古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム店日記9月26日
店日記
9月26日
2011年09月26日
新規入力30点です。
詩、俳句など。

「俳句」って文字を打っていたら、
もう少し俳句が読みたくなってきた。

俳句ってほんと表現の機微の機微っていうか
機微ってなんのことかわかってないんだけど。
俳句あんまり読んだことないぼくからしてみると、
成立するかしないかのほんと微妙なところを狙ってくるというか。

それで前、荒川洋治が書くかしゃべるかしていたのだと、
日本人のほとんどが「わかる」っていうんですね。
どれだけ微妙なものでも、
並べてみてアンケートかなんかで
「いいもの」っていうのをたいていの人が見抜ける、
通じるっていう。

書道なんかもそういうところある。
素人でもわかるんだ。
単体ではよくわかんなくても、並べてみると一目瞭然。
残酷なもの。

そこいくとどうだろう。
詩は。
そんなにシンプルじゃないかも。

それはいいんだけど、今朝、黒田硫黄の『茄子』読み返していて、
こんなせりふまわしできたらなーって思った。
雰囲気とか変に意味ありげな間とかでごまかしてない。
わりとせりふおおいし、あんなふうにかけるなんて、って。
あらためて。

Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス