古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New
What's New
What's New:2603
«前のページ 1 ... | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | ... 131 次のページ»
2017年11月21日

電気試験所調査報告 第95号―医科電機器に関する調査 沼倉三郎、藤木久男、綿貫英助

肺炎診療の実際 全 横森賢治郎、久野脩三、正木俊二 編

双球菌の清掃(昭和15年3月・中外商業新聞所載) 安田徳太郎

結核患者数に関する調査(昭和9年10月)

頭部瘢痕(禿)ト其ノ治療法(日本外科学会雑誌第35回第10号別刷(昭和10年1月1日)) 前田友助

青年期ノ結核感染ト肺結核発病トノ時間的関係(結核 第10巻第7号別刷(昭和7年7月24日)) 小林義雄

専売特許 含糖栄養剤の流動食としての応用に就て 高橋孝太郎 著

『結核』と『脚気』を語る(中)(臨床の日本 第7巻第11冊第73号(昭和14年11月)別冊) 原田豊×半田勇×大西永次郎×加藤英市×柳澤信賢×正木俊二 出席者/廣瀬渉 記者

原因不明ナル一種角膜実質炎ニ就テ(中央眼科医報 第20巻第4号別刷) 藤森章

故男爵青山胤通博士十五周年記念会―故青山博士と東京帝国大学医学部(林春雄)、故青山博士と日本内科学会(三浦謹之助)、故青山博士と癌研究会(長與又郎)、教授としての青山先生(真鍋嘉一郎)ほか(日本内科学会雑誌 第20巻第12号附録別刷) 林春雄、三浦謹之助、長與又郎、真鍋嘉一郎、三田村篤志郎、富士川游 ほか

(資料)財団法人高原療養所昭和13年度更生予算 冊子1冊+1枚(患者一人ノ実費)

第10回日本医学会開会ノ辞並演説要旨(昭和13年4月1日、4月5日)(会場 京都帝国大学本部階上大ホール)―国民栄養問題ニ就テ(小泉親彦)、実験的黴毒ノ諸問題(松本信一)、肺結核ノ発生ト遂展(熊谷岱蔵)ほか 小泉親彦、松本信一、熊谷岱蔵、久野寧 ほか

 

2017年11月16日

(村松梢風個人雑誌)騒人 第1巻第2、4、5、7号(大正15年5、7、8、10月) 計4冊―正伝清水次郎長(村松梢風)、神田伯山論(小島政二郎)、阿霞(田中貢太郎)、倫敦の酒場(松本泰)、久六から聞いた話(佐々木味津三)、京都の風物を懐ふ(近松秋江)、旅ところどころ(松崎天民)、病中読書(沖野岩三郎)、落梅の音(薄田泣菫)、猫(戸川秋骨)、高師直(正岡容)、禁酒禁煙(生方敏郎)、大谷光瑞先生訪問記(村松梢風)ほか 村松梢風、小島政二郎、田中貢太郎、松本泰、佐々木味津三、近松秋江、松崎天民、沖野岩三郎、薄田泣菫、戸川秋骨、正岡容、生方敏郎、野尻抱影、岡本綺堂、室生犀星、九條武子、水島爾保布、水木京太、秋山定輔 ほか

朝鮮事情(東洋文庫 367) ダレ 著/金容権 訳

朝鮮の悲劇(東洋文庫 222) F・A・マッケンジー 著/渡部学 訳注

海外の新聞にみる日韓併合 杵淵信雄 著

百魔 杉山茂丸 著

漢和両文 大日本史論賛集 完 井川巴水 和訳/朝比奈知泉 校閲/水戸義公源光圀 遺著

修補 殉難録稿 前篇 宮内省 蔵版

朝鮮軍司令部 1904-1945 古野直也 著

韓国両班同族制の研究 江守五夫、崔龍基 編

李朝実録 風俗関係資料撮要 朝鮮総督府中枢院 編

財界変動と生命保険 名取夏司 述

永井玄蕃頭尚志手記―昭和35年7月1日七十年忌記念

教科用図書関係法令集 昭和27年5月 文部省

文部省刊行物目録 第7集 昭和28年1月 文部省 編

教科用図書検定基準 昭和27年10月 文部省 編

戸田会会員名簿 昭和18年3月

昭和29年度使用 教科書目録 合本(小学校用・中学校用・高等学校用) 昭和28年5月

昭和28年度使用 教科書目録(合本) 昭和27年5月

日本俳句鈔 第1集上巻 河東碧梧桐 選

財産運用(研究編) No.86(昭和11年12月14日)―一九三七年の投資方針

アメリカへ行つた お人形の日記 関屋龍吉 述/澁澤栄一 序

近代劇全集月報 第8、12号、第21回配本 計3冊―小山内薫氏を追悼す(灰野庄平)ほか 新関良三、長田秀雄、岸田國士、能島武文、高橋健二、岩田豊雄、灰野庄平

蘆穂(蘆花全集(附録)) 第15号 福田令壽、柏木義圓、近松秋江、徳富愛子、梧桐生、新島夫人(談)

中部地方交通医学会会員名簿 昭和28年3月

現代日本人名辞典(中央公論 昭和12年新年号 別冊附録)

若き世代へ(新風の書 1) 辻寛一 編/安倍能成、喜多村緑郎、笠置シズ子、中川紀元、山岡荘八、渋谷天外 ほか

句集 纜 第3輯 郵船二引会俳句班 編/村山古峡 序/井上光樹、羽田真弘 ほか

芳賀氏 女子新国文詳解 第4巻 国語研究会 編

 

2017年11月15日

婦人世界 第13巻第14号(大正7年12月1日)―特殊の病気に対する漢方治療法の特長(村井弦斎)、古布を新らしく使ふ工夫(守屋玉江子、本多芳子ほか)、番犬の馴らし方(田丸亭之助)、(長篇小説)霊鐘(小杉天外)ほか 村井弦斎、守屋玉江子、本多芳子、田丸亭之助、小杉天外、佐佐木吉三郎 ほか

婦人世界 第14巻第4号(大正8年3月5日) 春季増刊 婦人成功号―(新時代小説)銀水引(泉斜汀)、(活動絵画小説)待宵草(明石精一)、(長篇小説)霊鐘(小杉天外/川端龍子・挿絵)、製紙王大川平三郎氏の夫人(掬水生)ほか 泉斜汀、明石精一、小杉天外/川端龍子・挿絵、吉岡弥生、村井弦斎、掬水生 ほか

婦人世界 第16巻第10号(大正10年10月1日) 婦人運命号―珈琲(広津和郎)、(長篇小説)錦紗(岡本綺堂)、(長篇小説)三代地獄(小杉天外)ほか 広津和郎、岡本綺堂、小杉天外、中村白葉、三宅やす子、村井弦斎 ほか

婦人世界 第19巻第1号(大正13年1月1日) 家庭幸福建設号―何もいらない(大泉黒石)、(長篇小説)彫千代(有島生馬/竹久夢二・画)、ある私立探偵の話(江原小彌太/田中良・画)、(探偵小説)蒼き死の腕環(長田幹彦/林唯一・画)ほか 大泉黒石、有島生馬/竹久夢二・画、江原小彌太/田中良・画、長田幹彦/林唯一・画、小杉天外、三宅やす子、岡本かの子、水島爾保布、野口雨情、武井武雄、西村伊作、山田耕作、村井弦斎、内田魯庵 ほか

婦人世界 第19巻第7号(大正13年7月1日) 愛と誠と涙の記録―月光の下で(広津和郎)、仏蘭西寄贈病院(正木不如丘)、ある私立探偵の話(江原小彌太)、蒼き死の腕環(長田幹彦)、季節(宇野浩二)ほか 広津和郎、正木不如丘、江原小彌太、長田幹彦、宇野浩二、生田春月、野口雨情、深尾須磨子 ほか

女生徒 太宰治 作/佐内正史 写真

煙の樹(EXLIBRIS) デニス・ジョンソン 著/藤井光 訳

完全無欠新聞とうふ屋版 鈴木志郎康、田山麻理、赤瀬川原平、荒木経惟 著

日本エロ写真史(写真叢書) 下川耿史 著

死ぬな生きろ 藤原新也 著

Petit Glam no.3―Paradise in Pictograms Issue―Dick Bruna Special―ディック・ブルーナ スペシャルインタヴュー、Lance Wyman、神戸に行くつもりじゃなかったのに(ホンマタカシ)、プチグラ流ラテン・ミュージックのススメ ほか ディック・ブルーナ(インタヴュー)、ホンマタカシ、Kenshu Shintsubo、Motoko+groovision、Tam Ochiai ほか

パリ・コレクション・インディヴィジュアルズ 2―1999---2000--- 林央子 著

東京 わざわざ行きたい街の本屋さん 和氣正幸 著

(写真集)Robert Doisneau Brigitte Ollier、Robert Doisneau(ロベール・ドアノー)

風の中のシャッターチャンス―歩きながらの写真術 丹野清志 著

写真論 荒木経惟 著

(図録)横浜写真館 石内都、北島敬三、宮本隆司、小山穂太郎、田中サトシ ほか

 

2017年11月14日

婦人世界 第1巻第8号(明治39年8月3日)―婦人の日常生活法(第4)(村井弦斎)、婦人と写真(石塚月亭)、横浜より上海までの船中日記(河原操子)、海水浴と温泉(伊庭秀栄)ほか 村井弦斎、石塚月亭、河原操子、伊庭秀栄、有島幸子 ほか

婦人世界 第2巻第14号(明治40年12月1日)―男女恋愛論(村井弦斎)、小説・響(倉富砂邱)、師走(三木露風)ほか 村井弦斎、倉富砂邱、三木露風、渡辺白水 ほか

婦人世界 大正5年4月(第11巻第5号)―絵の上達する婦人せぬ婦人(鏑木清方)、日本菓子の改良意見(村井弦斎)、竜巻(家庭小説)(渡辺霞亭)、みをつくし(歴史小説)(長谷川時雨)ほか 鏑木清方、村井弦斎、渡辺霞亭、長谷川時雨、新渡戸稲造、下田歌子 ほか

婦人世界 大正5年6月(第11巻第6号)―野菜の生食には斯くの如き効能あり(村井弦斎)、食卓閑話、竜巻(家庭小説)(渡辺霞亭)、みをつくし(歴史小説)(長谷川時雨)ほか 村井弦斎、渡辺霞亭、長谷川時雨、新渡戸稲造、下田歌子、近角常観 ほか

婦人世界 第13巻第12号(大正7年10月5日)―秋季増刊 節約生活号―節約生活は婦人の務め(澁澤栄一)、(家庭小説)心と心(和田笛村)、(活動絵画小説)赤絵の皿(海賀変哲)、(長編小説)霊鐘(小杉天外)ほか 澁澤栄一、和田笛村、海賀変哲、小杉天外、村井弦斎、鳩山薫子 ほか

ELLES―マルコ・グラヴィアーノ写真集 マルコ・グラヴィアーノ

MISTRESS(ミストレス)―ジャン=フランソワ・ジョンヴェル写真集 ジャン・フランソワ・ジョンヴェル

ROBERT MAPPLETHORPE Richard Marshall、ROBERT MAPPLETHORPE(ロバート・メイプルソープ)

(写真集)IN PLAIN SIGHT―THE PHOTOGRAPHS OF BEAUMONT NEWHALL BEAUMONT NEWHALL(ボーモント・ニューホール)、Ansel Adams

(写真集)Veruschka―Transfigurations  Vera Von Lehndorff、Holger Trulsch/Susan Sontag 紹介文

(写真集)A contretemps Patrick Taberna 著

(写真集)Ansel Adams―An American Place , 1936 Andrea Gray、Ansel Adams(アンセル・アダムス)

(図録)Ansel Adams:Classic Images Ansel Adams(アンセル・アダムス)、James Alinder、John Szarkowski

 

2017年11月12日

コギト 第5号(昭和7年7月1日)―花と形而上学と(保田與重郎)、蝶は何故花を訪れるのか(曽我純之輔)、鮎の如くに(松田明)ほか 保田與重郎、曽我純之輔、松田明、大東猛吉、船越章、沖崎猷之介 ほか

コギト 昭和14年7月(第8巻第7号・第86号)―後水尾院の御集(保田與重郎)、天の邪鬼(蔵原伸二郎)、城址にて(田中克己)ほか 保田與重郎、蔵原伸二郎、田中克己、伊東静雄、品田太吉 ほか

コギト 昭和14年8月(第8巻第8号・第87号)―宮廷の詩心について(保田與重郎)、序詩二篇(蔵原伸二郎)、夏草(田中克己)ほか 保田與重郎、蔵原伸二郎、田中克己、真田雅男、池澤茂 ほか

コギト 昭和14年10月(第8巻第9号・第88号)―英雄と詩人の運命(保田與重郎)、菊に寄する唄(小高根二郎)、夏苦るし(船越章)ほか 保田與重郎、小高根二郎、船越章、田中克己、服部正己 ほか

コギト 昭和14年12月(第8巻第11号・第90号)―彫刻について(アラン/桑原武夫・訳)、戸隠の絵本から(津村信夫)、「花の宴」について(田畑修一郎)ほか アラン/桑原武夫・訳、津村信夫、田畑修一郎、小高根二郎、浅野晃、保田與重郎、蔵原伸二郎 ほか

(写真集)IN CAMERA―Eighty-two Images by Fifty-two Women CHRISTIAN VOGT

(写真集)PARIJS!―FOTO'S-1950-1954 ED VAN DER ELSKEN(エド・ファン・デア・エルスケン)

(図録)STEICHEN A LIFE IN PHOTOGRAPHY EDWARD STEICHEN(エドワード・スタイケン)

(写真集)A Part of My Life Marianne Mueller

(写真集)MUSEOLOGY RICHARD ROSS(リチャード・ロス)

American Photography―A CRITICAL HISTORY 1945 TO THE PRESENT JONATHAN GREEN

 

2017年11月09日

人情地理 昭和8年1月(第1巻第1号・創刊号)―武蔵野先住民の生活(鳥居龍蔵)、喇嘛イズム(吉行エイスケ)、羅薩婦人の生活(河口慧海)、タバコ・キセル・その他(古松貞一)、(アンケート)のろまで賢いおらが国(井伏鱒二、宇野浩二、上司小剣、尾崎士郎、岡田三郎、小川未明、大下宇陀児ほか)ほか 鳥居龍蔵、吉行エイスケ、河口慧海、古松貞一、秋田雨雀、牧野富太郎、林芙美子 ほか/(アンケート回答)井伏鱒二、宇野浩二、上司小剣、尾崎士郎、岡田三郎、小川未明、大下宇陀児ほか

人情地理 昭和8年2月(第1巻第2号)―常民婚姻史料(1)(柳田国男)、「あやめ」と「潮来出島云々」の俚謡(牧野富太郎)、北鮮の風景(中西悟堂)、近文アイヌ部落の一夜(金田一京助)、肥前木原窯旅行(富本憲吉)ほか 柳田国男、牧野富太郎、中西悟堂、金田一京助、富本憲吉、田部重治、戸川秋骨、早川孝太郎 ほか

人情地理 昭和8年3月(第1巻第3号)―武士道の考察(鳥居龍蔵)、ある出獄者の話(中村星湖)、徳川時代の邦人漂流記(石井研堂)、南仏の早春(岡本かの子)ほか 鳥居龍蔵、中村星湖、石井研堂、岡本かの子、柳田国男、馬場孤蝶、吉井勇 ほか

人情地理 昭和8年5月(第1巻第5号)―大津宿の或る紛争(中村直勝)、サボテン儀礼(古野清人)、パラウ料理(長谷部言人)、伴天連書翰に現れたる関白秀次の行状と死と(木下杢太郎)ほか 中村直勝、古野清人、長谷部言人、木下杢太郎、柳田国男 ほか

グロテスク 昭和4年1月(増大号)―山荘の一夜(生方敏郎)、生ける彫像(大泉黒石)、聖天秘抄(酒井潔)、阿片考(梅原北明)ほか 生方敏郎、大泉黒石、酒井潔、梅原北明、尾崎久彌、高田義一郎、齋藤昌三 ほか

(写真集)JAN SAUDEK JAN SAUDEK(ヤン・ソーデック)

(写真集)HELMUT NEWTON AUS DEM PHOTOGRAPHISCHEN WERK HELMUT NEWTON(ヘルムート・ニュートン)

(図録)写真展 ヘルムート・ニュートン/ポートレート HELMUT NEWTON PORTRATS 東京都庭園美術館 編

(図録)IZIS Photographies 1944-1980(巴里を愛した異邦人 イジス写真展)

(写真集)ALFRED STIEGLITZ AT LAKE GEORGE John Szarkowski(ジョン・スザーコウスキー)

 

2017年11月06日

少年少女 昭和25年8月(第3巻第8号)―でん子ちゃん(横山隆一)、ジロちゃん(和田義三)、生きている山脈(打木村治)、オムレツ工場の小鹿たち(岡田赤城夫)、わたしは泣きミソなり(徳川夢声)、(投稿欄)文章・選の言葉(川端康成)ほか 横山隆一、和田義三、打木村治、岡田赤城夫、徳川夢声、川端康成、清水崑 ほか

少年少女 昭和26年10月(第4巻第10号)―でん子ちゃん(横山隆一)、ジロちゃん(和田義三)、X君(清水崑)、小山羊のアマドー(ヴィルドラック/田付たつ子・訳)、五月三十五日(ケストナー/高橋健二・訳)、(投稿欄)文章・選の言葉(川端康成)ほか 横山隆一、和田義三、清水崑、ヴィルドラック/田付たつ子・訳、ケストナー/高橋健二・訳、青木茂、川端康成、渡辺紳一郎、伏見康治 ほか

中世音楽史論叢(日本史研究叢刊 13) 福島和夫 編

中世私家集 10(冷泉家時雨亭叢書 74) 冷泉家時雨亭文庫 編

中世私家集 12(冷泉家時雨亭叢書 92) 冷泉家時雨亭文庫 編

為家詠草集(冷泉家時雨亭叢書 10) 冷泉家時雨亭文庫 編

日本古典書誌学総説 藤井隆 著

藤原定家論 五月女肇志 著

源氏物語の文献学的研究序説(笠間叢書 222) 池田利夫 著

 

2017年11月05日

星陵(東京都日比谷高等学校雑誌部) 第18号(昭和35年秋)―死んだ人に(臼田雅之)、暗やみの道(大村陽子)、妖精(川西ぎん子)ほか 臼田雅之、大村陽子、川西ぎん子、白仁成昭、福島俊三 ほか

会報(三高同窓会) 第14号(昭和17年10月10日)―故人を偲ぶ―足立謙吉氏、市村恵吾氏、八木清之助氏、稲城峰晃氏 ほか

キング 昭和27年6月(第28巻第6号)―虹を呼ぶ人(新連載)(田村泰次郎/岩田専太郎・画)、田園情調あり(佐々木邦/冨賀正俊・画)、四人囃し(山本周五郎/鴨下晁湖・画)、座談会・時代劇スター大いに語る(市川右太衛門×片岡千恵蔵×月形龍之介×長谷川一夫×山田五十鈴)ほか 田村泰次郎/岩田専太郎・画、佐々木邦/冨賀正俊・画、山本周五郎/鴨下晁湖・画、市川右太衛門×片岡千恵蔵×月形龍之介×長谷川一夫×山田五十鈴、徳川夢声 ほか

名古屋と伊勢(文藝倶楽部 定期増刊 第8巻第14号・明治35年10月15日)―名古屋武士(渡邊霞亭)、名古屋の舞踏(竹田思誠)、名古屋の遊戯(香魚市人)、博覧会と伊勢(櫻亭)ほか 渡邊霞亭、竹田思誠、香魚市人、櫻亭、中原指月 ほか

藤原定家研究 佐藤恒雄 著

竹むきが記研究(笠間叢書 353) 五條小枝子 著

後拾遺和歌集(和泉古典叢書 5) 川村晃生 校注

京極派歌人の研究 岩佐美代子 著

私家集・歌合(徳川黎明会叢書 和歌篇 2)

桐火桶・詠歌一躰・綺語抄(徳川黎明会叢書 和歌篇 4)

蓬左・霜のふり葉・八雲(徳川黎明会叢書 古筆手鑑篇 2)

更級日記 浜松中納言物語攷 池田利夫 著

島津忠夫著作集 第8巻 和歌史 下 島津忠夫 著

日中比較文学の基礎研究―翻訳説話とその典拠(笠間叢書 39) 池田利夫 著

平安時代 後宮及び女司の研究 須田春子 著

The Tale of Genji MURASAKI SHIKIBU 著/EDWARD G. SEIDENSTICKER 訳

 

2017年11月03日

伊豆半島 (歴史地理 春期増刊(大正2年5月30日))―日本歴史に及ぼしたる伊豆(志賀重昂)、伊豆の地形と地質(西村萬寿)、伊豆半島の沿革及び其歴史地理的観察(藤田明)ほか 志賀重昂、西村萬寿、藤田明、大森金五郎、渡邊世祐 ほか

新信州 創刊号(昭和13年7月10日)―戦時下の信州農村経済(河野行雄)、日満支経済ブロックの一考察(春日利介)、軽演劇(新喜劇)概説(茂木太郎)ほか 河野行雄、春日利介、茂木太郎、埋橋徳良 ほか

学友会誌(諏訪中学校学友会) 第36号(昭和12年3月6日)―清水ケ丘によせる(伊藤章雄)ほか 伊藤章雄、五味金平、鵜飼順彌、飛田廣 ほか

雪下草(神奈川県師範学校学友会) 第8号(昭和8年3月20日)―郷土教育雑論(小島忠次)、その夜の右太臣(小栗光輝)、信誠寺を訪れて(根本利三)ほか 小島忠次、小栗光輝、根本利三、野谷博司 ほか

昭徳(天理中等学校文藝部) 指定特別記念号(昭和10年7月31日)―指定認可提灯行列・伸び行く我等(全校生徒)ほか 竹村菊太郎、竹内義一、村上英雄 ほか

塔と季節の物語―三枝昂之歌集 三枝昂之 著

しかれども藍―中野照子歌集 中野照子 著

歌集 青葦 春日井建 著

生への挽歌―東淳子歌集 東淳子 著

歌集 月宮殿 宮内訓子 著

歌集 極光―白珠同人選集 井戸庸价、押見正子、木佐貫静枝、佐藤美和子 ほか 著

歌集 劫初の胎 齋藤すみ子 著

 

2017年10月31日

パイデイア 11号―特集=〈思想史〉を超えて ミシェル・フーコー―砂の顔―アルシーヴと文学(豊崎光一)、歴史への回帰(M・フーコー/岩崎力・訳)、ニーチエ・系譜学・歴史(M・フーコー/伊藤晃・訳)、コギトと『狂気の歴史』(J・デリダ/野村英夫・訳)ほか 豊崎光一、M・フーコー/岩崎力・訳、M・フーコー/伊藤晃・訳、J・デリダ/野村英夫・訳、M・フーコー/野村英夫・訳 ほか

実用日本家屋構造 石川勝志 著/河津七郎 校閲

永鳥式考星術研究用 惑星運行表(天文略暦)

全国地方銀行協会創立誌(昭和11年9月)

故瀧川先生追憶誌―服部一三先生追憶談、直木政之介先生追憶談、田村市郎先生追憶談 ほか 小和田卯之助、宿野照囚、来栖長文 ほか

パンフレット京華 大森国臣 編

工芸美論 柳宗悦 著

日盤時盤萬年暦(中国透派奇門遁甲日盤時盤立向坐山表) 松下文州

討議 詩の現在 野村喜和夫、城戸朱理 著

討議戦後詩―詩のルネッサンスへ 野村喜和夫、城戸朱理 著

戦後名詩選 1・2 2冊セット(現代詩文庫特集版 1・2) 野村喜和夫、城戸朱理 編/石原吉郎、黒田三郎、吉岡実、宗左近、谷川俊太郎、茨木のり子、白石かずこ、堀川正美 ほか

松井茂短歌作品集 松井茂 著

微熱の枠が今日の私である―谷内修三詩集(象形文字別冊 7) 谷内修三 著

 

2017年10月18日

続 大東亜戦日誌 棟尾松治、平櫛孝、冨永謙吾

軍国の母の姿 第5輯

日本精神発揚講演集―臣民の道(平沼騏一郎)、東亜新秩序の建設と皇国民の覚悟(荒木貞夫)、精神日本の扶植と東亜興隆(徳富猪一郎) 平沼騏一郎、荒木貞夫、徳富猪一郎

歌集 五月の王 川野里子 著

歌集 いのち抄 福田富貴子 著

現代歌人文庫 38 続・福島泰樹短歌論集 福島泰樹 著

拾塵和歌集(西日本国語国文学会翻刻双書 第2期4冊) 大内政弘 著/荒木尚 校訂

平安私家集(西日本国語国文学会翻刻双書) 今井源衛 校訂

歌集 とらはれ 人見邦子 著

水霏 小泉八重子 著

花菜径―松本幸子歌集 松本幸子 著

功子―柏木茂歌集 柏木茂 著

歌集 白雨 春日井建 著

青琴―岸田典子歌集 岸田典子 著

歌集 新蝶(日本歌人叢書) 前川佐美雄、天津克子、綾部白夜、安西三智子 ほか

雪舞―藤井霞歌集 藤井霞 著

大津仁昭集 故郷の星(日本全国歌人叢書) 大津仁昭 著

狼の歌―賀村順治歌集(反措定叢書) 賀村順治 著

残照記―斎藤すみ子歌集 斎藤すみ子 著

花芯―小田部恵美子歌集 小田部恵美子 著

続・草食獣―吉岡生夫歌集 吉岡生夫 著

風見町通信―山田消児歌集 山田消児 著

歌集 海塵圏 西内敏夫 著

??涼涼(くくりょうりょう)―原田禹雄歌集 原田禹雄 著

地下水系 湯川清弘 著

 

2017年10月17日

東大陸(我観改題) 昭和11年9月(第14巻第9号)―支那民族社会の特質(橘撲(橘樸))、国際政局を語る座談会(中野正剛×杉森孝次郎×黒田禮二×大西齋ほか)、官吏生活の実相―学閥打破の要望(商工省)(桐野利夫)ほか 橘撲(橘樸)、中野正剛×杉森孝次郎×黒田禮二×大西齋ほか、桐野利夫、三宅雪嶺、向山直二郎 ほか

東大陸 昭和11年11月(第14巻第11号)―軍拡工作と産業統制(小島精一)、時論(中野正剛)、試察気球上の税制案(出井盛之)ほか 小島精一、中野正剛、出井盛之、煙山税、三宅雪嶺、黒田禮二 ほか

東大陸 昭和14年7月(第17巻第7号)―時論(中野正剛)、蘇州夜話(中野秀人)、わが国政治の真姿(政治)(山内藤介)、苦悩する英仏とソ連外交(外交)(伊藤安二)ほか 中野正剛、中野秀人、山内藤介、伊藤安二、関山茂太郎、三宅雪嶺 ほか

東大陸 昭和14年10月(第17巻第10号)―独ソ不可侵条約と事変処理(関山茂太郎)、排英運動の好機(長谷川峻)、閨閥政治の出現(政治)(山内藤介)、『大地』に於けるアジア社会(印貞植)、支那現代文学論(イー・アー・ヒユーズ/魚返善雄・訳)ほか 関山茂太郎、長谷川峻、山内藤介、印貞植、イー・アー・ヒユーズ/魚返善雄・訳、三宅雪嶺、中野正剛、中野秀人 ほか

ゲオルク・フォルスター作品集―世界旅行からフランス革命へ ゲオルク・フォルスター 著/フォルスター研究会(八木浩 ほか)訳

新聞十字街 黒木勇吉 著/太田正孝 序

鴎影記 国府犀東(国府種徳) 著

佐藤一斎全集 第8巻 欄外書類 5―孝経解意補義、九卦広義 ほか(佐藤一斎全集) 佐藤一斎 著/岡田武彦 監修

歌集 月光 福島泰樹 著

歌集 藍の寂寥 河野咲耶 著

華果光色―原田禹雄歌集 原田禹雄 著

短歌 昭和42年2月(第45巻第2号)―45周年記念号 春日井瀇、春日井建、村田治男、細江仙子、松田修 ほか

海石榴―春日井瀇歌集 春日井瀇 著

黄昏領域―山賀春江歌集 山賀春江 著

花体論―米満英男歌集 米満英男 著

歌集 黒羅 河野愛子 著

うたうら―水原紫苑歌集 水原紫苑 著

びあんか―水原紫苑歌集 水原紫苑 著

花絆―今野寿美歌集 今野寿美 著

疾走歌伝―谺佳久歌集 谺佳久 著

歌集 縄文紀 前登志夫 著

 

2017年10月11日

帝国青年 山形版 大正10年6月(第6巻第6号)―欧米視察から帰へりて(嘉納治五郎)、現代青年の三大厄(上田萬年)、少年団を併せ視よ(山本瀧之助)ほか 嘉納治五郎、上田萬年、山本瀧之助、児玉花外、黒田鉄彌 ほか

帝国青年 山形版 大正10年8月(第6巻第8号)―最近独逸に於ける平民大学運動(春山作樹)、珍聞奇談・南洋巡遊記(2)(伊藤正徳)、足尾から庚申山へ=高山踏破修養旅行(座間止水)ほか 春山作樹、伊藤正徳、座間止水、天野藤男、野口源三郎、福本日南 ほか

帝国青年 山形版 大正10年9月(第6巻第9号)―石黒子爵と其の書翰(山本瀧之助)、独学の宣伝(矢野兼三)、青年団消息(全国各地団員報)ほか 山本瀧之助、矢野兼三、伊達源一郎、小笠原長生、春山作樹、福本日南 ほか

帝国青年 山形版 大正10年10月(第6巻第10号)―華盛頓会議と日本(伊藤源一郎)、最近独逸に於ける平民大学運動(春山作樹)、独学の宣言(矢野兼三)ほか 伊藤源一郎、春山作樹、矢野兼三、田中義一、床次竹二郎、中橋徳五郎 ほか

帝国青年 山形版 大正10年11月(第6巻第11号)―青年と性と問題(永井潜)、ハードル競走(体育欄)、猫背の矯正と自彊術(熊谷主膳)、青年団消息(全国各地団員報)ほか 永井潜、熊谷主膳、児玉花外、山崎徳吉 ほか

夏暦―王紅花歌集 王紅花 著

歌集 海はこころに 鹿島幾子 著

尾瀬―安田千代歌集 安田千代 著

金茎和歌集―中川道弘歌集 中川道弘 著

第四・金茎和歌集 中川道弘 著

歌集 欅の園 生野俊子 著

エチカ・一九六九年以降―福島泰樹歌集 福島泰樹 著

中也断唱 福島泰樹 著

霊歌祭―新井貞子歌集 新井貞子 著

歌集 なるはた 佐竹彌生 著

流雉章 外輪俊明 著

軍人援護 改題第9号~第2巻第10号(昭和14年9月~15年10月)のうち計10冊―連載小説・故郷の唄(中村武羅夫)、ある特務兵の話(古木鉄太郎)、町の青空(榊山潤)、兵隊と馬と西瓜(木山捷平)、氏神さま(木山捷平)、海上封鎖(大木実/井口文秀・画)ほか 中村武羅夫、古木鉄太郎、榊山潤、木山捷平、大木実/井口文秀・画、金子薫園、友松圓諦、加藤悦天、岸丈夫、芳垣青天、横山白虹、葦尾潔、上田廣、坂巻城太、木村太郎、富安風生、浅見淵 ほか

聖戦四年―陸軍省報道部 昭和16年7月7日

草の懸橋―渡辺三郎歌集 渡辺三郎 著

見知らぬ街―古賀泰子歌集 古賀泰子 著

歌集 玻璃の帆 小久保泉 著

花絡―石井和子歌集 石井和子 著

断片―鵜飼康東歌集 鵜飼康東 著

幻野祭―新井貞子歌集 新井貞子 著

鉄の歌―野尻供歌集 野尻供 著

月と舵輪―野々山三枝歌集 野々山三枝 著

歌集 木犀領 大竹蓉子 著

香魂―岸田典子歌集 岸田典子 著

歌集 天 乱調篇 田井安曇 著

歌集 天人花 岡田武子 著

半島は雪―小玉隆歌集 小玉隆 著

歌集 昏洸集 国富素子 著

合同歌集 男魂歌 福島泰樹、伊勢勇、高辻郷子、伊藤一彦、佐佐木幸綱、晋樹隆彦

合同歌集 男魂歌 第2集 伊藤一彦、高辻郷子、佐佐木幸綱、晋樹隆彦、出頭寛一、福島泰樹、小紋潤

 

«前のページ 1 ... | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | ... 131 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス