古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム 新入荷
商品一覧
新入荷
商品並び替え:

登録アイテム数: 4,833件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 121 次のページ»
北日本文化 昭和23年8月(第3巻第8号)―或る経緯(地主秋夫)、蒼い空(臼田登尾留)、舞踊場(大島栄三郎)、――に(塩谷昌一)、星夜古譚(野尻孤愁)ほか 高橋平次郎 編輯人/地主秋夫、臼田登尾留、大島栄三郎、塩谷昌一、野尻孤愁、那須清 ほか
北日本文化 昭和23年9月(第3巻第9号)―濃硫酸(島由那子)、ある精神史の序章(木暮嶽夫)、日常・距離(芹澤慶子)、富籤をのぞく男(小南卓造)、手帖(じゆん・水瀬)ほか 高橋平次郎 編輯人/島由那子、木暮嶽夫、芹澤慶子、小南卓造、じゆん・水瀬、那須清 ほか
北日本文化 昭和23年10月(第3巻第10号)―濁花(上山善政)、秀子(芹澤慶子)、車をおさうよ(臼田登尾留)、坂(草村明人)、虚構(伊藤幸作)ほか 高橋平次郎 編輯人/上山善政、芹澤慶子、臼田登尾留、草村明人、伊藤幸作、斯波慧子 ほか
近代詩苑 第1巻第1、2号(昭和21年1月25日、2月25日) 計2冊―戦後の詩(中桐雅夫)、純粋詩の新しき命題に関する考察(木原孝一)、桜もみぢ(徳川夢声)、詩人の経験に就て(黒田三郎)、芸術と民主主義(奈切哲夫)ほか 岩佐東一郎 発行編輯兼印刷人/中桐雅夫、木原孝一、徳川夢声、黒田三郎、奈切哲夫、田中冬二、岡崎清一郎、秋谷豊、瀧口武士、小林善雄、北園克衛、江間章子、中村千尾 ほか
詩苑 第1〜3号(昭和30年10月1日〜31年7月1日) 計3冊 河合幸男 編集発行人/春山行夫、田中冬二、北園克衛、神西清、木下夕爾、鷲巣繁男、高橋鏡太郎、蔵原伸二郎、大木実、北畠八穂、中村千尾、山田太一、乾直恵 ほか
近代詩 第1、2輯(昭和23年10月1日、11月20日) 計2冊 福田律郎 発行人/井手則雄、村松武司、北村あき、土田英一、小山卯女、豊田泰子、松田幸雄 ほか
コスモス 再刊第2号(通巻第19号)(昭和32年9月20日)―内海泡沫の反戦詩(向井孝)、ヤマアラシ譚(有馬敲)、わが騒人記(多田文三)、船方一追悼 ほか 向井孝、有馬敲、多田文三、秋山清、押切順三 ほか
(詩誌) 今日 第3〜5冊(1955年3月15日〜1956年4月1日) 計3冊 中島可一郎 編/大岡信、谷川雁、黒田三郎、飯島耕一、長谷川龍生、清岡卓行、鈴木創、金太中 ほか
第28回二科美術展覧会目録 (昭和16年秋/昭和16年9月1日ヨリ9月21日迄)
文藝首都 昭和24年1月(第17巻第1号)―文反故(丹羽文雄)、疑惑(椎名麟三)、作家の在り方につき(井上友一郎)、新文学の内面化(板垣直子)ほか 保高徳蔵 編/丹羽文雄、椎名麟三、井上友一郎、板垣直子、清水三郎、豊田穣 ほか
創作工芸 昭和15年9月(第7巻第9号)―近代造型文化の尖端(鈴木豊次郎)、芸能科図画工作を活かす道(瀧村虎雄)、全国郷土玩具抄(石田粧秋)ほか 鈴木豊次郎、瀧村虎雄、石田粧秋、日下頼尚、吉田良夫 ほか
俳諧明倫雑誌 第249、270、273、281、303、306、316号(明治38年1月20日〜43年1月25日) 計7冊―噫天寿翁(蠣崎潭龍、田喜庵小山人)ほか 三森準一 編/春秋菴幹雄・述、紙葉軒静湖、五老井宗匠・選、蠣崎潭龍、田喜庵小山人
会報(茨城県神職会) 第27号(大正14年12月)―県外視察報告書(藤咲英次郎)、特別官衙設置ノ件(吉沢戸城)、功労者表彰式、神社氏子総代宮城拝観資格ノ件 ほか 吉沢一男 編輯人・発行者/藤咲英次郎、吉沢戸城
樹炎(詩と創作) No.1、2(1961年3月1日、5月20日) 計2冊  遠藤修平、林徹男、林恒雄、戸田正敏
(詩誌) 残像 第2、3号(昭和27年3月1日、6月1日) 計2冊 渡部秀男 編/谷沢秀夫、加藤久仁子、窪田繁男、坂野周江、寺尾芳武、高野香代子、岩城玲子 ほか
(詩誌) 切点 第3号(1958年12月1日) 高橋亨 編/宮島一清 編集発行者/藤井薫、石沢比呂詩
(詩誌) 新詩界 1952年9月(第23号・第3巻第1号) 野村正雄 発行兼編集代表者/深津秋藻、天笠次雄、寺尾芳武、土屋恵、まき・しげる、鳥羽順一 ほか
交替詩派詩集 第1輯 足立平男、青笹信夫、浅野良二、土井荘二、江戸明子、藤井利秋、藤崎南海男、深津秋藻、福井久子、喜志邦三、能登秀夫、安水としかず ほか
最後の授業/カントリー・ライフ―福間健二詩集 1972-1983 福間健二 著
詩集 棒杭 佐々木安美 著
中西悟堂色紙「それ自身の加速度で爆発する熱情を(…)」 中西悟堂
高柳重信色紙「杭のごとく墓たちならび打ちこまれ」 高柳重信
新時代 大正8年5月(第3巻第5号)―日記を辿りて(沖野岩三郎)、闇は披く(景山哲雄)、亜細亜復興の唯一路(大川周明)、新聞雑誌に対する私の要求(三角錫子)、新聞雑誌は引摺るか引摺られるか(高梨孝子)ほか 沖野岩三郎、景山哲雄、大川周明、三角錫子、高梨孝子、木村毅、池部鈞 ほか
新時代 大正9年1月(第4巻第1号)―狐の皮(岩野泡鳴)、親と子(加藤一夫)、或る年の初秋(福永渙)、浅草公園の重なる俳優(覆面の男)、都市の建築問題(佐野利器)、地方版の内幕と其将来(奥村玄荘)ほか 岩野泡鳴、加藤一夫、福永渙、覆面の男、佐野利器、奥村玄荘、濱野末太郎 ほか
新時代 大正9年2月(第4巻第2号)―長男の運動会(石丸梧平)、故杉中主幹追悼録(後藤新平、徳富蘇峰、菊池晩香、上司小剣、中野貞子、永井柳太郎、島田三郎、臼田亜浪ほか)ほか 石丸梧平、後藤新平、徳富蘇峰、菊池晩香、上司小剣、中野貞子、永井柳太郎、島田三郎、臼田亜浪、椎尾弁匡、松岡俊三 ほか
新時代 大正9年4月(第4巻第4号)―平凡非凡(加藤武雄)、適齢前(宮地嘉六)、トルストイと自然生活者(片上伸)、三月文壇の事(平林初之輔)、何が幸か解らぬ(堺利彦)、思想上より見たる政局(大庭柯公)ほか 加藤武雄、宮地嘉六、片上伸、平林初之輔、堺利彦、大庭柯公 ほか
新時代 大正9年5月(第4巻第5号)―混線(宮原晃一郎)、ある英吉利人の兄妹(新城和一)、トルストイと死の予感(片上伸)、ドレーザーの作品(宮島新三郎)ほか 宮原晃一郎、新城和一、片上伸、宮島新三郎、和辻哲郎、山形東根 ほか
大礼記念誌(福島県立福島高等女学校校友会/大正5年1月20日)―崇祖敬神の国風に就いて(戸城傳七郎)、我が国土と国民性(渡邊栄)、斎田点定ト具「波々迦」に就いて(青山正一)、大礼略解(田嶋敬一郎)ほか 戸城傳七郎、渡邊栄、青山正一、田嶋敬一郎
道程 高村光太郎 著
蔵原伸二郎色紙「雲飛ぶあたり/東の/大わだつみに/日は昇る」 蔵原伸二郎
Mistakes―commonly made by Japanese in writing and speaking English W.B.MASON
北條誠書簡(三友社・北村卓三宛) 1通+葉書 16枚(うち2枚代筆) 計17点 北條誠
細野耕三葉書(三友社・北村卓三宛) 計6枚 細野耕三
穂積驚葉書(三友社・北村卓三宛) 計6枚 穂積驚
堀文子(代筆)葉書(三友社・北村卓三宛) 堀文子(代筆)
本多秋五葉書(三友社・北村卓三宛) 計2枚 本多秋五
本多顕彰葉書(三友社・北村卓三宛) 計3枚 本多顕彰
本郷保雄(編集者)葉書(三友社・北村卓三宛) 本郷保雄
藤島泰輔葉書(三友社・北村卓三宛) 計2枚 藤島泰輔
藤澤桓夫葉書(三友社・北村卓三宛) 藤澤桓夫
  説明付き一覧    写真のみ一覧
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 121 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス