古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム店日記
店日記
店日記:2885
«前のページ 1 ... | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | ... 145 次のページ»
2020年08月25日
新規入力9点です。
日本史ほか。

なんと一昨日出品ができていなかった。
2020年08月23日
新規入力15点です。
登山関係ほか。

晴れ。
昨日の雨のあと予報通り気温が下がった。
一応一区切りか。関東に関して。
また暑くなるのだろうが。
2020年08月20日
新規入力11点です。
登山関係。

もう猛暑でいいやと思いかけたが、さすがに暑い。
やはりもう少し控えてほしいところ。
ただ、暑いとだけ話題にはしたくないのだが、
「ひるおび!」で30分以上も延々と気象の話題というのは。
2020年08月19日
新規入力15点です。
登山関係、地図ほか。

天気のことでいうと、昨晩ちょっと涼しかったような。
といっても冷房を入れないとダメではあったが。

2020年08月17日
新規入力12点です。
登山関係ほか。

晴れ。
浜松41.1℃。熊谷が並ばれた。
けど年々更新されそう。

食べ物のことしかいわない人はその中だけで完結してほしい。
2020年08月16日
新規入力8点です。
山関係など。

暑いですな。
いつもながら。

何思いつかないということに満たされる時間がどんどん長くなる。
2020年08月15日
開業記念日。
11年。
2020年08月13日
新規入力8点です。
登山関係など。

晴れ。
テレビで終わりの見えない猛暑ということをいっていた。
すでに「いつものこと」なのだが。
2020年08月12日
新規入力13点です。
登山関係。

曇って降りそうで雷が鳴っていて降らないと思っていたら降ってきたのか。
どうなのか。

山にでも行きたいと思って結局行かないんだよな。
行っても行かなくてもいいと思っているから、電車代でもけっこうかかるとかいろいろ考えているうちにいやになる。
わざわざ時間作ってとか。
ある程度計画が見えてないとだめですね。
あとは何か具体的なきっかけがあるか。
2020年08月11日
新規入力9点です。
日本史、登山関係。

伊勢崎市と桐生市で40℃ごえというニュースが大きく出ていた。

何度でも書くが、舘林に負けはじめてから、不動産の価値が落ちるとか、不毛だとかいって暑さ競争から降りるといっていた熊谷が、舘林の温度計が移動してまた勝てるようになったら、そういったことをなかったことにしていること、信用できない。

「積極的にエアコンを使用し」とか放送しているが、「節電」ってどこにいったの?
2020年08月10日
新規入力10点です。
日本史ほか。

昨日エアコンをつけても暑いと書いたが、除湿モードになっていた。
それでも冷えるがやはり冷房よりは冷えないらしい。
明日予報で38℃。
だいたいこういうの予報より高くなる。

入力している本に線引きがあると殺意がわいてくる。
2020年08月09日
新規入力12点です。
雑誌、日本史など。

エアコンをつけても暑い。

行きつけの飯屋がまた急に休んでいるので困っている。
たぶんコロナとは関係ない。
コロナ流行になってからは変に休むようなことはなかった。
8月4日から休んでいるのだが何をするつもりなのか。
前倒しでお盆休みに入ったのかもしれない。
2020年08月06日
新規入力9点です。
日本史、宗教雑誌など。

晴れ。

夏はそうめんという人が一定数いることに近年気づいた。
そうめんが選択肢のうちの一つになることはわからないでもないが、ほとんど一択的にそれが当たり前のようにいわれると面食らう。
米は常備してあるからいいが、そうめんなどいちいち買わなければならないし、それと別個につゆも用意しなければならない。
麺つゆの味も一定になりがちだし。
いや麺つゆの味が一定なのはそばなどでも同じで、そこ工夫しないのかという感がある。
ラーメンなどはいろいろなスープがあるのに。
2020年08月05日
新規入力16点です。
日本史など。

晴れ。
猛暑が来ました。
週間予報を見るとまあ猛暑日は3日、34℃が3日、32℃が1日ですか。
まあ例年の猛烈な37℃ごえ1週間以上連続みたいなのよりはましだが。
去年はあまり暑くなかったのだっけ?
冷夏はいつだったか。

人がいない。
ぱたっと人の気配がない。
2020年08月03日
新規入力16点です。
日本史関係。

晴れ。
曇ってきた。
2020年08月02日
新規入力10点です。
『新文学研究』ほか。

晴れ。
梅雨が明けたらしい。
関東はまだ猛暑日になっていない? いや少し前になったか? 忘れたが。
けど連日の猛暑は勘弁してほしいので、冷夏とか歓迎している。
2020年07月29日
新規入力1点です。
『詩と詩論』『文学』。

曇り。

以前、長野県で塩分のとりすぎに関して講演があり、客が塩分をとりすぎることは控えたほうがいいと口でいったあと、野沢菜漬け(すでに塩辛い)に醤油をかけて食べていた。ということをいって、講演者が頭をかかえていた。
長野県は全国有数の塩分とりすぎの県であったことは有名だが、そのあとそれを克服して長寿の県になったことでも有名だと思う。
しかしどうやってこのような「庶民」を改心させたのか、非常に興味がわいてきた。
厚生労働省のページにも資料があるが、ぱっと見、改心させたきっかけはよくわからない。
行政やら何やらみんなでわーっと明示してまわりがみんなそうで、どこでもそう書いてあるとかなったら、みんな従うのだろうか。
2020年07月28日
新規入力11点です。
『世代』復刻版、評論など。

雨が降ったりやんだり。

2020年07月26日
新規入力12点です。
評論ほか。

雨。
降ったりやんだり。

何か話があった気がするが。
2020年07月24日
新規入力5点です。
評論など。

曇り。
蒸し暑い。
«前のページ 1 ... | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | ... 145 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス