港にて 萩原朔太郎 著
帰郷者 萩原朔太郎 著
絶望の逃走 萩原朔太郎 著
純正詩論 萩原朔太郎 著
無からの抗争―詩と文学に関する問題 萩原朔太郎 著
薔薇窓 串田孫一 著
全詩集大成 現代日本詩人全集 第12巻―草野心平 高橋新吉 中原中也 尾形亀之助 八木重吉 逸見猶吉(現代日本詩人全集) 草野心平、高橋新吉、中原中也、尾形亀之助、八木重吉、逸見猶吉 著
高橋元吉詩集 高橋元吉 著
鮪に鰯―山之口貘詩集 山之口貘 著
ひたくれなゐ―1967-1976 齋藤史 著
戦後詩人全集 1~4(全5巻のうち)(戦後詩人全集) 野間宏、安東次男、平林敏彦、飯島耕一 ほか 著
現代随筆全集 第2巻(現代随筆全集) 吉村冬彦、田中茂穂、岡邦雄 ほか 著
日夏耿之介全詩集(創元選書 221) 日夏耿之介 著
高橋新吉詩集(創元選書 220) 高橋新吉 著
生きたきものを 室生犀星 著
晩年の父 犀星 室生朝子 著
我が愛する詩人の伝記 室生犀星 著
日本の芸術について 金子光晴 著
新美南吉の手紙とその生涯 巽聖歌 著
娶らざる詩人―大手拓次の生涯 生方たつゑ 著
成年の秘密(カロッサ全集 8) カロッサ 著/高橋義孝 訳
乾いた道―蔵原伸二郎詩集 蔵原伸二郎 著
現代詩全集 5(現代詩全集) 山本太郎、鎌田喜八、田村正也、吉野弘 ほか 著
現代詩全集 4(現代詩全集) 浜田知章、沢村光博、那珂太郎、秋谷豊 ほか 著
現代詩全集 2(現代詩全集) 嵯峨信之、安藤一郎、桜井勝美、土橋治重 ほか 著
現代詩論 ルーイス 著/深瀬基寛 訳
現代フランス詩論大系(世界詩論大系 1) 窪田般彌 編
現代ドイツ詩論大系(世界詩論大系 4) 川村二郎 編
近代詩の史的展望―山宮允教授華甲記念文集 山宮允教授華甲記念文集編纂会 編/蒲原有明、土井晩翠、河井酔茗 ほか 執筆
口語詩小史―日本自由詩前史 服部嘉香 著
東京午前三時―三木卓詩集 1958~1966 三木卓 著
わが埋葬 高見順 著
火の分析 澤村光博 著
都市幻想―上林猷夫詩集 上林猷夫 著
詩と月光―中国文学論集 吉川幸次郎 著
エリオット研究(現代英米作家研究叢書) 深瀬基寛 編
日本の象徴詩人(紀伊國屋新書 A-3) 窪田般彌 著
欺かざるの記 合本縮刷 国木田独歩 著
詩・日常のさいはての領域 中村稔 著
老手品師(カロッサ全集 14) カロッサ 著/片山敏彦 訳
輪のある世界 西脇順三郎 著
あざみの衣―西脇順三郎エッセイ集 西脇順三郎 著
蟹 酒井恒 著
耳―森本治吉第二歌集 森本治吉 著
竹の素肌 竹内叔雄 著
現代詩入門 改訂増補 黒田三郎 著
馬淵美意子詩集 馬淵美意子 著
定本 山之口貘詩集 山之口貘 著
続 芳水詩集―旅人・ふる郷・悲しき笛 有本芳水(有本歓之助) 著
阿帯―萩原朔太郎随筆集 萩原朔太郎 著
廊下と室房―随筆評論 萩原朔太郎 著
萩原朔太郎(角川新書 12) 藤原定 著
室生犀星ききがき抄 新保千代子 著
告ぐるうた 室生犀星 著
現代詩の諸問題 原一郎 著
現代詩の歩み―象徴主義以後 笹沢美明、上田敏雄、北川冬彦 著
詩集 若葉のうた―孫娘・その名は若葉 金子光晴 著
青木繁―悲劇の生涯と芸術(角川新書) 河北倫明 著
辻潤著作集 全6巻+別巻 (うち第5巻欠) 計6冊セット(辻潤著作集) 辻潤 著
黒潮回帰―吉田一穂試論集 吉田一穂 著
詩的なるもの 寺田透 著
散文の精神 神西清 著
詩論 竹内勝太郎 著
現代随筆全集 第3巻(現代随筆全集) 永井荷風、長與善郎、瀧井孝作 ほか 著
萩原朔太郎 人と作品 松井好夫 著
熱性の秘密―生華薫詩集 生華薫 著
マックス・ヴェーバーの犯罪―『倫理』論文における資料操作の詐術と「知的誠実性」の崩壊(MINERVA人文・社会科学叢書 70) 羽入辰郎 著
マックス・ヴェーバーとドイツ政治1890~1920 1・2 揃(マックス・ヴェーバーとドイツ政治1890~1920) ヴォルフガング・J・モムゼン 著/安世舟 ほか 訳
ウェーバー社会学の方法と構想 林道義 著
マックス・ウェーバーの社会理論 青山秀夫 著
マックス・ヴェーバー研究―生誕百年記念シンポジウム 大塚久雄 編
マックス ヴェーバーと古代史研究 内田芳明 著
マックス・ヴェーバー研究 大塚久雄 ほか 著
ヴェーバー社会科学の基礎研究 内田芳明 著
一般社会経済史要論 上・下 揃(一般社会経済史要論) マックス・ウェーバー 著/黒正巖、青山秀夫 訳
現代史年表(現代史大系 12) 現代史大系編集部 編
ウェーバーとその社会―知識社会と権力 上山安敏 著
マックス・ヴェーバーとその同時代人群像 W・J・モムゼン ほか 編著/鈴木広 ほか 監訳
マックス・ウェーバー研究 1―社会科学研究 1(マックス・ウェーバー研究)
社会科学と価値判断の諸問題(経済学名著翻訳叢書 1) マックス・ウェーバー 著/戸田武雄 訳
悩んだときに読みたい日本人の名言(学びやぶっく 58(せいかつ)) 立石優 著
日本の森林を考える(学びやぶっく 60(りか)) 田中惣次 著
ことばの冒険(脳でわかるサイエンス 1) 酒井邦嘉 作/山田和明 絵
詩集 越冬賦 渋沢孝輔 著
東アジアと日本 全3冊 揃(歴史編、宗教・文学編、考古・美術編)(東アジアと日本) 田村圓澄先生古稀記念会 編
増補 日本宗教の構造 宮家準 著
日本古代の政治と宗教 井上薫 著
日本史研究法(新日本史大系 別巻) 和歌森太郎 著
アジア仏教史・日本編 1―飛鳥・奈良仏教―国家と仏教―(アジア仏教史・日本編) 中村元 ほか 監修・編
近世伝統文化論 林屋辰三郎 著
古代国家解体過程の研究 村井康彦 著
日本史研究序説 林屋辰三郎 編
日本史の問題点 日本歴史学会 編
日本領主制成立史の研究 戸田芳実 著
日本中世農村史の研究 大山喬平 著
小さい詩集 星のおしごと 新川和江 詩/南塚直子 絵
樹たち・猫たち・こどもたち 吉原幸子 著
発光 吉原幸子 著
新潮名作選 百年の文学(新潮100年記念「新潮」7月臨時増刊) 森鴎外、徳田秋声、島崎藤村 ほか 執筆
ゴミの日―アーサー・ビナード詩集(詩の風景) アーサー・ビナード 著/古川タク 絵
まちの居場所―まちの居場所をみつける/つくる 日本建築学会 編著
中世の村と流通 石井進 編
中世の法と政治 石井進 編
都と鄙の中世史 石井進 編
中世をひろげる―新しい史料論をもとめて 石井進 編
中世の村落と現代 石井進 編
中世の人と政治 石井進 編
新型(現代詩の新鋭 2) 髙岡力 著
夜の小さな標 小柳玲子
春とおないどし―新川和江詩集 新川和江 著
現代の詩人 12 吉原幸子(現代の詩人) 吉原幸子 著/粟津則雄 鑑賞/谷川俊太郎 肖像/藤原新也 写真
猿面冠者(現代文学選 23) 太宰治 著
秦の憂愁 小説集 豊島與志雄 著
祖国への愛と認識 倉田百三 著
写楽 普及版(アルス美術叢書) 仲田勝之助 著
裁判 伊藤整 著
雲の墓標 阿川弘之 著
屋上庭園 岸田國士 著
裏切った女 舟橋聖一 著
河井道の生涯 関根文之助 著
希臘にて 竹山道雄 著
戯曲 遥かなる団地 大岡昇平 著
懐旧録(春秋社教養叢書) 井上哲次郎 著
鳳鳥不至―論語雑記 新井白石逸事 吉川幸次郎 著
貞心と千代と蓮月 相馬御風 著
長篇 寿貞尼 吉田絃二郎 著
凡人浄土鈔 相馬御風 著
新註 言志四録 簡野道明 校閲/国語漢文研究会 編
躍動 舟橋聖一 著
曠野抄(養徳叢書 20) 堀辰雄 著
婦人と文学―近代日本の婦人作家 宮本百合子 著
小鳥の来る日・煙れる田園(吉田絃二郎感想選集 第1巻) 吉田絃二郎 著
わが詩わが旅・梅の咲くころ(吉田絃二郎感想選集 第2巻) 吉田絃二郎 著
静かなる土・麦の丘(吉田絃二郎感想選集 第6巻) 吉田絃二郎 著
青鳩・生命の微光(吉田絃二郎感想選集 第8巻) 吉田絃二郎 著
我れひとり思ふ・欣求浄土(吉田絃二郎感想選集 第10巻) 吉田絃二郎 著
光ある生活 吉田絃二郎 著
静かなる思惟 吉田絃二郎 著
故園 吉井勇 著
唯一筋の道 河合栄治郎 著
八年制(昭和名作選集 6) 徳永直 著
碑(昭和名作選集 27) 中山義秀 著
日本外史新釈 島田鈞一 著
アヌイ作品集 3(アヌイ作品集) アヌイ 著/鈴木力衞、岩瀬孝 編
聖家族(昭和名作選集 8) 堀辰雄 著
歳月(創元選書 21) 岸田國士 著
こんどは俺の番だ 井上靖 著
文藝論集 享受と批評 谷川徹三 著
鶏園 横光利一 著/佐野繁次郎 装釘
耶蘇 武者小路実篤 著
渚(第4編) 国木田独歩 著
根芹 阿部次郎、阿部余四男、竹岡勝也、阿部六郎 著
渓流唱 歌集 北原白秋 著
狸風俗 尾崎士郎 著
維新前後(経済全書 4) 野村兼太郎 著
日本文藝学(朝日新講座) 北住敏夫 著
龍を撫でた男 福田恆存 著
日本の偉れた人々 武者小路実篤 著
芽 丹羽文雄 著
乾隆御賦 長與善郎 著
味の化学(科学の泉 20) 住木諭介 著
瓶中の処女 菊池寛 著
街 阿部知二 著
姥捨 太宰治 著
現代語訳 講孟余話 吉田松陰 著/和田健爾 訳
振袖御殿(川口松太郎選集 3) 川口松太郎 著
豹の女 丹羽文雄 著
良寛読本(人生読本 第5巻) 三木清、高倉輝、谷川徹三 監修
小説 春の城 阿川弘之 著
横になった令嬢 舟橋聖一 著
個性の尊重 林健太郎 著
井の外の蛙 福田蘭童 著
車の夜 野間宏 著
鶉の宿 中野重治 著
噴水 永井龍男 著
根無し草 正宗白鳥 著
挿話 徳田秋声 著
詩と劇 武者小路実篤 著
無憂華 九條武子 著
小説随筆 裸体 永井壮吉(永井荷風) 著
アヌイ作品集 1(アヌイ作品集) アヌイ 著/鈴木力衞、岩瀬孝 訳
感想 麦の丘 吉田絃二郎 著
随筆 誰が屋根の下 室生犀星 著
鎮花祭 丹羽文雄 著
菩提樹 上・下(菩提樹) 丹羽文雄 著
世界の裏街道を行く 大宅壮一 著
芸術に就いて 深田康算 著
小説集 守礼の門 丹羽文雄 著
柔い眉 丹羽文雄 著
対世間 丹羽文雄 著
肉の火(三島文庫 16) 舟橋聖一 著
戯曲集 序文(百花文庫 48) 岸田國士 著
死の花 阿部知二 著
多磨のほとり 吉田絃二郎 著
獄中贅語 河上肇 著
山村の構造 古島敏雄 著
中世仏教思想史研究 改訂増補 家永三郎 著
鎌倉仏教の研究 赤松俊秀 著
日本農村社会論 福武直 著
日本農村の社会的性格 福武直 著
村祭と座 原田敏明 著
村の祭祀 原田敏明 著
村の祭と聖なるもの 原田敏明 著
日本古代思想 原田敏明 著
日本宗教交渉史論 原田敏明 著
日本古代宗教 増補改訂版 原田敏明 著
宗教と民俗 原田敏明 著
宗教と社会 原田敏明 著
宗教と生活 原田敏明 著
日本古代政治の展開(叢書・歴史学研究) 前川明久 著
日本古代氏族と王権の研究(叢書・歴史学研究) 前川明久 著
平安時代の歴史と文学 歴史篇 山中裕 著
日本古代の国家と村落 吉田晶 編
古代中世の社会と国家 大阪大学文学部日本史研究室 編
大化前代政治過程の研究(日本史学研究叢書) 平野邦雄 著
大化前代社会組織の研究(日本史学研究叢書) 平野邦雄 著
記紀と古代伝承 伊野部重一郎 著
記紀神話と王権の祭り 水林彪 著
白鳳天平の世界(創元学術双書) 横田健一 著
日本律令成立の研究 押部佳周 著
古代氏族の性格と伝承 志田諄一 著
日本古代政治史論 門脇禎二 著
日本古代共同体の研究 第2版 門脇禎二 著
岩波講座 日本歴史 23 別巻 2(岩波講座 日本歴史) 鈴木尚 ほか 執筆
中世日本の精神史的景観 桜井好朗 著
官人制論(古代史選書 1) 野村忠夫 著
封建国家の権力構造 清水盛光、会田雄次 編
日本古代社会経済史研究 彌永貞三 著
日本神話の基盤―風土記の神々と神話文学 三谷栄一 著
日本中世国家史論考 上横手雅敬 著
日本の神々と建国神話 志賀剛 著
神功皇后伝説の研究―日本古代氏族伝承研究序説(創元学術双書) 塚口義信 著
日本封建制度成立史 牧健二 著
記紀神話論考 守屋俊彦 著
上代政治社会の研究 林陸朗 著
日本古代国家成立史の研究 上田正昭 著
日本封建制成立の研究 竹内理三 編
日本古代国家の展開 上・下(日本古代国家の展開) 門脇禎二 編
鎌倉幕府訴訟制度の研究 佐藤進一 著
日本中世史論集 佐藤進一 著
日本中世政治史研究 上横手雅敬 著
日本封建都市研究 原田伴彦 著
日本封建制下の都市と社会 原田伴彦 著
日本中世法史論 笠松宏至 著
日本の古代国家形成と東アジア 鈴木靖民 著
鉄の話(新日本名作叢書) 中野重治 著
後生楽(現代ユウモア全集 1) 坪内逍遥(坪内雄蔵) 著
鎮魂の賦 福原麟太郎 著
鎮魂歌(自選短篇選集 1) 芹沢光治良 著
萬葉集 防人歌の鑑賞 佐佐木信綱、今井福治郎 著
風雅方寸―和歌俳諧の伝統 国崎望久太郎 著
皿皿皿と皿 永井龍男 著
大芭蕉全集 第7巻 紀行篇(大芭蕉全集) 松尾芭蕉 著/川合勘七 編纂代表
批評の自由 河上徹太郎 著
架橋 丹羽文雄 著
笛 鈴蘭 野上弥生子 著
怒濤 丹羽文雄 著
京洛小品 普及版 荻原井泉水 著
長篇 盛装(平和確立版) 横光利一 著
崩壊感覚 野間宏 著
明治大正文学全集 4―二葉亭四迷・矢崎嵯峨の舎・山田美妙(明治大正文学全集) 二葉亭四迷、矢崎嵯峨の舎、山田美妙 著
書物としての新約聖書 田川建三 著
キリスト教史 2 教父時代(キリスト教史) H・I・マルー 著/上智大学中世思想研究所 編訳・監修
イェルサレムのアイヒマン 新装版―悪の陳腐さについての報告 ハンナ・アーレント 著/大久保和郎 訳
論集 世紀末 J・A・シュモル・アイゼンヴェルト ほか 編著/種村季弘 監訳/池田香代子 ほか 訳
日本基督教史 全5巻 揃(日本基督教史) 比屋根安定 著
天台大師略伝 堀惠慶、山田恵諦 編
東郷神社誌
宗教社会学とその周辺―久保田正文博士喜寿記念論文集 久保田正文博士喜寿記念論文集編集委員会 編
仏教史の諸問題(大屋徳城著作選集 6) 大屋徳城 著
仏教学序説 山口益 ほか 著
日本仏教経済史論考 細川亀市 著
日本宗教の歴史と民俗 竹田聴洲博士還暦記念会 編
古代ユダヤ教 新装版 マックス・ウェーバー 著/内田芳明 訳
榊亮三郎論集 榊亮三郎 著
宗教学序説 竹中信常 著
日本西教史 上・下 揃(日本西教史) 明治十一年太政官 訳
宗教及び神話と環境 松村武雄 著
庚申信仰の研究 年譜篇・島嶼篇 2冊セット(東京大学東洋文化研究所報告) 窪徳忠 著
伝統的宗教の再生―解脱会の思想と行動 バイロン・エアハート、宮家準 編
概観回教圏 回教圏研究所 編
仏教史 巻上・下 揃(仏教史) 岩崎敲玄 著
日本農民経済史研究 入交好脩 著
近世史ハンドブック 児玉幸多 ほか 編
封建社会解体過程研究序説 津田秀夫 著
増補 日本近代教育の思想構造―福沢諭吉の教育思想研究 安川寿之輔 著
享保改革の経済政策 増補版―第一部 享保改革の農村政策 大石慎三郎 著
日本近世社会の市場構造 大石慎三郎 著
近世経済史の基礎課程―年貢収奪と共同体 古島敏雄 著
村構造と他界観―鳥越憲三郎博士古稀記念論文集 鳥越憲三郎博士古稀記念論文集 編
日本民間信仰論 増訂版 桜井徳太郎 著
再訂増補 農村社会史論講 小野武夫 著
国民生活史研究 5―生活と道徳習俗(国民生活史研究) 伊東多三郎 著
日本近代国家の形成と村規約 山中永之佑 著
近世商人法制の研究 隈崎渡 著
文化と社会的役割(社会学叢書) 森好夫 著
鷺 田宮虎彦 著
随筆集 卓上の花 三好達治 著
感想集 我れひとり思ふ 吉田絃二郎 著
篠笛 舟橋聖一 著
評釈日本歌集 川田順 著
砂丘 阿部知二 著
改版 放水路(自選歌集 1) 土屋文明 著
潮風(現代文学選 1) 里見弴 著
「盲人保護法案」に関する帝国議会資料(1905年~1914年)―視覚障害者による「あんま専業運動」(「調査と資料」第91号) 杉野昭博 著
1791年憲法の資料的研究(東京大学社会科学研究所 資料 第5集) 東京大学社会科学研究所 編
昭和六年行政財政税制整理調査要覧 秘
植民地都市の社交ダンス(資料集)―大連での勃興期を中心に(「調査と資料」第92号) 永井良和 著
国勢調査参考書
『植民地雑誌』(Koloniaal Tijdschrift)所収論文目録(稿)(インドネシアの政治変動(研)No.1)
国勢調査参考書 産業及職業分類
戦線より銃後へ―帰郷者の為に
師範研究 4(師範研究)
国費と地方費との関係 昭和2年版
蘭印ニ於ケル鉱業会社便覧(南洋庁企画課資料 第16輯)
広告の社会史 山本武利 著
雑誌新聞文献事典(文圃文献類従 001) 天野敬太郎 編/深井人詩 補訂
行政国家(〈法と国家〉翻訳叢書) D・ワルドー 著/山崎克明 訳
ルソーとその時代の政治学(〈法と国家〉翻訳叢書) R・ドラテ 著/西嶋法友 訳
フィヒテの政治哲学 南原繁 著
西洋法制史研究―フランク時代におけるゲルマン法とローマ法 久保正幡 著
近世大坂地域の史的研究 藪田貫 著
日本赤十字社と人道援助 黒沢文貴、河合利修 編
明治国家と雅楽―伝統の近代/国楽の創成 塚原康子 著
敗荷図 里見弴 著
泡のたはごと 長與善郎 著
鹿鳴集歌解(百花文庫 28) 吉野秀雄 著
沼のほとり 中勘助 著
篝火 尾崎士郎 著
鶺鴒 竹友藻風 著
翌年 志賀直哉 著
歌集 霹靂 吉井勇 著
身辺すごろく 永井龍男 著
鞆ノ津茶会記 井伏鱒二 著
鳴る枝―里見弴小説集 里見弴 著
幸福(書き下ろし長篇小説叢書) 阿部知二 著
晩夏―堀辰雄作品集 堀辰雄 著
孝経大学中庸新釈 普及版 塩谷温、諸橋轍次、宇野哲人 著
歌集 橡(つるばみ) 北原白秋 著
歌集 別離 若山牧水 著
悦ちゃん(ユーモア小説全集) 獅子文六 著
寝園(昭和名作選集 1) 横光利一 著
濁流(昭和名作選集 4) 葉山嘉樹 著
歌集 瀬の音 佐佐木信綱 著
橋 大仏次郎 著
咲庵 中山義秀 著
眉月温泉 田宮虎彦 著
標的を撃つ 大島清 著
枯草録 川田順 著
moods cashey―歴史随筆集 服部之總 著
蓮如 服部之總 著
転形期の歴史学 羽仁五郎 著
対話 武者小路実篤 著
古代中国の哲学 大塚伴鹿 著
田之助紅 舟橋聖一 著
上田敏全集 第7巻―英文学概論、沙翁書史其他(上田敏全集) 上田敏 著
ホイットマン受容の百年(比較文学研究叢書) 吉武好孝 著
漢文教育の理論と実践 江連隆 著
新版 文論―現代語の文法と表現の研究 1 宮地裕 著
日本における外国文学 上・下 揃―比較文学研究(日本における外国文学) 島田謹二 著
内村鑑三英文論説翻訳篇 上・下 揃(内村鑑三英文論説翻訳篇) 内村鑑三 著/亀井俊介、道家弘一郎 訳
近世書籍研究文献目録 鈴木俊幸 編
初期近代英語の研究 ヴィルヘルム・フランツ 著/宮部菊男 ほか 訳
英語文献学研究―小野茂博士還暦記念論文集 秦宏一 ほか 編
荷風日歴 上・下(荷風日歴) 永井荷風 著
国書刊行会出版目録 附 日本古刻書史 全
実用英語の世界―篠田義明教授還暦記念論文集 『篠田義明教授還暦記念論文集』編集委員会 編/鈴木寛次 ほか 編集委員
実用英語の地平―篠田義明教授古希記念論文集 『篠田義明教授古希記念論文集』編集委員会 編/渡辺洋一 ほか 編集委員
近代日本の英語科教育史―職業系諸学校による英語教育の大衆化過程 江利川春雄 著
日本英語教育史考 出来成訓 著
英学の祖―オレゴンのマクドナルドの生涯(東西交流叢書 6) エヴァ・エミリ・ダイ 著/鈴木重吉、速川和男 訳
日本英学史の研究 豊田実 著
日本英学風土記 池田哲郎 著
ホモ・テキステュアリス―二十世紀欧米文学批評理論の系譜 荒木正純 著