古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム店日記
店日記
店日記:2615
«前のページ 1 ... | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | ... 131 次のページ»
2012年06月10日
新規入力22点です。
詩などです。

詩集ばかり入荷していると売上に響きそうでこわくなる。

父親の命日が近い。
ので、墓参りにいくことになった。
そして、ここ埼玉の鴻巣市に引っ越してきて1年になる。
早いものだ。

早いものだどころではない。
このすごし方にどうも釈然としないままもう1年だ。
2012年06月06日
新規入力30点です。
法律、詩ほかです。

ここでいきなりおもしろいことを思いつけといわれても困ってしまう。
というかふつう思いつかない。
何か書きつづけられるときはある。
その話はもういいと自分でもまた思う。

もう6日か。
鴻巣市のここの、
資源ゴミの収集が、
紙、ペットボトル、ビン、缶、布などがすべて同じ日であり、
しかも月に2回しかない。
しかも普通のゴミ捨て場ではなくて、
少し距離があるところに捨て場がある。
朝出せということなのだが、みんな前日から出している。
(普通のゴミはちゃんと朝出ししているのだが)
朝一でそんなに何往復もするのはきついだろう。
これからペットボトルが増えてきたら面倒になる。
ペットボトルはスーパーの資源回収ボックスに入れるとかするしかない。

それで、紙は雨が降ったら、回収しないとか書いてある。
というか前日雨が降っていないので、出していたら夜のうちに雨が降ってきたということがよくある。
それが今日だったのだが、そうなってしまうとどうしようもない。
紙のゴミはけっこう出るので、次の収集日まで取って置くのも面倒だ。
2012年06月02日
新規入力30点です。
日本思想、法律、政治ほかです。

人間は、一生、人間のみを食って(栄養的に)生きられるのかという疑問が先日わいた。
人間が生きていくうえで必要な栄養素は全部人間にあるとしたらそれが可能な気がする。
ただ、ちょっと疑問なのは、体内に採り込んだあとに変質したような栄養素などはどうなのか。
化学・生理学、よくわかってないので、なんともいえないが。
どうも、人間にとって究極の食いものは人間なのではないかという素朴な疑問、
しかし調味料もなしで一生食いつづけられるかというこれまた素朴な疑問がわいてはくるが。

昨日はまた地震があったみたい。
2012年05月31日
新規入力16点です。
政治、歴史、社会、法律など。

そうか。
もう今年オリンピック?
前回どこだっけ。北京か。
ロンドン。
数少ない行ったことのある海外の都市だ。
オリンピックで変わるのかどうか、
山田五郎が取材してきたらしい。

この揺れはなんだ?
いつもの地震と違う。
変な揺れだ。
ラジオでも何もいってない。この建物に何か当たったのか?
やっぱり地震じゃなかった。
近くで工事をやっているらしい。
地震もあったよね。
まぎらわしい。
2012年05月29日
新規入力20点です。
佐々木茂索、豊島與志雄、大正期から戦後まで。
ほかに思想など。

急に雷がなったり。
ぱらぱらっと来た。
昨日も何か大荒れていたらしい。
ひとがいっていた。
ずっと古書会館にいたので外がわからなかった。

慣れないグラシンがけをしようとしたがあまりうまくいかない。
特に古くて状態がよくないものにかけようとしているので余計むずかしい。
背が抜けた函にグラシンをかけるとき、
普通に函グラシンをかけるのと同じでいいのかな。
グラシンじゃなくて透明なフィルムでやっている店もある。
そのほうがタイトルがよくみえていいということもあるが、
やっぱりちょっと新しめのものに限られるかな?
大正期、昭和初期ものとかはグラシン(パラフィンでもいいけど)のほうがかっこよくなる
けど、やっぱりタイトルがみづらくなる。
やっぱり文芸書を得意としているところはみんな丁寧にグラシンがけしているね。

雨やんでるみたいだな降っているのかな。
明るいが。
2012年05月27日
新規入力29点です。
法律、仏教、海外詩など。

いろいろなことがありました。
これからもいろいろなことはあるのだろうか。
ずっと何かを続けていても何にもならないということがあるだろう。
何でもいいのだが。
古本屋でもいい。
古本屋という職業もおそろしい。
結局、人間があらわれやすい。
いくら続けてもこれは何にもならないなということがわかってしまう気がする。
要するに人格の限界がそのまま店の限界に。
勘違いかもしれない。
わからないが。
店のことじゃなくてもいい。
ほかのことでも。
ただ続けていたところで何にもならない。
終わる。
何かになる人は最初から何かの芽を感じさせるものだし、
とそういうことばかり考えるとはまってしまうのでやめにしたいが。

関係ないが、パソコンの話。
今日また不穏な動きがあったので不安になった。
友人に電話で相談すると、
もう一台買っていつも同期を取っている状態にしておくのがいいという。
安いのでいい。
安全のため。
ただその作業など自分ひとりでできないのが怖い。
前に比べるとネットで調べてあるていど自分でできることも増えているのだが、
やはりぜんぜん追いついていない。
そう自分ひとりでできないことに依存していると、
いざというとき困る。
できるかぎり(あせった。エスケープキーを押してしまって消えた。戻せたが。
2012年05月26日
新規入力26点です。
経済、法律、歴史、社会ほかです。

久米宏のラジオに出ていた麻布の高級クリーニング店の社長の話がおもしろかった。
そのあと、「パカパカ行進曲」を聴こうとしたら、
今日は休みだった。
ので、文化放送にまわし、
伊東四朗と吉田照美のラジオを聴いた。
ドン小西がゲストで、
ファッションの話が出ていた。

伊東四朗がドラマで逃走した人物についてききとり調査をする場面で、
大体の年齢を特定するために、
シャツのすそを出していたかどうかというのをきくというのがあったという。
いま、シャツを出していない人が本当に減ってきた。
ぼくのように、
冬は寒いからしまい、夏は暑いから出しているという、
実用性重視になってくるとたぶん年をとった証拠なのだろう。
それにしても古本屋という職業は汚れるということもあるのかもしれないが、
服装に全く無頓着な人と、不自然なほど服装に気をつけている人とに真っ二つに分かれている気がするのだが。
不自然なほどというのは、別に古本屋に限ったことではないか。
ぼくも変わった服などが好きだったのだが、
いかにもおしゃれをしているという服は、逆に目だってはずかしい気がするのだが、
いやあなにをいいたいのか自分の意見に、
書いているうちに注文をつけたくなってきてしまったのだが。
2012年05月23日
新規入力23点です。
署名本いろいろ(リリエンソール日記ほか)、交通関係、民俗学ほかです。

少し曇ってきている。
昨日は寒かったが、今日は暑い。
書いておかないと忘れる。
この日記をあまり読みなおすこともないのだけど。

前の小学校で、今朝から何かがはじまったようだ。
朝から大音響で音楽をかけ、大きな声を出している。
人がほっとしたい時間にピンポイントでせめてくるから厄介だ。

急にいま漱石から子規へと連想が働いた。
動けない場所で何か書くということについて。
子規の随筆がおもしろいだろうということは想像されるが、
立ち読みていどしか読んでいない。
と思う。

先日市場で落札した本を箱から出して、
ああこれが売れなかったら痛いなとか状態が悪いとか
よくいわれることだが、
自分で落とせたものに関しては、
何でこんなの買ったのかと思い、
落とせなかったものはすごくよく見えるのだが。
中途半端に売れるくらいならちょっと、
なんというか胃にくる。
2012年05月22日
新規入力26点です。
詩誌「ゆうとぴあ」「邪飛」「書紀」「四」「壱拾壱」「凶区」、
伊達得夫『ユリイカ抄』、福田正次郎『Etudes』ほかです。

雨です。
疲れたから休んでいるとなんとなく不安になってくるし(深刻な話ではないが)
うまい気分転換の方法はないのだろうか。
あ、そうか。
火水木が今月5回ずつあるのか。
なんとなく月からのような気がしていたが、そうではなかった。
しかし早い。
家で入力しているという単調な日と市場にいっている日との繰り返しみたいなもので時間がすぎているのか。
そうでもないが、一つ一つを味わっていないと何一つ残らないということになる。

電車のなかとかぎすぎすしている、ラジオでいっているが、
そのぎすぎすさせている一員でもあるが、
電車のなかでわりと自由にふるまえる人とそうでない人の落差があるのではないのかな。
というか人目を気にして(勝手に人目を想像して)どんどん内向的になっている人は常にいつ爆発してもおかしくない状態にあるわけで。
自由にふるまえる人というのは見ていて、
まわりに人がいないかのようであって、とても楽に生きていらっしゃいますねといいたくなるが、
いずれにしろ人が密集していていいことなどないということなのか。
2012年05月19日
新規入力10点です。
法律、政治など。

今日は天気がよかった。
雑誌を運んだら汗が出た。
冬でも汗をかくが、
夏になると汗のかき方が異常なのだ。
今日ぐらいでもしたたりおちるくらいにはかく。
夏には動かなくてももちろんひどいし、
動いたりすれば、
常にお湯を浴びつづけているくらいの状態になる。
いつか熱中症とかその手のもので何かなりそうな気がする。
汗をそれだけかいていれば栄養素もけっこう出て行ってしまっているだろうし。

何を書けばいいのかわからない。
思いついたことが書いてはいけない感じのことだったり。
2012年05月17日
新規入力30点です。
社会科学中心です。政治・社会・法律など。

いまから天気荒れるのかな?
北部を中心にという。
まだその気配はないのだが。

映画「テルマエ・ロマエ」がヒットしているらしい。
ヒット作が出るといろいろありがたい(らしい)。
原作に関して、1話完結方式から続きものになってからきびしいと思っていたら、
ラジオでも、いっていた。
なんか気楽なマンガが読みたい。

今月はきびしい。
いつもぎりぎりのきびしい状態なのだが、
ぎりぎりどころか(こういう話をネット上に書いてしまうところがよくないのだが)。
何の話題も思いつかないのがよくないのだ。

ウォーキングの本をまた立ち読みした。
なかなか立ち読みだけではおぼえられない。
いま立ち方のところだけみたのだが。
ネットだといい情報が出てこないし。
2012年05月16日
新規入力24点です。
思想、演劇、音楽ほかです。
晶文社の本、トヨタ研究ほか。

吉幾三がまたいいな。
どうしたことだ。

晴れて気温が上がった。
けどそこまで暑くない。
湿気がないからだろう。

インドのミサイル発射成功に関して、
(北朝鮮やイランなどと違って)諸国が危険視しないのは、
政権の問題だという社説か何かをネットで引用してコメントをつけているのを
みた。

2012年05月13日
新規入力30点です。
ドラキュラ叢書、全集黒澤明。それから思想、社会、歴史ほか。

youtubeで音楽を流している。
いままで短い曲くらいしか聴いていなかったのだが、
1時間以上の、こんな動画も出ているのだね。
これはお得だ。
というかすごい。
というかたまったものじゃない。
仕事をやりながらだからみてはいない。
音だけだ。
お金のもうけ方、発想がぜんぜん変わってきているのだろう。
もうだれもが思っている。
それなのに本屋をはじめてまもないぼくはどこかでまだ古本屋がつづくことを信じたがっている。
それはそうと、商売人になると、自分の場合だけだが、とてもいやしくなった気がする。
何がどうといま説明できないのだが、
自分のなかのずるさがもうみないようにできないようなのだ。
そこではない。
そこではないのだが。
2012年05月10日
新規入力20点です。
詩、短歌、俳句ほかです。

ヴィダル・サスーンって人名だったの?
って思ったら、若い人はシャンプーのブランド名だと思っていると山田五郎がいっていた。
若くないんだけど、CMでしかその名前をきいていなかったから。
なぜそのことばにぼくが強く反応するのかは想像におまかせいたします。

関係ないけど、連想でいうと、
以前、テレビ東京でやっていたファッション通信を毎週みていた時期がある。
ぼく本人を知っている人からすればブランド物のファッションなどとは縁遠い人間であることは説明するまでもないが、
そういうことをしているということを面白がっていたのだ。
自分と縁遠いものに対する好奇心もあった。

みていた人はわかると思うが、
あの番組はとてもスピード感があった。
次から次へとブランド名や服飾の映像が入れ替わり休むまもなく終わる。
デザイナーのインタビューみたいなものも短く入っていた気がする。
ただ、例によっていまちょっと調べたかぎり、
どうも長寿番組みたいで、
ぼくがみていた時期のスタイルがずっと続いていたのかはわからない。
2012年05月08日
新規入力30点です。
詩集、句集など。

曇り。
ここのところ天気のことばかり書いている気がする。
明日はまた午後から雨が降るとか。
ほかに考えることはないのか。

サルコジ大統領が敗れた。
いつのニュースなのか。
川上未映子と阿部和重の結婚のニュースもいきなりだった気がする。
木曜日にラジオで大森望がいっていて、それで知ったのだが。
川上未映子は結婚していると思っていたので、
あれ?と思ったが、離婚していたらしい。
バツイチ同士とか何とか。
川上未映子の評価の高さがいまだ解せないのだが、
たぶんすごく能力はあるのだろう
初期の関西弁のエッセイなどは読んでいて面白かったのだが、
それを早々に捨てたという決断にもそういうところがみえるとは思うが、
いかんせん読んでいないのでなんともいえない。
ふだんほめない人がほめていたりすると気になるのだが、
そのほめかたからして気に入らなかったりしていやわからないのだが、
古本屋が現役の作家について云々するのは商売にもさしつかえそうだしあまり自由には書きたくはない気がする。
2012年05月06日
新規入力31点です。
戦時中南方・支那関係資料。それから詩集ほかです。

今日の天気は恐ろしい。
夏のゲリラ豪雨的だ。
豪雨というほどではなかったかもしれないが、いきなり落雷・どしゃぶりではあった。
また晴れたと思ったらまたなって、
ほかの地域はどうだったのだろう。
雨はともかく、雷は問題だ。
友人にも雷でいきなりパソコンが死んだ例がある。

まあともかくこのゴールデンウィーク、古本市などは非常に手厳しい天気となった。
参加料だけでバカにならない。
今日は文学フリマがあったらしい。
というかいまやっているところだ。
一度行きたいと思いながらなかなか行けない(時間がないときもあれば金がないときもあり)。
実際そこでしか売ってない同人誌などもあり、
いろいろ手にとってなかも見れるだろうし、いい。
といってもそういうところに行くと財布の紐がしまるのだけど。
いまは野口五郎を聴いている。
2012年05月03日
新規入力30点です。
先日に続いて、新しめの詩集、歌集などです。

ゴールデンウィークもあいにくの天気だ。
みんなどこへ行ったのだろう。
ショッピングモールの自転車置き場はガラガラだった。
普段満員のこともある神保町シアターだが、
そして、ゴールデンウィークを当て込んで、
「巨匠たちのサイレント時代2」を上映しているのだが(ピアノ伴奏や活弁などもあり)、
昨日はガラすきだった(といっても昨日は谷間の平日だが。というか平日でもけっこう満員が多い)。

雨の警報が出ていたようだ。
まだ埼玉警報が出ているというが、雨は弱まっている。
また強くなるのか。
しかし古本屋ってどうなるのだろう。
そういえば、今日は、一箱古本市に盛林堂書房が出店するっていっていた。
あいにくの雨になってしまった。
一度行ってみたいねえ、いま金がないのだ。
というか出店してみたい。
箱の大きさって決まっているのかな。
2012年04月30日
新規入力20点です。
詩集ほかです。

ちょっとトイレに行ってきます。
帰ってきました。

メーラーをいま使っているoutlookexpressからthunderbirdに乗り換えるという作業を、
少し前にやりかけて、いろいろいじった挙句、
やっぱりやるとしたら一気にやってしまわないといかんということで、
一度アンインストールしたのだが、
その後、時間をつくれずあいだがあいたうちにまた忘れてしまった。
直後にやればよかったのかもしれないが、
もうまた設定をいじるのがめんどくさく、
どうも、この連休のうちにやりたいと思っているのだが、
重い腰をあげることができないでいる。
2012年04月29日
新規入力30点です。
詩、音楽、宗教ほかです。

ネットのニュースで、
というか中東の新聞を翻訳したものをネットでみて、
よく飲み込めなかった。
翻訳も少しわかりづらいというのもあるが、
背景がよくわかっていないのだろう。
はなから日本語で書かれた普通の記事でもよくわからないことがよくある。
大量の贋金が中東の経済に深刻なダメージを与えているというような話だが。

それしてもすでにこの部屋がけっこう暑い。
夏を通り越せないものか。
冷夏、個人的には好きなのだが。
2012年04月28日
新規入力31点です。
海外詩、美術、萩原朔太郎、廣池千九郎『道徳科学の論文』ほかです。

これから気温高くなると思うといやだなー。

さっき宮川賢の「パカパカ天国」での、ボクシングをはじめた友達の話が笑えた。

いま、「まさる」っていう字を調べました。
「賢」という字でした。
この「賢」で「まさる」といえば、こないだも書いた気もするが、
宮腰賢先生ということになる。
国語学の先生だった。
というか一文字違いじゃないか。
これもちょっと調べたら去年新書を出されているようである。
別のところでも書いた気がするが、
調べるとすぐわかっちゃったりしてなにかいやな気もするが、
「生活の知恵」的ななんでもいいけど、
周りの人にきいてもよくわからないよっていうことがわかるのは便利というか相当助けられる。
ということがたびかさなると、いままでの人はどうしていたのだろうとさえ思う。
そういうことは親とか近所の人とかから伝え聞いた、
ということなのだろうが、
知らないことはあるていどそのままでいいということだったのかもしれない。
そうだとしたら幸せだ。
知らないことが即、死につながるわけでもなく
知らないままでいいというのはいいことだ。
といえるかどうか。
いまは知らなければ検索しろと。まあそういうことだから。
といっても何がどうってことでもないんだが。
«前のページ 1 ... | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | ... 131 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス