古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ご利用案内
|
お問い合せ
商品検索
:
特定商取引法表示
リンク集
買取につきまして
商品カテゴリ一覧
思想・哲学
心理
宗教
全般・その他
仏教
キリスト教
民俗学・民族学
歴史全般
日本史
日本史(全般)
日本史(古代)
日本史(中世)
日本史(近世)
日本史(近代)
世界史
戦記・戦史・軍事
社会科学・社会
政治
法律
経済・経営
産業
美術
書道
文学
文学
日本文学(小説)
日本文学(随筆)
日本文学(詩)
日本文学(短歌)
日本文学(俳句)
日本文学(古典)
海外文学
海外文学(詩)
文学研究(日本)
文学研究(海外)
言語
教育
映画
演劇
音楽
写真
建築
趣味
生活
料理
スポーツ
鉄道・乗りもの
人物・伝記
地理・旅行
自然科学・工学
医学
絵本・児童書
総記・本
易・占い
その他
特集
新入荷
現代詩文庫(思潮社)
日本現代詩文庫(土曜美術社出版販売)・現代詩人文庫(砂子屋書房)・ほか
現代歌人文庫・ほか
海外詩文庫・ほか
詩誌
自筆物(書簡・原稿ほか)
資料・文献
雑誌
校友会誌
教科書・参考書
地図
パンフレット・広告ほか
絵画
写真
明治期
大正期
昭和初年代
昭和10年代
天沢退二郎
天野忠
荒川洋治
飯島耕一
石原吉郎
入沢康夫
岩成達也
大岡信
岡井隆
粕谷栄市
北川透
北村太郎
黒田三郎
貞久秀紀
渋沢孝輔
清水昶
清水哲男
鈴木志郎康
高貝弘也
高橋睦郎
谷川雁
谷川俊太郎
田村隆一
辻征夫
西脇順三郎
平出隆
藤井貞和
藤富保男
吉岡実
吉増剛造
書肆ユリイカ
古書目録
リトルプレス
雑誌総目次
南方関係
ショッピングカート
カートの中身
カートは空です。
ログイン
新規登録はこちら
ログインはこちら
ホーム
|
新入荷
商品一覧
新入荷
商品並び替え
:
選択してください
おすすめ順
価格の安い順
価格の高い順
売れ筋順
登録アイテム数
:
4,833件
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
...
242
次のページ
»
詩苑 第1〜3号(昭和30年10月1日〜31年7月1日) 計3冊 河合幸男 編集発行人/春山行夫、田中冬二、北園克衛、神西清、木下夕爾、鷲巣繁男、高橋鏡太郎、蔵原伸二郎、大木実、北畠八穂、中村千尾、山田太一、乾直恵 ほか
[46535]
日本詩人協会、1955-1956。河合幸男 編集発行人/春山行夫、田中冬二、北園克衛、神西清、木下夕爾、鷲巣繁男、高橋鏡太郎、蔵原伸二郎、大木実、北畠八穂、中村千尾、山田太一、乾直恵 ほか。斑ジミ。汚…
|
近代詩 第1、2輯(昭和23年10月1日、11月20日) 計2冊 福田律郎 発行人/井手則雄、村松武司、北村あき、土田英一、小山卯女、豊田泰子、松田幸雄 ほか
[46536]
3,000円
(税込)
市民書肆、1948。福田律郎 発行人/井手則雄、村松武司、北村あき、土田英一、小山卯女、豊田泰子、松田幸雄 ほか。ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
コスモス 再刊第2号(通巻第19号)(昭和32年9月20日)―内海泡沫の反戦詩(向井孝)、ヤマアラシ譚(有馬敲)、わが騒人記(多田文三)、船方一追悼 ほか 向井孝、有馬敲、多田文三、秋山清、押切順三 ほか
[46537]
1,000円
(税込)
コスモス社、1957。向井孝、有馬敲、多田文三、秋山清、押切順三 ほか。ヤケ。斑ジミ。背に少々傷み。線引き等なし。
|
|
(詩誌) 今日 第3〜5冊(1955年3月15日〜1956年4月1日) 計3冊 中島可一郎 編/大岡信、谷川雁、黒田三郎、飯島耕一、長谷川龍生、清岡卓行、鈴木創、金太中 ほか
[46538]
6,000円
(税込)
書肆ユリイカ、1955-1956。中島可一郎 編/大岡信、谷川雁、黒田三郎、飯島耕一、長谷川龍生、清岡卓行、鈴木創、金太中 ほか。ヤケ。斑ジミ。5号表紙に「中島」と書き込み。本文問題なし。
|
|
第28回二科美術展覧会目録 (昭和16年秋/昭和16年9月1日ヨリ9月21日迄)
[46521]
1,800円
(税込)
1941。東京府美術館ニ於テ開会。少々歪み。少々汚れ。少々シミ。線引き等なし。
|
|
文藝首都 昭和24年1月(第17巻第1号)―文反故(丹羽文雄)、疑惑(椎名麟三)、作家の在り方につき(井上友一郎)、新文学の内面化(板垣直子)ほか 保高徳蔵 編/丹羽文雄、椎名麟三、井上友一郎、板垣直子、清水三郎、豊田穣 ほか
[46522]
1,000円
(税込)
新太陽社、1949。保高徳蔵 編/丹羽文雄、椎名麟三、井上友一郎、板垣直子、清水三郎、豊田穣 ほか。ペン書き込み・線引きあり。ヤケ。斑ジミ。角折れ。少々傷み。
|
|
創作工芸 昭和15年9月(第7巻第9号)―近代造型文化の尖端(鈴木豊次郎)、芸能科図画工作を活かす道(瀧村虎雄)、全国郷土玩具抄(石田粧秋)ほか 鈴木豊次郎、瀧村虎雄、石田粧秋、日下頼尚、吉田良夫 ほか
[46523]
1,000円
(税込)
創作工芸奨励会、1940。鈴木豊次郎、瀧村虎雄、石田粧秋、日下頼尚、吉田良夫 ほか。ヤケ。水シミ。汚れ。縁に破れ・欠け・折れシワ等傷み。
|
|
俳諧明倫雑誌 第249、270、273、281、303、306、316号(明治38年1月20日〜43年1月25日) 計7冊―噫天寿翁(蠣崎潭龍、田喜庵小山人)ほか 三森準一 編/春秋菴幹雄・述、紙葉軒静湖、五老井宗匠・選、蠣崎潭龍、田喜庵小山人
[46524]
7,000円
(税込)
明倫社。1905-1910。三森準一 編/春秋菴幹雄・述、紙葉軒静湖、五老井宗匠・選、蠣崎潭龍、田喜庵小山人。270号-表紙に赤ペン落書き。少々汚れ。少々シミ。少々傷み。
|
|
会報(茨城県神職会) 第27号(大正14年12月)―県外視察報告書(藤咲英次郎)、特別官衙設置ノ件(吉沢戸城)、功労者表彰式、神社氏子総代宮城拝観資格ノ件 ほか 吉沢一男 編輯人・発行者/藤咲英次郎、吉沢戸城
[46525]
茨城県神職会、1925。吉沢一男 編輯人・発行者/藤咲英次郎、吉沢戸城。赤鉛筆線引き・チェックあり。汚れ。少々角折れ。
|
樹炎(詩と創作) No.1、2(1961年3月1日、5月20日) 計2冊 遠藤修平、林徹男、林恒雄、戸田正敏
[46526]
樹炎の会(新潟県魚沼郡六日町)、1961。遠藤修平、林徹男、林恒雄、戸田正敏。ヤケ(少々褪色)。斑ジミ。折れ。線引き等なし。
|
(詩誌) 残像 第2、3号(昭和27年3月1日、6月1日) 計2冊 渡部秀男 編/谷沢秀夫、加藤久仁子、窪田繁男、坂野周江、寺尾芳武、高野香代子、岩城玲子 ほか
[46527]
新発田詩話会、1952。渡部秀男 編/谷沢秀夫、加藤久仁子、窪田繁男、坂野周江、寺尾芳武、高野香代子、岩城玲子 ほか。ヤケ。斑ジミ。経年並。線引き等なし。
|
(詩誌) 切点 第3号(1958年12月1日) 高橋亨 編/宮島一清 編集発行者/藤井薫、石沢比呂詩
[46528]
点描詩社(新潟県糸魚川市)、1958。高橋亨 編/宮島一清 編集発行者/藤井薫、石沢比呂詩。ヤケ。斑ジミ。1P折れ跡。線引き等なし。
|
(詩誌) 新詩界 1952年9月(第23号・第3巻第1号) 野村正雄 発行兼編集代表者/深津秋藻、天笠次雄、寺尾芳武、土屋恵、まき・しげる、鳥羽順一 ほか
[46529]
1,500円
(税込)
新詩界社(群馬県桐生市)、1952。野村正雄 発行兼編集代表者/深津秋藻、天笠次雄、寺尾芳武、土屋恵、まき・しげる、鳥羽順一 ほか。ヤケ。斑ジミ。綴じ穴あり。
|
|
交替詩派詩集 第1輯 足立平男、青笹信夫、浅野良二、土井荘二、江戸明子、藤井利秋、藤崎南海男、深津秋藻、福井久子、喜志邦三、能登秀夫、安水としかず ほか
[46530]
1,800円
(税込)
交替詩社(大阪府豊中市)、1953。足立平男、青笹信夫、浅野良二、土井荘二、江戸明子、藤井利秋、藤崎南海男、深津秋藻、福井久子、喜志邦三、能登秀夫、安水としかず ほか。表紙にインク汚れ。ヤケ。斑ジミ。…
|
|
最後の授業/カントリー・ライフ―福間健二詩集 1972-1983 福間健二 著
[46511]
5,000円
(税込)
私家版、1983。福間健二 著。ヤケ。少々斑ジミ。縁に折れシワ・傷み。線引き等なし。
|
|
詩集 棒杭 佐々木安美 著
[46512]
6,000円
(税込)
私家版、1981。佐々木安美 著。函付。初版。署名あり。函に斑ジミ。線引き等なし。
|
|
中西悟堂色紙「それ自身の加速度で爆発する熱情を(…)」 中西悟堂
[46513]
20,000円
(税込)
中西悟堂。ペン書き9行の詩句(うち2行は前の行に続くもの)。少々シミ。少々汚れ。少々折れシワ。
|
|
高柳重信色紙「杭のごとく墓たちならび打ちこまれ」 高柳重信
[46514]
20,000円
(税込)
高柳重信。筆書き。状態特に問題なし。
|
|
新時代 大正8年5月(第3巻第5号)―日記を辿りて(沖野岩三郎)、闇は披く(景山哲雄)、亜細亜復興の唯一路(大川周明)、新聞雑誌に対する私の要求(三角錫子)、新聞雑誌は引摺るか引摺られるか(高梨孝子)ほか 沖野岩三郎、景山哲雄、大川周明、三角錫子、高梨孝子、木村毅、池部鈞 ほか
[46515]
3,000円
(税込)
新時代社、1919。沖野岩三郎、景山哲雄、大川周明、三角錫子、高梨孝子、木村毅、池部鈞 ほか。角に虫損・欠け・折れ。背破損・欠け。汚れ。斑ジミ。シミ。線引き等なし。
|
|
新時代 大正9年1月(第4巻第1号)―狐の皮(岩野泡鳴)、親と子(加藤一夫)、或る年の初秋(福永渙)、浅草公園の重なる俳優(覆面の男)、都市の建築問題(佐野利器)、地方版の内幕と其将来(奥村玄荘)ほか 岩野泡鳴、加藤一夫、福永渙、覆面の男、佐野利器、奥村玄荘、濱野末太郎 ほか
[46516]
3,000円
(税込)
新時代社、1920。岩野泡鳴、加藤一夫、福永渙、覆面の男、佐野利器、奥村玄荘、濱野末太郎 ほか。背に虫損。斑ジミ。少々水シミ。線引き等なし。
|
|
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
...
242
次のページ
»
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
(C)2009-2025 fukuyoukanshoten. All Rights Reserved.