商品一覧
登録アイテム数: 510件
|
1960-1966。笠信太郎。笠信太郎葉書(三友社・北村卓三宛)計5枚。1、3、4往復はがきの返信。1)昭和35年4月18日消印-ペン書き6行。「多忙で思うにまかせませんので、この五月もたゞ仕事に追わ…
|
|
1965。信夫韓一郎。信夫韓一郎書簡(三友社・北村卓三宛)。昭和40年5月6日消印(4月30日記)。封書。便箋2枚。高木健夫『新聞小説史稿 一』贈本へのお礼。「過日も川口松や今ちゃんが来てゴルフ場の松…
|
|
1966。渡辺武。渡辺武(岩手日報社)葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和41年年賀状。署名・宛名肉筆。ほか印刷。
|
|
1964-1965。若林東治。若林東治(北日本新聞)葉書(三友社・北村卓三宛)。往復はがきの返信。1)昭和39年8月1日消印-ペン書き10行。長女に初孫が生まれてそのかわいさが格別。2)昭和40年5月…
|
|
1960-1964。渡辺喜恵子。渡辺喜恵子葉書(三友社・北村卓三宛)4枚+書簡1通計5点。1〜3、5往復はがきの返信。1)昭和35年11月5日消印葉書-ペン書き8行。鴨猟に行った話。2)昭和37年4月…
|
|
1964-1965。吉田精一。吉田精一葉書(三友社・北村卓三宛)計3枚。往復はがきの返信。1)昭和39年7月27日消印-ペン書き7行。近況。アメリカから帰って1か月ほどぼんやりしていたが、ようやく書く…
|
|
1962。吉岡達夫。吉岡達夫葉書(三友社・北村卓三宛)。往復はがきの返信。昭和37年5月25日消印。ペン書き8行。昼はだいたいうどんを食べるが、5月から9月までは乾麺をゆでたものをたれで食べる。その食…
|
|
1966。萬修。萬修(京都新聞社東京支社)葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和41年年賀状(消印は昭和41年1月1日)。署名・宛名肉筆。ほか印刷。
|
|
1966。吉田行雄。吉田行雄葉書(三友社・北村卓三宛)。鉛筆メモ書きで「フクニチ 画家(?)」とある。昭和41年年賀状。木版画。署名、宛名肉筆。
|
|
1966。米谷勇蔵。米谷勇蔵(東奥日報社)葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和41年年賀状。宛名以外印刷。
|
|
1959。山田克郎。山田克郎葉書(三友社・北村卓三宛)。往復はがきの返信。昭和34年2月20日消印。ペン書き7行。オートバイで下田へ取材に行こうと思っている。途中、藤沢から熱海まで今井、棟田、鳴山、鹿…
|
|
1960-1967。山岡荘八。山岡荘八葉書(三友社・北村卓三宛)3枚+書簡1通計4点。1〜3往復はがきの返信。1)昭和35年11月25日消印-鉛筆書き8行。うれしかったこと、牧渓の絵を手に入れたこと。…
|
|
1966。山岡荘八、道枝、ミキオ、山内一史、藤野稚子、浜葉子、坂川順子、樺沢吉之助、毛利アサ子。山岡荘八ほか寄せ書き(印刷)葉書(三友社・北村卓三宛)。山岡荘八、道枝、ミキオ、山内一史、藤野稚子、浜葉…
|
|
1966。山田完司。山田完司(秋田魁新報・常務)葉書(三友社・北村卓三・佐々正宛)。昭和41年年賀状(消印は昭和41年1月2日)。筆書き。
|
|
1966。山田丈夫。山田丈夫(岐阜日日新聞社)葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和41年6月25日消印(同記)。ペン書き7行。大佛次郎『地獄太平記』贈本へのお礼。
|
|
1963-1966。油野誠一。油野誠一葉書(三友社・北村卓三宛)計3枚。1)昭和38年2月8日消印-往復はがきの返信。ペン書き7行。2月末に開かれる新宿第一画廊で「アートクラブ」展のための制作をしてい…
|
|
1959-1966。由谷敏明。由谷敏明(画家)葉書(三友社・北村卓三宛)計3枚。1)昭和34年2月27日消印-電話開通のお知らせ。宛名以外印刷。2)昭和41年年賀状-三友社宛。宛名以外印刷。3)昭和4…
|
|
1966。八田一朗。八田一朗(レスリング選手、政治家)葉書(三友社・北村卓三・佐々正宛)。参議院議員時代のもの。昭和41年年賀状(消印は昭和41年1月13日)。宛名以外印刷。
|
|
1959-1966。矢貴東司。矢貴東司(桃源社)葉書(三友社・北村卓三宛)計2枚。1)昭和34年9(?)月28日消印-ペン書き10行。「三友」恵贈のお礼。「其内グラビヤでも一枚入れ年決めいくらと多少有…
|
|
1966。柳猛直。柳猛直(夕刊フクニチ新聞社編集局)葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和41年年賀状(消印は昭和40年12月30日)。宛名以外印刷。
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
| | | 4 | | | | | | ...
|