古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム 美術
商品一覧
美術
商品並び替え:

登録アイテム数: 260件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 次のページ»
第20回自由美術展 陳列目録―附・会員・出品者住所録
第34回自由美術展「狂気の記録」
自由美術展 '77「大乱」
第2回アンデパンダン誌上 '86 阿部佳世子、相川昌彦、荒瀬加奈女、?相河、車季南、趙道学、中鉢断人、藤川博正 ほか
第6回アンデパンダン誌上 '90 阿部佳世子、相場浩輔、あまのしげ、荒井裕太郎、荒古久美、馬場省吾、車季南、?圭昶、遠藤名生子 ほか
第5回日本国際美術展 クラヴェ、ウォルフ、ベルク、ボネ、ビユルサンス、ヨランダ・モハリ ほか
世界・今日の美術展 リオベル、ラム、クリッパ、セリグマン ほか
第1回 日仏具象派美術展 深谷徹、小野末、里見明正、ポール・アイズピリー、レイモンド・ゲリエ、アンドレ・ミノー ほか
第4回日本国際美術展 シャガール、デ・クーニング、ラリー・リバース、アルベール・サヴェリス ほか
第3回日本アンデパンダン展―陳列目録 特別陳列目録 会員名簿
(図録) 水彩と素描
不折山人 丙辰溌墨 第1集 中村不折 筆
もくろく(目録) 某家所蔵品入札―昭和3年2月12日・13日下見 同14日入札並ニ開札
六月の風レポート 第30号(1979年MAY)―追悼・八木一夫―八木一夫ポートレート(奈良原一高)、八木一夫―不意の別れに(海上雅臣)、八木一夫と黒陶(司馬遼太郎)、追悼・私にとっての八木一夫(田中一光ほか) 奈良原一高、海上雅臣、司馬遼太郎、稲葉心田、田中一光 ほか
六月の風レポート 第52・53合併号(1983年APRIL)―デジタル化時代のマス・イメージ―『バイルレ〔都市・集合・エロス〕』刊行に寄せて(広中平祐)、プロフェッサー広中平祐へ(T・バイルレ)、バイルレWHO,WHY(奥村靱正×都築響一)、ロバート・マザウェル〈身振りの版画〉展 ほか 広中平祐、T・バイルレ、奥村靱正×都築響一、向井周太郎、ハイヂ・C=フライバーガー、米倉守
かたちと力―原子からレンブラントへ ルネ・ユイグ 著/西野嘉章、寺田光徳 訳
楽天全集 第5巻 世界外交戦争漫画集 北澤楽天 著
浮世絵志 第7号(昭和4年7月1日)―海外に出た浮世絵版画(藤懸静也)、錦絵の海外流出と林忠正氏の活動(安政老人)、東海道俳行脚(3)(京夢生)、廣重版画目録大成(6)(石井研堂)、雷斎の明治風景版画(原浩三)ほか 藤懸静也、安政老人、京夢生、石井研堂、原浩三、梅本塵山 ほか
頭のうえを何かが 岡崎乾二郎 著
(図録)斎藤与里展―郷土を愛した日本近代洋画の先駆者/没後50周年、新・加須市誕生記念 サトエ記念21世紀美術館 執筆・編集
(図録)斎藤与里展―郷土を愛した日本近代洋画の先駆者/没後50周年、新・加須市誕生記念 サトエ記念21世紀美術館 執筆・編集
一掃百態 (複製) 渡邊崋山 筆
新しいジュエリーへのアクセス(nippon vision 4)
人魚を見た人―気まぐれ美術館 洲之内徹 著
秀山画色紙「興康々国家」
秀山画色紙「仏心」
吉祥山/秀山画色紙「行雲流水」
星島二郎色紙「白鶴宿老松枝」
(相撲力士色紙) 若ノ海色紙
色紙「生方先生結婚之賀 己亥三月 □居士」
伊藤嘉晃画「茄子」
(木版画) 英一蝶画 扇面「人は只むねの箱こそ大事なれ神を出さうと鬼を出さうと」 英一蝶 画
(錦絵) 前北斎卍(葛飾北斎)筆「百人一首 天智天皇」 前北斎卍(葛飾北斎) 筆
(複製) 「唐船入津の図」
(錦絵) 三代目歌川豊国(歌川国貞)筆「三河町義平次お婆ア、団七嶌のおかぢ、喧嘩屋女房一寸お徳」
(木版画) 英一蝶筆「僧正遍照図(僧正遍照落馬図)」 英一蝶(翠蓑翁) 筆
(木版画) 歌川豊廣画「花見 遊女と禿?」 歌川豊廣 画
(木版画) 宮川一笑画「カルタ取り」 宮川一笑 画
(木版画) 蹄斎北馬画「蛍狩り美人図」 蹄斎北馬 画
(木版画) 懐月堂圖之(懐月堂安度)画「遊女立姿図」 懐月堂圖之(懐月堂安度) 画
  説明付き一覧    写真のみ一覧
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス