古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ご利用案内
|
お問い合せ
商品検索
:
特定商取引法表示
リンク集
買取につきまして
商品カテゴリ一覧
思想・哲学
心理
宗教
全般・その他
仏教
キリスト教
民俗学・民族学
歴史全般
日本史
日本史(全般)
日本史(古代)
日本史(中世)
日本史(近世)
日本史(近代)
世界史
戦記・戦史・軍事
社会科学・社会
政治
法律
経済・経営
産業
美術
書道
文学
文学
日本文学(小説)
日本文学(随筆)
日本文学(詩)
日本文学(短歌)
日本文学(俳句)
日本文学(古典)
海外文学
海外文学(詩)
文学研究(日本)
文学研究(海外)
言語
教育
映画
演劇
音楽
写真
建築
趣味
生活
料理
スポーツ
鉄道・乗りもの
人物・伝記
地理・旅行
自然科学・工学
医学
絵本・児童書
総記・本
易・占い
その他
特集
新入荷
現代詩文庫(思潮社)
日本現代詩文庫(土曜美術社出版販売)・現代詩人文庫(砂子屋書房)・ほか
現代歌人文庫・ほか
海外詩文庫・ほか
詩誌
自筆物(書簡・原稿ほか)
資料・文献
雑誌
校友会誌
教科書・参考書
地図
パンフレット・広告ほか
絵画
写真
明治期
大正期
昭和初年代
昭和10年代
天沢退二郎
天野忠
荒川洋治
飯島耕一
石原吉郎
入沢康夫
岩成達也
大岡信
岡井隆
粕谷栄市
北川透
北村太郎
黒田三郎
貞久秀紀
渋沢孝輔
清水昶
清水哲男
鈴木志郎康
高貝弘也
高橋睦郎
谷川雁
谷川俊太郎
田村隆一
辻征夫
西脇順三郎
平出隆
藤井貞和
藤富保男
吉岡実
吉増剛造
書肆ユリイカ
古書目録
リトルプレス
雑誌総目次
南方関係
ショッピングカート
カートの中身
カートは空です。
ログイン
新規登録はこちら
ログインはこちら
ホーム
|
新入荷
商品一覧
新入荷
商品並び替え
:
選択してください
おすすめ順
価格の安い順
価格の高い順
売れ筋順
登録アイテム数
:
4,801件
説明付き一覧
写真のみ一覧
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
...
241
次のページ
»
キング 昭和13年9月(第14巻第11号)―双仮面(横溝正史/嶺田弘・画)、海底の兇賊(大下宇陀児/高木清・画)、菜花峠の山女(三角寛/田代光・画)、嫁取り双六(佐々木邦/川原久仁於・画)、浮名紅梅(川口松太郎/志村立美・画)ほか 横溝正史/嶺田弘・画、大下宇陀児/高木清・画、三角寛/田代光・画、佐々木邦/川原久仁於・画、川口松太郎/志村立美・画、吉川英治、諏訪三郎 ほか
[47859]
2,000円
(税込)
大日本雄弁会講談社、1938。横溝正史/嶺田弘・画、大下宇陀児/高木清・画、三角寛/田代光・画、佐々木邦/川原久仁於・画、川口松太郎/志村立美・画、吉川英治、諏訪三郎 ほか。裏表紙に住所・名前印。表紙…
|
|
キング 昭和29年 新春増刊(第30巻第2号) 特選小説号―利根川鴉(川口松太郎/岩田専太郎・画)、投げ銭(尾崎一雄/森田元子・画)、天才かも知れない男(火野葦平/向井潤吉・画)、自転車泥棒(伊藤永之介/三芳悌吉・画)ほか 川口松太郎/岩田専太郎・画、尾崎一雄/森田元子・画、火野葦平/向井潤吉・画、伊藤永之介/三芳悌吉・画、外村繁、野村胡堂、武者小路実篤 ほか
[47860]
1,000円
(税込)
大日本雄弁会講談社、1954。川口松太郎/岩田専太郎・画、尾崎一雄/森田元子・画、火野葦平/向井潤吉・画、伊藤永之介/三芳悌吉・画、外村繁、野村胡堂、武者小路実篤 ほか。目次、広告側に貼付け。角折れ・…
|
|
キング 昭和32年12月(第33巻第2号)―前途展く(佐藤春夫)、総務部長死す(源氏鶏太)、本阿弥辻の盗賊(山岡荘八)、ある大男の一生(川崎長太郎)、後姿の町(吉行淳之介)ほか 佐藤春夫、源氏鶏太、山岡荘八、川崎長太郎、吉行淳之介、尾崎士郎、江戸川乱歩 ほか
[47861]
1,500円
(税込)
大日本雄弁会講談社、1957。佐藤春夫、源氏鶏太、山岡荘八、川崎長太郎、吉行淳之介、尾崎士郎、江戸川乱歩 ほか。ヤケ。少々汚れ。線引き等なし。
|
|
傑作倶楽部 昭和27年12月(第4巻第13号)―虎狼の都市(石塚喜久三/柳瀬茂・絵)、愛怨の灯台守(白井喬二/木俣清史・絵)、魔宝伝(山田風太郎/大久保四郎・絵)、主従の罠(西川満/山崎百々雄・絵)ほか 石塚喜久三/柳瀬茂・絵、白井喬二/木俣清史・絵、山田風太郎/大久保四郎・絵、西川満/山崎百々雄・絵、長谷川伸、城昌幸 ほか
[47862]
1,000円
(税込)
双葉社、1952。石塚喜久三/柳瀬茂・絵、白井喬二/木俣清史・絵、山田風太郎/大久保四郎・絵、西川満/山崎百々雄・絵、長谷川伸、城昌幸 ほか。裏表紙に日付印。角折れ・欠け。斑ジミ。少々汚れ。少々傷み。
|
|
別冊 傑作倶楽部 第11号(昭和35年2月15日・第4巻第1号)―花の初荷(小島健三/木俣清史・画)、あやめ高尾(三木蒐一/今村恒美・画)、酔いどれ日記(三橋一夫/伊勢田邦彦・画)、星くずの街(大林清/柴山馨・画)ほか 小島健三/木俣清史・画、三木蒐一/今村恒美・画、三橋一夫/伊勢田邦彦・画、大林清/柴山馨・画、瀬戸口寅雄、狭山温 ほか
[47863]
1,500円
(税込)
双葉社、1960。小島健三/木俣清史・画、三木蒐一/今村恒美・画、三橋一夫/伊勢田邦彦・画、大林清/柴山馨・画、瀬戸口寅雄、狭山温 ほか。傷み。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
剣豪列伝集 昭和41年10月(第10巻第10号)―真説宇都宮釣天井(西村京太郎/鈴木初男・画)、妖星失墜(木原孝一/木原芳樹・画)、夜明けの剣士(中村豊秀/木俣清史・画)、孤剣の虎(郡順史/柳瀬茂・画)ほか 西村京太郎/鈴木初男・画、木原孝一/木原芳樹・画、中村豊秀/木俣清史・画、郡順史/柳瀬茂・画、狭山温、多勢尚一郎 ほか
[47864]
1,000円
(税込)
双葉社、1966。西村京太郎/鈴木初男・画、木原孝一/木原芳樹・画、中村豊秀/木俣清史・画、郡順史/柳瀬茂・画、狭山温、多勢尚一郎 ほか。裏表紙に数字書き込み。天に書店印。少々傷み。
|
|
剣豪列伝集 昭和41年12月(第10巻第12号)―阿修羅大将(谷元次郎/柳瀬茂・画)、戦国はだか武者(野村敏雄/土端一暢・画)、南風隼人士魂(上野登史郎/古正英丈・画)、かくれ大名(大貫哲義/木俣清史・画)ほか 谷元次郎/柳瀬茂・画、野村敏雄/土端一暢・画、上野登史郎/古正英丈・画、大貫哲義/木俣清史・画、風早恵介、草野唯雄 ほか
[47865]
1,000円
(税込)
双葉社、1966。谷元次郎/柳瀬茂・画、野村敏雄/土端一暢・画、上野登史郎/古正英丈・画、大貫哲義/木俣清史・画、風早恵介、草野唯雄 ほか。ヤケ。少々汚れ。天に赤色付け。線引き等なし。
|
|
剣豪列伝集 昭和42年1月(第11巻第1号)―維新の若者たち(西村京太郎/成瀬一富・画)、最後の剣士(中村豊秀/木俣清史・画)、警視庁剣風録(郡順史/矢島健三・画)、霧の中の剣(和巻耿介/柳瀬茂・画)ほか 西村京太郎/成瀬一富・画、中村豊秀/木俣清史・画、郡順史/矢島健三・画、和巻耿介/柳瀬茂・画、伊吹正也、長崎謙二郎 ほか
[47866]
1,000円
(税込)
双葉社、1967。西村京太郎/成瀬一富・画、中村豊秀/木俣清史・画、郡順史/矢島健三・画、和巻耿介/柳瀬茂・画、伊吹正也、長崎謙二郎 ほか。ヤケ。角に少々傷み。地小口に赤ライン。本文問題なし。
|
|
講談雑誌 昭和8年2月(第19巻第2号)―春興鏡獅子(長田秀雄/小村雪岱・画)、英国孝子伝(野村無名庵/鴨下晁湖・画)、青春逃避行(武野藤介/清水三重三・画)ほか 長田秀雄/小村雪岱・画、野村無名庵/鴨下晁湖・画、武野藤介/清水三重三・画、平山蘆江、行友李風 ほか
[47867]
3,000円
(税込)
博文館、1933。長田秀雄/小村雪岱・画、野村無名庵/鴨下晁湖・画、武野藤介/清水三重三・画、平山蘆江、行友李風 ほか。難有(裏表紙含めP307以降落丁(「髭そりかん違ひ」まで有)。P306にマジック…
|
|
四季 昭和13年4月(第35号)―山中(津村信夫)、蜜柑に寄せる(他一篇)(高森文夫)、噺(平井彌太郎)、わがまどろみは覚めがちに(立原道造)ほか 津村信夫、高森文夫、平井彌太郎、立原道造、真壁仁、田中克己 ほか
[47839]
6,000円
(税込)
四季社、1938。津村信夫、高森文夫、平井彌太郎、立原道造、真壁仁、田中克己 ほか。ヤケ。斑ジミ。少々傷み。線引き等なし。
|
|
四季 昭和13年8月(第39号)―詩批評家出でよ(萩原朔太郎)、フブキハサカエ(神保光太郎)、小品一篇(金子光晴)、初夏(立原道造)ほか 萩原朔太郎、神保光太郎、金子光晴、立原道造、阪本越郎、リルケ/大山定一・訳 ほか
[47840]
6,000円
(税込)
四季社、1938。萩原朔太郎、神保光太郎、金子光晴、立原道造、阪本越郎、リルケ/大山定一・訳 ほか。ヤケ。斑ジミ。小口に齧り跡。背傷み。線引き等なし。
|
|
四季 昭和13年8月(第39号)―詩批評家出でよ(萩原朔太郎)、フブキハサカエ(神保光太郎)、小品一篇(金子光晴)、初夏(立原道造)ほか 萩原朔太郎、神保光太郎、金子光晴、立原道造、阪本越郎、リルケ/大山定一・訳 ほか
[47841]
6,000円
(税込)
四季社、1938。萩原朔太郎、神保光太郎、金子光晴、立原道造、阪本越郎、リルケ/大山定一・訳 ほか。ヤケ。斑ジミ。表紙に折れ跡。背に少々欠け。線引き等なし。
|
|
四季 昭和13年10月(第40号)―海風(丸山薫)、秋立つや(田中克己)、爐(津村信夫)、優しき歌(立原道造)ほか 丸山薫、田中克己、津村信夫、立原道造、小高根二郎、耕治人、ゲオルゲ/板倉鞆音・訳 ほか
[47842]
6,000円
(税込)
四季社、1938。丸山薫、田中克己、津村信夫、立原道造、小高根二郎、耕治人、ゲオルゲ/板倉鞆音・訳 ほか。裏表紙に名前・日付書き込み。水シミ。ヤケ。斑ジミ。少々汚れ。少々角折れ。背傷み・少々欠け。
|
|
四季 昭和14年2月(第44号)―田舎(津村信夫)、ヴァリスのリルケ(片山敏彦)、市井に虎あり(田中克己)、諸国の天女は(永瀬清子)ほか 津村信夫、片山敏彦、田中克己、永瀬清子、山岸外史、小高根二郎 ほか
[47843]
6,000円
(税込)
四季社、1939。津村信夫、片山敏彦、田中克己、永瀬清子、山岸外史、小高根二郎 ほか。ヤケ。斑ジミ。背に破損。縁に切れ。線引き等なし。
|
|
四季 昭和14年8月(第48号)―アンデルセン自伝の本(阪本越郎)、戸隠の絵本から(津村信夫)、体験(リルケ/富士川英郎・訳)、立原道造(2)(山岸外史)、山峡三曲(田中克己)、立原道造の手紙(1)ほか 阪本越郎、津村信夫、リルケ/富士川英郎・訳、山岸外史、田中克己、杉山平一、小高根二郎 ほか
[47844]
6,000円
(税込)
四季社、1939。阪本越郎、津村信夫、リルケ/富士川英郎・訳、山岸外史、田中克己、杉山平一、小高根二郎 ほか。ヤケ。斑ジミ(部分的に強し)。背破損・欠け。線引き等なし。
|
|
四季 昭和15年秋季号(第51号)―ヴァレリーについて(片山敏彦)、森林(シュペルヴィエル/堀口大學・訳)、四時(アポリネエル/佐藤朔・訳)、どいちえ・ばらあでん(田中克己)、硝子(杉山平一)ほか 片山敏彦、シュペルヴィエル/堀口大學・訳、アポリネエル/佐藤朔・訳、田中克己、杉山平一、村上菊一郎、竹村俊郎、加藤千晴、萩原朔太郎、北川冬彦、津村信夫 ほか
[47845]
6,000円
(税込)
四季社、1940。片山敏彦、シュペルヴィエル/堀口大學・訳、アポリネエル/佐藤朔・訳、田中克己、杉山平一、村上菊一郎、竹村俊郎、加藤千晴、萩原朔太郎、北川冬彦、津村信夫 ほか。ヤケ。斑ジミ。線引き等な…
|
|
四季 昭和16年2月(第54号)―悲劇(アラン/桑原武夫・訳)、小雪(田中冬二)、菊(廣田眞一)、家(木下夕爾)、われらは(田中克己)、竹村さんの風土(津村信夫)ほか アラン/桑原武夫・訳、田中冬二、廣田眞一、木下夕爾、田中克己、津村信夫、谷友幸、一瀬稔 ほか
[47846]
3,000円
(税込)
四季社、1941。アラン/桑原武夫・訳、田中冬二、廣田眞一、木下夕爾、田中克己、津村信夫、谷友幸、一瀬稔 ほか。ヤケ。斑ジミ。少々汚れ。線引き等なし。
|
|
四季 昭和16年6月(第58号)―「ヘレンの婚礼歌」より(テオクリトス/呉茂一・訳)、立つて死ぬ(アリエツト・オドラ/堀口大學・訳)、ミケランジェロの詩(片山敏彦・訳)、盲目の女との対話(W・V・ショルツ/石川道雄・訳)ほか テオクリトス/呉茂一・訳、アリエツト・オドラ/堀口大學・訳、ミケランジェロ/片山敏彦・訳、W・V・ショルツ/石川道雄・訳、保田與重郎、杉山平一 ほか
[47847]
3,000円
(税込)
四季社、1941。テオクリトス/呉茂一・訳、アリエツト・オドラ/堀口大學・訳、ミケランジェロ/片山敏彦・訳、W・V・ショルツ/石川道雄・訳、保田與重郎、杉山平一 ほか。ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
四季 昭和16年7月(第59号)―この朝(三好達治)、平俗詩集(竹中郁)、深山鴉(竹村俊郎)、字(田中冬二)ほか 三好達治、竹中郁、竹村俊郎、田中冬二、山岸外史、保田與重郎 ほか
[47848]
3,000円
(税込)
四季社、1941。三好達治、竹中郁、竹村俊郎、田中冬二、山岸外史、保田與重郎 ほか。ヤケ。斑ジミ。背に少々欠け。線引き等なし。
|
|
四季 昭和16年初秋号(第60号)―周章者、書記のフレマン(ヴィヨン雑考)(鈴木信太郎)、言葉の殻(織田正信)、海岸(阪本越郎)、梅雨(安西冬衛)ほか 鈴木信太郎、織田正信、阪本越郎、安西冬衛、田中冬二、竹村俊郎 ほか
[47849]
3,000円
(税込)
四季社、1941。鈴木信太郎、織田正信、阪本越郎、安西冬衛、田中冬二、竹村俊郎 ほか。ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
説明付き一覧
写真のみ一覧
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
...
241
次のページ
»
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
(C)2009-2025 fukuyoukanshoten. All Rights Reserved.