古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New
What's New
What's New:2598
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 130 次のページ»
2024年05月07日

水荘記 吉井勇 著

歌集 蜂の巣 対馬完治 著

続・現代日本盲人歌集 谷邦夫 編/宮脇武夫、中井克比古、下山清、柳原白蓮、石川福之助、萩原澄、中沢豊三郎、田崎鶴松、畑原正司、谷歌秋、小森美恵子、東繁造、栗生楽泉園高原短歌会

(短歌雑誌) 楡 No.59(1973年7月15日) 大竹毅 編/坂柳省三、成瀬有、今泉美恵子、近田三郎、竹田久子、山口徳郎、甲山幸雄、鈴木幸子、神田郁夫、リカ・キヨシ、金子鈴子 ほか

(短歌雑誌) 心の花 昭和39年4月(第786号) 佐佐木信綱追悼号 久松潜一、五味智英、窪田章一郎、久曽神昇、志田延義、大久保正、浅野建二、伊藤嘉夫、大野晋、林大、小西甚一 ほか

句集 残鐘 水原秋桜子 著

河合凱夫全句集 河合凱夫 著

十五少年漂流記―名作絵ものがたり(少年クラブ 昭和28年5月号付録) 谷俊彦 表紙・絵

最後の授業/カントリー・ライフ―福間健二詩集 1972-1983 福間健二 著

高橋末吉君追想録 全 溝口悦次 編/内藤虎次郎、後藤新平、森恪、渡邊剛 ほか

基督教と国家及道徳 富永徳麿 著

経典の生命 ダブルユー・シー・ガンネット 述

亜弗利加少年 サムエル・モーリス小伝―聖霊によりて生れ聖霊に導かれ聖霊に満されたる リード 著/鐸哉子 訳述

生涯の事業を選ふ事(生涯の事業を選ぶ事) デフォレスト 著

 

2024年05月06日

近代風景 昭和3年1月(第3巻第1号)―ある冬の挿話(小川未明)、スピノザ(辻潤)、灰色の扉(野溝七生)、故郷で(竹内隆二)、疲労(竹中郁)、秋(川上澄生)、河口湖(岡崎清一郎)ほか 北原白秋 編/小川未明、辻潤、野溝七生、竹内隆二、竹中郁、川上澄生、岡崎清一郎、蒲原有明、吉田一穂、大手拓次 ほか

近代風景 昭和3年5月(第3巻第5号)―器楽的幻覚(梶井基次郎)、緑色の馬に乗つて(大手拓次)、少年(三好達治)、足利郊外風趣(岡崎清一郎)ほか 北原白秋 編/梶井基次郎、大手拓次、三好達治、岡崎清一郎、横瀬夜雨、伊良子清白、竹中郁、近藤東、萩原朔太郎 ほか

近代風景 昭和3年6月(第3巻第6号)(FANTASTIQUEな卵(大手拓次)、四月・午前(岡崎清一郎)、五月の断片(新居格)、ギュスターブ ル ボン(辻潤)ほか) 大手拓次、岡崎清一郎、新居格、辻潤、蒲原有明、大木篤夫、與田準一、牧野律太、仲村渠 ほか

近代風景 昭和3年7月(第3巻第7号)―砂塵の中(室生犀星)、うしろ姿(久野豊彦)、死は羽団扇のやうに(大手拓次)、あかしやに寄せた奇怪な散文詩(伊東博)ほか 室生犀星、久野豊彦、大手拓次、伊東博、米川正雄・訳、岡崎瀬一郎、竹村俊郎、與田準一、林宗衛、嵐亜火作 ほか

碧巌集提唱録 上・下 飯田?隠 著

教理と史論 島地大等 著

日本婦人 第6号(明治33年4月25日)―女子耐忍の範囲に就きて(下田歌子)、日本歴史談(関根正直)、小説・天爵(しのぶ)、王政維新の始末(附野村望東尼の伝)(松林若圓講演/石原明倫速記)ほか 下田歌子、関根正直、しのぶ、松林若圓講演/石原明倫速記、浅岡一 ほか

大日本史に現はれた 尊皇精神 高須芳次郎 著

木になるたのしみ―山内清詩集 山内清 著

家族の日溜り 鈴木志郎康 著

 

2024年05月03日

詩聖 大正11年12月(第15号)―社会に触るゝ詩(中野秀人)、君は自然へ帰ると仰る(野口米次郎)、麻の花(佐藤清)、日に新なる詩論(大藤治郎)ほか 中野秀人、野口米次郎、佐藤清、大藤治郎、レニエ/堀口大學・訳、アルフレツド・モンベルト/茅野蕭々・訳、尾崎喜八、橋爪健、松村久子、鈴木信治、幾代淳 ほか

詩聖 大正12年7月(第22号)―野口米次郎論(水谷三郎)、河井酔茗論(武野藤介)、西條八十論(伊藤専一)、松本淳三論(内山良男)、暗い菌(殿岡辰雄)ほか 水谷三郎、武野藤介、伊藤専一、内山良男、殿岡辰雄、田邊椋二、佐野勇、陶山篤太郎、金子光晴、松村久子、北村喜八、赤松月船、尾崎喜八、大藤治郎 ほか

詩聖 大正12年8月(第23号)―高架線から生れた町の家根を眺める(大藤治郎)、とほき外科医(田中冬二)、影魔は歌ふ(橋爪健)、純潔と懐疑(陶山篤太郎)、黄昏(高橋玄一郎)ほか 大藤治郎、田中冬二、橋爪健、陶山篤太郎、高橋玄一郎、尾崎喜八、松井直樹、上田光彦、仁正澄、河野不二、川路柳虹、井汲清治 ほか

近代風景 昭和2年8月(第2巻第7号)―自由詩原理への入門(萩原朔太郎)、踊る蛇(大手拓次・訳)、民間些事(柳田国男)、水のなかの旅人(大手拓次)、藤と霧(野溝七生)ほか 北原白秋 編/萩原朔太郎、大手拓次・訳、柳田国男、大手拓次、野溝七生、蒲原有明、平田禿木、前田夕暮、横瀬夜雨 ほか/恩地孝四郎 表紙装

近代風景 昭和2年9月(第2巻第8号)―民間些事(柳田国男)、お前の耳は新月(大手拓次)、軽井沢にて(室生犀星)、曠野(岡崎清一郎)、小父さん(山内義雄・訳)、月影(野溝七生)ほか 北原白秋 編/柳田国男、大手拓次、室生犀星、岡崎清一郎、山内義雄・訳、野溝七生、大木篤夫、畑耕一、木水彌三郎、久野豊彦 ほか/恩地孝四郎 表紙装

近代風景 昭和2年10月(第2巻第9号)―芸術母胎論(伊福部隆輝)、旋風のなかをくぐる盲の鴉(大手拓次)、詩人のナプキン(堀口大學・訳)、嵐(小川未明)、独白するドクトル(新居格)ほか 北原白秋 編/伊福部隆輝、大手拓次、堀口大學・訳、小川未明、新居格、大木篤夫、木水彌三郎、矢野文夫、平木二六、岡崎清一郎、鄭芝溶、仲村渠 ほか/恩地孝四郎 表紙装

近代風景 昭和2年11月(第2巻第10号)―自由詩の本道はどこにあるか(萩原朔太郎)、合掌する縊死者の群(大手拓次)、「船」の夫人(野溝七生)、一枚の絵(飯田喜雄・訳)、冬の風景(福永渙)、少年(尾崎士郎)ほか 北原白秋 編/萩原朔太郎、大手拓次、野溝七生、飯田喜雄・訳、福永渙、尾崎士郎、山宮允、府川恵造、伊福部隆輝 ほか/恩地孝四郎 表紙装

 

2024年05月01日

小雪 長谷川かな女 著

句集 超獄 俘夷蘭 著

水の十字架(現代俳句女流シリーズ 6-14) 鎌倉佐弓 著

怪奇館 倉阪鬼一郎 著

婆伽梵 筑紫磐井 著

句集 太白星 岡本圭岳 著

詩聖 創刊号~第3号(大正10年10~12月) 計3冊―Sonetti(村松正俊)、夏をはる風外三篇(大藤治郎)、金魚(犬養健)、覆面したエルフ(米澤順子)、大地を掘る(長谷川巳之吉)、年増となる悲しみ(澤ゆき子)、寂しき楽人外一篇(井上康文)、散文詩四篇(野口米次郎)、山より(前田春聲)、五月(中山鏡夫)、嵐(相川俊孝)、笑ひ(南條光雄)、とりいれ外一篇(松村みね子・訳)、許されて(三石勝五郎)、万人の悩み(土屋暁星)、幽魂(間司英三郎)、悦び(尾崎喜八)ほか 村松正俊、大藤治郎、犬養健、米澤順子、長谷川巳之吉、澤ゆき子、井上康文、野口米次郎、前田春聲、中山鏡夫、相川俊孝、南條光雄、松村みね子・訳、三石勝五郎、土屋暁星、間司英三郎、尾崎喜八、西條八十、茅野蕭々、河井酔茗、堀江朔 ほか

詩聖 大正11年2月(第5号)―正月三日の晩(野口米次郎)、冬日狂想(大藤治郎)、博士の惑星(相川俊孝)、温かい道(松下濱治)ほか 野口米次郎、大藤治郎、相川俊孝、松下濱治、貴志麦雨、長谷川巳之吉、尾崎喜八、松岡譲、茅野蕭々・訳、矢野峰人・訳、河井酔茗 ほか

 

2024年04月15日

キング 昭和13年5月(第14巻第6号)―大暗室(江戸川乱歩/田代光・画)、昆虫男爵(大下宇陀児/嶺田弘・画)、上海租界(海野十三/吉邨二郎・画)、浮名紅梅(川口松太郎/志村立美・画)ほか 江戸川乱歩/田代光・画、大下宇陀児/嶺田弘・画、海野十三/吉邨二郎・画、川口松太郎/志村立美・画、細田民樹、浅原六朗、吉川英治、土師清二、小島政二郎 ほか

キング 昭和16年12月(第17巻第12号)―地球の屋根(大下宇陀児/林唯一・画)、元禄忠臣蔵(真山青果/斎藤五百枝・画)、不和(海音寺潮五郎/木下大雍・画)、街の戦友(竹田敏彦/田代光・画)ほか 大下宇陀児/林唯一・画、真山青果/斎藤五百枝・画、海音寺潮五郎/木下大雍・画、竹田敏彦/田代光・画、菊池寛、諏訪三郎 ほか

キング 昭和17年1月(第18巻第1号)―地球の屋根(大下宇陀児/林唯一・画)、元禄忠臣蔵(真山青果/斎藤五百枝・画)、街の戦友(竹田敏彦/田代光・画)、町の小波(堤千代/田代光・画)ほか 大下宇陀児/林唯一・画、真山青果/斎藤五百枝・画、竹田敏彦/田代光・画、堤千代/田代光・画、菊池寛、諏訪三郎、畑耕一 ほか

キング 昭和18年2月(第19巻第2号)―御盾(山岡荘八/村上松次郎・画)、水雷戦隊(海野十三/林唯一・画)、浮ぶ地獄(木村荘十/山川惣治・画)、彼も人の子(三角寛/富永謙太郎・画)ほか 山岡荘八/村上松次郎・画、海野十三/林唯一・画、木村荘十/山川惣治・画、三角寛/富永謙太郎・画、鹿島孝二、平松節子 ほか/藤田嗣治 口絵

キング 昭和22年8月(第23巻第7号)―ロミオとジュリエット(村山知義・文画)、山国(劉寒吉/田代光・画)、人喰鮫(富澤有為男/松野一夫・画)、星は見てゐた(藤澤桓夫/田村孝之介・画)ほか 村山知義・文画)、山国(劉寒吉/田代光・画)、人喰鮫(富澤有為男/松野一夫・画)、星は見てゐた(藤澤桓夫/田村孝之介・画

キング 昭和24年 春の増刊(昭和24年3月15日)―母の詩集(丹羽文雄)、詐欺師マータン(大下宇陀児)、春や昔大阪城(尾崎士郎)、最初の最後(水谷準/嶺田弘・画)、青き月の流れ(西川満/立石鉄臣・画)ほか 丹羽文雄、大下宇陀児、尾崎士郎、水谷準/嶺田弘・画、西川満/立石鉄臣・画、山岡荘八、村松梢風、林房雄 ほか

キング 昭和24年 秋の増刊(昭和24年9月15日)―母の秘密(渡辺啓助)、春や昔大阪城(尾崎士郎)、涯しなき恋(北條誠)、櫛(富澤有為男)、妻の日(大江賢次)ほか 渡辺啓助、尾崎士郎、北條誠、富澤有為男、大江賢次、陣出達朗、南川潤 ほか

日の出 昭和10年1月(第4巻第1号)―死頭蛾の恐怖(甲賀三郎/富永謙太郎・画)、江戸の坩堝(野村胡堂/小田富彌・画)、結婚争議(佐々木邦/細木原青起・画)、新巌窟王(谷譲次/樺島勝一・画)、新編忠臣蔵(吉川英治/岩田専太郎・画)ほか 甲賀三郎/富永謙太郎・画、野村胡堂/小田富彌・画、佐々木邦/細木原青起・画、谷譲次/樺島勝一・画、吉川英治/岩田専太郎・画、菊池寛、小島政二郎、加藤武雄 ほか

日の出 昭和10年3月(第4巻第3号)―死頭蛾の恐怖(甲賀三郎/富永謙太郎・画)、江戸の坩堝(野村胡堂/小田富彌・画)、新巌窟王(谷譲次/樺島勝一・画)、新編忠臣蔵(吉川英治/岩田専太郎・画)、肌美くしい赤鬼強盗(三角寛/富永謙太郎・画)ほか 甲賀三郎/富永謙太郎・画、野村胡堂/小田富彌・画、谷譲次/樺島勝一・画、吉川英治/岩田専太郎・画、三角寛/富永謙太郎・画、菊池寛、小島政二郎、山中峯太郎 ほか

日の出 昭和10年6月(第4巻第6号)―死頭蛾の恐怖(甲賀三郎/富永謙太郎・画)、赤坂から天王寺へ(国枝史郎/小山栄達・画)、新編忠臣蔵(吉川英治/岩田専太郎・画)、妖棋伝(角田喜久雄/志村立美・画)、新巌窟王(谷譲次/樺島勝一・画)、親鸞上人(吉川英治/小村雪岱・画)、江戸の坩堝(野村胡堂/小田富彌・画)ほか 甲賀三郎/富永謙太郎・画、国枝史郎/小山栄達・画、吉川英治/岩田専太郎・画、角田喜久雄/志村立美・画、谷譲次/樺島勝一・画、吉川英治/小村雪岱・画、野村胡堂/小田富彌・画、三角寛 ほか

日の出 昭和10年10月(第4巻第10号)―旅鴉苫の蒲団(長谷川伸/山村耕花・画)、新編忠臣蔵(吉川英治/岩田専太郎・画)、妖棋伝(角田喜久雄/志村立美・画)、恋の海峡(小島政二郎/小林秀恒・画)ほか 長谷川伸/山村耕花・画、吉川英治/岩田専太郎・画、角田喜久雄/志村立美・画、小島政二郎/小林秀恒・画、加藤武雄、上司小剣、海音寺潮五郎、山中峯太郎 ほか

心臓 この未知なるもの―エロチスム/サンボリスム/医学/生理学/心理学 リヒァルト・レヴィンゾーン 著/野沢協、中山毅 訳

農産物の販売統制 川村芳次 著

最近 水力電気 高谷武助 著

小野梓全集 上巻―民法之骨、東洋遺稿 上・下、東洋論策 小野梓 著/西村真次 編

 

2024年04月14日

キング 昭和11年10月(第12巻第11号)―赤い蝙蝠(大下宇陀児/梁川剛一・画)、決死の御城碁(甲賀三郎/石井朋昌・画)、子育て文七(川口松太郎/岩田専太郎・画)、魂の噴火(正木不如丘/林唯一・画)ほか 大下宇陀児/梁川剛一・画、甲賀三郎/石井朋昌・画、川口松太郎/岩田専太郎・画、正木不如丘/林唯一・画、久米正雄、中村武羅夫、海音寺潮五郎 ほか

キング 昭和11年11月(第12巻第12号)―赤い蝙蝠(大下宇陀児/梁川剛一・画)、子育て文七(川口松太郎/岩田専太郎・画)、みなし子(村上浪六/幡恒春・画)、青春オリムピック(中野実/河目悌二・画)ほか 大下宇陀児/梁川剛一・画、川口松太郎/岩田専太郎・画、村上浪六/幡恒春・画、中野実/河目悌二・画、竹田敏彦、久米正雄、小山寛二、吉井勇 ほか

キング 昭和11年12月(第12巻第14号)―大暗室(江戸川乱歩/田代光・画)、子育て文七(川口松太郎/岩田専太郎・画)、青春オリムピック(中野実/河目悌二・画)、美しき白鬼(角田喜久雄/富田千秋・画)、事務室の麗人(谷崎精二/須藤重・画)ほか 江戸川乱歩/田代光・画、川口松太郎/岩田専太郎・画、中野実/河目悌二・画、角田喜久雄/富田千秋・画、谷崎精二/須藤重・画、久米正雄、野村胡堂、山中峯太郎 ほか

キング 昭和12年1月(第13巻第1号)―大暗室(江戸川乱歩/田代光・画)、子育て文七(川口松太郎/岩田専太郎・画)、青春オリムピック(中野実/河目悌二・画)、無辺と瓢吉槍(白井喬二/小川倩葭・画)ほか 江戸川乱歩/田代光・画、川口松太郎/岩田専太郎・画、中野実/河目悌二・画、白井喬二/小川倩葭・画、子母澤寛、小島政二郎、久米正雄、戸川貞雄 ほか

キング 昭和12年2月(第13巻第2号)―大暗室(江戸川乱歩/田代光・画)、斑の覆面(大下宇陀児/吉邨二郎・画)、子育て文七(川口松太郎/岩田専太郎・画)、青春オリムピック(中野実/河目悌二・画)、弓弦女武者(土師清二/羽石弘志・画)ほか 江戸川乱歩/田代光・画、大下宇陀児/吉邨二郎・画、川口松太郎/岩田専太郎・画、中野実/河目悌二・画、土師清二/羽石弘志・画、小島政二郎、子母澤寛、久米正雄、平山蘆江 ほか

キング 昭和12年3月(第13巻第3号)―斑の覆面(大下宇陀児/吉邨二郎・画)、子育て文七(川口松太郎/岩田専太郎・画)、青春オリムピック(中野実/河目悌二・画)、最後の機巧(加納十一/田代光・画)ほか 大下宇陀児/吉邨二郎・画、川口松太郎/岩田専太郎・画、中野実/河目悌二・画、加納十一/田代光・画、小島政二郎、久米正雄、子母澤寛、山岡荘八 ほか

 

2024年04月11日

キング 昭和2年7月(第3巻第7号)―赤い白鳥(菊池寛/伊東深水・画)、脱線息子(佐々木邦/田中比左良・画)、町の人々(佐藤紅緑/林唯一・画)、萬花地獄(吉川英治/伊藤彦造・画)、薔薇と月(小川未明)ほか 菊池寛/伊東深水・画、佐々木邦/田中比左良・画、佐藤紅緑/林唯一・画、吉川英治/伊藤彦造・画、小川未明、塚原健二郎、中村武羅夫、谷崎精二、上司小剣 ほか

キング 昭和2年10月(第3巻第10号)―死よりも強し(鶴見祐輔/富田千秋・画)、赤い白鳥(菊池寛/伊東深水・画)、脱線息子(佐々木邦/田中比左良・画)、町の人々(佐藤紅緑/林唯一・画)、萬花地獄(吉川英治/伊藤彦造・画)ほか 鶴見祐輔/富田千秋・画、菊池寛/伊東深水・画、佐々木邦/田中比左良・画、佐藤紅緑/林唯一・画、吉川英治/伊藤彦造・画、中村武羅夫、野口源三郎、橋戸信 ほか

キング 昭和4年12月(第5巻第12号)―郵便車の惨劇(甲賀三郎/蕗谷虹児・画)、霧の中の曙(野村愛正/林唯一・画)、春遠からず(加藤武雄/伊東深水・画)、風雲天満双紙(佐々木味津三/小田富彌・画)、霙の降る頃(小川未明)ほか 甲賀三郎/蕗谷虹児・画、野村愛正/林唯一・画、加藤武雄/伊東深水・画、佐々木味津三/小田富彌・画、小川未明、中村吉蔵、武者小路実篤 ほか

キング 昭和9年9月―犯罪の手口(甲賀三郎/嶺田弘・画)、日像月像(菊池寛/志村立美・画)、妖虫(江戸川乱歩/岩田専太郎・画)、大いなる朝(牧逸馬/林唯一・画)、飛行機娘(林家正蔵)、お馬どん(田河水泡)ほか(キング 第10巻第9号) 甲賀三郎/嶺田弘・画、菊池寛/志村立美・画、江戸川乱歩/岩田専太郎・画、牧逸馬/林唯一・画、林家正蔵、田河水泡、吉川英治、佐々木邦、久米正雄、津村京村 ほか

キング 昭和9年11月―惣太の嫌疑(甲賀三郎/富永謙太郎・画)、秀吉と伊達政宗(菊池寛/羽石弘志・画)、勝ち運負け運(佐々木邦/細木原青起・画)、大いなる朝(牧逸馬/林唯一・画)、お馬どん(田河水泡)ほか(キング 第10巻第11号) 甲賀三郎/富永謙太郎・画、菊池寛/羽石弘志・画、佐々木邦/細木原青起・画、牧逸馬/林唯一・画、田河水泡、吉川英治、久米正雄 ほか

キング 昭和10年8月15日(第11巻第9号) 臨時増刊 面白づくめ号―風船殺人(大下宇陀児/岩田専太郎・画)、新婚の危機(浅原六朗/伊勢良夫・画)、篝火の女(吉川英治/山口将吉郎・画)、武蔵野崩れ(川口松太郎/志村立美・画)、友情の天才(佐々木邦/細木原青起・画)ほか 大下宇陀児/岩田専太郎・画、浅原六朗/伊勢良夫・画、吉川英治/山口将吉郎・画、川口松太郎/志村立美・画、佐々木邦/細木原青起・画、山中峯太郎、子母澤寛、福田正夫 ほか

 

2024年04月10日

政論 第1~11号(明治21年6月1日~11月6日) 合本1冊―四月十三日廟堂の変革、市制町村制を読む、政党の組織を論す、各地方に政社若くは政治倶楽部の設立を望、憲法創定ニ就テノ希望、井上伯ノ談話ノ大意筆記ヲ読ム、朝野新聞と日々新聞の争論、護国論、何故に政府は特に華族銀行を保護するや ほか 大澤惣藏 発行人兼編輯人

肉食妻帯考 中村生雄 著

作家の本音を読む―名作はことばのパズル(大人の本棚) 坂本公延 著

最後の授業/カントリー・ライフ―福間健二詩集 1972-1983 福間健二 著

現代詩文庫 46 石垣りん詩集 石垣りん 著

露光(りぶるどるしおる 72) 高貝弘也 著

冨士 昭和9年3月(第7巻第3号)―黒衣の女(森下雨村/嶺田弘・画)、坊様羅五郎(白井喬二/斎藤五百枝・画)、運転手と御前様(益田甫/川原くにを・画)、霧山彦(村松梢風/富彌・画)、無軌道青春(佐々木邦/細木原青起・画)、燃える処女林(三上於莵吉)、野の灯街の灯(加藤武雄/山川秀峰・画)ほか 森下雨村/嶺田弘・画、白井喬二/斎藤五百枝・画、益田甫/川原くにを・画、村松梢風/富彌・画、佐々木邦/細木原青起・画、三上於莵吉、小島政二郎、佐藤紅緑、野村愛正、村上浪六、加藤武雄/山川秀峰・画 ほか

 

2024年04月03日

阿蘭陀まんざい 鈴木信太郎 著

死都ポンペイを訪ふために 下位春吉 編

東京の明治村―文明開化の遺産をたずねて 佐藤桂一 著

日本旅行記 ゴンチヤロフ 著/平岡雅英 訳

橿 新村出 著

書物と人物 森銑三 著

明治の話題 柴田宵曲 著

近世人物叢談 森銑三 著

匠房雑話―学芸随筆 佐藤功一 著

蒲生君平の山陵志(ラジオ新書) 柴田實 著

東北犬歩当棒録 澁澤敬三 著

東西雑記帳 笠間杲雄 著

奥さま散歩 朝日新聞家庭部 編

名和昆虫翁(学習社文庫) 平野威馬雄 著

ぼんのう無尽 小林啓善 著

韃靼 衛藤利夫 著

新橋の狸先生―私の近世畸人伝 森銑三 著

順礼紀行 徳富健次郎 著

倫敦 長谷川如是閑(長谷川萬次郎) 著

自由人の旅日記 鶴見祐輔 著

増訂 明治事物起原 石井研堂 著

欧米曼荼羅雑記 へゝのゝもへじ 石川光春 著

婦人記者の大陸潜行記―北京からカシミールへ エラ・マイアール 著/多賀善彦 訳

世界の旅 安岡正篤 著

豆自動車で一万五千哩 弘世巌 編

北欧の散策(生活選書 7) 宮原晃一郎 著

ぶんさん行状記 渡辺紳一郎 著

阿呆旅行 江國滋 著/松崎國俊、清水寛 写真

こうなん道ばたの風土記 港南の歴史研究会 編

鰐の命日 美土路春泥(美土路昌一) 著

世界道中 かばんの塵 田中一貞 著

 

2024年03月31日

(詩誌) ポエム No.41(1964年4月10日) 朝倉三郎、江森勝治、三好耕一路、犬塚昭夫、福中都生子 ほか

末流 Vol.3(昭和60年10月20日)―親鸞的決断―歎異抄・第二章(藤並天香)、まことへの道―『歎異抄』のはなし(3)(津川肇)、田有れば田を憂う、田無ければまた憂う(善井信明)ほか 立川英明 編/藤並天香、津川肇、善井信明、若林真人、立川英明

(詩誌) 水鏡 第4号(2004年4月1日) 中山建夫 編/塩原経央、川野辺朗、森泉エリカ、樋口武二、小桑文秋、島田千鶴、篠木健、天笠次雄、広瀬定寿

(季刊詩誌) 緑の狼 創刊号(1969年6月30日) 滝本明 編/倉橋健一、波岡弾、滝本明、紅山敬子、近藤計三、川崎彰彦×波岡弾、水川真 ほか

(詩誌) 夢幻 第3号(1970年6月30日) 中西徹 編集責任者/松村あけみ、涸沢純平、水川真、中西徹

(詩誌) 夢幻 第3号(1970年6月30日) 中西徹 編集責任者/松村あけみ、涸沢純平、水川真、中西徹

(大阪文学学校学生誌) 幽霊 1号(1970年3月10日) 大江耀子、藤波玖美子、田村由美子、長福加津美、横山陽子、小県詩子 ほか

(詩誌) 流憑 2~4号(1971年3月~1972年10月) 計3冊 山田克也 編/阪井一命、森沢友日子、山田克也、野塚五郎、木曽秀夫、速水智也子、金襴緞子 ほか

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 130 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス