古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム店日記
店日記
店日記:2915
«前のページ 1 ... | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | ... 146 次のページ»
2019年06月16日
新規入力11点です。
雑誌、文学ほか。

点として今日暑いと書いても、昨日寒いという状況で、
状況になりませんね。
寒暖の差がはげしいわけだが、毎日書いているわけではないこの記録に状況があらわれない。

先日、フレデリック・ワイズマンの「ニューヨーク公共図書館」を見たのだが、
3時間半くらいのこのドキュメンタリー映画を平日の昼間にほとんど満員に近い人が見ていたことにおどろいた。
何かに紹介された直後だったりしたのだろうか。
ところで、この映画に出てくる人はほんとに立て板に水状態にほとんどつっかえずによくしゃべりつづけている。
自分がしゃべるときの状況を考えてみると考えられない。
ほとんどの人がディベートの訓練をされているということなのだろうか。
2019年06月12日
新規入力8点です。
『ホーム・ライフ』『アサヒ・スポーツ』ほか雑誌。

曇り。

不調(主に腹)。
ここの欄て意外と書いちゃだめなことまた自分の中で多くなっているのか。
いやただ単に頭がにぶって書くことが思いつかなくなっているだけか。
「矯正」みたいなこと、いまおおやけに通用しているのか、そういう感度もにぶっているが。
2019年06月11日
新規入力22点です。
児童雑誌、文学、『婦女雑誌』ほか。

曇り。
昨日はあんなに雨が降りつづくとは。
それであんなに急に寒くなるとは。
それで今日ちょっと晴れ間が出ると急に暑いとは。
2019年06月06日
新規入力17点です。
足立巻一、『ルンビニ』ほか。

晴れはよくない。
明日の雨はそれもよくない。

昨日入力していた石川三四郎『ディナミック』の中に、
私は保守的であるというようなことが書いてあった。
くわしくは読んでいない。
思想信条としての保守ということではないと思う。
石川三四郎はアナーキストとされているが、アナーキズムというのはいろいろなので、だからどうっていうのはわからない。
テロリズムとかは否定してたみたいですね。
2019年06月05日
新規入力11点です。
『動物哀歌』、『歌集 ラ・パラポール』、児童教育、『ディナミック』ほか。

曇り。
天気が急変するかもしれないと今朝ラジオでいっていたが範囲がおおざっぱだ。

2019年06月03日
新規入力14点です。
三野混沌、吉野せいほか。

晴れ。
2019年06月02日
新規入力17点です。
映画、芸能、詩ほか。

曇り。
一時期の暑さはおさまっている。

しばらくニュースなどを見ていないうちにいろいろ起こっているみたいだ。
ただそれを書く元気がない。
トルコの国会で革命人民解放党戦線とのかかわりがあるとされた人が受付職員を人質に取るなどの事件が先月14日にあり、
国会で顔認証システムが導入されることになったとかいう。
といちおう書きましたね。
2019年05月30日
新規入力11点です。
雑誌、映画ほか。

晴れ。
今年は世界的に気温が高くなるということに変わったらしい(前にも書いたか?)。
少し前の長期予報で今年の夏はそこまでの暑さではないと予想されていたのに。
2019年05月28日
新規入力17点です。
短歌雑誌、映画など。

曇り。
雨は午前中に少し降った。

則武三雄の新しい詩集が去年に出ていたのか。
『赤い髪』。
青山雨子が編集したものらしい。
2019年05月27日
新規入力13点です。
詩誌ほか。

1階に行くと別世界のように涼しいですね。
といっても、少し差があるだけなんでしょうけど。

トランプ大統領が高齢ということがラジオで話されていた。
歴代大統領の中でも高齢とか。
当選当時ということ?
調べると初当選時の年齢では歴代最高齢みたいだ。
レーガン大統領が1歳下の69歳でそこから2期やっているから、再選時は73歳でそれを就任時最高齢と見ることもできる。
2019年05月26日
新規入力12点です。
詩誌。

晴れ。
雲も多めかな。
すべての人がわかっていると思うが、ここ数日で急に気温が上がった。
そこまでじゃないよなといいきかせているが。
まあ実際、本気の夏の状態ではないし。
ただ帯広だかで38度ごえで5月の最高気温更新だそうで。
意外な場所ということで印象に残った。
急に暑くなったので倉庫整理の機を逸した。
2019年05月23日
新規入力19点です。
詩誌、詩集ほか。

昨日、夕方公園に行ったら、意外に寒かったですよ。

2019年05月22日
新規入力10点です。
『ホームグラフ』『野球界』『ヴァレリー全集』ほか。

曇り。
今週末にかけて暑くなりますよというおどし。
2019年05月21日
新規入力24点です。
『安部公房全集』『ホームグラフ』。

雨はほぼ終わりかかっているのか。
ずぶぬれになりましたね。
ここらへんはすぐ水がじゃぶじゃぶなるからこまる。

時間があるからゆっくりやろうという人が必ずいますね。
普通にやれば早く終わることを。

幻冬舎の見城徹のツイートに批判が集まっているが、批判している人のうちの複数人が「幻冬社」と書いたりしている。買わないようにするとかいっているが、はじめから買ったことあるのかどうか。
2019年05月16日
新規入力13点です。
俳句雑誌ほか。

晴れ。
なんか今年も熊谷の大温度計が設置されたとか。
熊谷は暑い競争から降りるんじゃなかったのか?
温度計もやめるとかいってたような気がする。
1位がとれないからやめるといいだし、
去年また1位になったから継続するのか?
2019年05月15日
新規入力16点です。
詩誌、詩集、『ヨシモト』ほか。

晴れ。
また暖かくなった。

2019年05月13日
新規入力7点です。
詩関係。

曇りか晴れか。
それぐらいな感じ。

「なんか去年くらいから突然プラスチックの環境問題とかが盛り上がって急にプラスチックから紙に変わったりしているものがあるが、そういう問題なのか? いずれにしろ資源の大量消費に変わりはない。それに紙に特殊加工をするか何かして、水を入れておいてもまったく漏れることがないとかテレビで見せていたが、そういうことをしたら、プラと同じくらい反「自然」というか、「環境」に悪いのではないのか、それはクリアしているということなのか。いずれにしろヨーロッパはこういうのが好きだよなあ」と思ったが、どうなのか。
2019年05月12日
新規入力16点です。
俳句雑誌、文学ほか。

晴れ。

2019年05月09日
新規入力28点です。
俳句雑誌、詩集、美術ほか。

あ、晴れてきている。
雨が降るのかなという曇りがつづいていたのだが。

連休中にブラウザのアドオンがおかしくなった。
アドオンがすべて無効になり、新たなアドオンを入れることもできなくなるという現象だ。
自分だけではなく、全部の不具合だったみたいだ。
それはなおったのだろうか。
OSの日付を戻すという荒技が対策として記事に書いてあったが、
ついそれをやってみたところ、
アドオンのうち1つを入れることができるようになっていた。
が、ほかのはだめ。
まあその広告をブロックするのがいちばん重要なのだが。
今日試しに別のアドオンを入れてみたら正常だった。
ほかのは面倒なのでやっていない。
2019年05月06日
新規入力16点です。
『雄弁』、文化研究ほか。

曇り。

«前のページ 1 ... | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | ... 146 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス