古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ご利用案内
|
お問い合せ
商品検索
:
特定商取引法表示
リンク集
買取につきまして
商品カテゴリ一覧
思想・哲学
心理
宗教
全般・その他
仏教
キリスト教
民俗学・民族学
歴史全般
日本史
日本史(全般)
日本史(古代)
日本史(中世)
日本史(近世)
日本史(近代)
世界史
戦記・戦史・軍事
社会科学・社会
政治
法律
経済・経営
産業
美術
書道
文学
文学
日本文学(小説)
日本文学(随筆)
日本文学(詩)
日本文学(短歌)
日本文学(俳句)
日本文学(古典)
海外文学
海外文学(詩)
文学研究(日本)
文学研究(海外)
言語
教育
映画
演劇
音楽
写真
建築
趣味
生活
料理
スポーツ
鉄道・乗りもの
人物・伝記
地理・旅行
自然科学・工学
医学
絵本・児童書
総記・本
易・占い
その他
特集
新入荷
現代詩文庫(思潮社)
日本現代詩文庫(土曜美術社出版販売)・現代詩人文庫(砂子屋書房)・ほか
現代歌人文庫・ほか
海外詩文庫・ほか
詩誌
自筆物(書簡・原稿ほか)
資料・文献
雑誌
校友会誌
教科書・参考書
地図
パンフレット・広告ほか
絵画
写真
明治期
大正期
昭和初年代
昭和10年代
天沢退二郎
天野忠
荒川洋治
飯島耕一
石原吉郎
入沢康夫
岩成達也
大岡信
岡井隆
粕谷栄市
北川透
北村太郎
黒田三郎
貞久秀紀
渋沢孝輔
清水昶
清水哲男
鈴木志郎康
高貝弘也
高橋睦郎
谷川雁
谷川俊太郎
田村隆一
辻征夫
西脇順三郎
平出隆
藤井貞和
藤富保男
吉岡実
吉増剛造
書肆ユリイカ
古書目録
リトルプレス
雑誌総目次
南方関係
ショッピングカート
カートの中身
カートは空です。
ログイン
新規登録はこちら
ログインはこちら
ホーム
|
新入荷
商品一覧
新入荷
商品並び替え
:
選択してください
おすすめ順
価格の安い順
価格の高い順
売れ筋順
登録アイテム数
:
4,833件
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
...
|
154
|
155
|
156
|
157
|
158
|
159
|
160
|
161
|
162
|
163
|
164
|
...
242
次のページ
»
詩集 横田家の鬼 及川均 著/高橋忠弥 装幀
[42545]
50,000円
(税込)
平澤節子(発行者)/文明堂書店(発売)、1938。及川均 著/高橋忠弥 装幀。限定200部。見返しに高橋忠弥宛献呈署名箋貼付け。ヤケ。天小口に斑ジミ。少々汚れ。比較的状態良好。線引き等なし。
|
|
透明ナ歳月 米倉壽仁 著
[42546]
50,000円
(税込)
西東書林、1937。米倉壽仁 著。第一詩集。著者自装。限定250部のうち第75部。詩村映二宛献呈署名あり。外装剥離箇所等傷み。ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
不確かな朝―宮川明子詩集 宮川明子 著
[42526]
4,000円
(税込)
新芸術社、1963。宮川明子 著。カバー付。献呈署名あり。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
幻をわかつものたち―西尾和子詩集 西尾和子 著
[42527]
4,000円
(税込)
新芸術社、1963。西尾和子 著。カバー付。署名あり。鉛筆書き込みあり。後見返し貼付け。ヤケ。斑ジミ。カバーに擦れ等傷み(背文字ほとんど消え)。
|
|
夜中から朝まで―天沢退二郎詩集(叢書・現代詩の新鋭 6) 天沢退二郎 著
[42528]
18,000円
(税込)
新芸術社、1963。天沢退二郎 著。カバー付。初版。献呈署名あり(彦坂紹夫宛)。第三詩集。ヤケ。少々斑ジミ。少々汚れ。線引き等なし。
|
|
熱い眠り―渡辺武信詩集(叢書・現代詩の新鋭 5) 渡辺武信 著
[42529]
9,500円
(税込)
新芸術社、1963。渡辺武信 著。カバー付。初版。第二詩集。カバー背欠け箇所あり。ヤケ。擦れ汚れ。天に少々斑ジミ。
|
|
六月のオブセッション―菅谷規矩雄詩集(叢書・現代詩の新鋭 4) 菅谷規矩雄 著
[42530]
28,000円
(税込)
新芸術社、1963。菅谷規矩雄 著。初版。第一詩集。正誤表あり。擦れ。斑ジミ。少々汚れ。線引き等なし。
|
|
行方不明―彦坂紹夫詩集(叢書・現代詩の新鋭 3) 彦坂紹夫 著
[42531]
15,000円
(税込)
新芸術社、1963。彦坂紹夫 著。カバー付。初版。第二詩集。一か所山かっこ書き込み。ヤケ。少々斑ジミ。少々汚れ。
|
|
新生都市―鈴木志郎康詩集(叢書・現代詩の新鋭 2) 鈴木志郎康 著
[42532]
新芸術社、1963。鈴木志郎康 著。初版。第一詩集。献呈署名あり(藤田治宛)。ヤケ。シミ。線引き等なし。
|
ブルー&センチメンタル―藤田治詩集(叢書・現代詩の新鋭 1) 藤田治 著
[42533]
9,500円
(税込)
新芸術社、1963。藤田治 著。カバー付。初版。ヤケ。少々斑ジミ。線引き等なし。
|
|
史乃命―岡田隆彦詩集 岡田隆彦 著
[42534]
30,000円
(税込)
新芸術社、1963。岡田隆彦 著。初版。第二詩集。少々シミ。比較的状態良好。
|
|
われらのちから19―岡田隆彦詩集 岡田隆彦 著
[42535]
32,000円
(税込)
思潮社、1963。岡田隆彦 著。カバー付。初版。第一詩集。献呈署名あり(杉克彦宛)。ヤケ。少々傷み。少々汚れ。シミ。線引き等なし。
|
|
(詩誌) 純粋詩(28号から「造型文学」と改題) 第16〜33号(昭和22年6月〜24年7月)のうち計12冊―四月馬鹿(三好豊一郎)、黒(田村隆一)、Amoros ma non troppo(北村太郎)、批評の限界(鮎川信夫)、詩は何処へ行くか(黒田三郎)、現代叙事詩考(小野連司)、アメリカ(鮎川信夫)、死への誘い(中桐雅夫)、告別(木原孝一)、一九四八年(黒田三郎)、センチメンタル・ジヤアニイ(北村太郎)、旗のない竿(衣更着信)ほか 福田律郎 編/三好豊一郎、田村隆一、北村太郎、鮎川信夫、黒田三郎、小野連司、中桐雅夫、木原孝一、衣更着信、長島三芳、村松武司、岡留哲理、草飼稔、長光太、井手則雄、今田久、秋谷豊 ほか
[42518]
33,000円
(税込)
純粋詩社、市民書肆、1947-1949。福田律郎 編/三好豊一郎、田村隆一、北村太郎、鮎川信夫、黒田三郎、小野連司、中桐雅夫、木原孝一、衣更着信、長島三芳、村松武司、岡留哲理、草飼稔、長光太、井手則雄…
|
|
銅鑼 第3号(昭和35年5月1日)―漱石の美術論(宮川寅雄)、犀星における小説の出発点(結城信一)、会津先生のこと(長島健)、菊池寛と横光利一(保昌正夫)ほか 長島健 編集兼発行人/宮川寅雄、結城信一、長島健、保昌正夫、奥田弘、西世古柳平、石井柏亭 ほか
[42519]
1,000円
(税込)
銅鑼の会、1960。長島健 編集兼発行人/宮川寅雄、結城信一、長島健、保昌正夫、奥田弘、西世古柳平、石井柏亭 ほか。ヤケ。タバコ臭あり。斑ジミ。少々傷み。線引き等なし。
|
|
銅鑼 第4号(昭和35年8月20日)―孤雁先生素描(佐藤輝夫)、冑山掃墓記(岩本素白)、伝記発達史 その一(五十嵐久仁平)、北原てうの話から(保昌正夫)ほか 長島健 編集兼発行人/佐藤輝夫、岩本素白、五十嵐久仁平、保昌正夫、石井潤、奥田弘 ほか
[42520]
1,000円
(税込)
銅鑼の会、1960。長島健 編集兼発行人/佐藤輝夫、岩本素白、五十嵐久仁平、保昌正夫、石井潤、奥田弘 ほか。目次に修正書き込み。ヤケ。タバコ臭あり。斑ジミ。少々傷み。
|
|
銅鑼 第12号(昭和39年9月10日)―明治の江戸っ児石井柏亭(石井潤・編)、ロマンの世界像(ヘルマン・ブロッホ)、西安にて(上)(長島健)、ちかごろ(保昌正夫)、津田左右吉博士の幕末維新観(木村時夫)ほか 銅鑼の会 編/ヘルマン・ブロッホ、長島健、石井潤・編、保昌正夫、木村時夫 ほか
[42521]
1,000円
(税込)
校倉書房、1964。銅鑼の会 編/ヘルマン・ブロッホ、長島健、石井潤・編、保昌正夫、木村時夫 ほか。ヤケ。タバコ臭あり。斑ジミ。巻末頁値札剥がしによる欠け。線引き等なし。
|
|
力士成績表 アサヒ・スポーツ臨時増刊 大相撲春場所号 第二附録
[42523]
3,000円
(税込)
1938?。刊記なし。内容から昭和13年と推測。ヤケ。斑ジミ。綴じ穴あり。
|
|
三田文学 大正元年12月(第3巻第12号)―戯曲・死せる生(ゲオルク・ヒルシュフェルド/小山内薫・訳)、W倶楽部(松本泰)、寓話(佐藤春夫)、灰燼(森鴎外)ほか ゲオルク・ヒルシュフェルド/小山内薫・訳、松本泰、佐藤春夫、森鴎外、与謝野晶子、久保田万太郎 ほか
[42525]
3,500円
(税込)
三田文学会、1912。ゲオルク・ヒルシュフェルド/小山内薫・訳、松本泰、佐藤春夫、森鴎外、与謝野晶子、久保田万太郎 ほか。難有(裏表紙欠)。状態不良(背破損強し・大きく欠。ゆがみ。表紙にペン書き込み。…
|
|
相撲 1960年2月(第9巻第2号) 初場所決戦号―土俵は生きている(栃錦清隆×サトウ・ハチロー)、転機に立つ若三杉・若秩父(大滝譲治)、新庄之助によせて(恒川政吉)、大関をかける安念山(新山善一)、戦後回想録(6)(秀の山勝一)ほか 栃錦清隆×サトウ・ハチロー、大滝譲治、恒川政吉、新山善一、秀の山勝一、大須猛三 ほか
[42508]
1,000円
(税込)
ベースボール・マガジン社、1960。栃錦清隆×サトウ・ハチロー、大滝譲治、恒川政吉、新山善一、秀の山勝一、大須猛三 ほか。裏表紙に記名。表紙にペン書き込み・値札剥がし傷。背に破損・欠け。縁に傷み。シミ…
|
|
相撲 1964年6月(第13巻第7号) 夏場所総決算号―文句なし栃ノ海の技能(楯山邦七郎×春日野清隆×神風正一×小坂秀二)、大関目前で突如崩れた大豪の心境(北沢三郎)、柏戸に「魔」の十一日目、なぜ無敵大鵬は負けたのか?、近世関脇物語(若葉山鐘の巻)(国立浪史)ほか 楯山邦七郎×春日野清隆×神風正一×小坂秀二、北沢三郎、国立浪史、高田角道、多摩紀男 ほか
[42509]
1,000円
(税込)
ベースボール・マガジン社、1964。楯山邦七郎×春日野清隆×神風正一×小坂秀二、北沢三郎、国立浪史、高田角道、多摩紀男 ほか。背に破損・欠け。ヤケ。斑ジミ。角折れ。線引き等なし。
|
|
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
...
|
154
|
155
|
156
|
157
|
158
|
159
|
160
|
161
|
162
|
163
|
164
|
...
242
次のページ
»
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
(C)2009-2025 fukuyoukanshoten. All Rights Reserved.