みぞれも降っていた。
暖房つけても寒い。
2019年04月09日
新規入力20点です。
美術、『ポエチカ』ほか。

晴れ。
今週は寒くなったり。雨が降ったり。とかいうことらしい。

2019年04月06日
新規入力41点です。
仏教、詩集、『婦人公論』、校友会誌ほか。

晴れ。

色おにで「赤紫ブルーはげあたま」といった人がいた。
色おにはどこでも行なわれている気がするが、おにごっこの一種で、おにがある色を指定して、逃げ役の人はその指定された色にさわればセーフ、色にさわる前に鬼にタッチされれば鬼になってしまうという遊びだ。
2019年04月03日
新規入力2点です。
雑誌『邦楽』。

晴れ。
風が冷たく吹いていた。

ジェンダーギャップ指数というのがあるみたいだ。
ランキング上位がギャップが少ない。
2012年のランキングがウィキペディアに出ている。
何かこの類(?)のことになると北欧のすごさが目立つ。
アメリカの22位は意外に高い気がした。
フランスの57位というのはヨーロッパではかなり低いが何かやっぱりという気もしたが根拠があるわけではない。
いくつかの基準があげられているが、どこかで足を引っぱっているのだろうか。
日本は2012年では101位だが、2017年には114位だとか。
ここらへんの低いランクの入れ替わり度というのはどう考えればいいのか。
アフリカでもっとも順位が高い14位のレソトというのはどういう国なのか、知らなかった。
南アフリカも16位で高順位。
2019年04月01日
新規入力16点です。
文学ほか。

曇り。

年度が変わった。
ここらへんの県会議員選挙は無投票となった。
埼玉県会議員選挙の投票をうながすポスター、いいのかなあという感じ。
高校生のかいたポスターを埋め込んであるのだが、
自動販売機の中に候補者が並んでいて、決めたこの人にしようとかいうコピーでボタンを押している絵になっている。
その枠は別にいいが、実際に選んでいる候補者が、女性でも壮年男性でもなく若い男性と思われる人になっていて、印象操作になっているように思えたのだが。
2019年03月31日
新規入力19点です。
洋書、『現代百人豪』、詩集ほか。

4月から開講する放送大学のテキストを買って読みはじめたが失望した。
というか、何の注釈も解説もないのだ。
普通の専門書より不親切なくらいだ。
この中学高校の参考書と大学のテキストの間の大きな溝は何なのだろう。
こっちは専門的な研究に基づいた基礎的な知識を中高参考書の詳解レベルで知りたいのだ。
素朴な疑問みたいなことが、中高参考書では、そこまで知る必要はない扱いで解説されず、大学のテキストでは知っててあたりまえみたいな扱いで前提化しているのはおかしいだろう。
間がどこにもない。
あるのかもしれないが、一般化していない。
2019年03月27日
新規入力13点です。
文芸、産業ほか。

今年の桜の開花が去年より3日だか遅いというのが意外な気がした。
去年は寒い冬で3月も寒かったはずだ。
桜の咲くタイミングだけ暖かく、咲いてからまた寒くなったパターンだったか?

用事があって上尾市文化センターに行った。
道すがら市役所の建物も見た。上尾市、金あるなあという感じ。調べると、鴻巣市の人口11万7000人程度なのに対して、上尾市は22万5000人程度とだいたい倍くらいいる。面積は鴻巣67.44平方キロに対し、上尾は45.51平方キロと上尾のほうが小さく、人口密度にすると2.8倍くらい上尾が密集している。まあこれを見るとたしかに鴻巣がとにかく人を増やしたがっているのもわかる。
2019年03月25日
新規入力19点です。
文芸書など。

昨日ラジオで、東京は20度以上あったんじゃないかといっていた人がいたが、本当だろうか。
埼玉は寒かったが。

昨日、ブラッドリー・クーパーの「アリー/スター誕生」の予告編だか特報だかを見て、
レディー・ガガ(演じる主人公)がはじめて自分の歌を歌うところで感動し涙すら出そうになってしまった。
たぶん頭がよわっていたからとは思うが。
それで「レディー・ガガっていままで奇抜な格好をするニュースばかり目にして歌っているところを見たのははじめてだ」とか思いかけたが、
以前、Youtubeでレディー・ガガのステージというか、たぶんミュージックビデオのようなものを見た気がしてきた。
ほんとうの記憶だろうか。
レディー・ガガの日本語表記って「レディー」だったのか。
2019年03月24日
新規入力16点です。
詩集など。

晴れ。

先週のいちばん注目されたニュースがイチローの引退だと
たぶんアッコにおまかせでやっていた。
この番組のタイトルも正確には書けないと思う。
イチローには自分と生年月日が同じという奇縁(?)もあるためか、
あたりまえだが同時代に活躍してきた人として
意識していた。
このあとの話はどうも面白くなりそうな気がしない。
2019年03月20日
新規入力13点です。
『民間伝承』『律呂』ほか。

晴れ。

昨日書いた電気グルーヴの配信停止などの件はもう少し事態が進んでいたらしい。
配信停止などの撤廃を求める署名活動がなされたとか。
話題にしておいてなんだが、特に意見がない。
しかし、署名活動で撤廃させるなら、軽減税率+インボイス制度の撤廃を強く希望したいのだが。
結局消費者にくらべ、売っている側は少数派なので、署名でどうとかはならない。
中小企業の団体とかは反対しているらしいが、政界に影響を及ぼすところが強く反対はしていないのだろうか。
この制度、ほんとうにわからない。
得するひとが見あたらないというか。
いちばん免税業者が割を食うと思うが、免税業者が課税業者にかわったとしてもそれほどの税収増にはならないらしいし、免税業者のダメージにくらべて得する部分がすくなすぎるというか。
2019年03月19日
新規入力10点です。
「日本現代詩文庫」、『女性と経験』ほか。

晴れ。

電気グルーヴについて、CDが販売停止になったり、配信停止になったりしているらしいが、
所属事務所というか所属レーベル、ソニー・ミュージックレーベルズというところがそう判断しているらしい。
これについて批判が出ている。
よくわからないが、いままでほかの例ではどうだったのだろう。
いいとかわるいとかよくわかりませんね。
2019年03月17日
新規入力22点です。
「現代詩文庫」ほか。

なんか寒いというか空気が冷たいというか。
それに異様に眠い。
いつも眠いのでまいる。
2019年03月14日
新規入力22点です。
「現代詩文庫」ほか。

晴れ。

思潮社の「現代詩文庫」の在庫現況を見ていたら、
かつてないほど品切れが多くなっているような。
2019年03月13日
新規入力7点です。
『八光』『我等』ほか雑誌。

おお風が吹いている。
2019年03月12日
新入荷14点です。
「現代詩文庫」、美術、詩集、雑誌ほか。

昨日は朝にかなり降っていた雨が上がってからの急速な晴れがすごかった。

そういえば10日に終わった鴻巣のびっくりひなまつりの雛人形の展示だが、
同じ県内の雛人形の産地として知られる岩槻の
映像で見ただけだがやりすぎ的な神社の石段を雛人形で埋めつくす
のはたしかにすごい感じがする。
え?通行できないだろうと思ったが土日か何か限定らしいが、
くわしくは知らないが、だとしても期間中何回か出し入れするんだろうか。
鴻巣の雛人形ピラミッドは置きっぱなしなので、大変なのは最初と最後だけだと思うが。
それ以外に何かがあるわけでもない(と思う)ので、
人が来る理由もないと思うが、ある程度人は増えているのである。
2019年03月07日
新規入力11点です。
『長崎県人』『日伊文化研究』ほか。

いまは曇り。
雨は降っていた。
いやまた降っているかも。

昔の自分の写真を見ていたら、
20年以上前のシャツと同じシャツを着ていることに気づいた。
«前のページ 1 ... | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | ... 139 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス