古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New
What's New
What's New:2598
«前のページ 1 ... | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | ... 130 次のページ»
2016年03月07日

大塚英文学(東京教育大学) 創刊号・Vol.1No.1(1953年3月1日)―ある男の話(福原麟太郎)、An Essay on W.Faulkner(Nobuyoshi Aramaki)、J.Joyceの美学(川口喬一)ほか 福原麟太郎、Nobuyoshi Aramak、川口喬一、高崎修 ほか

新生 昭和21年新年号(第2巻第1号)―勲章(永井荷風)、幽霊列車(広津和郎)、戦災者の悲み(正宗白鳥)、心の古里(宇野浩二)ほか 永井荷風、広津和郎、正宗白鳥、宇野浩二、里見弴、武者小路実篤 ほか

新生 昭和21年2月号(第2巻第2号)―晩春日記(上林暁)、青春期(1)(宇野浩二)、潤一郎と細雪(正宗白鳥)ほか 上林暁、宇野浩二、正宗白鳥、永井荷風、中野重治、中村光夫、長谷川如是閑 ほか

新生 昭和21年3月号(第2巻第3号)―しらみ懺悔(川崎長太郎)、六白金星(織田作之助)、罹災日録(永井荷風)、東大回顧(浜尾・山川時代)(辰野隆)ほか 川崎長太郎、織田作之助、辰野隆、正宗白鳥、永井荷風 ほか

新生 昭和21年4月号(第2巻第4号)―経筒(井伏鱒二)、青春期(3)(宇野浩二)、罹災日録(2)(永井荷風)ほか 井伏鱒二、宇野浩二、永井荷風、正宗白鳥、真船豊 ほか

新生 昭和21年5月号(第2巻第5号)―青春期(3)(宇野浩二)、雲のない空(久保田万太郎)、よべの雨(室生犀星)ほか 宇野浩二、久保田万太郎、室生犀星、正宗白鳥、永井荷風 ほか

青年 群馬版 昭和5年9月号(第15巻第9号)―大なる愚・自然の心(吉田絃二郎)、国産愛用と青年団―国産品か自家産か(小野武夫ほか)ほか、かくれた偉人・梁瀬孫太郎伝(久保木恒吉)ほか 吉田絃二郎、小野武夫、久保木恒吉、高島米峰 ほか

青年 大正13年1月号(第9巻第1号)―愛すべきコスモポリタン(水守亀之助)、探偵小説・黄色い手(6)(吉浦周太郎)、生活について(豊島與志雄)ほか 水守亀之助、吉浦周太郎、豊島與志雄、長與善郎 ほか

青年 大正13年2月号(第9巻第2号)―澄む(瀧井孝作)、太田夫妻の死(杉田英男)、全国青年団民謡・空は青雲(北原白秋)ほか 瀧井孝作、杉田英男、北原白秋、相馬御風 ほか

青年 大正13年3月号(第9巻第3号)―戯曲・薩長録拾遺(北尾亀男)、帝都復興(伊東忠太)、運動記事・巴里へ!!巴里へ!!(高見澤忠雄)ほか 北尾亀男、伊東忠太、高見澤忠雄、瀧井孝作 ほか

青年 大正13年4月号(第9巻第4号)―読書に就ての注意(柳宗悦)、明日の文藝を待て(川端康成)、土地(豊島與志雄)ほか 柳宗悦、川端康成、豊島與志雄、岸田國士 ほか

青年 大正13年5月号(第9巻第5号)―初夏(橋本基)、名士の青年時代―文豪島崎藤村氏の半生(土生雷泉)、世界的学者野口英世氏(松井白星)ほか 橋本基、土生雷泉、松井白星、高見澤忠雄 ほか

青年 大正13年6月号(第9巻第6号)―浮生(菅忠雄)、漫画・現代青年問題(小野寺秋風)、郷土の思ひ出―長崎(渡邊庫輔)ほか 菅忠雄、小野寺秋風、渡邊庫輔、相馬御風 ほか

青年 大正13年7月号(第9巻第7号)―運動号―日本青年団歌曲(山田耕作)、夏の朝(高橋勝也)、青年と競技運動(大谷武一)、バスケツトボオルの知識(小林和雄)、民衆的なヴアレボール競技(今井豊治)ほか 山田耕作、高橋勝也、大谷武一、小林和雄、今井豊治、後藤十郎 ほか

青年 大正13年8月号(第9巻第8号)―幻想曲(瀧井孝作)、独り立ちて(那珂完一)、郷土芸術問題概観(川端康成)ほか 瀧井孝作、那珂完一、川端康成、石濱金作、小野寺秋風、柳田國男、岸田國士 ほか

青年 大正13年9月号(第9巻第9号)―戯曲・輪廻(多華美智)、帰郷小感(葛西善蔵)、青年グラフ(石濱金作)、誌上談話会(柳田國男)ほか 多華美智、葛西善蔵、石濱金作、柳田國男、近衛秀麿 ほか

青年 大正13年10月号(第9巻第10号)―西洋人形(吉田甲子太郎)、行軍(エドモンド・デ・アミーチス/徳永政太郎訳)、読書に就いて(川端康成)、詩三篇(太田黒克彦)ほか 吉田甲子太郎、エドモンド・デ・アミーチス/徳永政太郎訳、川端康成、太田黒克彦、柳田國男、高群逸枝、小野寺秋風 ほか

青年 大正13年12月号(第9巻第12号)―誌上談話会(5)(柳田國男)、東京の車窓より見える空(正岡容)、詩一篇(太田黒克彦)ほか 柳田國男、正岡容、太田黒克彦、服部龍太郎、小野寺秋風 ほか

 

2016年03月03日

世界文学 20号(昭和23年4月号)―小説・南へ行く(ピエール・ダニノス・生島遼一訳)、シナリオ・悲恋(ジヤン・コクトオ/大岡昇平訳)、コクトオ覚書(加藤周一)ほか ピエール・ダニノス・生島遼一訳、ジヤン・コクトオ/大岡昇平訳、加藤周一、ピエール・ジャン・ジューヴ/伊吹武彦訳 ほか

世界文学 23号(昭和23年7月号)―デカルトと十八世紀思想(森有正)、小説・理想の女(元?/辛島驍訳)、詩・洞窟、女または都市(ピエール・エムマニュエル/伊吹武彦訳)ほか 森有正、元?/辛島驍訳、ピエール・エムマニュエル/伊吹武彦訳、野田又夫 ほか

詩誌 新世代詩人 第2輯 大島博光、秋谷豊、前登志晃、天野光津子、角田寛英 ほか

詩誌 山河 復刊第2集・通巻10号 浜田知章、長谷川竜生、飯干晃一、牧羊子、飛鳥敬 ほか

山望 創刊号、第2号 計2冊 金子千鶴、川端亮一、橋本鶏二、片岡砂丘艸、渡邊万吉 ほか

詩誌 序曲 1~3号 計3冊 津留美正夫、唐川富夫、占部優、大谷とし子

短歌時代 221~225、227~237号(1969年8~12月、1970年1~12月) 計16冊 大坪晶一 編/吉沢弘、宮崎勝巳、木村玄外、竹林亮介 ほか

太郎 1号(1963年冬) 瀬川拓男 責任編集/松谷みよ子、森山祐、小野沢寛、忠隈昌 ほか

童謡研究誌 童謡人生 NO.94、104 計2冊 横堀恒子、大塚まさを、後藤ゆきを、にいみ・ともこ ほか

詩誌 人間 1~3、5号 計4冊 松永伍一、能登秀夫、渡辺修三、原田種夫、野田欣三 ほか

農民芸術 第1輯 宮澤賢治特輯―「農民芸術論」に就て(森荘己池)、第四次元の願望(高村光太郎)、「春と修羅」への独白(宮澤清六)ほか 森荘己池、高村光太郎、宮澤清六、佐藤隆房 ほか

詩誌 花園 昭和33年12月号(通巻18号) 山崎百代、直木薫、広瀬鋭男、さなだ・いわお ほか

詩誌 望郷 7、8集 計2冊 前登志晃 編/橋本多佳子、前川佐美雄、右原尨、花岡大學、松井浩生、城侑 ほか

詩誌 茫洋 2~7号 計6冊 三上洋一、森田皐犀、北川幸比古、坪内菜穂子 ほか

カンドウ神父の生涯 塚本昇次 著

一司教の スペイン革命受難記(カトリック講話集 No.83-84(第7期・第11・12輯)) ドン・ボスコ社 訳

カトリック的社会秩序改新策 教皇ピオ十一世 回敕

 

2016年03月02日

詩集 なめくじのうた もりた・よしゆき 著

蘆の世界(芦の世界) 田中亀太郎個人詩誌 第4、5集 計2冊 田中亀太郎

詩誌 あらべすく 1~4、6~12、14~16号 計14冊 藤田直友、穴場隆一、湯山英典、浅野徹夫、七高勁 ほか

詩誌 あらべすく 12号 藤田直友、早川嘉一、布瀬富夫、小塩亨 ほか

宴 第8輯 稗田菫平、藤田立雄、小山内ふみ、岡部文夫 ほか

詩誌 弧 1~6号 計6冊 向野道幸、牧圭次、広石勝彦、牧野芳子

俳句研究 舵輪 第34号 森田誠坡、北爪秋峰、大坪吟亜、依光紫寛 ほか

詩誌 航海表 40、42、46~49号 計6冊 内田豊清、和田英子、浜田知章、丸本明子、海尻巌、森彌生 ほか

詩誌 CORBEAU(コルボウ) No.44 天野忠、城小碓、山村順、荒木二三 ほか

俳句雑誌 古志 昭和24年12月号(第3巻第11号) 金尾梅の門、町野斤刀、上野可空、岡野兼夫 ほか

詩誌 欅 第1、2号 滝山昇、日高正彦、森田皐犀、田中正一 ほか

詩誌 三文詩人 25、26号 計2冊ホチキス留め 峠平太

四季 終刊 丸山薫追悼号―丸山君、さよなら(桑原武夫)、故旧忘れ得べき(吉村正一郎)、キャプテン・カポロを送る(稲垣足穂)、その人と詩(杉山平一)ほか 桑原武夫、吉村正一郎、稲垣足穂、杉山平一、富士正晴、黒田三郎、茨木のり子 ほか

詩洋 第40周年記念号 第40巻第4号(No.245) 前田鐵之助、田中冬二、安藤一郎、高橋新吉、風山瑕生、金子光晴 ほか

詩洋 第45周年記念号 第45巻第4号(No.264) 前田鐵之助、田中冬二、高橋新吉、安藤一郎、伊藤桂一、野長瀬正夫 ほか

詩洋 第50周年記念号 第51巻第2号(No.283) 前田鐵之助、福原麟太郎、大江満雄、大木惇夫、三好豊一郎、田中冬二 ほか

 

2016年02月28日

大日本消防協会雑誌 第1号(明治36年7月30日)―会頭高島鞆之助子爵肖像(口絵)、消防の種類及組織に就て(松井茂)、火災予防と建築警察(福岡常次郎)、警視総監安立綱之君の肖像(口絵)、米国の消防制度(大谷嘉兵衛)、消防改良論(キャピテン・シャン)ほか(大日本消防協会雑誌) 松井茂、福岡常次郎、戸水寛人、大谷嘉兵衛、キャピテン・シャン ほか

詩誌 日本詩 昭和19年11月号 新人特輯―盲唖部隊(更科源蔵)、猿蟹合戦(大木実)、わが詩作指導(岩佐東一郎)ほか 更科源蔵、大木実、岩佐東一郎、村野四郎、南江治郎、笹沢美明 ほか

詩誌 日本詩 昭和19年9月号―其の手(尾崎喜八)、貧者の一灯(杉山平一)、詩談(菊岡久利)ほか 尾崎喜八、杉山平一、菊岡久利、安藤一郎、江口榛一、前田鐵之助、岩佐東一郎、南江治郎 ほか

人間美学 4 昭和23年7月号 特輯 アメリカンヒューマニズム研究 2―哲人法官ホウムズ(鶴見俊輔)、ジョイスの思想と象徴的技巧(西脇順三郎)、小説・山の出来事(中村地平)ほか 鶴見俊輔、阿部行蔵、西脇順三郎、中村地平、今井俊三、桐村良一(遺稿) ほか

現代少年文学 NO.50(創刊50号記念号) 1975年11月―50号の感想(二反長半)、こんな時代だから(石森延男)、やんちゃなカヨちゃん(内田和子)、トリニライ墓地で(フイリス・マギンレイ/白木茂訳)ほか 二反長半、石森延男、内田和子、フイリス・マギンレイ/白木茂訳、中村ときを ほか

詩集 青い距離(現代詩人叢書 1) 北園克衛 著

浦伝い 詩型を旅する 飯島耕一 著

自死の日本史 モーリス・パンゲ 著/竹内信夫 訳

コルカタ 小池昌代 著

母家 池井昌樹 著

ミサの奉献文(信徒用)―日本司教協議会認可 典礼委員会編集部 編

賀川ハル召天一周年記念礼拝パンフレット 賀川ハル ほか

洗礼の秘蹟 マキシム・プイサン 著

江戸吉利支丹殉教遺跡

レールム・ノヴァールム―労働階級の境遇に関する教皇レオ十三世の回勅 日本カトリック刊行会 編

十九世紀科学界 開発者 百五十名略伝 第2版 マキシム・プイサン 著

千葉地区布教九十年の歩み カトリック西千葉教会「九十年のあゆみ」編集部 編

農村の改革者―聖ヴィアンネー伝 戸塚文卿 著

神は何処に在ますや(護教論的叢書 第1号) リチャード・ギンター 著/遠藤正介 訳

典礼音楽に関する指針 礼部聖省 典礼憲章実施評議会

切支丹秘史 藤井伯民 著

代父母のてびき パストラル・カテケティック研究会 編

希望のながめ 昭和13年2月13日―教皇使節閲下述 パウロ・マレラ 著

聖女チェチリア伝(カトリック講話集 15-No.2) フランチェスカ・カステッリノ 著/ヨハネ・マンテガッツア 訳

移民の母(カトリック講話集 15-No.6) クレヴァコーレ 著

初代日本切支丹史(カトリック講話集 15-No.5) クシナリ 著

改宗を語る 山之内一郎 訳

教会と社会組織―所有、財貨、労働、賃銀及社会秩序に関する教義の再見(カトリック社会学叢書 第1号) U・S・A・全国カトリック福祉協議会行政部大司教及び司教 著/遠藤正介 訳

聖母の画像(中里介山著作集 1) 中里介山 著

 

2016年02月24日

東京金物新報 第655~710号(大正15年10月1日~昭和4年1月15日)のうち計17冊―海外旅商派遣に就て(一社友)、奮起一番を要す―進歩の遅々たる我家具金物界(寺坂毅談)、燕町の銅食器と洋食器(清水雄三郎談)、進歩した家庭金物 ほか 寺坂毅談、清水雄三郎談 ほか

碧南詩集 1957 永島卓、池西澄江、池西康祐、永井長三郎、板倉要 ほか

詩誌 ぶどうの木とその小枝たち No.8 江口榛一、石原吉郎、伊藤冬瑠、樫村高 ほか

煩――滝真澄季刊詩集 NO.2 滝真澄 著

詩誌 未踏地 第3、9号 武井美智子、菊地綾子、たけまさいく、浜田昌子 ほか

詩誌 森 14、15、18~20、22~24 計8冊 殿内芳樹、山崎央、西部文雄、市来徹 ほか

詩誌 ユリア NO.3 金子千鶴子、小林洋之助、松井真資 ほか

ゆすらうめ 昭和22年6、7、8・9(合併)月、23年1月号 計4冊―茶烟亭雑記(岩佐東一郎)、榎の若葉(大木実)、夕顔の歌(秋谷豊)、夏の日(木下夕爾)ほか 岩佐東一郎、大木実、秋谷豊、木下夕爾、岡崎清一郎 ほか

詩誌 襤褸 第6号 政田岑夫、中村匡行、戎栄一

詩誌 れもん 第2号 永沢幸治、埴山法山、稗田菫平、尾田武夫 ほか

詩誌 倭寇 第7号 浅野晃、木村孝、井野利也、田熊健 ほか

薔薇刑 新版 細江英公写真集 内容見本 細江英公・談(短文)

文學界 昭和23年4月号 横光利一追悼号―座談会・横光利一の思ひ出(菊池寛×川端康成×河上徹太郎×今日出海×舟橋聖一)、横光利一といふ人(岸田國士)、横光さんの眼(橋本英吉)ほか 菊池寛×川端康成×河上徹太郎×今日出海×舟橋聖一、岸田國士、橋本英吉、中山義秀、菊岡久利 ほか

日本未来派 56号(昭和28年7月1日)―北のカレンダー(高島高)、デルタの女(平木二六)、太陽・終焉(窪田般彌)ほか 高島高、平木二六、窪田般彌、鷲巣繁男、杉本春生 ほか

日本未来派 55号(昭和28年4月1日)―マチスとアポリネール(窪田般彌)、不要他三篇(高橋新吉)、エピグラム・風流(高島高)ほか 窪田般彌、高橋新吉、高島高、三好豊一郎、永瀬清子、鷲巣繁男 ほか

日本未来派 54号(昭和28年1月1日)―月と蛾(及川均)、詩人への手紙(永瀬清子)、季節(高田敏子)ほか 及川均、永瀬清子、高田敏子、笹沢美明、窪田般彌、鷲巣繁男 ほか

 

2016年02月23日

石原慎太郎の文学 全10巻 揃―刃鋼、化石の森、亀裂/死の博物誌 ほか 石原慎太郎 著

詩誌 詩と詩人 昭和25年10月号(96集) 平木二六、瀧口雅子、向井孝、寺門仁、内田博、浅井十三郎 ほか/亀山巌、真島健三 表紙・カット

詩誌 潮流詩派 第44、45、55号(第11巻第3、4冊、第14巻第2冊) 計3冊 志田信男、村田正夫、小坂太郎、藤本雅子、久保田悠紀 ほか

総合文化雑誌 つむぎ No.35 稗田菫平、高島掬翠、後藤要作、松田良夫 ほか

手帖 第1冊―もの忘れ(釈迢空)、旅行史話(柳田國男)、るるる葬送(草野心平)、藝天国(三宅周太郎)ほか 釈迢空、柳田國男、草野心平、三宅周太郎、桑原武夫、湯川秀樹、吉川孝次郎、大山定一、梅原末治

詩誌 定形詩人 1986年7、8月号(第18巻第7、8号) 計2冊 松本帆平、中野栄子、川野辺精、春野ゆたか、野村陽子 ほか

詩誌 内在 5号 伊藤桂一、ノアイユ/石邨幹子訳、島朝夫、堀口太平、深田甫 ほか

詩誌 文学兄弟 第1号 則武三雄、広部英一、岡崎純、佐野哲也、前田希代子 ほか

詩誌 ポエム・ダイアル 第7号 増原正、堀田智子、中村允子、久保英登 ほか

詩誌 白亜紀 23号 星野徹、武子和幸、鈴木満、野矢恭子、中島はるみ ほか

同人誌 裸 11号 松原忍、津田太良、愛隣覚醒、山名愚峰 ほか

世代と行為 ひろば 5、6号 計2冊 支路遺耕治、志摩欣哉、野田耐子、田端裕耕、福中都生子 ほか

詩と詩論 噴水 第1、2号 平野威馬雄、千田三兵、坪田夢子、すずき・ひろし、桑子栄作 ほか

詩誌 鵬 5号(昭和21年4月号) 麻生久、八束龍平、吉木幸子、寺島春子、寺田卓 ほか

詩誌 日時計 17号(第3巻第3号) 深沢福二、大畑専、杉山高之、森眞佐枝 ほか

詩誌 美的 第8、9号 計2冊 上林猷夫、扇谷義男、岩倉憲吾、森谷清、寺島珠雄、菊岡ノンコ ほか

詩誌 ポエジー Vol2 NO4 竹久明子、月井邦子、本多俊夫、多気正一 ほか

詩誌 浮標 69、120号 谷口謙、稗田菫平、杉本駿彦、安部宙之介、右原尨、筧槙二 ほか

詩誌 白萍 第21、69、70(故高村光太郎追悼特輯)輯 舟川栄次郎

 

2016年02月22日

中山道碓氷関所の研究 上・下 揃 金井達雄 著

東海道川崎宿とその周辺 三輪修三 著

詩誌 詩泡 6号 藤井雍夫、小室冬子、首藤敏朗、亀山伊勢雄、黒岩武三郎

序章 別号1 滝川勇吉詩集 おじぎ草とやなぎ 滝川勇吉 著/浅井栄泉 解説

詩帖 詩と評論 第5輯 小林宏、杉本圭子、坂本明子、小川和宏、原子朗 ほか

季刊詩誌 しごんぼ こどものうた・詩 創刊号~10、13~23号 計21冊 新谷彰久

詩誌 詩篇 第6、9、18、22号 稗田菫平、竹部勝之進、をさ・はるみ、中川平次

詩誌 詩芸術 20号 関谷忠雄、今辻和典、水元ガン、杢田瑛二 ほか

詩誌 詩の街 11号 志摩納千代、富田忠雄、能登秀夫、しんひさお ほか

短歌雑誌 短歌時代 300~312号(第31巻第8号・昭和51年8月~第32巻第10号・昭和52年10月) 計13冊 稗田菫平、広川親義、岩崎巴人、小又幸井、清田秀博 ほか

小鴨鳴秋関係詩誌・詩集等一括(詩誌 蝶 73~180号のうち91冊、詩集・灯 1、2、4集、詩集・壁、詩集・若い蝶、歌集・ゆきの、詩集・断頭台、月刊地方(小鴨鳴秋編・岩手県一関市) 1、2、5~15、17、20号(昭和33年4月20日~34年5月1日)) 小鴨鳴秋、矢島信明、黒田栄三、冨士村春宵、菅原国男 ほか

 

2016年02月19日

丸谷才一批評集 全6巻 揃―日本文学史の試み、源氏そして新古今、芝居は忠臣蔵 ほか 丸谷才一 著

新編武蔵国風土記稿 荏原郡 全6巻 揃 間宮士信 等編/白井哲哉 解説

詩誌 POETRY 17 Fall 1966 秋山基夫、まさきよしひろ、片桐ユズル、永坂田津子、室謙二 ほか

詩誌 朝戸 1号(夏ノ号) 牧原猷記、小高根二郎、吉村叔甫、林富士馬 ほか

詩誌 朱い耳 No.1~10 計10冊 伊名康子、おおつぼ栄、三井喬子、吉浦豊久

詩誌 域 15・16号 計2冊 白川勝弘、高本至、大場達也、橋野信行 ほか

季刊詩誌 大阪 2・3号 計2冊 坂東寿子、福中都生子、菊地道雄 編

詩誌 葦 創刊号・第3集 計2冊 秋谷豊 編/高橋貞男、泉沢浩志、久井茂 ほか

詩誌 円形劇場 創刊号 小林秀雄、正木聖夫、山崎馨、葛原積 ほか

越飛文化 第14号―木倉豊信先生の追憶―木倉豊信君の横顔(嶋尾正一)、木倉君のこと(長島勝正)、木倉豊信氏の思い出(広瀬誠)ほか 稗田菫平、嶋尾正一、長島勝正、広瀬誠 ほか

詩誌 洪水 第11冊 政田岑夫 編/鶴岡善久、中村匡行、辰上俊雄 ほか

詩誌 近畿文芸詩 昭和50年5月(第10巻第5号・通巻102号) 後山光行、小坂直子、永井ますみ ほか

詩誌 黒潮 23~25号 村田正夫、西島八朗、平野秀幸、岸本葉子 ほか

詩誌 花群 1・2号 計2冊 池田時雄、金子千鶴子、長井信昭、堀宰 ほか

詩誌 欅 創刊号~4号 岩倉憲吾、小此木智秋、吉森康夫

詩誌 銀河 23号(創刊満六周年記念号) 石原吉郎、佐々木幹郎、梶原礼之、野海青児、宮園洋 ほか

果樹園 第143号―蓮田善明とその死(小高根二郎)、生きのこり(田中克己)、日記(蓮田善明)ほか 小高根二郎、田中克己、蓮田善明、伊東静雄 ほか

果樹園 第170号―陣中日記(13)(蓮田善明)、尻尾(相浦美智子)、太郎(12)(浅田二三男)ほか 蓮田善明、相浦美智子、浅田二三男、吉本青司 ほか

詩手帖 孤 第1~3集 計3冊 山形一至 著

詩誌 虚次元 No.15 伊勢明弘、細谷喜久枝、文逸郎、布川悠子 ほか

詩誌 かくれんぼ 7号 かわぐちちかし、日高健、遠藤和多利、本郷健一 ほか

詩誌 群影 第10集(VOL3 NO.1) 稗田菫平、島田世志雄、荒木樹、しみず・とし

児文協の旗(日本児童文学者協会会報) 第6~45号(1973年3月10日~1978年6月15日)のうち 計23冊+関連資料 ひと綴じ 横谷輝、高木義雄 ほか

詩誌 新風 第16集(昭和28年6月号) 白鳥省吾、高島高、浅地央、穴場隆一 ほか

 

2016年02月18日

歌舞伎の衣裳 婦人画報社 編/国立劇場 監修

芭蕉真蹟 尾形仂 監修

福田恆存戯曲全集 全6巻(本巻5冊+別巻1冊) 揃 福田恆存 著/現代演劇協会 監修

詩誌 山陰詩人 54号(1977年10月) 竹中勇、宮田隆、石木かずら、道木三枝 ほか

詩誌 世界像 第5号 岡崎清一郎、粒来哲蔵、山本太郎、高内壮介、堀口大學、草野心平、金子光晴 ほか

木耳くんは帰還せよ―伊名康子詩集 伊名康子 著

歌集 阿波の夜は雨す 布野芙美夫 著

秋の序信―布野芙美夫歌集 布野芙美夫 著

峡令之抄 布野芙美夫 著

歌集 錦木―六人集(はまなすシリーズ 2) 清水信雄、井幡弥生、本間みな子、山崎庵、榎本幸枝、中島野人

清水現代詩集 1972年版 赤堀純子、岩崎和子、遠藤洋子、神沢誠 ほか

望月光作品集 3 望月光 著

郷土と文学―富山県出身作家とその作品 田中清一 著

川村正作品集(東北詩人連盟作品集シリーズ 第1集) 川村正 著/伊東初雄 編

詩誌 TERRASSE(テラス) 15・19号 計2冊 平井照敏、秋島芳恵、田中亀太郎、村岡空、中正敏 ほか

月刊詩誌 72 NO37 広瀬定寿、小高和枝、伊藤セツ子、小栗圭 ほか

詩誌 G No.11 木崎栄、森弥生、山下一也、和田英子

アンソロジイ E1 笠悠紀夫、原樹彦、栗本美代子、杉原れいこ ほか

詩文学 BUDY 1948年1月(第2巻第10号)―新年特輯 アンケート1昭和22年に於いて注目せる詩人、2詩人の詩的生命について 扇谷義男 編/城左門、阪本越郎、近藤東、北園克衛、北川冬彦、村野四郎、岡崎清一郎、黒田三郎、田村隆一 ほか(アンケート回答)

 

2016年02月15日

詩誌 SISYPHE(シジフ) 2~8号 計7冊 大野哲、羽賀一夫、甘露寺雄、佐和井敏彦、米山美沙子 ほか

詩誌 海豚 6~8号 計3冊 塚岸かさね、森美禰、安田迪子、原精一 ほか

詩誌 狼 第1~4集 計4冊 斎藤勇一、大畑専、高橋喜久晴、小長谷静夫 ほか

詩と評論誌 火片 47、49~59号 計12冊 井奥行彦、なんば・みちこ、岡隆夫、岸本徹 ほか

詩誌 銀河系 15~19号 計5冊 斎藤庸一、長谷川嘉一、菊地亨子、上野菊江 ほか

新詩人 第22、32、33、35、36、41、42、44、48、68集(1947年11月~1951年9月) 計10冊―新しい詩論(高橋玄一郎)、みすぼらしい風景(近藤東)、或日の話(尾崎喜八)、新秋の記(木下夕爾)、ゆめの中で私は思つた(大江満雄)ほか 高橋玄一郎、近藤東、尾崎喜八、木下夕爾、大江満雄、秋谷豊、永瀬清子 ほか

詩誌 詩脈 第1~5、7~9、11、14~17、19~23号、1980年4月 計19冊 井内輝吉、大木康二、尾崎英、寒川琢 ほか

詩誌 新風 第11~16集 福田正夫、中山輝、山岸曙光、藤田直友 ほか

詩誌 存在 第33~42、48、49号 計12冊 中島富士雄、平石三千夫、河田忠、船木満洲夫 ほか

詩と詩論 詩風土 昭和21年4、6~9、12月、22年1月、24年8月 計8冊 R・M・リルケ/岸田晩節訳、丸山薫、臼井喜之介、笹澤美明、真壁仁、竹内てるよ、阪本越郎、城左門 ほか

詩誌 深海魚 1~5、8~10、12、13号 計10冊 畑耕滋、堀田智子、堀久雄 ほか

詩誌 雀の手帖 第5、9~13号 計6冊 岩倉憲吾、吉森忍彦、小此木智秋、松崎郭子 ほか

詩誌 詩炎 4~8号 計5冊 倉永碩、室水恵、上堂晃、福中都生子 ほか

詩誌 詩風 第4巻第7、8号(1947年9月、10・11月合併号)+詩風研究 第1巻第1号、第2巻第1号 計4冊 笹澤美明、岡崎清一郎、内山登美子、長島三芳、木下夕爾 ほか

詩誌 地球 第1集+地球通信 1、2号 計3冊 秋谷豊、池田時雄、坂本明子、堀井利雄 ほか

詩誌 第一書 1、3~6、20号 計6冊 松澤宥、人見勇、扇谷義男、村田春雄 ほか

詩誌 女神 1、2号 計2冊 永瀬清子、内山登美子、森三千代、芥川留莉子 ほか

詩誌 BOKUZIN 47、48号 計2冊 諏訪優、大野新、木原孝一、稗田菫平、大木実 ほか

詩誌 白菜 4、5、10、12、14、18、28号 計7冊 高橋竹彦、松永信一、田中亀太郎、山内弘子

詩誌 ひとりぽっち 1~3号 計3冊 富川光夫、秋元潔、岩本敏男

詩誌 ぷれるうど 2~6号 計5冊 島匠介、津田欽二、田中喜四郎、木下夕爾 ほか

詩誌 雲雀笛 第12~14、16~18号 計6冊 佐藤春夫、安西冬衛、永瀬清子、嵯峨信之、大岡信、関根弘 ほか

詩誌 噴水 2、3、5、8、9号 計6冊 平野栄子、真銅雄二郎、横井茂登子、石垣正好 ほか

詩誌 歴程 復刊1、3、4号(昭和22年7月、23年1、5月) 計3冊 尾崎喜八、草野心平、岡崎清一郎、小野十三郎、大江満雄、長光太、堀田善衛 ほか

詩誌 長帽子 5、6、9号+太陽の黄金の林檎 5号 計4冊 米沢茂夫、望月昶孝、郷原宏、高橋秀一郎、支路遺耕治

われらのちから19―岡田隆彦詩集 岡田隆彦

詩誌 亜ふれる 1、2号 計2冊 荒川洋治、松永伍一

詩誌 近代詩猟 第11、13、19、23、24、28冊 計6冊 岡崎清一郎、粒来哲蔵、北園克衛、川崎洋、谷川俊太郎、粕谷栄市、黒田三郎、藤富保男 ほか

 

2016年02月10日

どうぶつと動物園 77~203号(1956年6月~1966年12月)のうち計93冊―サーバル・キャット、新猿室が出来ました、さいの牝が来ました、さいの見合(小森厚)ほか 小森厚、久田迪夫、磐瀬太郎 ほか

インセクタリウム こん虫館 VOL.1NO.1(第1号。昭和38年8月1日)―虫をふやしましょう(林寿郎)、こん虫の楽園(矢島稔)、青虫が卵を産む話(秋間守)ほか 林寿郎、矢島稔、秋間守、今泉英一 ほか/多摩動物公園昆虫室 編

児童の世紀 大正11年2月号(第2巻第2号)―童謡・雀のお宿(田中末廣)、童話・谷の仙人(奥野庄太郎)、童話・赤い柘榴の実(小原国芳)ほか 蕗谷虹児 表紙・口絵・挿画/田中末廣、奥野庄太郎、小原国芳、斎田喬、多田義延 ほか

伸びて行く 第5巻第11号(大正14年11月号)―私の苦心した樺太の鉄道の未定線(小林久江)、作歌作曲・夏の海(米田三省)、童話・ある少年の話(池田孝次郎)ほか 小林久江、米田三省、池田孝次郎、清水良雄(表紙)、横井曹一(口絵)、八波則吉 ほか/奈良女子高等師範学校附属小学校内学習研究会 編

伸びて行く 第5巻第12号(大正14年12月号)―漫画・ヰネムリノデンセン(池部鈞)、朝鮮をこれから発達させるにはどうすればよいか(清水せい、小林久江)、作歌作曲・お月様と虫(春田通子)ほか 池部鈞、清水せい、小林久江、春田通子、清水良雄(表紙)、横井曹一 ほか/奈良女子高等師範学校附属小学校内学習研究会 編

Russian Bible(ロシア語聖書)

THE INTERLINEAR GREEK - ENGLISH NEW TASTAMENT(ギリシャ語-英語対訳聖書) Second Edition Alfred Mrshall

聖書 新共同訳 旧約聖書続編つき

Goethes Faust Georg Witkowski 編

新約聖書略註 全 黒崎幸吉 編

新約聖書 英和対照

HOLY BIBLE REFERENCES 引照 旧新約聖書

 

2016年02月09日

五六年の小学生 第2巻第7号(大正11年10月5日)―入学試験練習号(大正11年度)

五六年の小学生 第3巻第5号(大正12年8月)―暑中休暇勉強運動号―折込口絵・誌上大博覧会(5)世界飛行見物、ホテルで逃げた大蛇(野尻抱影)、山で恐ろしかつたこと(小暮理太郎)、無口の勉強少年(澤田撫松)、怪奇探偵・暗中の怪物(1)(田端龍三)ほか 野尻抱影、小暮理太郎、澤田撫松、田端龍三、椿五湖、宮尾しげを ほか

五六年の小学生 第3巻第9号(大正12年11月)―折込口絵・誌上大博覧会(8)震災記念館、コツケイ小学校(○△博士)、大胆な青年(青田周川)、洞穴の主(宍戸昌吉)、地震はどうして起るか(横山又次郎)ほか ○△博士、青田周川、宍戸昌吉、横山又次郎、横田惟精 ほか

五六年の小学生 第3巻第12号(大正13年3月)―折込口絵・誌上大博覧会(11)拓殖館、童話・かくれんぼ(西村酔香)、新浦島(黒澤青萍)、燈台守と鳩(酒井朝彦)ほか 西村酔香、黒澤青萍、酒井朝彦、東春水 ほか

五六年の小学生 第5巻第8号(大正14年10月)―童謡・日ぐれ(山田禎一・歌/初山滋・画)、漫画・ナマイキ・スズメ(池辺鈞)、漫画・慌て者の孝ちやん(宮尾重夫)、冒険小説・蛮地の小勇士(田端龍三)ほか 山田禎一・歌/初山滋・画、池辺鈞、宮尾重夫、田端龍三、酒井朝彦、金子皎羊、水島次郎 ほか

LA SAINTE BIBLE(フランス語聖書)―L'ANCIEN ET LE NOUVEAU TESTAMENT

Holy Bible―Refelences

Die Bibel(ドイツ語聖書)―Neu bearbeitete Luther uebersetzung Martin Luthers 訳

旧新約聖書

 

2016年02月07日

少年界 第4巻第6~10号(明治38年5~9月) 合本1冊(5冊分)―金鵄と櫻(福田琴月)、鎌倉見物(新保一村)、世界一週・人種の話(坪井正五郎・演説)、少年小説・島の英雄(森桂園)ほか 福田琴月、新保一村、坪井正五郎・演説、森桂園、三島霜川、田村松魚 ほか

児童教育雑誌 明星 昭和6年11月号(第1巻第10号)―伝説物語・猫塚(天野金一)、漫画・アワテ山(岩宮一郎)、少年探偵怪奇小説・深夜の秘密(本阿弥光麿)ほか 天野金一、岩宮一郎、本阿弥光麿、山田しげる、権田嘉衛、伏見勘治 ほか

男子幼稚園 昭和12年4月号(第13巻第1号)―コグマトヨーチヤン(菅大作)、モモタラウ(1)(筒井敏雄/佐藤今朝治 画)、ドウエウ・ジヤンケン(巽聖歌/川島はるよ 画)ほか 菅大作、筒井敏雄/佐藤今朝治 画、巽聖歌/川島はるよ 画、萩原清市 ほか

復習と受験(小学五六年の友) 第2巻第13号(大正9年12月)―浜辺の娘(小寺菊子)、北国夜話・追跡(石黒露雄)、お花畑(加藤みどり)、大正九年入学試験問題集 ほか 篠原晩香 表紙/小寺菊子、石黒露雄、加藤みどり、高成田忠風 ほか

課外 学習 尋常三学年 第6号(大正12年11月1日発行)―がん(三木露風)、良い熊悪い人間(菊池寛)、きのこの家(加藤まさを)、漫画・地震のあと(峯二郎)ほか 三木露風、菊池寛、加藤まさを、峯二郎、越原富雄、澤柳政太郎 ほか

 

2016年01月27日

(郵便資料)共済組合員証(鈴川郵便局) 明治16年4月11日~昭和20年9月27日

(郵便資料)共済組合報告並件名簿(鈴川郵便局) 昭和18年度~20年度

(郵便資料)集金主務者印受授簿(鈴川郵便局) 昭和7年9月

(郵便資料)保険料徴収日付印検査簿(鈴川郵便局) 昭和7年9月

(郵便資料)郵便物配達帳(鈴川郵便局) 昭和6年10月県会議員選挙

(郵便資料)月掛貯金集金票受授簿(鈴川郵便局) 昭和7年1月~9年12月

(郵便資料)月掛貯金通信探問紙(鈴川郵便局) 昭和9年7月~12年5月

(郵便資料)十八年度貯蓄成績個人別帳(鈴川郵便局) 昭和18年4月1日~19年2月25日

(郵便資料)富士郡高額所得者国民貯蓄推進の通達状 昭和18年12月7日

中国書論大系 第1巻 漢魏晋南北朝―中国書論史1、説文解字叙、非草書、四体書勢 ほか 許慎、趙壹、衛恒、王羲之 ほか 著/中田勇次郎 編

中国書論大系 第2・3巻 唐1・2 2冊揃―中国書論史2、書旨述、書後品、書譜 ほか 虞世南、李嗣真、孫過庭、徐浩 ほか 著/中田勇次郎 編

中国書論大系 第4~6巻 唐1~3 3冊揃―中国書論史3、東坡題跋 巻4、山谷題跋 巻4・5、海岳名言 ほか 蘇軾、黄庭堅、米?、朱長文 ほか 著/中田勇次郎 編

中国書論大系 第7巻 元1―中国書論史4、衍極(上) 鄭杓 著/中田勇次郎 編

中国書論大系 第11巻 清1―中国書論史6、鈍吟書要、湛園題跋、論書?語 ほか 馮班、姜宸英、王?、梁同書 ほか 著/中田勇次郎 編

遊行経 上・下 揃(仏典講座 1) 中村元 著

唯識三十頌(仏典講座 19) 結城令聞 著

法華玄義(仏典講座 26) 多田孝正 著

観心覚夢鈔(仏典講座 42) 太田久紀 著

ゴーダマ・ブッダ―釈尊の生涯――原始仏教 1(中村元選集 第11巻) 中村元 著

原始仏教の成立―原始仏教 2(中村元選集 第12巻) 中村元 著

原始仏教の思想 下―原始仏教 4(中村元選集 第14巻) 中村元 著

原始仏教の生活倫理―原始仏教 5(中村元選集 第15巻) 中村元 著

日本の禅語録 全20巻 揃―栄西、道元、大応 ほか(日本の禅語録) 栄西、道元、大応 ほか/古田紹欽、寺田透、荒木見悟 ほか 訳

大乗仏典 全15巻 揃―般若部経典、八千頌般若経1・2、法華経1・2 ほか(大乗仏典) 長尾雅人、梶山雄一 監修

 

2016年01月24日

日本海防史料叢書 全10巻 揃―海防問答、海防備論、海備全策、海国兵談、海防論 ほか 住田正一 編

(郵便資料)雇傭人異動関係書類 鈴川郵便局 昭和19年1月10日~21年7月23日

(郵便資料)簡易保険・郵便年金募集並維持手当支給簿(鈴川郵便局) 昭和18年4月~19年4月

(郵便資料)保険年金奨励費並時無関係手当収支簿(鈴川郵便局) 昭和19年5月~20年9月

(郵便資料)郵便物数報告綴(鈴川郵便局) 昭和18年4月~19年6月

(郵便資料)年末首郵便関係書類(鈴川郵便局) 明治44年~昭和17年

プロデューサー金子正且の仕事―その場所に映画ありて 金子正且、鈴村たけし 著

秘録 日本の活動写真 田中純一郎 著/本地陽彦 監修

多重映画脚本家 桂千穂 桂千穂 著/北里宇一郎、北川れい子 編

新東宝女優篇―日本映画スチール集/石割平・松田完一コレクション 石割平、円尾敏郎 編

新東宝チャンバラ黄金時代―石割平・松田完一コレクション 石割平、円尾敏郎 編

続石井輝男映画魂 日本映画カルト倶楽部 編

海事史料叢書 第1巻―廻船式目、渡唐船法度條々、海路諸法度 ほか 住田正一 編

海事史料叢書 第10巻―全流舟軍之巻、合武三嶋流舟戦要法 住田正一 編

海事史料叢書 第11巻―和漢船用集 住田正一 編

海事史料叢書 第12巻―三島流水軍理断抄、能島家伝、能島家伝書、能島流船軍書 ほか 住田正一 編

海事史料叢書 第19巻―合武三嶋流舟戦要法(追補)、干満抄伝書、早船之木割、大船関船木割 ほか 住田正一 編

 

«前のページ 1 ... | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | ... 130 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス