古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム 大正期
商品一覧
大正期
商品並び替え:

登録アイテム数: 294件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 8 次のページ»
静観院了因講師法語 柏樹徹 序
評替碑二種深信説―附録 替碑本文 赤松圓純 識
あゝ真宗 筧嘲風 著
大本教の解剖及批判(化宝聚臨時号(大正10年3月24日)) 津田賢 発行兼編輯者
真宗興行の徳 名古屋別院 編
日本少年 大正3年5月(第9巻第6号)―地底の宝玉(三津木春影)、九紋龍魯智深(椿五湖)、眠い町(小川未明)、血染のボール(はうすゐ・作/りうし・画)、礼服(中村星湖)、骸骨島(有本芳水)ほか 三津木春影、椿五湖、小川未明、はうすゐ・作/りうし・画、中村星湖、有本芳水、中野修二、児玉花外 ほか/細木原静岐、本田庄太郎 口絵
日本少年 大正6年1月(第12巻第1号)―自働車(しすゐ)、滑稽フヰルム(川端龍子)、怪頭号(永代静雄)、時計の行衛(高辻暮水)、岩見重太郎(平井晩村)、寅吉(佐藤紅緑)ほか しすゐ、川端龍子、永代静雄、高辻暮水、平井晩村、佐藤紅緑、有本芳水、松山思水 ほか
少年世界 大正4年2月(第21巻第2号)―少年歩哨兵(阿武天風)、決死の侠命(武田鶯塘)、カバン事件(竹貫佳水)、密偵少年(三津木春影)、義勇爆弾(黒田湖山)、別離の辞(木村小舟)、木村小舟君を送る(巌谷小波)ほか 阿武天風、武田鶯塘、竹貫佳水、三津木春影、黒田湖山、木村小舟、巌谷小波、横山又次郎 ほか/岡野栄、君島柳三 口絵/佐々木倫風 表紙
中央公論 四百号記念号(秋季大附録号)(第36年第9号・大正10年9月1日)―人さまざま(正宗白鳥)、四月尽(久保田万太郎)、或る男の旅(野上弥生子)、紙幣を煮る鍋(上司小剣)、母(芥川龍之介)、孔雀と痴人(室生犀星)、死の執着(徳田秋声)、小説及び小説家(宇野浩二)、猫(木村荘八)、廬山日誌(谷崎潤一郎)、人間本来の愛と精神の為に(小川未明)ほか 正宗白鳥、久保田万太郎、野上弥生子、上司小剣、芥川龍之介、室生犀星、徳田秋声、宇野浩二、木村荘八、谷崎潤一郎、小川未明、生方敏郎、飛田穂洲、藤澤衛彦、日夏耿之介 ほか
解放 大正11年8月(第4巻第8号)―戯曲・転変(エルンスト・トラア・作/黒田礼二・訳)、鏡に向ひて(上司小剣)、万人風呂(長谷川如是閑)、戯曲・内と外(長與善郎)、プロレタリヤの正義芸術(小川未明)ほか エルンスト・トラア・作/黒田礼二・訳、上司小剣、長谷川如是閑、長與善郎、小川未明、堺利彦、小牧近江、佐野学、小酒井不木、吉村冬彦、田中香涯 ほか
改造 大正11年1月(第4巻第1号)―雲の柱(賀川豊彦)、将軍(芥川龍之介)、綾皷(野上弥生子)、片方の心(有島生馬)、或る男(武者小路実篤)、冬夜に(室生犀星)、或る罪の動機(谷崎潤一郎)、屋根裏の恋人(宇野浩二)、黒髪(近松秋江)、暗夜行路(後篇)(志賀直哉)、宣言一つ(有島武郎)ほか 賀川豊彦、芥川龍之介、野上弥生子、有島生馬、武者小路実篤、室生犀星、谷崎潤一郎、宇野浩二、近松秋江、志賀直哉、石原純、菊池寛、有島武郎、村松梢風 ほか
改造 大正11年1月(第4巻第1号)―雲の柱(賀川豊彦)、将軍(芥川龍之介)、綾皷(野上弥生子)、片方の心(有島生馬)、或る男(武者小路実篤)、冬夜に(室生犀星)、或る罪の動機(谷崎潤一郎)、屋根裏の恋人(宇野浩二)、黒髪(近松秋江)、暗夜行路(後篇)(志賀直哉)、宣言一つ(有島武郎)ほか 賀川豊彦、芥川龍之介、野上弥生子、有島生馬、武者小路実篤、室生犀星、谷崎潤一郎、宇野浩二、近松秋江、志賀直哉、石原純、菊池寛、有島武郎、村松梢風 ほか
改造 大正11年4月(第4巻第4号)―性欲の触手(武林無想庵)、或る男(武者小路実篤)、狂乱(近松秋江)、戯曲・銭屋五兵衛父子(中村吉蔵)ほか 武林無想庵、武者小路実篤、近松秋江、中村吉蔵、堺利彦、室生犀星、里見? ほか
改造 大正11年10月(第4巻第10号)―百花村物語(佐藤春夫)、暗夜行路(志賀直哉)、窓(広津和郎)、自叙伝(大杉栄)、そんな事はどうだつていゝぢやないか(大杉栄)、ダダの詩三つ(高橋新吉)、無想庵のプロフイル(辻潤)、恒藤恭(芥川龍之介)ほか 佐藤春夫、志賀直哉、広津和郎、大杉栄、高橋新吉、辻潤、芥川龍之介、能島武文 ほか
新青年 大正16年1月(第8巻第1号)―疑惑の黒枠(1)(小酒井不木)、発見(佐藤春夫)、千人の散歩者(佐々木茂索)、魔の池事件(甲賀三郎)、童話の天文学者(稲垣足穂)、山吹町の殺人(平林初之輔)、パノラマ島奇譚(3)(江戸川乱歩)ほか 小酒井不木、佐藤春夫、佐々木茂索、甲賀三郎、稲垣足穂、平林初之輔、江戸川乱歩、真野歓三郎、P・G・ウッドハウス/梶原信一郎・訳、L・J・ビーストン/延原謙・訳、岡本綺堂 ほか
文藝時代 大正15年6月(第3巻第6号)―好まぬ生存(酒井真人)、香水(片岡鉄兵)、懸賞小説余譚(伊藤貴麿)、妻を慈む(菅忠雄)、追憶断片(加宮貴一)、『かくの如き仕末ぢや』(諏訪三郎)、墓のなかの恋人(藤澤桓夫)、泉(永井龍男)ほか 酒井真人、片岡鉄兵、伊藤貴麿、菅忠雄、加宮貴一、諏訪三郎、藤澤桓夫、永井龍男、小川龍彦、崎山猷逸、加藤昌雄 ほか
小学生 大正2年6月(第3巻第3号)―金魚(キヨシ)、おかあさま(片山葉太郎)、蛍と小仏と兎(竹久夢二)、白い服(粥川伸二)、赤い花白い花(小松喜代子)ほか キヨシ、片山葉太郎、竹久夢二、粥川伸二、小松喜代子、蘆谷蘆村、小野小峡 ほか
丹青 第1巻第1号(大正6年5月15日)―美術の沿革(九鬼隆一)、雨の夕に狩野芳崖を憶ふ(高桑駒吉)、絵と室の調和(川合玉堂)、梶田半古画伯を悼む(丹青同人)ほか 三部鈞一(三部秋浪) 編輯兼発行人/九鬼隆一、高桑駒吉、川合玉堂、今井爽邦、那珂通高 ほか
丹青 第1巻第3号(大正6年8月10日)―画談其の折々(承前)(高桑駒吉)、落款と題字(寺崎廣業)、季節と掛幅に就て(荒木十畝)、憎まれ口(某大家画伯)、輝方画伯訪問記(一記者)ほか 三部鈞一(三部秋浪) 編輯兼発行人/高桑駒吉、寺崎廣業、荒木十畝、某大家画伯
丹青 第2巻第5号(大正7年5月20日)―現代画伯大家列伝(其8)平福百穂先生、独り画家の罪とせんや(中村不折)、雅邦逸話集(其4)(橋本秀邦)、閨秀画家訪問記(小宮桃渓女史・談)ほか 三部鈞一(三部秋浪) 編輯兼発行人/中村不折、橋本秀邦、小宮桃渓女史・談、邨田丹陵
丹青 第5巻6月号(大正10年6月11日)―日本画の彩色(荒木十畝)、現代日本画と自然(土田麦僊)、花十二題を描いて(池上秀畝)、絵に描きたい美人(島崎柳塢)ほか 三部鈞一(三部秋浪) 編輯兼発行人/荒木十畝、土田麦僊、池上秀畝、島崎柳塢、水上泰生
丹青 第5巻9月号(大正10年9月28日)―霊山と松川浦(松岡映丘)、絵画と墨(中村不折)、金沼銀沼(小杉未醒)、画題としての佳い景色(三宅克己)ほか 三部鈞一(三部秋浪) 編輯兼発行人/松岡映丘、中村不折、小杉未醒、三宅克己、小室翠雲、今泉雄作、町田曲江
書画廉売目録 第59号(大正14年11月下旬)
書画廉売目録 第62号(大正15年2月下旬)
書画廉売目録 第67号(大正15年8月上旬)
書画廉売目録 第68号(大正15年9月上旬)
書画廉売目録 第69号(大正15年10月上旬)
凌波喜字帖 梧邨広瀬和育
ギリシア(絵画叢書の9) 木村荘八 編
趣味を求めて 黒田鵬心 著
国語中の梵語の研究 上田恭輔 著
仏蹟巡礼行 鹿子木員信 著
傾城優曽我 上・下(1冊)(賞奇楼叢書 2期第3集) 宮崎璋蔵 校訂兼発行者
二日酔大入盃 全(賞奇楼叢書 2期第4集) 宮崎璋蔵 校訂兼発行者
鯛の味噌須 全―附 蛙句会(賞奇楼叢書 2期第5集) 宮崎璋蔵 校訂兼発行者
辰巳の園 全(賞奇楼叢書 2期第6集) 宮崎璋蔵 校訂兼発行者
廓大帳 全(賞奇楼叢書 3期第2集) 宮崎璋蔵 校訂兼発行者
友なし猿 全(賞奇楼叢書 3期第3集) 宮崎璋蔵 校訂兼発行者
地口須天宝 全(賞奇楼叢書 3期第4集) 宮崎璋蔵 校訂兼発行者
聞童子 全(賞奇楼叢書 3期第6集) 宮崎璋蔵 校訂兼発行者
  説明付き一覧    写真のみ一覧
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 8 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス