古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New
What's New
What's New:2603
«前のページ 1 ... | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | ... 131 次のページ»
2017年08月29日

実業之世界 大正5年9月15日(第13巻第19号)―実験論語処世談(第31回)(澁澤栄一)、奥羽聯合共進会と東北開発策(青柳有美)、戦後の商戦に就いて(井上辰九郎)、電車の次は電灯(田川大吉郎)、秋風鱸魚(幸田博士訪問録)(安成二郎)ほか 澁澤栄一、青柳有美、井上辰九郎、田川大吉郎、安成二郎、三宅雄二郎、篠川賢治 ほか

実業之世界 大正5年10月1日(第13巻第19号)―実験論語処世談(第32回)(澁澤栄一)、大東京市論(安部磯雄)、戦争と広告(シドニー・オルナッド)、東京の繁街路(1)(記者)、南洋貿易の有望品(三吉朋十)ほか 澁澤栄一、安部磯雄、シドニー・オルナッド、三吉朋十、三宅雄二郎、佐藤鐵太郎、中野正剛 ほか

実業之世界 大正6年4月1日(第14巻第7号)―実験論語処世談(澁澤栄一)、露国の革命を眺めて(煙山専太郎)、学生の政治運動は悪いか―敢へて不可なるを覚えず(大木遠吉)、学生を解せざる学校当局(大山郁夫)ほか、横浜の五大事業家(記者)ほか 澁澤栄一、煙山専太郎、大木遠吉、大山郁夫、三宅雄二郎、佐藤鐵太郎、釈宗演 ほか

実業之世界 大正6年11月1日(第14巻第21号)―新時代警告号―成功者は老獪と目せらる(澁澤栄一)、日本人の欠点を指摘す(鈴木大拙)、亡国論(松村介石)、新時代の人々の要求(馬場孤蝶)、老人退治は新時代の声(濱田四郎)ほか 澁澤栄一、鈴木大拙、松村介石、馬場孤蝶、三宅雄二郎、大倉喜八郎、高松豊吉 ほか

実業之世界 大正6年12月15日(第14巻第24号)―実験論語処世談(澁澤栄一)、隠居室より(安田善次郎)、銀行家の婦人観(多賀義三郎)、列車道徳(高橋善一)、大阪の商業界(森匡蔵)、新進の海運業者鈴木金一君(記者)ほか 澁澤栄一、安田善次郎、多賀義三郎、高橋善一、森匡蔵、正親町季菫 ほか

木精の道、丘陵の道、虹霓の道―坂上清詩集 坂上清 著

詩集 その目を閉じることができない 日高てる 著

詩集 重い河 町田志津子 著

広島県詩集 第29集 2014年版 広島県詩集編集委員会、河野勝重、一瀉千里、北村均、高垣憲正、長津功三良 編/赤堀幸子、荒木忠男 ほか

広島県詩集 第27集 2010年版 広島県詩集編集委員会、川野圭子、北川典子、橋本果枝、万亀佳子 編/赤堀幸子、荒木忠男 ほか

現代詩講座 3 詩の鑑賞 金子光晴、草野心平、三好達治、村野四郎、小野十三郎 ほか

 

2017年08月24日

財団法人斎藤報恩会 博物館時報 創刊号~28号(昭和6年5月12日~10年11月10日)+特輯号1、2 計30冊―博物館の経営方針に就て(畑井新喜司)、図書部の事業(小倉博)、斎藤報恩会博物館の建設に至る迄(新谷武衛)、蘚苔類の採集法(飯柴永吉)ほか 畑井新喜司、小倉博、新谷武衛、飯柴永吉、安斎徹 ほか

幻帖 岩佐なを 著

わが物心帖 永田耕衣 著

句集 葱室 永田耕衣 著

花火―真鍋呉夫句集 真鍋呉夫 著

冬の桃―神戸・続神戸・俳愚伝 西東三鬼 著

句集 雪女 新装版 真鍋呉夫 著

富小路禎子の歌(現代歌人の世界 12) 今井恵子 著

高祖保詩集 高祖保 著

金井直詩集 金井直 著

中学生のための詩の教室 山本和夫 著

経営管理雑誌 マネジメント 第5巻第9号(昭和3年9月15日)―職長教育号―過渡期の職長(矢持輝治)、職長教育の方案(桐淵勘蔵)、アメリカの職長訓練(伊藤誠輔)、フオードの賃金と組織(KS生)、職長と少年工 ほか 矢持輝治、桐淵勘蔵、伊藤誠輔、KS生、服部東一 ほか

科学知識 昭和7年7月(第12巻第7号)―支那の資源と文化―支那科学史の研究に就いて(石田幹之助)、支那特産の鳥獣八種(飯塚啓)、支那建築(伊東忠太)、支那古代の天文学(新城新蔵)ほか 石田幹之助、飯塚啓、伊東忠太、新城新蔵、後藤朝太郎 ほか

田中商報 第1巻第8号、第7巻第1、4号(明治43年10月5日、大正5年1月1日、4月22日)―文藝・新体詩(澤田園子)、美文(ふみ子)、朝鮮の産業、東京各駅発車時間表 ほか 澤田園子、ふみ子、谷中太郎、春水学人

短歌雑誌 八雲 昭和22年2・3月(通巻第3号)―公開状―吉井勇氏へ(木俣修)、川田順氏へ(杉浦明平)、業余北遊(佐藤佐太郎)、某印刷工場にて(近藤芳美)ほか 木俣修、杉浦明平、佐藤佐太郎、近藤芳美、菱山修三、石川信雄、生方たつゑ ほか

時間詩集 1983 北川冬彦、小暮克彦、風山瑕生、高木檀 ほか

時間詩集 1975 北川冬彦、鵜沢覚、小暮克彦、風山瑕生 ほか

シベリヤ詩集 長尾辰夫 著

焔に薪を―短章集 3 永瀬清子 著

雁之食―葛原妙子歌集(現代歌人叢書 23) 葛原妙子 著

紙つぶて 滝茂夫 著/田家阿希雄 挿絵

風狂の先達―西垣脩散文集 西垣脩 著

西垣脩詩集 西垣脩 著

詩集 雪まつり 武田隆子 著

白い海藻の街 和田徹三 著

われわれのにがい義務―関口篤詩集(現代詩人双書 3) 関口篤 著

西上州の山と峠 佐藤節 著

詩集 地に臥す 坂本明子 著

涼しい滑走路(現代日本の詩人シリーズ 13) 今川洋 著

詩集 桜島 兼元辰美 著

 

2017年08月21日

教育界 第1巻第1号(明治34年11月3日)―小説・初霜(幸田露伴)、仙女の説(上田敏)、教育家としての大隈伯(石川半山)、故外山文学博士の伝(三上参次)、古本は伝染病の媒介となる ほか 幸田露伴、上田敏、石川半山、三上参次、井上哲次郎、尾崎行雄、澤柳政太郎、三宅米吉、上田萬年 ほか

教育界 第1巻第8号(明治35年6月3日)―小説・旧友(三島霜川)、松井直吉君(石川半山)、競走術(武田千代三郎)、訪問―男爵九鬼隆一君、隈本有尚君、鳩山春子夫人 ほか 三島霜川、石川半山、武田千代三郎、上田萬年、石川千代松 ほか

教育界 第2巻第4号(明治36年2月3日)―小説・淵瀬(多田懐夫)、前東京高等商業学校長寺田勇吉君(石川半山)、滞欧漫録(第4)(塚原政治)、教育と精神病(呉秀三)ほか 多田懐夫、石川半山、塚原政治、呉秀三、下田次郎 ほか

日本之関門 大正10年9月(第6巻第74号)―満洲に於ける鮮人問題(完)(田中忠文)、朝鮮に於ける小作法の欠陥と其改善策(宍戸乙彦)、東蒙木場横断記、創作・雪の十番(吉村藤舟) ほか 田中忠文、宍戸乙彦、吉村藤舟、杉森孝太郎、堀江帰一、河上肇 ほか

働く農民 創刊号・第1巻第1号(昭和21年8月1日)―農業の将来について(徳田球一)、天皇制と食糧(藤森成吉)、農民が預貯金を封鎖された話(川上貫一)ほか 伊藤律 主幹/徳田球一、藤森成吉、川上貫一、藤井貞治、大町米子 ほか

辻馬車時代(新鋭文学叢書) 藤澤桓夫 著

意匠日記(読売新書) 谷口吉郎 著

磔茂左衛門(戯曲)―(附)犠牲 藤森成吉 著

異形の群(書き下し長篇小説叢書 1) 葉山修平 著

沙上の足跡 グウルモン 著/堀口大學 訳

檸檬・ブラックの死 斯波四郎 著

日本文学全書 第22編 十訓抄・公事根源 萩野由之、落合直文、小中村義象 校

日本ヒューマニズム詩集 1952年度 日本ヒューマニズム詩集編集委員会 編/村野四郎、野間宏、深尾須磨子、小野十三郎、大江満雄 ほか 選

現代日本文学辞典 近代文学社 編

 

2017年08月19日

児童教育 大正7年11月(第13巻第1号)―女子の本性を中心としたる女子教育(水谷年恵)、初歩の国語教授(五味義武)、発見的態度と実証的態度(堀七蔵)ほか 水谷年恵、五味義武、堀七蔵、山岸徳平 ほか

小学校 第18巻第8号(大正4年1月1日)―新占領の南洋諸島(横山又次郎)、露国少年隊(田中義一)、スラヴの建国と其の伝説(江尻陽洋)、独逸哲学と日本の思想界(宮本和吉)ほか 横山又次郎、田中義一、江尻陽洋、宮本和吉、細川風谷 ほか

暴戻を極めし独軍の蛮行―敵国の国際法違犯行為調査報告 ジヨルジユ・バイエル、アルマン・モラール、ジヨルジユ・マランジユ、エドモン・バイヨ

政友 第209号(大正6年8月5日)―第39議会報告書

高森文夫詩集 高森文夫 著/本多寿 編・解説

コルクの皿―藤富保男詩集 藤富保男 著/北園克衛 装幀

詩集 山田 藤富保男 著

詩集 鍵られた部屋 藤富保男 著

家のある風景 清水一 著

すまいの四季 清水一 著

荒れる夜の海の方へ―唐川富夫詩集 唐川富夫 著

詩集 いのちの旅 黒羽英二 著

屋根が空をささえている―西原邦子詩集 西原邦子 著

上州―伊藤信吉詩集 伊藤信吉 著

焼かれた魚 小熊秀雄 著/アーサー・ビナード 英訳/市川曜子 挿画

現代詩作法(増刷版) 鮎川信夫 著

詩集 ある恐怖 雫石尚子 著

蒼い馬―瀧口雅子詩集 瀧口雅子 著

柳子新論 山県昌貞 校閲/権藤成卿 訓訳/須藤宗次郎 編

定本 竹の思想―伊藤桂一詩集 伊藤桂一 著

 

2017年08月17日

太陽 第14巻第15号(明治41年1月15日) 臨時増刊 現代の代表的人物―独逸宰相ビユーロー公、仏国大統領フアリエール氏、仏国首相クレマンソー氏、男爵澁澤栄一氏 ほか

太陽 第16巻第4号(明治43年3月1日)―粉負ひ(中村星湖)、フウリハンの娘(イエエツ・作/小山内薫・訳)、朽木のにほひ(窪田空穂)、現文壇に対する要求―国情を顧るべし(広津柳浪・談)、先づ作物を出すべし(馬場孤蝶・談)ほか 中村星湖、イエエツ・作/小山内薫・訳、窪田空穂、広津柳浪・談、馬場孤蝶・談、山路愛山、姉崎正治 ほか

太陽 第17巻第3号(明治44年2月15日) 増刊 現代社会観察―廟堂の上より見たる現代社会(後藤新平)、文部当局の観たる現代社会(小松原英太郎)、画室より観たる現代社会(中村不折)、華族より観たる現代社会(秋元興朝)、車掌と巡査(巌谷小波)、写真師の観たる現代社会(小川一真、柴田常吉)、老探偵の眼に映じたる現代社会(某老探偵・談)、倶楽部支配人の観たる現代社会(二宮日本倶楽部支配人)ほか 後藤新平、小松原英太郎、中村不折、秋元興朝、海老名弾正、小川平吉、巌谷小波、小川一真、柴田常吉、某老探偵・談、二宮日本倶楽部支配人、三遊亭圓喬 ほか

荒地詩集 1951 北村太郎、三好豊一郎、鮎川信夫、栗山脩、高橋宗近、木原孝一、森川義信、黒田三郎、中桐雅夫、田村隆一 ほか

游魂(新鋭作家叢書 1) 富士正晴 著

ひろしぬやま詩集 ひろし・ぬやま 著

蛇の穴 メアリ・ジェーン・ワード 著/服部達 訳

詩集 魂の領分 牟礼慶子 著

詩集 正確な曖昧 藤富保男 著

歯車のうた―本柳武慶詩集 本柳武慶 著

詩集 人間雑草 影山誠治 著

静かな天―盛合要道詩集 盛合要道 著

詩集 鋼鉄の薔薇(ピポー叢書 13) 鵜沢覚 著

磁気嵐―鵜沢覚詩集 鵜沢覚 著

磔―牧章造詩集 牧章造 著

阿部金剛画集 阿部金剛 著・解題

青い部屋 吉行理恵 著/吉行淳之介 附記

詩集 幽界通信 町田志津子 著

竹の思想―伊藤桂一詩集 伊藤桂一 著

われらにとって美は存在するか 服部達 著

太陽 第13巻第15号(明治40年11月3日) 臨時増刊 外人之日本観―英米の日本観、仏人の日本観、独人の日本観、訪問録―日本の刀剣と徳利(露国公使・談)、仏国大使ヂヱーラル氏訪問記 ほか

太陽 大正3年4月(第20巻第4号)―春近し(田山花袋)、大地震の日まで(森田草平)、安井夫人(森林太郎)、戯曲・鶯(吉井勇)、戯曲・柏屋傳右衛門(木下杢太郎)、学界評論・日本の医学者(大庭柯公)ほか 田山花袋、森田草平、森林太郎、吉井勇、木下杢太郎、大庭柯公、上田敏 ほか

太陽 大正9年4月(第26巻第4号)―斎藤先生(島崎藤村)、兵営時代(岡田三郎)、ルウベン伯父(セルマ・ラゲルレフ)(菊池寛)、疑惑(南部修太郎)、愛し得ぬ悩み(堀江京子)ほか 島崎藤村、岡田三郎、菊池寛、南部修太郎、堀江京子、内田魯庵 ほか

太陽 大正9年6月(第26巻第6号)―かの女の巡礼(岩野泡鳴)、ある監獄医の話(水守亀之助)、詩・悪闘の日(福田正夫)ほか 岩野泡鳴、水守亀之助、福田正夫、長谷川如是閑、内田魯庵、野口米次郎 ほか

句集 砂時計 和泉克雄 著

クジラの腹の中で―相沢正一郎詩集 相沢正一郎 著

重粘土地帯 武田隆子 著

連句集 海市帖 鈴木漠 編

詩集 きしみ 改訂版 清水榮一 著

詩集 述懐 清水榮一 著

詩集 白日夢 真尾倍弘 著

詩集 石が伸びる 常木みや子 著

薔薇は知っている(日本詩人文庫 90) 今川洋 著

白鳥省吾先生覚書 高橋たか子 著

詩集 死者の門 松岡寛 著/北園克衛 装幀

井上井月(蝸牛・俳句文庫 6) 春日愚良子 編

森澄雄の恋の句 鈴木太郎 著

 

2017年08月14日

地球 第1巻第3号(明治45年6月15日)―小説・高田屋嘉兵衛(碧瑠璃園)、鬼怒川の水電工事(塚原渋柿)、今後の金融界と企業界―逼迫の程度如何(坂田実)、投資界の危機(小野金六)ほか、大阪の実業界と人(天外逸史)、運賃問題と製茶貿易の前途(大谷嘉兵衛)ほか 碧瑠璃園、塚原渋柿、坂田実、小野金六、天外逸史、大谷嘉兵衛、横山又治郎 ほか

日曜画報 第1巻第1、3、12号(明治44年1月1日、1月15日、3月19日) 計3冊―飛行機総まくり、東京新繁昌記、四十四年夢想政局観(摩天楼客)、僕の領分―雑煮腹(小波)、宗教界奇聞、亥年名流画伝、亥年芸者評判記、力士女夫揃、大倫敦小記(長谷川天渓)、落語家の満韓ところところ(三遊亭金馬)ほか 摩天楼客、小波、長谷川天渓、中村春雨、伊原青々園、中内蝶二、森暁紅、三遊亭金馬 ほか

太陽 第1巻第7号(明治28年7月25日)―浮世のさが(上)(小金井君子)、子煩悩(乙羽庵主人)、富士の麓(前田曙山)、フルベツキ博士とヘボン先生(戸川残花)ほか 小金井君子、乙羽庵主人、前田曙山、戸川残花、上田萬年、坪内雄蔵、巌本善治、牧野伸顕 ほか

定本 谷鼎全歌集 谷鼎 著/篠弘 解説

南城三餘集私抄 目崎徳衛 著

柳田國男の書物―書誌的事項を中心として 田中正明 著

文藝年鑑 1948年(昭和23年版) 日本文芸家協会 編

詩学 昭和30年臨時増刊(第10巻第6号。昭和30年6月15日) 現代詩戦後十年 浜田知章、杉本春生、川崎洋、飯島耕一、那珂太郎、鮎川信夫、大岡信 ほか

詩学年鑑 1959年版(昭和34年版) (第14巻第2号) 飯島耕一、関根弘、片桐ユズル ほか

詩学年鑑 1962年(昭和37年1月・第17巻第1号) 清岡卓行、松田幸雄、関口篤 ほか

詩学 1961年9月増刊 詩壇100年史―附録・現代詩年表

 

2017年08月09日

成人 昭和4年3月(第4巻第3号・通巻43号)―チオーサの話(2)(西脇順三郎)、阿片並にモルヒネ中毒に就て(阿部勝馬)、なつかしい顔(渡邊英一)ほか 西脇順三郎、阿部勝馬、渡邊英一、小泉信三 ほか

成人 昭和4年5月(第4巻第5号・通巻45号)―チオーサの話(4)(西脇順三郎)、支那の動き(英修道)、兼好法師の失策(小澤愛圀)、公設市場の話(糸川正三)ほか 西脇順三郎、英修道、小澤愛圀、糸川正三、松本信廣 ほか

成人 昭和4年6月(第4巻第6号・通巻46号)―チオーサの話(5)(西脇順三郎)、金井君物語(鳥谷部陽太郎)、女性と文明(皆川美彦)ほか 西脇順三郎、鳥谷部陽太郎、皆川美彦、西原和治 ほか

成人 昭和4年8月(第4巻第8号・通巻48号)―チオーサの話(6)(西脇順三郎)、青年運動のこと(小林澄兄)、転居(横山重)、読書の流儀(西原和治)ほか 西脇順三郎、小林澄兄、横山重、西原和治、渡邊英一 ほか

成人 昭和4年11月(第4巻第11号・通巻51号)―近世日本音楽の発達(田辺尚雄)、その頃の人達(戸川秋骨)、子馬鹿(松井英吉)ほか 田辺尚雄、戸川秋骨、松井英吉、渡邊英一 ほか

成人 昭和4年12月(第4巻第12号・通巻52号)―北海漁船撃沈事件(1)(板倉卓造)、可笑味の道成寺詣(戸川秋骨)、流線型の話(宇都宮爽平)ほか 板倉卓造、戸川秋骨、宇都宮爽平、小林澄兄 ほか

宇井無愁集(現代ユーモア文学全集 7) 宇井無愁 著

われらにとって美は存在するか 服部達 著

藤原俊成 福井久蔵 著

スワンの家の方 1(プルウスト全集 失はれし時を索めて 第1巻) プルウスト 著/五来達 訳

馬込文士村 榊山潤 著

詩集 石の耳(日本詩人文庫 66) 若狭紀元 著

陶淵明詩解(麗澤叢書 6) 鈴木虎雄 訳註

校本 竹林抄 星加宗一 編

 

2017年08月08日

富士(キング改題) 昭和18年6月(第19巻第6号)―高杉晋作(尾崎士郎)、人情馬鹿(大坂圭吉)、御盾(山岡荘八)、七曜暦廃止の提唱(大下宇陀児)、ボロ服の兵隊さん(新生マライ・スマトラ紀行)(橋本求)ほか 尾崎士郎、大坂圭吉、山岡荘八、大下宇陀児、橋本求、大隈三好 ほか

富士 昭和19年3月(第20巻第3号)―高杉晋作(尾崎士郎)、鉄血(赤川武助)、御盾(山岡荘八)、漫画・憤激の今昔(北沢楽天)ほか 尾崎士郎、赤川武助、山岡荘八、北沢楽天、平山蘆江 ほか

富士 昭和19年4月(第20巻第4号)―御盾(山岡荘八)、紅梅月毛(山本周五郎)、宿敵(渡邊啓介)、高杉晋作(尾崎士郎)ほか 山岡荘八、山本周五郎、尾崎士郎、渡邊啓介、北沢楽天 ほか

富士 昭和19年12月(第20巻第12号)―御盾(山岡荘八/村上松次郎・画)、高杉晋作(尾崎士郎/石井鶴三・画)、わたつみのうた(詩)(高村光太郎/川合玉堂・画)ほか 山岡荘八/村上松次郎・画、尾崎士郎/石井鶴三・画、高村光太郎/川合玉堂・画、谷脇素文 ほか

富士 昭和20年1月(第21巻第1号)―御盾(山岡荘八)、高杉晋作(尾崎士郎)、神風記(山岡荘八)、防空生活二、三の提案(大下宇陀児)ほか 尾崎士郎、山岡荘八、大下宇陀児、林家正楽 ほか

シャーロット・ブロンテの生涯(ブロンテ全集 12) エリザベス・ギャスケル 著/中岡洋 訳

ロルカ戯曲全集 全3巻 揃 ロルカ 著/荒井正道、長南実、大林文彦 ほか 訳

フォークナー全集 6 死の床に横たわりて フォークナー 著/阪田勝三 訳/小川国夫 解説

フォークナー全集 7 サンクチュアリ フォークナー 著/大橋健三郎 訳/平石貴樹 解説

フォークナー全集 14 野性の棕櫚 フォークナー 著/井上謙治 訳/福永武彦 解説

フォークナー全集 16 行け、モーセ フォークナー 著/大橋健三郎 訳/野島秀勝 解説

深尾正治の手記 椎名麟三 著

広場の孤独 堀田善衛 著

祖国喪失 堀田善衛 著

心敬(創元選書 136) 荒木良雄 著

檜枝岐民俗誌(全国民俗誌叢書) 今野圓輔 著/柳田國男 監修/民俗学研究所 編

現代詩選 日本詩人クラブ 編/秋野サチ子、青山郊汀、安部宙之介、荒木二三、西條八十、中西悟堂 ほか

詩集 場面 渋沢孝輔 著

鎮魂歌 梶原しげよ 著

詩集 生と死のうた 梶原しげよ 著

詩集 幼年 鵜沢覚 著

詩集 長い長い道 高野民雄 著

 

2017年08月06日

日の出 昭和19年3月(第13巻第3号)―偉大なる夢(江戸川乱歩/玉井徳太郎・画)、海の果(大江賢次/林唯一・画)、華燭の宵(大原富枝/御正伸・画)ほか 江戸川乱歩/玉井徳太郎・画、大江賢次/林唯一・画、大原富枝/御正仲・画、桜井忠温、近藤日出造、杉浦幸雄、赤川武助 ほか

日の出 昭和19年5月(第13巻第5号)―偉大なる夢(江戸川乱歩/玉井徳太郎・画)、若桜(山岡荘八・林唯一・画)、上陸札(神崎武雄/村上松次郎・画)ほか 江戸川乱歩/玉井徳太郎・画、山岡荘八・林唯一・画、神崎武雄/村上松次郎・画、梶野悳三、岩田豊雄、新関けんの介 ほか

日の出 昭和19年7月(第13巻第7号)―偉大なる夢(江戸川乱歩/玉井徳太郎・画)、甘酒(丹羽文雄/御正伸・画)、若桜(山岡荘八・林唯一・画)、航空談義(糸川英夫)ほか 江戸川乱歩/玉井徳太郎・画、丹羽文雄/御正伸・画、山岡荘八・林唯一・画、梶野悳三、和田傳×古屋栄一、杉浦幸雄、糸川英夫 ほか

日の出 昭和19年8月(第13巻第8号)―偉大なる夢(江戸川乱歩/玉井徳太郎・画)、白妙(久生十蘭/田代光・画)、海から来た男(梶野悳三/笠松紫浪・画)、敵米の実態を掴め座談会(稲垣一吉×加藤萬寿男×近藤晋一×下野信恭×江戸川乱歩)ほか 江戸川乱歩/玉井徳太郎・画、久生十蘭/田代光・画、梶野悳三/笠松紫浪・画、稲垣一吉×加藤萬寿男×近藤晋一×下野信恭×江戸川乱歩、杉浦幸雄 ほか

富士(キング改題) 昭和18年5月(第19巻第5号)―戯曲・加藤寛治(吉田絃二郎)、高杉晋作(尾崎士郎)、御盾(山岡荘八)、甦る海原民族(新生スマトラの人々)(橋本求)ほか 吉田絃二郎、尾崎士郎、山岡荘八、橋本求、鹿島孝二 ほか

国際私法講座 全3巻 揃(国際私法講座) 国際法学会 編

江川坦庵全集+別巻1 計2冊セット(江川坦庵全集) 江川坦庵 著/戸羽山瀚 編著

私の見た明治文壇(明治大正文学史集成 付録1) 野崎左文 著/平岡敏夫 監修・解説

自己中心明治文壇史(明治大正文学史集成 付録2) 江見水蔭 著

自己中心明治文壇史(明治大正文学史集成 12) 江見水蔭 著

現代詩 国民詩特輯 昭和17年春季版 日本詩人協会 編/山中散生、丸山薫、村野四郎、宮崎孝政、西川満、永瀬清子、高橋新吉、田中冬二、城左門、安西冬衛、蔵原伸二郎、北園克衛、北川冬彦、岩佐東一郎、岡崎清一郎 ほか

現代詩人集 5 尾崎喜八、小熊秀雄、瀧口武士、蔵原伸二郎、伊東静雄、北川冬彦

閉ざされた世界 金井直 著

五人組制度新論 西村精一 著

詩の原理(文学論パンフレット 30) エドガー・アラン・ポウ 著/村上不二雄 訳

 

2017年08月03日

徒歩新聞 計11冊(9、10、19、23、27、34、36、37、39、41、42号)―マンガ・猫夜(伊藤比呂美・さく・え)、佐藤季一郎写真集 ほか 赤瀬川原平 表紙/春木一端 編/鈴木志郎康 発行/越井陽子、藤井貞和、鈴木志郎康×春木一端 ほか

人と作品 現代文学講座 10 昭和編 3 木俣修、川副国基、長谷川泉 編

真殿皎詩集 真殿皎 著

盗作詩集 森田明比古 著

不名誉な生涯―城侑詩集 城侑 著

詩集 勾配 森本敏子 著

詩のふるさと―山本太郎詩論集 山本太郎 著

定本 峠―小海永二全詩集 小海永二 著

紙芝居―港野喜代子詩集 港野喜代子 著

あかざの森 庭屋幸子 著

青いカンバス 岡林真紀子 著

深淵―大貫和夫詩集 大貫和夫 著

影と共に―山本和夫詩集 山本和夫 著

ゲーテの椅子―山本和夫詩集 山本和夫 著

峠をゆく―山本和夫詩集 山本和夫 著

秋風の祭礼 松下智之 著

日本近代詩―比較文学的にみた―(比較文学講座 2) 中島健蔵、太田三郎、福田陸太郎 編

コーランの研究 大久保幸次、鏡島寛之 著

ルネサンス劇場の誕生―演劇の図像学 ジョージ・R・カーノードル 著/佐藤正紀 訳

フランス六人組―20年代パリ音楽家群像 エヴリン・ユラール・ヴィルタール 著/飛幡祐規 訳

日本近代化の構造的特質 北條浩 著

曽我量深選集 第7巻―行信の道―『教行信証』総序講読―、大無量寿経聴記 曽我量深 著

曽我量深選集 第9巻―正信念仏偈聴記、真宗大綱 曽我量深 著

安田理深選集 第1巻―自証の論理、縁起法の考察 ほか 安田理深 著

安田理深選集 第6巻―『唯識三十頌』聴記(5) 安田理深 著

安田理深選集 第9巻―『願生偈』聴記 総説分(1) 安田理深 著

 

2017年08月02日

中学世界 第12巻第15号(明治42年11月20日) 第二文芸号―染吉、三吉、七之助(小山内薫)、若道心(正宗白鳥)、小僧(寒川鼠骨)、初冬(田山花袋)ほか 小山内薫、正宗白鳥、寒川鼠骨、田山花袋、吉江孤雁、前田木城 ほか

中学世界 第6巻第8号(明治36年6月20日) 夏期増刊 山紫水明―マヅジニー(国府犀東)、祖父マルチン(内海月杖)、令妹(田山花袋)ほか 国府犀東、内海月杖、田山花袋、巌谷小波・高階柳蔭・共訳 ほか

中学世界 第4巻第12号(明治34年9月20日) 定期増刊 英才詞苑 秋之巻―彼得大帝(夏秋亀一)、復讐(徳田秋声・訳)、文学としての言語(長井金風)ほか 夏秋亀一、徳田秋声・訳、長井金風、宮田木仏 ほか

詩誌 四(よん) 第9号 阿部岩夫、鈴木志郎康、藤井貞和、八木忠栄 著

詩誌 四(よん) 第8号 阿部岩夫、鈴木志郎康、藤井貞和、八木忠栄 著

詩誌 壱拾壱(じゅういち) 第18号 阿部岩夫、伊藤聚、伊藤比呂美、大島一、佐々木幹郎、清水哲男、鈴木志郎康、ねじめ正一、藤井貞和、八木忠栄、吉増剛造 著

詩誌 壱拾壱(じゅういち) 第10号 阿部岩夫、伊藤聚、伊藤比呂美、大島一、佐々木幹郎、清水哲男、鈴木志郎康、ねじめ正一、藤井貞和、八木忠栄、吉増剛造 著

詩誌 壱拾壱(じゅういち) 第1号 阿部岩夫、伊藤聚、伊藤比呂美、大島一、佐々木幹郎、清水哲男、鈴木志郎康、ねじめ正一、藤井貞和、八木忠栄、吉増剛造 著

詩集 風土記 中巻 高田正七 著

詩集 人体医学 高内壮介 著

詩集 壱萬壱千六百日経緯経(佐藤ひであき詩集 第1巻) 佐藤秀昭 著

フォークナーからベケットまで―ひとつのおぼえがき1(慶應義塾大学「経済学部日吉論文集15」(昭和46年3月)別刷) 上田保 著

夜の扉―櫻本富雄詩集 櫻本富雄 著

詩集 門 龍木煌(和田徹三) 著

サイキ―仲山清詩集 仲山清 著

小牧志保詩集 小牧志保 著

詩集 スペインの星 西川満 著/峯梨花 装画

便器―庫元玄詩集 庫元玄 著

木版詩集 高橋輝雄(たかはしてるお) 著

詩集 小さな世界 前原正治 著

 

2017年07月30日

個人詩誌 私のすばる 第1・2号 計2冊 小口ミツコ

コレクション オパール 第1~3輯 山中散生 編・訳・詩

詩誌 胡乱 2号 胡乱

詩誌 南方 創刊号 江森國友 編・執筆/窪田般彌、エズラ・パウンド/新倉俊一・訳

季刊詩誌 火山弾 第33号―追悼・岩泉晶夫(岩泉晶夫作品抄、追悼詩、追悼文) 内川吉男、佐佐木匡、香川弘夫、砂子沢巌、長尾登、大村孝子 ほか

月刊誌 ポエム 1982年11月(No.114) 織田三乗、雪原立樹、辻田三樹恵、大井康暢、伊東高嶺 ほか

詩集 壁画 柏木よしお 著

中学世界 第9巻第8号(明治39年6月20日) 夏期増刊 学生座右録―先払旅行(石橋思案)、渡り鳥(生田葵山)、月草(高信峡水)、洋画初歩(岡田三郎助)ほか 石橋思案、生田葵山、高信峡水、岡田三郎助、横井時敬、井上哲次郎 ほか

中学世界 第9巻第12号(明治39年9月20日) 定期増刊 青年修養百談―下手の批評家となる勿れ(中島徳蔵)、修養四則(嘉納治五郎)、一切の書籍(幸田露伴)、郊外写生(生田葵山)、誘惑(西村酔夢)ほか 中島徳蔵、嘉納治五郎、幸田露伴、生田葵山、西村酔夢、野口米二郎、安部磯雄 ほか

中学世界 第9巻第15号(明治39年11月20日) 定期増刊 作文叢話―明治文章変遷史(鳩箭子)、文章の要素(井上哲次郎)、明治初年の新聞雑誌(塚原渋柿・談)ほか 鳩箭子、井上哲次郎、塚原渋柿・談、田山花袋、沼波瓊音 ほか

中学世界 第11巻第1号(明治41年1月10日)―姉(田山花袋)、リスピス(キツプリング・作/関天園・訳)、土龍(徳田秋声)、某々(水野葉舟)ほか 田山花袋、キツプリング・作/関天園・訳、徳田秋声、水野葉舟、児玉花外、窪田空穂 ほか

通過儀礼―伊丹公子詩集 伊丹公子 著

空間彩色 伊丹公子 著

詩集 薔薇の弓 壷田花子 著

海の翼―岡田隆彦詩集 岡田隆彦 著

門倉さとしうたう詩集 門倉さとし 著

詩集 花 土橋治重 著

武田武士の系譜 土橋治重 著

現代詩の視点 山本捨三 著

文学の教育・詩の教育(有精堂選書 24) 小海永二 著

旅に出よう 真殿皎 著

空存―宮澤章二詩集 宮澤章二 著

千都子―小山順一郎詩集 小山順一郎 著

詩の原型 星野徹 著

沼にて 市川満智子 著

詩集 亀裂からの風 岩泉晶夫 著

星野徹詩論集 1―原体験を求めて(笠間選書 39) 星野徹 著

 

2017年07月26日

坂本正博(金井直研究者) 抜刷等一括(抜刷×5、冊子×1、雑誌×1、論文コピー×2) 坂本正博

中学世界 第5巻第15号(明治35年11月20日) 冬期増刊 珠星壁月―王陽明(国府犀東)、トルストイ伯(長谷川天渓)、吉右衛門(三宅青軒)ほか 国府犀東、長谷川天渓、三宅青軒、大澤天仙 ほか

中学世界 第6巻第1号(明治36年1月1日)―某生に与ふる書(落合直文)、相撲雑感(江見水蔭)、吾が好める人物(坪内雄蔵、井上哲次郎、加藤弘之、幸田露伴、高村光雲、三宅花圃、志賀重昂、上田萬年ほか)ほか 落合直文、江見水蔭、坪内雄蔵、井上哲次郎、加藤弘之、幸田露伴、高村光雲、三宅花圃、志賀重昂、上田萬年、塩井雨江 ほか

中学世界 第7巻第8号(明治37年6月20日) 夏季増刊 世界十五大戦争―サラミスの海戦(笹川臨風)、カンネーの戦(塩井雨江)、西班牙大艦隊(横山健堂)ほか 笹川臨風、塩井雨江、横山健堂、鳥谷部春汀、久保天随 ほか

中学世界 第8巻第12号(明治38年9月20日) 定期増刊 世界三十六文豪―ホメーロス(岩野泡鳴)、松尾芭蕉(沼波瓊音)、ハウプトマン(中島孤島)、ツルゲネーフ(田山花袋)、ダンテ(正宗白鳥)、シヱークスピーヤ(内田魯庵)、テニズン(蒲原有明)ほか 岩野泡鳴、沼波瓊音、中島孤島、田山花袋、正宗白鳥、内田魯庵、蒲原有明、登張竹風 ほか

中学世界 第8巻第15号(明治38年11月20日) 冬季増刊 菊花壇―加州の七大風景(野口米次郎)、奪はれたる青年(宮崎湖処子)、凱旋将軍(岩野泡鳴)、あゝ大和にしあらましかば(薄田泣菫)ほか 野口米次郎、宮崎湖処子、岩野泡鳴、薄田泣菫、平木白星、児玉花外、河合酔茗、与謝野寛 ほか

愛のうた 油谷廣 著

橋上の人(現代日本詩集 12) 鮎川信夫 著

オリエント哀歌 保富康午 著

詩集 葬列 斎藤? 著

みえかくれするひと(おさむの散文集、やくしノート) じっこくおさむ(十国修) 著

詩集 歯朶 大西君代 著

若きたましいに 竹内てるよ 著

詩集 だまし絵 伊丹悦子 著

虚空のとけい―伊丹悦子詩集 伊丹悦子 著

 

2017年07月25日

中学世界 第4巻第3号(明治34年2月25日) 臨時増刊 英才詞苑 春の巻―山中鹿之助(大町桂月)、山家(永井陸奥)、大波小波(葛城亦芳)、出郷(登坂良平)ほか 大町桂月、永井陸奥、葛城亦芳、登坂良平、菊池種峯 ほか

中学世界 第4巻第5号(明治34年4月10日)―断腸嶺(田山花袋)、古代希臘の市街(長谷川天渓)、朝鮮に於ける日本語教育(木村虎峯)、鉛筆画法(中村不折)ほか 田山花袋、長谷川天渓、木村虎峯、中村不折、和田垣謙三 ほか

中学世界 第4巻第8号(明治34年6月25日) 臨時増刊 英才詞苑 夏の巻―松下村塾と吉田松陰(横山達三)、陣中喫驚録(二十三階堂)、避暑の村(江見水蔭)、懸賞論文・文明と野蛮と(野上豊一郎)ほか 横山達三、二十三階堂、江見水蔭、野上豊一郎

中学世界 第5巻第12号(明治35年9月10日)―進水式を見る(関根正直)、品海の鰡釣(石井研堂)、仮の宿(中内蝶二)、球突の遊戯(佐竹郭公)ほか 関根正直、石井研堂、中内蝶二、佐竹郭公、濱田四郎 ほか

灰白の螢―岡田刀水士詩集 岡田刀水士 著

句集 紅蜀葵 氏家徳子 著

青い翼―上田静栄詩集(ピポー叢書 41) 上田静栄 著

夢の砂漠―笹倉貞夫詩集 笹倉貞夫 著

愛子詩集 井上康文 著

長篇詩 長谷寺 佐藤鶴麿 著/矢内原伊作 序/松永伍一 装画

鉄道の旗(ペンギンどうわぶんこ) 近藤東 著

詩集 器 矢崎義人 著

 

2017年07月23日

中学世界 第3巻第1号(明治33年1月1日)―立志の工夫(井上哲次郎)、函嶺の新年(田山花袋)、野蛮未開人種の智慧(坪井正五郎)、温泉岳(蒲原有明)ほか 井上哲次郎、田山花袋、坪井正五郎、蒲原有明、坪内雄蔵、中邨秋香 ほか

中学世界 第3巻第2号(明治33年2月10日)―明治三十二年の運動界(加藤長風)、名士の学校時代(三井袖南)、野蛮未開人種の智慧(坪井正五郎)、不幸なる北極探検隊(田山花袋)、尾花が濱(生田葵山)、雪の美(石井研堂)ほか 加藤長風、三井袖南、坪井正五郎、田山花袋、生田葵山、石井研堂、坪内雄蔵、西村茂樹 ほか

中学世界 第3巻第4号(明治33年3月25日) 臨時増刊 秀才詞林 春の巻―英雄のおもかげ(山田美妙)、奴隷の生立(徳田秋声)、研堂雑話(石井研堂)ほか 山田美妙、徳田秋声、石井研堂、佐竹郭公 ほか

中学世界 第3巻第15号(明治33年11月25日) 臨時増刊 秀才詞林 冬の巻―鰐魚(長田秋涛)、うき草(新体詩)(嵯峨の舎主人)、さざなみ((新体詩)(太田玉茗)ほか 長田秋涛、嵯峨の舎主人、太田玉茗、加藤玄智 ほか

詩集 出発 吉増剛造 著

華麗島詩集―中華民国現代詩選 中華民国『笠』編集委員会 企画編集/黄霊芝、錦連、黄荷生 ほか

汽船 小沼丹 著

詩集 パスカルの椅子 柏木義雄 著

詩集 被災地 伊藤幸也 著

詩集 風媒歌 和泉克雄 著

短い旅―和泉克雄詩集 和泉克雄 著

少年詩集 星の美しい村 鈴木敏史 著

評伝 無冠の詩人 宮崎丈二―その芸術と生涯 高橋留治 著

土曜日の花―大山久子詩集 大山久子 著

詩集 帰らなくともよい所 秋山江都子 著

詩集 アイに捧ぐソネット 上原和光 著

幻影哀歌―岡田刀水士詩集 岡田刀水士 著

 

2017年07月20日

中学世界 第2巻第5号(明治32年3月10日)―船舶各部の名称(若林欽)、勝海舟伯(坪谷水哉)、父としてのグラント将軍(柳井?翠)ほか 若林欽、坪谷水哉、柳井?翠、高山林次郎、中邨秋香、西村天囚、長谷川天渓 ほか

中学世界 第2巻第7号(明治32年3月25日)―偉人の言行(生田葵山)、中学校の英語と国語(高津鍬三郎)、実業教育の不振(一戸清方)ほか 生田葵山、高津鍬三郎、一戸清方、坪谷水哉、中邨秋香、西村天囚、与謝野鉄幹 ほか

中学世界 第2巻第19号(明治32年9月10日)―約束(田村松魚)、文界時評(久保天随)、新聞事務の話(後凋庵主人)ほか 田村松魚、久保天随、後凋庵主人、手島精一、石川千代松、中邨秋香 ほか

中学世界 第2巻第20号(明治32年9月20日) 臨時増刊 明治青年文壇 秋之巻 ―阿波内侍(後藤富山)、衰柳(登坂良子)、かへり咲(市川竹次郎)ほか 後藤富山、登坂良子、市川竹次郎、小林百合子 ほか

中学世界 第2巻第26号(明治32年12月3日) 臨時増刊 明治青年文壇 冬之巻 ―玉の緒(藤の屋)、夕がらす(片山筥浦)、霜の夜(市川竹次郎)ほか 藤の屋、片山筥浦、市川竹次郎、登坂良平、楽天居士 ほか

「詩文学 ゆうとぴあ」 創刊号~4号+「ゆうとぴあ通信」 第1号 5点セット(詩文学 ゆうとぴあ) 三好達治、北園克衛、竹中郁、城左門 ほか 執筆/山名文夫、三田康 ほか 装幀・挿画

原民喜詩集 原民喜 著

詩集 雁かえる 堀口太平 著

詩誌 灼影 第3号 村井英寿、卯月としみ、緒智きみ子、森田茂治、成田智恵子

伊藤左千夫の生涯―野菊の歌人 荒川法勝 著

冬の問い―岩泉晶夫詩集 岩泉晶夫 著

評論集 詩の文明批評的性格 荏原肆夫 著

わが家の泥んこ教育 郷静子 著

シュルレアリスム詩論(現代詩論研究 第1冊) 飯島耕一 著

詩集 ミコナイトOP vs. ピエタJN 湖西飛鳥 著

詩集 狐の眸 堀場清子 著

沼での仮象―深田甫詩集 深田甫 著

私たち神のまま子は 生野幸吉 著

現代フランス詩人集 1―シュペルヴィエル・エリュアール・アラゴン・ミショオ・ガンゾ・ギルヴィック ジュール・シュペルヴィエル、ポール・エリュアール、ルイ・アラゴン、アンリ・ミショオ、ロベール・ガンゾ、ユーゼーヌ・ギルヴィック 著/飯島耕一、大岡信 ほか 訳

白い彫像―今岡弘詩集(風祭叢書 No.2) 今岡弘 著

 

2017年07月19日

中学世界 第2巻第1号(明治32年1月1日)―佐久間良一(鳥谷部春汀)、英詩註釈(長谷川天渓)、米国の氷滑(破浪生)、散乱心(幸田露伴)ほか 鳥谷部春汀、長谷川天渓、破浪生、幸田露伴、坪谷水哉、柳家小さん、橘屋圓喬 ほか

中学世界 第2巻第2号(明治32年1月25日)―日本人の性質(大鳥圭介)、文界時評(明治三十一年文学界概評下)(武井悌四郎)、筑波まうで(大和田建樹)、セメントとコンクリート(佐藤四郎)ほか 大鳥圭介、武井悌四郎、大和田建樹、佐藤四郎、中邨秋香、武島羽衣、与謝野鉄幹 ほか

中学世界 第2巻第3号(明治32年2月10日)―自転車発達の跡(桜井鴎村)、文界時評(新年の文壇)(武井悌四郎)、奎堂伝に就きて(柳井絅斎)ほか 桜井鴎村、武井悌四郎、柳井絅斎、田中稲城、高山林次郎、中邨秋香、長谷川天渓 ほか

中学世界 第2巻第4号(明治32年2月25日)―自転車発達の跡(完結)(桜井鴎村)、人の名(松居松葉)、読謡漫録(西村天囚)ほか 桜井鴎村、松居松葉、西村天囚、谷本富、武井悌四郎、中邨秋香、与謝野鉄幹、長谷川天渓 ほか

中山法華経寺史料 中尾堯 編

本門仏立宗綱要 仏立綱要編輯委員会 編

生命の刑法学―中絶・安楽死・自死の権利と法理論(MINERVA人文・社会科学叢書 67) 上田健二 著

転形期の詩論 会田毅 著

愛唱詩集 日本篇 大木惇夫 編

日本の恋愛詩 土橋治重 編

詩集 星見草 石黒道子 著

―佐藤惣之助案内(佐藤惣之助掌事典―年譜・著作一覧・参考図書―) 藤田三郎 著

読書雑記(潮文庫 青4A) 小泉信三 著

日本近代文学紀行 西部篇(一時間文庫) 福田清人 著

詩集 鞦韆 清藤碌郎 著

モスクワ・北京・文学の旅(河出新書) 岩上順一 著

達治のうた(現代教養文庫 655) 石原八束 著

壷井繁治詩集(青木文庫 185) 壷井繁治 著/小田切秀雄 編・解説

日本解放詩集―夜あけの時代(青木文庫 275) 壷井繁治、遠地輝武 編

詩集 鬼哭(浪漫文庫) 川内康範 著

素顔のソ連・東欧 原清 著

 

2017年07月17日

中学世界 第1巻第1号(明治31年9月10日)―天性と品性(坪内雄蔵)、茶話(幸田露伴)、文界時評数則(武島又次郎)ほか(中学世界) 坪内雄蔵、幸田露伴、武島又次郎、高山林次郎、大町桂月、三島中洲・談、三宅青軒 ほか

中学世界 第1巻第7号(明治31年11月25日)―秋の日光山(田山花袋)、短歌十五首(与謝野鉄幹)、商船の話(坪谷水哉)、白き鹿(新体詩)(武島羽衣)ほか 田山花袋、与謝野鉄幹、坪谷水哉、武島羽衣、高田早苗、巌谷季雄 ほか

中学世界 第1巻第8号(明治31年12月10日)―秋の日光山(田山花袋)、会澤藤田の教育(内藤耻叟)、国語錦繍(中村秋香)ほか 田山花袋、内藤耻叟、中村秋香、与謝野鉄幹、武田酔霞 ほか

中学世界 第1巻第9号(明治31年12月25日)―秋の日光山(完)(田山花袋)、少年矯正の方法(加藤弘之)、名家逸話(武田酔霞)、端艇帆走(長尾耕作)ほか 田山花袋、加藤弘之、武田酔霞、長尾耕作、内藤耻叟、中村秋香、角喜久治 ほか

熱帯魚の楽しみ方―レジャーを豊かに(レジャー・シリーズ 23) 和泉克雄 著

現代の美術―新しい芸術は理解できるか(現代教養文庫 211) 瀬木慎一 著

現代詩 全3巻 揃(角川新書) 北川冬彦 著

外国拝見(河出新書) 門田勲 著/花森安治 カバー

反骨―能村潔詩集 能村潔 著

反骨 新装改版―能村潔詩集 能村潔 著

詩集 早池峰薄雪草(山脈叢書 5) 高橋弘 著

詩集 花火(コルボウシリーズ 7) 山村順 著

万国博(グリーンベルト・シリーズ 90) 春山行夫 著

相模野抄 八幡城太郎 著

アンコール文明―その妖炎なる底流をさぐる(富士新書) 松本亮 著

武田信玄―変幻自在の策略家(三一新書 546) 土橋治重 著

 

2017年07月16日

シグマ 第2、5、6号(昭和30年10月5日、32年1月15日、33年3月1日) 計3冊―石垣とダリヤ(吉川虎雄)、マスター・サージヤンの片目(田中小実昌)、初恋だつた(田中小実昌)、クロイツェル・ソナタ(本管伸光)、その十日間のこと(田中小実昌)、木の実芸人会(泉貴志三)ほか 吉川虎雄、田中小実昌、本管伸光、泉貴志三、藤本即、南美穂 ほか

詩集 どこかで 小高和枝 著

詩集 珊瑚は砂になるというけれど 横田英子 著

海流―繁田博詩集 繁田博 著

陽ざかりの青―川野和子詩集 川野和子 著

風の詩集 三木卓、川口晴美 編

新版・悪魔の辞典―言葉のトレーニングのために 赤塚行雄 編

闇へのサイクロイド―詩ノートから 岩泉晶夫 著

マナスルの鶴―岩泉晶夫詩集 岩泉晶夫 著

旅の意味 岩泉晶夫 著

現代詩文庫 10 飯島耕一詩集 飯島耕一 著

日本現代詩文庫 42 菊田守詩集 菊田守 著

歩く日課―金子秀夫詩集 金子秀夫 著

詩集 樹のなかの家 野口正路 著

抛物線―野口照子詩集 野口照子 著

詩の発生 星野徹 著

抒情の運命 繁田博 著

鮎川信夫詩論集 鮎川信夫 著

与那国幻歌―岸本マチ子詩集 岸本マチ子 著

野いちごの昼―北川広夫詩集 北川広夫 著

質屋日記―1963年 河村秀明 著

短編集 狂死行 河村秀明 著

ウワちゃんとおはるさん―ひとすじに道を求めて 花田春兆 著

詩集 丘の上 第2集 戸田達夫 著

 

«前のページ 1 ... | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | ... 131 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス