商品一覧
登録アイテム数: 4,816件
|
1964。林房雄。林房雄葉書(三友社・北村卓三宛)。往復はがきの返信。昭和39年4月20日消印。筆書き8行。多少の閑暇あれば伊豆大島に趣き、忠兵衛丸に乗って魚を釣っている。最近、日本オーシアン・クラブ…
|
|
1965-1966。原正。原正(神戸新聞社)葉書(三友社・北村卓三宛)計2枚。1)昭和40年8月7日消印-暑中見舞い。ペン書き6行。2)昭和41年7月26(?)日消印-転任のお知らせ(印刷)。短行2行…
|
|
1964-1966。原田三夫。原田三夫(科学ジャーナリスト)葉書(三友社・北村卓三宛)計3枚。1)昭和39年3月18日消印(3月16日記)-往復はがきの返信。鉛筆書き9行。物理学者で歌人の親友・金沢工…
|
|
1964。原文兵衛。原文兵衛封筒(三友社・北村卓三宛)。封筒のみ。昭和39年2月24日消印(同記)(速達)。署名肉筆。
|
|
1959。原田康子。原田康子葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和34年12月2日消印。往復はがきの返信。ペン書き7行。春に札幌に移ってきて、三年越しの仕事を終えたらもう冬。
|
|
1960。韓?相。韓?相葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和35年●月16(?消印判読困難)日消印(11月16日記)。ペン書き6行。『三友』を印刷屋で見て、送ってほしいと依頼している。自分も文筆を仕事とし…
|
|
1966。樋口宅三郎。樋口宅三郎(神奈川新聞社)葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和41年年賀状。宛名以外印刷。
|
|
1959。菱山修三。菱山修三葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和34年10月2日消印。電話番号変更のお知らせ。宛名以外印刷。
|
|
1966。人見誠治。人見誠治(秋田魁新報社)葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和41年年賀状。宛名以外印刷。
|
|
1967。日高旺。日高旺(南日本新聞社)葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和42年4月11日消印。異動のお知らせ。文面印刷。ペン書き4行書き添え。
|
|
1966。日野勝次郎。日野勝次郎(河北新報社)葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和41年年賀状。宛名以外印刷。
|
|
1959-1965。土師清二。土師清二葉書(三友社・北村卓三宛)計6枚。往復はがきの返信。1)昭和34年5月11日消印-ペン書き5行。文運隆盛とのこと。「開闢以来今日ほど、文筆家が恵まれている時代は嘗…
|
|
1963-1965。長谷川幸延。長谷川幸延葉書(三友社・北村卓三宛)計3枚。往復はがきの返信。1)昭和38年12月21日消印(速達)-ペン書き7行。大阪新聞、読売新聞の連載、大阪歌舞伎座の長谷川一夫の…
|
|
1965。長谷川四郎。長谷川四郎葉書(三友社・北村卓三宛)計2枚。往復はがきの返信。1)昭和40年3月8日消印-ペン書き7行。「少しずつ不機嫌ではありますが、かくべつ腹の立つことはありません。」張在の…
|
|
1966。浜田広介。浜田広介葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和41年年賀状(消印は昭和41年1月12日)。宛名以外印刷。
|
|
1964。浜野政雄(濱野彰親)。浜野政雄(画家。のち濱野彰親)葉書(三友社・北村卓三宛)。往復はがきの返信。昭和39年6月6日消印。個展が終わってほっとしている。子どものころ赤坂の一つ木通りのお地蔵様…
|
|
1964。野口冨士男。野口冨士男葉書(三友社・北村卓三宛)計3枚。1、3往復はがきの返信。1)昭和39年6月6日消印-ペン書き9行。昨年までほとんど実をつけなかった庭の富有柿がおどろくほど結実している…
|
|
1964-1966。野口光敏。野口光敏葉書(三友社・北村卓三宛)計3枚。1、2往復はがきの返信。1)昭和39年6月7日消印-ペン書き15行。田植え祭のこと。田植え祭で行なわれる、神と精霊との争いを象徴…
|
|
1960。野沢純。野沢純(小説家)葉書(三友社・北村卓三宛)。ペン書き11行。「三友」掲載の各人の「健康法」を読んで。中西悟堂の健康法を凄まじいと述べる。祖父が96歳まで筆を執っていたというので、自分…
|
|
1966。橋本晴介。橋本晴介(元・桃園書房)葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和41年年賀状。ペン書き4行。北村の病気をいたわる。
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 23 | | | | | | ...
|