古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム店日記
店日記
店日記:2849
«前のページ 1 ... | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | ... 143 次のページ»
2019年08月20日
新規入力28点です。
句集、リトルプレス。

雨。
のおかげで気温は低い。湿気はあるが。
ただエアコンをつけると体が冷えるから控えているので。

本屋で地べたにあぐらをかいて映画の本を読んでいる人は弱者ですか強者ですか第3世代ですか。
2019年08月17日
新規入力15点です。
句集、リトルプレス。

台風のせいで気温は低めになっていたが、
また高くなっている。

トルコの新聞にペリン・エスメルという映画監督の新作の記事が出ていた。
トルコの映画で見たことのあるものは何だろう。
「雪の轍」というのはトルコ映画だったろうか。
知人にすすめられて見た映画だ。
登場人物がやたらにしゃべっていたのを思い出す。
主人公が最後に転回(?)する場面の説得力が薄いように感じた。
チェーホフの「妻」が原作らしい。
2019年08月15日
新規入力17点です。
句集、リトルプレスなど。

天気の変化がはげしい。

今日で、開業10年。
やった。
感謝。
2019年08月13日
新規入力12点です。
映画雑誌。

最高気温は33度くらいの予想で実際さっきまでそれほど気温は高くなかったが、
昨晩から異様に蒸し暑い。
昨朝は久しぶりに少しすずしいかと思ったものだが。
空気中の水分量が同じでも気温が下がると飽和水蒸気量が少なくなるので湿度が高まるという理屈はあっているのか?
飽和水蒸気量が下がると、感じられる湿気が高まるということなのだろうか。

先日書いたモダニズム詩の中に「タピオカ」という語が出てきたという話だが、
ざっと見かえしてみたが見あたらなくなっていた。
最近読んだ本の中に出ていたことはたしかなのだが別の本だったのだろうか。
こんな時代からタピオカがと思ったのだが。
2019年08月11日
新規入力19点です。
詩集、小説ほか。

なんか連日の猛暑より今日は2、3度低いような気もしたがまたいま日が出てきているし違うのかも。

ニュースで柳田國男か何かが85年前だかにタピオカをどうしていたとかということなのだが、
たまたま2、3日前に昭和初年代のモダニズム詩(誰だったか)を読んでいたら「タピオカ」って出てきたというのを思い出した。
2019年08月07日
新規入力27点です。
『文学建設』、句集ほか。

知るということに緊張感がともなってしまうのは普通なのか異常なのか。
まあ楽しむということにもともなうが。
緊張感がともなう上に、ほとんど入ってきていない。
それであせってまたかたちばかりの「吸収」をはかるが悪循環のうわすべりが繰り返されるだけだ。
とにかく四の五のいってないで、学習し、やるしかない、ということが通用しないのがこうした状態なわけで。
このときのやるべきことがわかれば苦労はしない。
2019年08月04日
新規入力18点です。
『学生生活』、文学など。
2019年08月01日
新規入力18点です。
『小説百家選』、神宮関係ほか。

暑いということになると、暑がることに忙しい。
暑がっていればいい、ということになり、余計なことを考えるのは涼しくなってから、ということになる。
しかし先月の売上げが今年最低だったことは気にしていいことがらだ。
2019年07月31日
新規入力16点です。
詩集。

汗ということは、自分と外界との境界が曖昧になるということですね。
むやみにそうなれば気持ちがわるい。
時に気持ちがいい。
2019年07月30日
新規入力14点です。
詩集。

体温級の猛暑が来た。
予報を見てもつづくらしい。
トイレが地獄。
寒いときも厳しいのだが。
去年はかなりの猛暑だった。
おととしが久しぶりの冷夏だったのか。
今年は先日まで梅雨が続き、今のところ猛暑になったばかり。

2019年07月28日
新規入力10点です。
『制作』、詩集。

コスミック出版のDVDがいいですね。
いままでセルで高かったり、レンタルでもないような作品が入って10枚セット2000円以下という。
2019年07月25日
新規入力13点です。
同人雑誌、『稲垣足穂コレクション』『明治事物起原』ほか文庫。

「大竹まことゴールデンラジオ!」を久しぶりにきき、そのあとの文化放送の番組がはじまった。
さいとうかずおという人の番組はいつはじまった。
吉田照美の番組が終わったあとはじまった番組はなんだった。
調べるとこれだった。その近辺からほとんど文化放送をきいていなかったのかもしれない。
というか雨でラジオがきこえない。
ベープマットをいまだに使っている、ということをネタとして書こうとしたが、まだ販売しているらしい。
ドラッグストアでは見かけなかったのだが。
2019年07月24日
新規入力22点です。
民俗学、雑誌ほか。

オリンピックの交通規制テストは今日と26日ですか。
しかしこういう情報、大きく宣伝していたのだろうか。
郵便局に何か貼ってあったから何かあるというのがわかったのだが、
それで今朝ラジオでいっていたから今日だということがわかったのだが。
わかりかたが鈍い、これでいいのかどうか。
2019年07月23日
新規入力14点です。
長谷川伸、内田魯庵、山中共古ほか。

曇り。
晴れたり。また暑くなってきた。
しかし去年の今日が熊谷の日本最高記録更新日とラジオでいっていた気がする。
まったく念頭になかったがすでに学校が夏休みらしい。
2019年07月22日
新規入力10点です。
『支那時報』ほか。

曇り。
今日はすずしめだ。

今回の選挙では選挙カーがまったくまわってこなかったが地域範囲の問題なのか?
やめようということになったのか。
静かでいいが、家でじっとしていると選挙などあるのかわからなかった人もいるのではないか。
テレビもネットもないという人。
投票のはがきは送られてくるのだろうが。
選挙結果の分析というのはどうやるのだろう。
2019年07月18日
新規入力14点です。
『みやび雄』『支那時報』ほか。

曇り。
蒸している。

2019年07月17日
新規入力6点です。
『学生筆戦場』『学海』ほか。

晴れ。
ると、やはり暑い。
蒸しているし。
2019年07月16日
新規入力4点です。
『岡村昭彦集』『作文之友』ほか。

雨が降ってきた。

昨日の新入荷がアップされていなかった上に先に今日の新入荷をアップしてしまい。
修正できたが。
と思ったら、ちゃんと修正できていないことに今気づいた。
と思ったら、それは修正される前の画面であった。
やはり修正できていた。

2019年07月15日
新規入力18点です。
『講談倶楽部』ほか。

曇り。
雨が続いて、そのためにプールが不況とか、もうすぐそういうニュースを流す。
湿気がきついが、暑くないほうがいいよ。
けどうちも不況だ。

2019年07月10日
新規入力15点です。
牧野信一、宇野浩二、『講談倶楽部』ほか。

曇り。

最近では「善行」をつんだほうがいいような気になっている。
«前のページ 1 ... | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | ... 143 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス