古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム店日記
店日記
店日記:2917
«前のページ 1 ... | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | ... 146 次のページ»
2019年12月01日
新規入力26点です。
思想、歴史、『馬の世界』ほか。

晴れに戻った。
天気のくずれはいつからなのか。

今年は冬のチョコパイが2種類出ているのか?
最初、ここ数年のなじみのクリームまでチョコのバージョンが出ていた。
ところがそのあとにクリームが白く、スポンジがチョコというバージョンを見つけたので、全部チョコバージョンから切り替えられちゃうのだろうかと思った。
これでは普通のチョコパイと全部チョコバージョンの中間みたいなもので期間限定のありがたみもない。などと思っていたのだが、全体がチョコのものもまだ店頭で見かけるのだ。
この中間的なものを食べたりしていないのだが、中間ではなくクリームが特殊なのではないかと思いはじめてきた。調べてはいない。
ただ、どの店も並べて売ってない。やはり切り替えなのか?
2019年11月26日
新規入力15点です。
演劇パンフレット、思想ほか。

曇り。
ここのところ雨が多い。
昨日は晴れていたが、夜、雨に降られた。

「ブロードウェイのバークレー夫妻」という映画に出ていたピアノを弾いている人が、
「バンド・ワゴン」にも出ていたので名前を調べようと思ったら、
名前は出てきたのだが、けっこう有名な人らしいのに、
日本語のウィキペディアに項目が立っていないらしい。
英語からの翻訳が表示されいたところによると、ピアニストとしても有名だが何かかなりマルチに活躍した人のようだ。
2019年11月21日
新規入力9点です。
『統制経済』、映画ほか。

晴れ。
明日天気がくずれるらしい。

なんかデジカメの挙動が微妙におかしくなってきた。
パソコンを新しくしてからなった気がするが気のせいか。
画像のインポートなどの方法が変わったし。
いやもう少し前からかもしれない。
撮影自体に問題はないのだが、メニューの選択などのときにうまくいかない場合がある。
デジカメが壊れたら新しく買うのか、それともスマートフォンなどで代替できるのか。
代替できるのならこの際、スマートフォンに変えるか。
いや、だったらタブレット端末でできる。
しかし三脚が使えないと撮影が面倒だ。
2019年11月20日
新規入力21点です。
『四次元』『銅鑼』『諷刺文学』『人間美学』、思想、歴史ほか。

もう暗くなりかかっている。
いいすぎかもしれないが。

普段、考えても仕方がないようなことを頭がめぐって消耗しすぎている気がする。
ただ、具体的なことばかり知覚するにはそれなりの容量が必要だし。
いや容量というより気力というか。
というかつかまえようという姿勢になったとたんつかまらなくなるということもあるし。
その姿勢自体が「知覚をいっぱいにする」力になってしまうらしい。
2019年11月17日
新規入力6点です。
詩集、詩誌。

晴れ。
同じ天気といっていいのか、天気に同じも何もないということはいくらでもできるが同じということもできるが、自分にとってほぼ同じ天気が続いてこれはいい。

2019年11月15日
新規入力19点です。
詩集ほか。

晴れ。
2019年11月13日
新規入力10点です。
詩集、『ちとせのいは』。

曇り。
昼ごろちょっとぱらっと降っていた。雨ということであるが。

昨日飯屋で新聞をちらっと見たのだが、あまり記憶が思い出せない。
いま久しぶりに中東のニュース翻訳サイトを見たら、「ギュレン派の擁護者、米ロス・タウンシップ長落選」という見出しがあった。
「タウンシップ長」とはなんなのか。
名前なのか役職なのか。
町長?
どうもタウンシップ=郡区ということらしい。
ききなれないが。
ロス・タウンシップという自治体があるみたいだ。
2019年11月12日
新規入力12点です。
詩集。

晴れ。
2019年11月10日
新規入力13点です。
軍事関係ほか。

晴れ。
まさにいい天気だ。こういうのが続けばいいのだが。しかし冬は来る。まあそれもいいのか。けど、体がついてこない。と思い込まないほうがいいのか。

何かパソコンで理由不明のことが起こったりして不審だ。
ドロップボックス内の一つのフォルダの位置が違うところに行っていた。
あとこれは何だろう、エクセルの名前を付けて保存の様式が昨日までと変わっている。
2019年11月07日
新規入力13点です。
詩集、軍事ほか。

曇り。
夕方のため、区別がつかないが。

画像のインポートの仕様が変わっていたりいろいろと慣れない。
2019年11月06日
新規入力20点です。
詩集など。

もう暗くなってきている。

パソコンを新しく買った。
前ので不自由はしていない(動作が遅いから不自由といえばそうなのだが)のだが、Windows7のサポートが終わるので仕方なく購入した。
普通に仕事ができるまでに設定するのにまる一日以上かかった。
大きなつまずきとしてメールソフトがいつの間にかバージョンアップしていたからか(という情報があった)今までの移行方法と違う点がでてきてしまったことがある。
それはいいとしてパソコン本体(デスクトップ)がいままでのサイズの4分の1か5分の1くらいの大きさになってしまったことが物理的にちょっと問題だ。
ほとんど台としても使っており、スピーカーも本体の上にのせているので、どうしたらいいのかというところ。
並べておくには邪魔だし、スピーカーを床に移すとそれも邪魔だし、座ったままつまみを調節できないし。
小さいサイズのものを希望してたわけではない。
大きいもの=高性能ということになって無駄に高いので妥協的に小さいものにしただけだ。机の上にのせられるのなら小さいに越したことはないのだがそれもむずかしい。
光学ドライブが物理的に弱々しくメディアをセットするのもスムーズにできない、USBを接続するだけでももう片方の手で本体を押さえていたほうがいい感じである。
2019年10月31日
新規入力29点です。
詩集など。

晴れ。
いい天気。

文化放送の首里城火災のレポートでスタジオからの質問に答えず(かたちとしては応答しているのだが内容的には答えていない)自分の取材したことだけをいいつづけている沖縄のレポーターがいた。
2019年10月30日
新規入力1点です。
『土の香』。

晴れ。

アパートに住んでいたときはその部屋ですべて行なっていたので、当然食事や菓子などもそこでしていた。
ところが家に住んでから、食べる場所が台所と決まってしまった。一度そうなると、何か部屋で食べることがはばかられる気がして一切のみくいしなくなった。そのことから考えても、ぼくが自分で神経質だとかこれはちょっと自分の中ではだめだと思うラインというのは普通に後天的に習慣づけられたものでいくらでも変えていけるのかもしれない。いくらでもというのはいいすぎかもしれないが。
2019年10月29日
新規入力15点です。
詩集、『群居』など。

雨。

集中的に訃報を見た気がする。
2019年10月23日
新規入力15点です。
詩集など。

晴れ。
2019年10月22日
新規入力22点です。
詩集ほか。

曇り。
雨はやんだのだろう。なにか雨がこわいですね。
2019年10月20日
新規入力14点です。
『冒険世界』ほか。

曇り。

台風のせいでこの地域のイベント類がいろいろ中止になったりして気の毒だなと少し思っていたが、今日やっている祭はやはり迷惑。
2019年10月17日
新規入力9点です。
明治期雑誌、西川満。

天気は不明だが、さっき外で雨がどうとかいっている人がいた。
2019年10月16日
新規入力13点です。
詩集、明治期雑誌ほか。

曇り。

政治家はみんな覆面の着用を義務づけたらどうだろう。
2019年10月15日
新規入力10点です。
ファクシミリ版『国富論』、詩集、句集ほか。

曇り。
雨が降りそうな感じ。
今回の台風では、何かいろいろ情報を見てしまって、当初よくわかってなかった被害がわかったりして、ふだんそういうことを調べたりしないのだが、身近というか知っている場所が被害を受けた画像が見えたりすると何か気持ちがざわつくものがある。

さくら水産の500円ランチが価格改定された、おかわり自由じゃなくなったなどといまごろニュースになっている。
自分の認識では数年前に500円ランチが急になくなり、価格帯700円~800円くらいのメニューになったということがあったように思う。
その後行っていなかったが、いつの間にか500円ランチが復活していた。それが今回600円になり、おかわりも自由じゃなくなったとかいうこと(店舗による)が書いてある。
それも、徐々に海鮮中心のもう少し高いメニューにシフトチェンジして安い価格帯のものは消滅していくというようなことだ。
しかし自分が見たあの数年前の状態はなんだったのか。
急激に高いメニューばかりになったので、入らなかったのだが、宣伝してないだけで一応500円ランチはあったのだろうか。
それとも不評すぎてすぐにやめたため、歴史から抹消されているとか。
さくら水産のすごいところは、ランチだけではなく、同じメニューが夜でも500円プラス税で食べられたことだ。税が外税になっているだけ。もちろんおかわりなどはできないが、十分だ。
«前のページ 1 ... | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | ... 146 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス