古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム 新入荷
商品一覧
新入荷
商品並び替え:

登録アイテム数: 4,833件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | ... 242 次のページ»
十九世紀イギリスの日常生活 クリスティン・ヒューズ 著/植松靖夫 訳

十九世紀イギリスの日常生活 クリスティン・ヒューズ 著/植松靖夫 訳
[41536]

5,800円(税込)
松柏社、2005。クリスティン・ヒューズ 著/植松靖夫 訳。カバー・帯付。3刷。少々汚れ。ほか特に問題なし。
人文学と著作権問題―研究・教育のためのコンプライアンス 漢字文献情報処理研究会 編

人文学と著作権問題―研究・教育のためのコンプライアンス 漢字文献情報処理研究会 編
[41537]

1,700円(税込)
好文出版、2014。漢字文献情報処理研究会 編。カバー付。2刷。少々ヤケ。少々擦れ。線引き等なし。
大学で学ぶ西洋史 [古代・中世] 服部良久、南川高志、山辺規子 編著

大学で学ぶ西洋史 [古代・中世] 服部良久、南川高志、山辺規子 編著
[41538]

1,100円(税込)
ミネルヴァ書房、2007。服部良久、南川高志、山辺規子 編著。カバー・帯付。3刷。一頁角折れ跡。帯に少々切れ。小口にわずかに汚れ。線引き等なし。
学苑 昭和29年9月(第167号)―口語詩の発達(2)(人見圓吉)、瀬沼夏葉(蕪木福江)、蕪村連句研究(玉井幸助×吉田澄夫×石森延男×木俣修) 人見圓吉、蕪木福江、玉井幸助×吉田澄夫×石森延男×木俣修

学苑 昭和29年9月(第167号)―口語詩の発達(2)(人見圓吉)、瀬沼夏葉(蕪木福江)、蕪村連句研究(玉井幸助×吉田澄夫×石森延男×木俣修) 人見圓吉、蕪木福江、玉井幸助×吉田澄夫×石森延男×木俣修
[41511]

1,000円(税込)
昭和女子大学光葉会、1954。人見圓吉、蕪木福江、玉井幸助×吉田澄夫×石森延男×木俣修。ヤケ。斑ジミ。汚れ。線引き等なし。
学苑 昭和31年 臨時増刊・光葉号 創立三十五周年記念号(昭和31年2月5日・第187号) 松平俊子、人見圓吉、玉井幸助、松村謙三 ほか

学苑 昭和31年 臨時増刊・光葉号 創立三十五周年記念号(昭和31年2月5日・第187号) 松平俊子、人見圓吉、玉井幸助、松村謙三 ほか
[41515]

1,000円(税込)
昭和女子大学光葉会、1956。松平俊子、人見圓吉、玉井幸助、松村謙三 ほか。ヤケ。斑ジミ(部分的に強し)。汚れ。線引き等なし。
学苑 昭和31年3月(第188号)―学者巡訪記―昇曙夢先生、濱徳太郎教授、短歌形式論(高橋良雄)、ポリスに於ける人間形成の問題(2)(白石浩一)、浅田栄次(戸塚幸子)、明治宮殿の思出(河鰭実英)ほか 高橋良雄、白石浩一、戸塚幸子、河鰭実英、荻原井泉水×玉井幸助×吉田澄夫×成瀬正勝

学苑 昭和31年3月(第188号)―学者巡訪記―昇曙夢先生、濱徳太郎教授、短歌形式論(高橋良雄)、ポリスに於ける人間形成の問題(2)(白石浩一)、浅田栄次(戸塚幸子)、明治宮殿の思出(河鰭実英)ほか 高橋良雄、白石浩一、戸塚幸子、河鰭実英、荻原井泉水×玉井幸助×吉田澄夫×成瀬正勝
[41516]

1,000円(税込)
昭和女子大学光葉会、1956。高橋良雄、白石浩一、戸塚幸子、河鰭実英、荻原井泉水×玉井幸助×吉田澄夫×成瀬正勝。「要保存」印。表紙に赤鉛筆線引きあり。ヤケ。斑ジミ(部分的に強し)。汚れ。線引き等なし。
学苑 昭和31年6月(第191号)―学者巡訪記―吉田精一教授・木暮田鶴先生、荀子の思想について(原田親貞)、抒情性と知性(笹沢美明)、田澤稲舟(谷地恵子)ほか 原田親貞、笹沢美明、谷地恵子、中城恵子、浅生貞夫 ほか

学苑 昭和31年6月(第191号)―学者巡訪記―吉田精一教授・木暮田鶴先生、荀子の思想について(原田親貞)、抒情性と知性(笹沢美明)、田澤稲舟(谷地恵子)ほか 原田親貞、笹沢美明、谷地恵子、中城恵子、浅生貞夫 ほか
[41517]

1,000円(税込)
昭和女子大学光葉会、1956。原田親貞、笹沢美明、谷地恵子、中城恵子、浅生貞夫 ほか。ヤケ。斑ジミ(部分的に強し)。汚れ。線引き等なし。
学苑 昭和31年7月(第192号) 被服学特集―袖についての一考察(石毛フミ子)、漂白による白度と強伸度の関係について(内田武)、明治衣服の意匠と色彩(第1報)(村井不二子)ほか 石毛フミ子、内田武、村井不二子、三上竹之助、濱徳太郎 ほか

学苑 昭和31年7月(第192号) 被服学特集―袖についての一考察(石毛フミ子)、漂白による白度と強伸度の関係について(内田武)、明治衣服の意匠と色彩(第1報)(村井不二子)ほか 石毛フミ子、内田武、村井不二子、三上竹之助、濱徳太郎 ほか
[41518]

1,000円(税込)
昭和女子大学光葉会、1956。石毛フミ子、内田武、村井不二子、三上竹之助、濱徳太郎 ほか。ヤケ。斑ジミ(部分的に強し)。汚れ。少々傷み。線引き等なし。
学苑 昭和31年 臨時増刊・光葉号(昭和31年7月10日・第193号)―樋口博士逝去・学葬、餞の言葉(佐佐木信綱、津田左右吉、斎藤昌三、本山荻舟、二荒芳徳ほか)ほか 佐佐木信綱、津田左右吉、斎藤昌三、本山荻舟、二荒芳徳、福原麟太郎、稲垣達郎 ほか

学苑 昭和31年 臨時増刊・光葉号(昭和31年7月10日・第193号)―樋口博士逝去・学葬、餞の言葉(佐佐木信綱、津田左右吉、斎藤昌三、本山荻舟、二荒芳徳ほか)ほか 佐佐木信綱、津田左右吉、斎藤昌三、本山荻舟、二荒芳徳、福原麟太郎、稲垣達郎 ほか
[41519]

1,000円(税込)
昭和女子大学光葉会、1956。佐佐木信綱、津田左右吉、斎藤昌三、本山荻舟、二荒芳徳、福原麟太郎、稲垣達郎 ほか。頁角折れ跡。ヤケ。斑ジミ(部分的に強し)。汚れ。線引き等なし。
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | ... 242 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス