商品一覧
登録アイテム数: 477件
|
1959-1962。近藤啓太郎。近藤啓太郎葉書(三友社・北村卓三宛)計2枚。往復はがきの返信。1)昭和34年10月28日消印(10月28日記)-ペン書き4行。11月初めに「文学者」編集会議と「構想の会…
|
|
1963-1965。神坂次郎。神坂次郎葉書(三友社・北村卓三宛)計5枚。往復はがきの返信。1)昭和38年3月20日・21日消印(速達)(3月19日記)-ペン書き15行。冬から春にかけて。2)昭和38年…
|
|
1966。小堺昭三。小堺昭三葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和41年年賀状(消印は昭和40年12月30日)。署名・宛名以外印刷。少々切れ。
|
|
1963-1966。後藤信夫。後藤信夫(作家)葉書(三友社・北村卓三宛)計3枚。1)昭和38年3月18日消印-往復はがきの返信。ペン書き8行。執筆予定など。2)昭和38年12月17日消印-ペン書き9行…
|
|
1980。木野工。木野工葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和55年年賀状。宛名以外印刷。
|
|
1959-1960。木々高太郎。木々高太郎葉書(三友社・北村卓三宛)計2枚。往復はがきの返信。1)昭和34年9月2日消印(9月1日記)-ペン書き3行。海外旅行に行っていた。2)昭和35年4月18(?消…
|
|
1964。北杜夫。北杜夫葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和39年2月27日・28日消印(速達)。ペン書き8行。小説の題名についての相談。一応「高見の見物」で書こうと思っているが何かいい案がないか。
|
|
1959-1960。北町一郎。北町一郎葉書(三友社・北村卓三宛)計3枚。1)昭和34年11月22日消印-電話開通のお知らせ。署名・宛名以外印刷。2)昭和35年4月18日消印(昭和35年4月17日記)-…
|
|
1959-1960。北村小松。北村小松葉書(三友社・北村卓三宛)計2枚。往復はがきの返信。1)昭和34年2月15日消印-ペン書き6行。アメリカのテレビ関係の本を参考に、大正8年ころの映画本と読み比べて…
|
|
1964。樹下太郎。樹下太郎葉書(三友社・北村卓三宛)。往復はがきの返信。昭和39年8月2日消印。ペン書き9行。書斎の窓を通りぬける蝶やトンボのこと。
|
|
1962-1966。菊村到。菊村到葉書(三友社・北村卓三宛)計2枚。1)昭和37年8月6日消印-往復はがきの返信。ペン書き6行。夏の健康法。2)昭和41年年賀状(消印は昭和41年1月1日)-宛名以外印…
|
|
1959-1966。鹿島孝二。鹿島孝二葉書(三友社・北村卓三宛)計8枚。昭和41年年賀状以外往復はがきの返信。1)昭和34年12月2日消印-ペン書き6行。「続Juke box」の連載のため、横浜で外国…
|
|
1964-1966。梶山季之。梶山季之葉書(三友社・北村卓三宛)+封筒。葉書は昭和41年年賀状。宛名以外印刷。封筒は昭和39年2月21日・22日消印。差出人名は編集者が補筆したものか。中身なし。
|
|
彩流社、2023。真木由紹 著。カバー・帯付。状態特に問題なし。
|
|
新潮社、1944。宮澤賢治 著。函欠。2刷。後見返しに名前・日付書き込み。下部に大きく水シミ。ヤケ。天地小口に斑ジミ。少々傷み。少々角折れ。少々汚れ。
|
|
1960-1965。大屋典一(一色次郎)。大屋典一(一色次郎)葉書(三友社・北村卓三宛)計5枚。1)昭和35年10月28日消印-電話開通のお知らせ。ペン書き4行。2)昭和38年2月11日消印(11日記…
|
|
1963。太田大八。太田大八葉書(三友社・北村卓三宛)。往復はがきの返信。昭和38年2月9日消印。署名は受取人補筆。ペン書き6行。旅行の予定、住所町名番地が変わったことなど。
|
|
1964。大友幸男。大友幸男書簡(渡辺喜恵子宛)。昭和39年8月31日消印。封書。400字詰め原稿用紙2枚。岩泉への取材(?)の打合せ。三友社・北村卓三も同行する。
|
|
1966。大塚雅春。大塚雅春葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和41年年賀状。宛名以外印刷。接着剤のようなもの付着。
|
|
1960。大原富枝。大原富枝葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和35年4月16日消印。往復はがきの返信。ペン書き7行。執筆と旅行の予定。
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
| | | | | | 7 | | | | | | ...
|