古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム店日記
店日記
店日記:2807
«前のページ 1 ... | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | ... 141 次のページ»
2015年11月08日
新規入力14点です。
『運動界』、仏教関係ほか。

雨。

先日、「菊地成孔の粋な夜電波」で、
ブラックミュージックにおけるハーモニーについてやっていた。
音楽についてど素人なので、ハーモニーというものがどういうものかいまいち定義がわからない。
いわゆるハモるというやつは、どうもバッハ以降くらいに成立したヨーロッパのハーモニーのことで、
アフリカのハーモニーはそれとは違うものだという。
アフリカはリズムは発達したが、ハーモニーは弱い、といわれてきたが、いやハーモニーもやばい、というのが菊地成孔いうところのものである。
ディアンジェロの去年出た新譜で、もしかしたらブラックミュージックのトレンドを変えるかもしれないといわれているのは、そのハーモニーの点で、アフリカ的なハーモニーを出してきている点にある、ときいた。
それぞれ例できいただけなので、それぞれがどういうものかことばでは説明できない。
ただ、アフリカのハーモニーとは、旋律に対し、その周りにいる人が、オレならこう歌うとか、そういった自由な調子で合わせて歌うことによって、勝手に生まれるという類のものと考えられるのだろうか。
そのうち、旋律のほうも、別に決まったものではないというように、勝手化していく。
それぞれの人が同時口頭伝承的にアレンジすることによって、結果的に生まれるもの、と。
2015年11月05日
新規入力20点です。
『婦人画報』、『運動世界』、キリスト教、仏教関係など。

晴れ。

トルコの再選挙をどのように考えたらいいのだろう。
前の選挙で、野党などが票を集めた。
そのため、連立政権拒否などもあり、内閣が作れなかった(らしい)。
それで再選挙をやることになって、与党が多数になったというわけだ。
野党を支持している人は、じゃあどうすりゃいいんだよということにならないのだろうか。
まあことはそう簡単ではないらしいけど。
2015年11月04日
新規入力14点です。
『婦人画報』、キリスト教関係ほか。

晴れ。

昨日は、
何かについてしゃべってくれといわれたらしゃべれないだろうということに気づいた。
見解を持つということはむずかしい。
いつかは見解が持てるという類のものではない。
そういった癖がついていないと、ずっと持たなくてもいいままなのだろう。
2015年11月02日
新規入力22点です。
『婦人画報』、キリスト教関係。

雨は上がったのかな。
ストーブをつけてしまった。
もう消したけど。
何日か前に持ってきておいた。

何か、今日、休日だと勘違いしていた。
書いたかもしれないけど。
数日前に気づいた。
祝日と祝日の間が休みになるという法則が適用されるような勘違いだ。
違いますね今日は。
今日は市場に行けばよかったといまは思っている。
2015年11月01日
新規入力12点です。
『婦人画報』、キリスト教関係。

うーん、寒い。
少しは暖かくなったけど。
もう防寒していないと眠れませんね。

仕事が進んでいない。
ちょっとここんとこ入力している雑誌で、
情報を多く入力しすぎている。
それだけが原因てわけじゃないけど、
今日のとかはちょっとやりすぎだ。

もう11月ですか。
ちょっと待ってくださいよ。
赤瀬川原平が死んでからもう1年になるとは。
2015年10月29日
新規入力18点です。
『日本馬政史』、『食品大百科事典』、文学地誌「東京」叢書、音楽雑誌ほか。

曇り。
昨晩は雨が降ったらしい。
一昨日の時点で昨日に雨マークがついていたが、
日中晴れていたので、何だよと思っていたところ、
やはり降ったようだった。

トルコで、10月30日(金)が公休日になったと、22日に報じられている。
詳細は書いておらず、かなり短いニュースである。
これによって、4日半連続の休みになるらしい。
今年だけのことなのか。
理由がわからない。
それにしても直前という感じだ。
2015年10月27日
新規入力17点です。
『話の特集』、文学研究ほか。

晴れ。
また風が出てきた。
3日前の夜からの風で、急に冷えて、
昨日は一気に厚着をした。
今日はまたシャツ一枚に戻っている。
2015年10月25日
新規入力26点です。
『話の特集』、詩集、文学ほか。

晴れ。
風が昨晩から強め。

こないだ、NHKラジオ第一で、「平成ミュージックグラフィティー」という番組がはじまっていた。
これは、ちょっと前のなつかしい「J-POP」かける番組である。
とうとう「平成」がなつかしさの意味で使われるようになったのか。
B’Zとかがかかっていた。
2015年10月23日
新規入力26点です。
『話の特集』、英語教科書ほか。

曇り。
昨日、こたつを出してしまった。
そこまで寒いわけではないのだが、
もう夏でも手足が冷える体質にいっそう一歩踏み入れてしまったようで、
まあこたつ出しても、仕事中は入れないんだけど。

2015年10月20日
新規入力17点です。
『話の特集』、算術教科書ほか。

晴れ。
2015年10月19日
新規入力16点です。
『話の特集』、日本史ほか。

晴れ。
どこか出かけたいですね。

もう、少し前のことになるが、今年CD化された「日生劇場の布施明」は、ぼくが勝手に思う布施明の理想的なアルバムに近い。
ここにも書いたかもしれないが、
前々から、布施明にはシャウト系の曲を中心にしたアルバムがないのかなあと思っていた。
というのも、シャボン玉ホリデーか何かでザ・ピーナッツのバックでシャウトしていたのがとてもよかったからだ。
年齢的なものもあるだろうけど、どうも現行で出ているのは、ムーディーな曲調のものを中心としたものになっているように思えた。
レコード時代のものがどうなっているのかわからなかったけど、シャウト系の曲ばかりを集めてあらたにコンピレーションアルバムを作ればいいのにと思っていたところ、
布施明関係のものが再発されはじめ、その一環で「日生劇場の布施明」も出たというわけだ。
もっともこのアルバムもシャウト系のだけではないが、若いころのシャウトがかなり聴けるものとなっている。
ベテランの現役歌手になると、どんどんベスト盤ばかり出て、昔の録音があまり大切にされていない人が多いし、昔のアルバムの編集は無視されることが多い。
北島三郎とか森進一とかも再発してほしい。
2015年10月18日
新規入力3点です。
『文学案内』復刻版、『江戸のデザイン』、『煙草文献総覧』。

晴れ。

祭りやってるみたいですね。
昨日、帰ってくるときに、なんだか閉まったスギドラッグの駐輪場の前にケーブルみたいのが微妙な位置に張ってあった。
旧中山道沿いに行くとほかのところにもそうなってたので、祭り?と思ったのだった。
つうかランプもつけずに、反射するものなども何も置かずに、白くない軽トラが路上駐車したまま作業していたので、ぎょっとしてしまった。
歩くスピードでも気づくまでに時間がかかった。
オレなら気づかず突っ込む可能性がある。
作業していたおっさんの目つきもいやだった。
2015年10月15日
新規入力28点です。
『中学三年コース』、日本史関係など。

曇り。

2015年10月14日
新規入力24点です。
『中学三年コース』、南方関係、幕末維新期研究ほか。

晴れ。

昨日ニュースで出ていた中国での爆発、
あんまり騒いでいませんね。

パソコンの電源を入れるたびに、1ページ朗読するという方式で読んでいる本がある。
これまで村井弦斎の『酒道楽』と矢野龍渓『経国美談』を読んだ。
いま坪内逍遥『当世書生気質』を読み終わろうとしている。
坪内逍遥『一読三歎 当世書生気質』がどういう小説なのか説明しようとして、
まったく把握できていないことをあらためて思った。
けど、さらに続きを読んでいたら、最後にこれまでの筋立てのまとめのようなものがあり、さらに後日談的に各キャラクターのまとめがある。

いまではあまり使われないと思うが、ヤウスの「期待の地平」ということばをアバウトというか勝手にことばだけ使えば、
どうも自分には、「期待の地平」ができては、大小に裏切られていくような書きものが、「面白い」というふうに感じられるようだ。
2015年10月13日
新規入力27点です。
『中学三年コース』、戦時中南方関係パンフレットなど。

晴れ。

中国の天津市でまた爆発とかいうニュースがYahoo!で見えていたが、
詳細はわからない。

昨日、市役所の近くまで今まで通ったことのない道を通って歩いた。
PUB&SNACK・リズムなんとかという看板が見えた。
近くまで行くと建物もあった。
かなり古びていて廃墟だろうと思ったのだが、入口のところに紙が貼ってあったので、近くで見ると、
この9月末まで営業していたというのだ。
こんなことを書いても、それを見ていない人には通じないだろうけど。
10日あまりでここまで一気に荒れたのだろうか。
いや荒れたように見えていたのは、駐車場の落葉のせいで、落葉以外のところはただ傷んでいただけかもしれないが。
2015年10月11日
新規入力16点です。
『中学一年コース』、詩集、日本史など。

曇り。
未明から雨が降っていた。
それでも市の体育祭をやるという放送が朝7時から大音響で流れていた。
本当にやったのだろうか。
放送が流れていたことはたしかだが、中止といっていたのかもしれない。

昨日は、花火大会で、そっちのほうの天気は回避されていたようだ。
わりと近い位置でやっているのだが、
建物があるため見えない位置である。
音がすごかった。
花火大会も競馬もやはり音である。
2015年10月09日
新規入力35点です。
『中学一年コース』、医学書、詩集など。

晴れ。

タクシーのかたちって、
何であのかたちなのだろう。
昔の乗用車っぽいのだろうか。
現行の乗用車がどんどん変わっていったのに、
タクシーはかたちを変えなかったのだろうか。
別の理由があるのかもしれない。
まあ普通の乗用車と同じかたちしているタクシーもあるが。
2015年10月07日
新入荷18点です。
『芹汀』、『中学一年コース』、医学書など。

晴れ。

2015年10月04日
新規入力16点です。
学年誌プレゼント、医学書など。

晴れですか?
曇りですか?

もやしを急にすごい食いたくなることはあまりない。
あまりというか今までにそこまでもやしを食いたいって思ったことあるのか。
いまも別にここに書いてるからってそうなっているわけじゃないが。
2015年10月02日
新規入力20点です。
『幼稚園くらぶ』、医学ほか。

曇り。
«前のページ 1 ... | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | ... 141 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス