古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム店日記
店日記
店日記:2629
«前のページ 1 ... | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | ... 132 次のページ»
2010年08月01日
新規入力20点です。
21点かと思ったら20点です。
学問とか人文系とかそういうものです。

いい本がどかっと入荷できればしばらく楽なのに。
だれもそう楽させてくれる人はいない。
それなのに人間関係を大切にしろという。
大切だけどさ。
この店の商売が苦しくなったときに助けてくれるのかな?
そういうのを期待しているのは、人間関係をなめている。といえるだろうな。
昨日どこかで花火が上がった。
気づかなかったが、教えてもらった。
2010年07月29日
新規入力11点です。
日本史・民俗学など。

もう、バイトのせいで、仕入れもできないし、
入力もできない。
本当だったら、今日、仕入れのために市場に行かなければならないのに、
もうぐったり疲れてしまっていて、動けない。
あと全世間に対して怒りがわいている。
まずいね。
いらいらして。
2010年07月25日
新規入力37点です。
「女性のみた近代」シリーズ、経済学の本など。

今週からバイトを始めて、すぐにダウンした。
バイトのせいだけじゃないかもしれないが、頭が朦朧として自転車もまっすぐ進めず、
発送作業などもまぶた半開きで眠い、脳が寝ているという状態からだも重く、ほんともつのかという感じだったが、
結局、おとといのバイトのあと、昨日はほとんど寝込んでいた。
店の仕事がぜんぜんできない。
2010年07月20日
新規入力13点です。
あんかるわなど。

今日からバイトが始まる。不安だな。
2010年07月18日
新規入力20点です。
詩集とか、思想など。
とてつもない入力です。
それはうそですが、これはほんとです。

普賢。
2010年07月17日
新規入力20点です。
詩集、歌集、句集など。

ああ、いろいろ困ったなあ。
いろいろ困っていてどれがどれか。
どれから解決したらいいのかよくわからない。
すぐに解決できるようなものばかりじゃないし。
とにかく問題をたくさん抱えているというのが人間なのだろうか。

それに耐えられるかどうか。
ぼくは耐えられない。
だから困ったものだ。
本当は整理すればいま思っている負担・重圧より少ないものかもしれない。
じゃあ少し整理しようかな。
思っているよりきつくないものも含まれているかもしれない。
しかしそう簡単に苦しいところから逃れられるとも思えないが。

耐えられないというところで、
何かを崩壊させれば逃れられるのか?といえばそうでもない気がする。
困ったね。
2010年07月15日
新規入力30点です。
詩集です。
あと短歌・俳句など。

月曜日、重いので、「たすけてくださいよー。たすけてくださいよー」とうめきながら荷物を運んだ。
すべて助けてほしい。

これからだが、なかなか入力ができないので、
どうすりゃいいのかと思う。

昨日は母の見舞い。
あと今日、青色申告の指導の導入説明会に行った。
2010年07月11日
新規入力20点です。
また詩集です。

「店長」「店主」などということになると恥ずかしい感じがするのだが、
さらに恥ずかしいことも世の中には待っているものである。
軽いアイディアという程度ではなしたことが、
何かもうめずらしく、ことが決まってしまっていて、
逃げることのできない状況になっている。

店と関係ないんだけど。
店はどうなのだろう。
あいかわらずだ。
それで、年金の免除申請を継続した。
困ったことだが、
みんな困っているのかもしれない。

プライベートなほうの本が収拾つかなくなり、
にっちもさっちもいかない気持ちになる。
いっそのこと全部店で売ってしまえばいいのかもしれないが、
収拾がつくのだったら持っていたいなどと未練がましいことを思っているから始末におえない。
ぼくは話さなかったが、昨日持ち物の話が出ていた。
2010年07月09日
新規入力20点です。
詩集です。

何か異様に眠い。
だるいし。
どうしたことだ。
いつものことかな。
2010年07月08日
新規入力26点です。
詩集中心です。

古書組合、中央線支部の国立班の班長になることになった。
新人がなることになっているらしい。
任期は2年。
みんな自分のところの店で汲々としているのにそういう役が回ってくるのだ。

一応、班会を開かなければそれほど負担ではないらしい。
前任の方は、班会は開かなかったらしい。
2年て店が持つのかな?
2010年07月05日
新規入力27点です。
詩集中心です。

今日は、明治古典会の七夕入札会のため普通の市場は休み。
高額のものが出たりするため、見に行きたいのだが、
買えるようなものじゃないし、行っている暇がない。
というか実際はもう終わっているのだけどね。

個人的なことだけど、
自分が入っている詩の会で、一年に一度アンソロジーを出している。
最初は年末に出していた気がするが、年度末、夏とずれていって、
いまは7月に出すようになっている。
ちょうど原稿を集めたところで、これから印刷所に見積もりをお願いする段階である。

さらに個人的なことを書こうと思ったが、
ここで書くようなことではないな。
2010年07月03日
新規入力20点です。
哲学、詩集など。

昨日、人に手伝ってもらって、こないだの残りの棚をたてた。
少しほっとした。
先月の売り上げが、あんなにも、注文なしが続いたにもかかわらず、後半に持ち直し、最終的にはよかったことも少しほっとさせられた。
それでもまだ生活できていないのだけど。
働け。
働け。
働け。
ということなのかな。

ここに書くのもなんだけど、一部の大学関係者の居丈高な態度に腹が立っている。
最初に確認したにもかかわらず、それに明確に答えられない脳をお持ちで、
お前は何やってんだというような事務局からのメールが来て、
その日本語もまたおかしかった。
書類を送れといってきているのだが、送り先も書いてないし。
いいなあ。それで食えるんだ。
2010年06月30日
新規入力20点です。
詩・哲学など。

なぜこうも毎日同じことばかり考えるのだろうか。
同じような生活をしているから当たり前なのかな?
問題は意外と見えている。
見えているが解決できるのか不安だ。
どうやって近づけばいいのかということだ。
とこないだも書いたようなことをまた考えている。
2010年06月29日
新規入力20点です。
短歌関係ほか。

数時間ごとにメールを送ってくる人がいる一方で、
何日も連絡がない、果てはまったくシカトという人もいる。
(これはお客さんの話だけではない)
どちらも困ったものであるが、
ある程度あきらめることで感情の何かを静めている。
といってもそういう人がこれを読んで、じゃあいいやと思われることを恐れてもいる。
といってもそういう人がこんなところを読みはしないだろうという気持ちもしている。

昨日長嶋有の『猛スピードで母は』を読了した。
つまらなくはないが、そこまでいいとは思わなかった。
続けて同じ作家の『ジャージの二人』を読みはじめたが、こちらはなかなかよい。
何が違うのだろう。
まず大きいのは父親のせりふだな。
2010年06月27日
新規入力21点です。
東北の詩など。

眠い。
何かやたら眠くてだるい。
座椅子で少し休憩したりしてもおさまらない。
2010年06月26日
新規入力28点です。
外国文学系、東北の詩など。

棚を買って、1日かけて半分組み立てた。
大事、へとへとになった。
ひとにも手伝ってもらってありがたいことだった。
しかしそれもすぐに埋まるのだろうな。
見えないのう。
古本屋だめになったら何をやったらいいのか話した。
2010年06月24日
新規入力20点です。
イスラムもの、『お札行脚』など。

さっぱりした晴れだ。
いまもって、パソコンの知識の乏しいことに悩んでいる。
何から手をつけたらいいのか。
こういうことをしたいのだが、どうすればいいのかまずわからないのだからいやになる。
梅雨だけどあまり降らないな。
昨日降ったけど。
2010年06月22日
新規入力20点です。

昨日、3週間ぶりに市場に行った。
そこで床屋にも行った。
そこで組合が、梱包資材を販売しだしたので、
それが結構お徳なので、
買った。

田舎に戻って商売をしたらどうかといわれた。
商売のことだけを考えると、
帰ったほうがだいたいいいことばかりである。
けど帰れないな。
2010年06月20日
新規入力4点です。
日本近代思想大系などセットものです。

また何か書き始めると愚痴になるので、
隣の芝生ばかりみて羨望している。
困ってしまう。
2010年06月19日
新規入力20点です。
教育など。

またも暗雲。
頼むよ。

あと、場所の問題がやはり大きく横たわる。
今使っている場所だと、多く見積もっても4000冊くらいしか置けない。
そうなると、在庫に比例して売り上げを出しているところから見ても、
いまの倍くらいが限界ということになる。
しかしながら、倍でとどまっていては商売が成り立たない。
そこで広い場所に移らなければならないが、
当然家賃も上がってリスクも高い。

ところで、埼玉の家のほうで倉庫があって、
それを使うという選択肢もある
といわれたことがある。
しかし、人間関係や生活の基盤を国立に置いてしまっており、
それを切り離すのは非常に困難なのだ。
管理者を向こうに置いて2箇所で経営するという手はどうか。
管理者の給料という問題。
«前のページ 1 ... | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | ... 132 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス