「盲人保護法案」に関する帝国議会資料(1905年~1914年)―視覚障害者による「あんま専業運動」(「調査と資料」第91号) 杉野昭博 著
1791年憲法の資料的研究(東京大学社会科学研究所 資料 第5集) 東京大学社会科学研究所 編
昭和六年行政財政税制整理調査要覧 秘
植民地都市の社交ダンス(資料集)―大連での勃興期を中心に(「調査と資料」第92号) 永井良和 著
国勢調査参考書
『植民地雑誌』(Koloniaal Tijdschrift)所収論文目録(稿)(インドネシアの政治変動(研)No.1)
国勢調査参考書 産業及職業分類
戦線より銃後へ―帰郷者の為に
師範研究 4(師範研究)
国費と地方費との関係 昭和2年版
蘭印ニ於ケル鉱業会社便覧(南洋庁企画課資料 第16輯)
広告の社会史 山本武利 著
雑誌新聞文献事典(文圃文献類従 001) 天野敬太郎 編/深井人詩 補訂
行政国家(〈法と国家〉翻訳叢書) D・ワルドー 著/山崎克明 訳
ルソーとその時代の政治学(〈法と国家〉翻訳叢書) R・ドラテ 著/西嶋法友 訳
フィヒテの政治哲学 南原繁 著
西洋法制史研究―フランク時代におけるゲルマン法とローマ法 久保正幡 著
近世大坂地域の史的研究 藪田貫 著
日本赤十字社と人道援助 黒沢文貴、河合利修 編
明治国家と雅楽―伝統の近代/国楽の創成 塚原康子 著
敗荷図 里見弴 著
泡のたはごと 長與善郎 著
鹿鳴集歌解(百花文庫 28) 吉野秀雄 著
沼のほとり 中勘助 著
篝火 尾崎士郎 著
鶺鴒 竹友藻風 著
翌年 志賀直哉 著
歌集 霹靂 吉井勇 著
身辺すごろく 永井龍男 著
鞆ノ津茶会記 井伏鱒二 著
鳴る枝―里見弴小説集 里見弴 著
幸福(書き下ろし長篇小説叢書) 阿部知二 著
晩夏―堀辰雄作品集 堀辰雄 著
孝経大学中庸新釈 普及版 塩谷温、諸橋轍次、宇野哲人 著
歌集 橡(つるばみ) 北原白秋 著
歌集 別離 若山牧水 著
悦ちゃん(ユーモア小説全集) 獅子文六 著
寝園(昭和名作選集 1) 横光利一 著
濁流(昭和名作選集 4) 葉山嘉樹 著
歌集 瀬の音 佐佐木信綱 著
橋 大仏次郎 著
咲庵 中山義秀 著
眉月温泉 田宮虎彦 著
標的を撃つ 大島清 著
枯草録 川田順 著
moods cashey―歴史随筆集 服部之總 著
蓮如 服部之總 著
転形期の歴史学 羽仁五郎 著
対話 武者小路実篤 著
古代中国の哲学 大塚伴鹿 著
田之助紅 舟橋聖一 著
上田敏全集 第7巻―英文学概論、沙翁書史其他(上田敏全集) 上田敏 著
ホイットマン受容の百年(比較文学研究叢書) 吉武好孝 著
漢文教育の理論と実践 江連隆 著
新版 文論―現代語の文法と表現の研究 1 宮地裕 著
日本における外国文学 上・下 揃―比較文学研究(日本における外国文学) 島田謹二 著
内村鑑三英文論説翻訳篇 上・下 揃(内村鑑三英文論説翻訳篇) 内村鑑三 著/亀井俊介、道家弘一郎 訳
近世書籍研究文献目録 鈴木俊幸 編
初期近代英語の研究 ヴィルヘルム・フランツ 著/宮部菊男 ほか 訳
英語文献学研究―小野茂博士還暦記念論文集 秦宏一 ほか 編
荷風日歴 上・下(荷風日歴) 永井荷風 著
国書刊行会出版目録 附 日本古刻書史 全
実用英語の世界―篠田義明教授還暦記念論文集 『篠田義明教授還暦記念論文集』編集委員会 編/鈴木寛次 ほか 編集委員
実用英語の地平―篠田義明教授古希記念論文集 『篠田義明教授古希記念論文集』編集委員会 編/渡辺洋一 ほか 編集委員
近代日本の英語科教育史―職業系諸学校による英語教育の大衆化過程 江利川春雄 著
日本英語教育史考 出来成訓 著
英学の祖―オレゴンのマクドナルドの生涯(東西交流叢書 6) エヴァ・エミリ・ダイ 著/鈴木重吉、速川和男 訳
日本英学史の研究 豊田実 著
日本英学風土記 池田哲郎 著
ホモ・テキステュアリス―二十世紀欧米文学批評理論の系譜 荒木正純 著
呼子と口笛 他(朝日文庫 13) 石川啄木 著
日本の演劇 河竹繁俊 著
演劇研究 新関良三 著
誰にもできる鉛筆スケッチとデッサンの描き方 萩野建児 著
悦楽 幸田露伴 著
鷹 石川淳 著
船出(阿部次郎選集 3) 阿部次郎 著
挿話 徳田秋声 著
萌え出づる心 田部重治 著
乳色の靄(葉山嘉樹全集 第4巻) 葉山嘉樹 著
優秀船「狸丸」(葉山嘉樹全集 第5巻) 葉山嘉樹 著
淫売婦(葉山嘉樹全集 第5巻) 葉山嘉樹 著
寝円(昭和名作選集 1) 横光利一 著
丹下氏邸(昭和名作選集 11) 井伏鱒二 著
稚心 瀧井孝作 著
小説 虎彦龍彦 坪田譲治 著
学生と哲学 河合栄治郎 編
鎮魂歌 山本健吉 著
富士 渡邊水巴 著
貞操切符 丹羽文雄 著
忘れ得ぬことども―辰野隆対談集 辰野隆 著
力餅(藤村童話叢書 第1篇) 島崎藤村 著
ホーデン侍従 尾崎士郎 著
菅江真澄(創元選書 88) 柳田國男 著
契沖の生涯(日本文化名著選) 久松潜一 著
饒舌録 谷崎潤一郎 著
典籍雑考 新村出 著
樗牛傑作集(明治文豪選集) 高山樗牛 著
微視の史学 服部之総 著
詩のつくり方 西條八十 著
緊急順不同 中野重治 著
岳麓点描 井伏鱒二 著
大岡昇平集 8―将門記(大岡昇平集) 大岡昇平 著
問はずがたり 永井荷風 著
悔いなき愉悦 丹羽文雄 著
由利旗江(岸田國士長篇小説集 第5巻) 岸田國士 著
異端の子―田宮虎彦小説集 田宮虎彦 著
新講 藩翰譜(学生文化新書 109) 寺田一郎、新井白石 著
憎悪 丹羽文雄 著
孤愁 阿部知二 著
驢馬電子―原子核物理学二十話 伏見康治 著
靴のかかと―池田潔随筆集 池田潔 著
随筆集 啄木鳥 小宮豊隆 著
暁 武者小路実篤 著
枯菊抄 久保田万太郎 著
背のたかい娘 徳永直 著
闘魂録 尾崎士郎 著
添削実例 ?(かなしき) 復興新版(多磨叢書 第3編) 北原白秋 著
添削実例 ?(かなしき)(多磨叢書 第3編) 北原白秋 著
情意の干満―豊島與志雄随筆集 豊島與志雄 著
市井夜講 吉井勇 著
創作集 地にしあれば 吉田絃二郎 著
祈願 芹沢光治良 著
歌集 霜(アララギ叢書 第150篇) 斎藤茂吉 著
乞食大将 大仏次郎 著
雅歌 阿部知二 著
巣立ちの歌 永井龍男 著
篠笛 舟橋聖一 著
映画と文学 飯島正 著
槿域抄 安倍能成 著
机上枕上歩上・貝殻追放―佐藤春夫・水上瀧太郎集(現代日本随筆選 8) 佐藤春夫、水上瀧太郎 著
欧洲紀行―横光利一集 横光利一 著
映画鑑賞読本(生活文化シリーズ) 飯島正 著
果樹 水上瀧太郎 著
虹 川端康成 著
妹の結婚―夢と真実 第2巻 藤森成吉 著
詩集 記録 高村光太郎 著
欲の果て(昭和名作選 1) 丹羽文雄 著
日本の火山(創元選書 268) 森本良平 著
対話 人間の進歩について 小林秀雄、湯川秀樹 著
渉史漫筆 原隨圓(原随円) 著
槿花(林芙美子全集 23) 林芙美子 著
純粋の声・風貌姿勢―川端康成・井伏鱒二集(現代日本随筆選 1) 川端康成、井伏鱒二 著
詩集 呼子と口笛(啄木全集) 石川啄木 著
遺珠―萩原朔太郎詩集 萩原朔太郎 著
反省と出発(三想文庫) 中野好夫 著
男の生涯 芹沢光治良 著
ヴィティコー 全3巻 揃―薔薇と剣の物語(ヴィティコー) アーダルベルト・シュティフター 著/谷口泰 訳
第二の男 藤富保男 著
短篇集 剃刀 志賀直哉 著
游塵 幸田露伴 著
歌境心境 吉井勇 著
烽煙 尾崎士郎 著
憑かれた人々 竹山道雄 著
浮世絵の美(創元選書 242) 吉田暎二 著
顔 顔・表情・化粧の文化史 大和勇三 著
懐疑(哲学問題叢書 近世篇 2) 串田孫一 著
不如帰 徳富蘆花(徳富健次郎) 著
斑鳩物語(養徳叢書 日本篇 1) 高浜虚子 著
随筆集 刈藻 室生犀星 著
萩の帖 室生犀星 著
歌集 群峰 結城哀草果 著
巡礼 島崎藤村 著
場違ひ随筆 出隆 著
泉(岸田國士長篇小説集 第1巻) 岸田國士 著
鞭を鳴らす女(岸田國士長篇小説集 2) 岸田國士 著
罹災日録 永井荷風 著
靄護精舎雑筆(養徳叢書 30) 幸田露伴 著
新今昔物語 菊池寛 著
嚶鳴館遺草 細井平洲 著/小西重直 校訂
罌粟の中 横光利一 著
散文精神について―評論集 広津和郎 著
待春記―随筆集 相馬御風 著
豊旗雲 佐佐木信綱 著
宗方姉妹 大仏次郎 著
追憶 徳永直 著
改版 霊か肉か(木下尚江集 2) 木下尚江 著
日本の小説(新潮叢書) 生島遼一 著
古都憂愁 川口松太郎 著
文壇論争術 大岡昇平 著
移動する村落 誰が殺したか(葉山嘉樹全集 第2巻) 葉山嘉樹 著
随筆集 丘に立ちて 相馬御風 著
趣味の英文学―史的講話 三木春雄 著
渦巻(日本近世大悲劇名作全集 第8巻) 渡邊霞亭 著
日本人の顔 山崎清 著
怡吾庵酔語 里見弴 著
非凡人―(独歩集) 国木田独歩 著
鵞毛 舟橋聖一 著
離愁 芹沢光治良 著
現代詩文庫 141 野村喜和夫詩集(現代詩文庫) 野村喜和夫 著
新版 哲学概論(大学教養選書) 岩崎武雄、山本信 編著
激流―昭和レジスタンスの断面(河出ペーパーバックス 23) 瀧川幸辰 著
話四つ・つけたり一つ―中野重治戦後短篇集 中野重治 著
麦刈の月(日本叢書 50) 尾崎喜八 著
崩壊感覚 野間宏 著
小説 渡邊崋山 普及版 藤森成吉 著
群女 丹羽文雄 著
逢初めて 丹羽文雄 著
贅肉 丹羽文雄 著
膨脹の日本―新英雄論 鶴見祐輔 著
余生 中勘助 著
貴族 阿部知二 著
雙面神(岸田國士長篇小説集 8) 岸田國士 著
放たれた西行 野口米次郎 著
長編 桔梗物語 舟橋聖一 著
歌集 遍歴 斎藤茂吉 著
歌集 柿蔭集 島木赤彦 著
孤悶録 川田順 著
働く歴史(新日本名作叢書) 徳永直 著
懺悔としての哲学 野崎廣義 著
蛍光板 吉村冬彦 著
自分にふさわしい場所 谷郁雄 言葉/ホンマタカシ 写真
聖なる淫者の季節 白石かずこ 著
詩画集 重量喪失 高見順 著
ことばと永遠―エミリー・ディキンソンの世界創造 酒本雅之 著
キーツ書翰集(弘文選書) キーツ 著/梅原義一 訳
イジチュールまたはエルベノンの狂気(海外詩シリーズ) ステファヌ・マラルメ 著/秋山澄夫 訳
処女懐胎 新装版(海外詩シリーズ) アンドレ・ブルトン、ポール・エリュアール 著/服部伸六 訳
ワーズワスと現代詩の始まり ロバート・レーダー 著/鈴木瑠璃子 訳
虹の喜劇 飯島耕一 著
エミリ・ディキンスン詩集 エミリ・ディキンスン 著/中林孝雄 訳
詩集 続々自然と愛と孤独と E・ディキンスン 著/中島完 訳
詩集 自然と愛と孤独と 第4集 E・ディキンスン 著/中島完 訳
夢と秘儀(essai des arts 3) 有田忠郎 著
ダン抒情詩選(英米名著叢書) ダン 著/松浦嘉一 訳
T・S・エリオット(新英米文学評伝叢書) 西脇順三郎 著
第二の世界(晶文選書 21) W・H・オーデン 著/中桐雅夫 訳
時刻表―嵯峨信之詩集 嵯峨信之 著
エミリィ・ディキンスン―アマーストの美女 ウィリアム・ルス 著/千葉剛 訳
日本古典偽書叢刊 全3巻 揃―和歌古今灌頂巻、玉伝深秘巻、伊勢物語髄脳 ほか(日本古典偽書叢刊) 小川豊生、千本英史、深沢徹 責任編集
ブレヒト詩集 ブレヒト 著/長谷川四郎 訳
ミネソタ詩集(現代の芸術双書 21) ロバート・ブライ、ルーイ・シンプスン、ジェームズ・ライト 著/片桐ユズル、池谷敏忠 訳
砂嵐―高田昭子詩集 高田昭子 著
八木重吉詩集 1・2 2冊セット(八木重吉詩集) 八木重吉 著
産後思春期症候群 片岡直子 著
うさぎ家 村山秀子 著
詩集 在処 最匠展子 著
詩集 アミエルの歌 牧野芳子 著
君本昌久選詩集 君本昌久 著
詩集 小さな悲願 中正敏 著
詩歌文藝誌 GANYMEDE(がにめで) vol.16―巻頭翻訳 エズラ・パウンド 城戸朱理「ペリゴール近郊」(詩歌文藝誌 GANYMEDE(がにめで)) 武田肇 編/岩佐なを、平塚景堂 ほか 執筆
詩的美論・後藤一夫論集 後藤一夫 著
夜の来訪者 浅野徹 著
ふりかえった窓 堀江泰壽 著
夢刺し 三井葉子 著
ダグラス・クエイドへの伝言(21世紀詩人叢書 10) 紫圭子 著
奴雁の四季 冬の詩 永井薫 著
オドラデク―伊丹悦子詩集 伊丹悦子 著
コスモス海岸(21世紀詩人叢書 40) 斉藤征義 著
遺稿 戦争抄 真尾倍弘 著
人指し指―中原道夫詩集 中原道夫 著
風の歩廊 柴田三吉 著
森の饗宴―加瀬昭詩集(横浜詩人会創立50周年記念第5次ネプチューンシリーズ 6) 加瀬昭 著
中世の身分制と非人 細川涼一 著
中世芸能の幻像 守屋毅 著
大嘗祭の構造 第二版 平野孝國 著
習合思想史論考 村山修一 著
日本陰陽道史総説 村山修一 著
境界の中世 象徴の中世 黒田日出男 著
続日本紀の時代―創立四十周年記念 続日本紀研究会 編
近代日本の国家と思想(家永三郎教授東京教育大学退官記念論集 2) 家永三郎教授東京教育大学退官記念論集刊行委員会 編
日本封建社会研究史 正・続 2冊セット(日本封建社会研究史) 木村礎 編(正巻)/島田次郎 ほか 著(続巻)
日本文化史研究 肥後先生古稀記念論文刊行会 編
日本民俗社会史研究 肥後先生古稀記念論文刊行会 編
古代日本と朝鮮 上田正昭、井上秀雄 編
新版 日本母権制社会の成立 洞富雄 著
邪馬台国研究総覧(創元学術双書) 三品彰英 編著
室町幕府解体過程の研究 今谷明 著
室町時代政治史論 今谷明 著
律令国家の構造 関晃先生古稀記念会 編
探詩縹渺(詩論・エッセー文庫 13) 鎗田清太郎 著/宮沢肇 解説
私の樹木百選―田井中弘詩集 田井中弘(玉崎弘) 著
詩的自己同一性 笹倉貞夫 著
詩とハンセン病(新 詩論・エッセー論 3) 森田進 著
現代詩文庫 1005 尾形亀之助詩集(現代詩文庫) 尾形亀之助 著
われわれのにがい義務―関口篤詩集(現代詩人双書 3) 関口篤 著
ジュール・シュペルヴィエル(セリ・ポエティク 6) ジュール・シュペルヴィエル 著/クロード・ロワ 編/安藤元雄 訳
シエスタの夢/私のスペイン 村田栄一 著
詩集 反戦のこえ 第13集(詩集 反戦のこえ) 戦争に反対する詩人の会編集委員会 編/中正敏、鎗田清太郎 ほか 執筆
膨張―青石定二詩集 青石定二 著
落毛鈔 星野徹 著
詩集 折々の真珠 山根研一 著
丘の上の音楽 竹田登美子 著
なぜ?繰り返す―北村愛子詩集 北村愛子 著
詩集 城へ行く道 北森彩子 著
耀きはじめたかなしみの踊り―田中健治自選詩集 田中健治 著
詩集 岸の倫理 李沂東 著
夢 あるひは…―吉原幸子詩集 吉原幸子 著
詩集 世界の天気 難波律郎 著
フェニックス 会田千衣子 著
六月のバラ 篠崎道子 著
地球 第74号―特集=第六回地球賞発表(地球)
河童の祈り 北松淳子 著
少しは人を 中正敏 著
聖らむね論―望月苑巳詩集 望月苑巳 著
遠流抄・わが仁淀川―片岡文雄詩集 片岡文雄 著
私の明日が―塔和子詩集 塔和子 著
夢の人に―堀内幸枝詩集 堀内幸枝 著
鎮花抄―硲杏子第2詩集 硲杏子 著
丸地守散文詩集(日本詩人叢書 49) 丸地守 著
西脇順三郎論―詩と故郷の喪失(現代詩人論叢書 1) 佐久間隆史 著
埋田昇二詩集(新・日本現代詩文庫 37) 埋田昇二 著
原田道子詩集(砂子屋書房版 現代詩人文庫 9) 原田道子 著
詩集 さまよう 篠崎勝己 著
詩集 流謫の思想 高橋喜久晴 著
冬の星座―成田武夫詩集 成田武夫 著
新編 滝口雅子詩集(新・日本現代詩文庫 21) 滝口雅子 著
ムカデ高地―ガダルカナル戦史詩 瀬谷耕作 著
詩集 花の音 坂東寿子 著
白鳥橋―牧野芳子詩集 牧野芳子 著
ザウルスの車 中正敏 著
霊異―加瀬昭詩集(横浜詩人会創立50周年記念第6次ネプチューンシリーズ 6) 加瀬昭 著
詩集 色のない風 秋野さち子 著
詩集 糸車 神山暁美 著
詩集 母の家 池田瑛子 著
二十世紀に滞在―福中都生子詩集 福中都生子 著
共同研究 日本占領軍 その光と影 下巻―別冊 日本占領研究事典 付(共同研究 日本占領軍 その光と影) 思想の科学研究会 編
尖閣列島ノート 高橋庄五郎 著
核兵器不拡散条約論―核の選択をめぐって 矢田部厚彦 著
世界政府と憲法(憲法学研究 8) 水木惣太郎 著
子どもの権利条約の研究(法政大学現代法研究所叢書 12) 永井憲一 編
共同研究 日本占領 思想の科学研究会 編
国際安全保障の構想 鴨武彦 著
〈日本人〉の境界―沖縄・アイヌ・台湾・朝鮮 植民地支配から復帰運動まで 小熊英二 著
土地希少化と勤勉革命の比較史―経済史上の近世(MINERVA人文・社会科学叢書 156) 大島真理夫 編著
朝鮮韓国近現代史事典 1860-2001 韓国史事典編纂会、金容権 編著
ロシア民衆反乱史 ポール・アヴリッチ 著/白石治朗 訳
フョードロフ伝 スヴェトラーナ・セミョーノヴァ 著/安岡治子、亀山郁夫 訳
砂に埋もれたホータンの廃墟 オーレル・スタイン 著/山口静一、五代徹 訳/加藤九祚 解説
韃靼・西蔵・支那旅行記 上・下(ユーラシア叢書 31・32) ユック 著/後藤冨男、川上芳信 訳
歴史を考える 前川貞次郎 著
美しき日本の歌
暗喩の夏 安西均 著
日本の虚無考―詩とニヒリズム 後藤一夫 著
多魔三郎 高木秋尾 著
詩集 ひと夏だけではなく(第四次ネプチューン・シリーズ) 平田好輝 著
詩集 一通の便り 花田郁子 著
三谷晃一私詩集―ふるさとへかえれかえるな 三谷晃一 著
探している―小長谷源治詩集 小長谷源治 著
散文詩集 冥界の泉 高橋優子 著
詩に翼を―詩の朗読運動史 寺田弘 著
ミショー詩集 新装版(海外シリーズ) アンリ・ミショー 著/小島俊明 訳編
随筆集 一色少ない虹(山脈叢書 24) 菊田守 著
随筆集 口笛 西岡光秋 著
詩集 夕焼けに目を閉じて(秋光文庫 第3巻) 西岡光秋 著
手ぬ花 大石ともみ 著
戦後詩大系 4 ハ~ワ(戦後詩大系) 嶋岡晨、大野順一、小川和佑 編
詩集 花燃え―愛のクレッシェンド(内海康也)、葡萄月(福澤公伯) 内海康也、福澤公伯 著
上州―伊藤信吉詩集 伊藤信吉 著
詩とともに―パンと耳など 中正敏 著
中正敏集(日本詩人叢書 2) 中正敏 著
詩誌 遠州灘 8号―風見鶏(後藤一夫)、秋の日に(清水とき枝) ほか(詩誌 遠州灘) 後藤一夫、小池鈴江 ほか 執筆
詩誌 遠州灘 10号―トンネルの向う(清水とき枝)、地平線(金沢星子) ほか(詩誌 遠州灘) 飯島秀、伊藤みよ ほか 執筆
詩と評論 孔雀船 28―望月苑巳、高谷和幸、岩佐なを ほか(詩と評論 孔雀船) 望月苑巳 編/岩佐なを、紫圭子、高谷和幸 ほか 執筆
季刊詩誌 地球 第81号―特集・インド・ネパールの現代詩(季刊詩誌 地球) ジャヤンタ・マハパトラ ほか 執筆
詩集 味の奥の手 秋野さち子 著
愛しき女への詩―飯島研一詩集 飯島研一 著
詩集 山の住人 山本耕一路 著
詩・内省の合せ鏡 中正敏 著
花の寺 三國朱鳥子 著
現代詩歌人名鑑 1989 現代詩歌人名鑑編集委員会 編
GANYMEDE(がにめで) vol.19―文体を問う詩歌文芸誌/巻頭翻訳 エズラ・パウンド/城戸朱理「セクストゥス・プロペルティウスへの賛歌」(GANYMEDE(がにめで)) エズラ・パウンド、城戸朱理、川中子義勝、吉田加南子 ほか
詩集 勲章について 寺田弘 著
定家卿の思想―望月苑巳詩集 望月苑巳 著
詩集 反雅歌 望月苑巳 著
詩集 雨 堀口定義 著
詩集 宇宙蛍 野口正路 著
詩集 天狼 宮崎健三 著
生姜湯 北岡淳子 著
桜夢―坂東寿子詩集 坂東寿子 著
月光のプログラム 井本木綿子 著
微笑する月 最匠展子 著
五十畑の牛―深津朝雄詩集 深津朝雄 著
蝙蝠が飛ぶ―杉山満夫詩集 杉山満夫 著
二十世紀、のような時代 長久保鐘多 著
聖地を旅して 山口ひとよ 著
はるかなる死海―山口ひとよ詩集 山口ひとよ 著
ゆれる舟 佐合五十鈴 著
詩集 ありか(中部日本詩人双書 第10篇) 金沢星子 著
詩集 花鳥 星野徹 著
四季の色―堀明子詩集 堀明子 著
戦後詩大系 3 ス~ハ(戦後詩大系) 嶋岡晨、大野順一、小川和佑 編
羽蟻 相良蒼生夫 著
焔芯 1974年版―火夫=亀卜合同アンソロジー 内藤正義、奈河至 編/奥田政樹、帆村荘児 ほか 執筆
詩誌 亀卜 12―特集 世代とテクニイク(亀卜) 保津文元、金沢星子 ほか 執筆
詩誌 亀卜 10―特集 気になる言葉(亀卜) 金沢星子、保津文元 ほか 執筆
都市、思索するペルソナまたは伴走者の狂気 相良蒼生夫 著
日の歌 風の歌―高市順一郎詩集 高市順一郎 著
詩集 吉備野咲き継ぐ 坂本明子 著
カサブランカ―高橋協子詩集 高橋協子 著
詩集 パナリ幻想 星雅彦 著
水になりつつ 下村光枝 著
詩集 こおろぎ 手塚久子 著
詩集 迷路の闇 木津川昭夫 著
詩集 へごの話 瀧葉子 著
蒼白な風景―あげくの果て/冬園節詩集 冬園節 著
おさん狐 なんば・みちこ 著
雲のなぎさ―上山範子詩集 上山範子 著
水滴の日 岡島弘子 著
蝉の手紙―佐久間隆史詩集 佐久間隆史 著
現代詩文庫 82 犬塚堯詩集(現代詩文庫) 犬塚堯 著
アンソロジー 望月苑巳(現代詩の10人) 望月苑己 著
立ちあがる海 たかとう匡子 著
詩集 塵の顔 柏木義雄 著
詩集 驟雨 村山秀子 著
ぎざぎざ 清水恵子 著
詩集 阿呆花 藤森里美 著
詩集 深海魚を抱いて 高梨由利江 著
アンソロジー 日原正彦(現代詩の10人) 日原正彦 著
心事片々 山口惣司 著
詩集 水の惑星 硲杏子 著
詩集 冬の肖像たち(日本未来派叢書 5) 小山和郎 著
詩集 幻 瀧葉子 著
海の領分 黒岩隆 著
詩集 鳥肌のたつ場所 望月苑巳 著
客地黄落 柏木義雄 著
地球 第69号―特集 第四回地球賞発表 世界の詩人(地球 1979年冬季号)
湖国抄―藤森里美詩集 藤森里美 著
詩集 薔薇の花摘み 幸田和俊 著
白い伊吹―成田武夫詩集 成田武夫 著
詩集 砂と菫 花森彩子 著
卯の花かんざし―斎藤庸一詩集 斎藤庸一 著
死のほとりにて―鈴木正雄詩集 鈴木正雄 著
詩集 小さな城 磯貝景美江 著
詩集 河口まで 三谷晃一 著
詩集 白い針ねずみ 水島美津江 著
詩集 大樹よ 呉美代 著
駄駄 清水恵子 著
詩集 段差 相良蒼生夫 著
詩集 耳を澄ます 松下次郎 著
大河原巌詩集 大河原巌 著
詩集 痴人の寓話 北岡善寿 著
鶏頭終刊記念合同句集 大坪宣子 ほか 編集委員
夕星の歌(ゆふづつのうた) 武田肇 ほか 著
詩集 白日夢 真尾倍弘 著
詩集 続・小さな悲願 中正敏 著
詩集 海と巻貝 日笠芙美子 著
後藤一夫全詩集 1981 後藤一夫 著
詩集 北国の雪 秋野さち子 著
コレーの微笑 南川周三 著
手塚久子詩集 1989 手塚久子 著
長篇詩 炎える母 (普及版) 宗左近 著
夜明けの鴉―鈴切幸子詩集 鈴切幸子 著
妙正寺川―菊田守詩集 菊田守 著
腐蝕と凍結―財部鳥子詩集 財部鳥子 著
詩集 手首の秋 寺田弘 著
森の秘儀 石原武 詩/岡美行 画
les invisibles 目に見えぬものたち 天澤退二郎 著
夕暮の鏡―鈴木理子詩集 鈴木理子 著
さびしい繭―三谷晃一詩集 三谷晃一 著
詩集 手の中の理由 岡部美民 著
蛍淵―星圭之助詩集 星圭之助 著
脱いでいく―瀬谷耕作詩集 瀬谷耕作 著
紡車―山本美代子詩集 山本美代子 著
みゝずのたはこと(みみずのたはこと) 徳富健次郎(徳富蘆花) 著
鎌倉大観 第8版 佐藤善治郎 著
猿智慧小僧(世界お伽噺 第16編) 巌谷小波(巌谷季雄・大江小波) 編/水野年方 画
馬鹿利口(世界お伽噺 第90編) 巌谷小波(巌谷季雄・大江小波) 編/森川蕉亭 画
亀の智恵(世界お伽噺 第73編) 巌谷小波(巌谷季雄・大江小波) 編/田代古崕 画
小人島(世界お伽噺 第9編) 巌谷小波(巌谷季雄・大江小波) 編/筒井年峰 画
日の車 附 蚤の命(世界お伽噺 第22編) 巌谷小波(巌谷季雄・大江小波) 編/小島沖舟 画
森の女(世界お伽噺 第56編) 巌谷小波(巌谷季雄・大江小波) 編/筒井年峰 画
三人片輪(世界お伽噺 第23編) 巌谷小波(巌谷季雄・大江小波) 編/山中古洞 画
魔法鶴(世界お伽文庫 第2編) 巌谷小波(巌谷季雄・大江小波) 編/梶田半古 画
法螺くらべ(世界お伽噺 第56編) 巌谷小波(巌谷季雄・大江小波) 編/小島沖舟 画
正法山六祖伝訓註 荻須純道 著
長谷川良信選集 上・下(長谷川良信選集) 長谷川良信 著
沢庵和尚年譜(近世禅僧伝 1) 荻須純道 著
白隠和尚年譜(近世禅僧伝 7) 加藤正俊 著
新訂 日本浄土教成立史の研究 井上光貞 著
日本国民の修養 武田法得 著
村上博士 仏教講論集 第1輯 村上専精 著
仏教保育講座 2―仏教保育の実践原理(仏教保育講座) 日本仏教保育協会 編
印度哲学史(印度哲学研究 7) 宇井伯寿 著
真人 久松真一 増補版 藤吉慈海、倉沢行洋 編
我が国民間信仰史の研究 全2巻―序編・伝承説話編、宗教史編(我が国民間信仰史の研究) 堀一郎 著