古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ご利用案内
|
お問い合せ
商品検索
:
特定商取引法表示
リンク集
買取につきまして
商品カテゴリ一覧
思想・哲学
心理
宗教
全般・その他
仏教
キリスト教
民俗学・民族学
歴史全般
日本史
日本史(全般)
日本史(古代)
日本史(中世)
日本史(近世)
日本史(近代)
世界史
戦記・戦史・軍事
社会科学・社会
政治
法律
経済・経営
産業
美術
書道
文学
文学
日本文学(小説)
日本文学(随筆)
日本文学(詩)
日本文学(短歌)
日本文学(俳句)
日本文学(古典)
海外文学
海外文学(詩)
文学研究(日本)
文学研究(海外)
言語
教育
映画
演劇
音楽
写真
建築
趣味
生活
料理
スポーツ
鉄道・乗りもの
人物・伝記
地理・旅行
自然科学・工学
医学
絵本・児童書
総記・本
易・占い
その他
特集
新入荷
現代詩文庫(思潮社)
日本現代詩文庫(土曜美術社出版販売)・現代詩人文庫(砂子屋書房)・ほか
現代歌人文庫・ほか
海外詩文庫・ほか
詩誌
自筆物(書簡・原稿ほか)
資料・文献
雑誌
校友会誌
教科書・参考書
地図
パンフレット・広告ほか
絵画
写真
明治期
大正期
昭和初年代
昭和10年代
天沢退二郎
天野忠
荒川洋治
飯島耕一
石原吉郎
入沢康夫
岩成達也
大岡信
岡井隆
粕谷栄市
北川透
北村太郎
黒田三郎
貞久秀紀
渋沢孝輔
清水昶
清水哲男
鈴木志郎康
高貝弘也
高橋睦郎
谷川雁
谷川俊太郎
田村隆一
辻征夫
西脇順三郎
平出隆
藤井貞和
藤富保男
吉岡実
吉増剛造
書肆ユリイカ
古書目録
リトルプレス
雑誌総目次
南方関係
ショッピングカート
カートの中身
カートは空です。
ログイン
新規登録はこちら
ログインはこちら
ホーム
|
新入荷
商品一覧
新入荷
商品並び替え
:
選択してください
おすすめ順
価格の安い順
価格の高い順
売れ筋順
登録アイテム数
:
4,833件
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
...
|
196
|
197
|
198
|
199
|
200
|
201
|
202
|
203
|
204
|
205
|
206
|
...
242
次のページ
»
現代短歌文庫 137 糸川雅子歌集 糸川雅子 著
[41172]
700円
(税込)
砂子屋書房、2018。糸川雅子 著。ビニールカバーあり。線引き等なし。
|
|
現代短歌文庫 147 林和清歌集 林和清 著
[41175]
1,000円
(税込)
砂子屋書房、2019。林和清 著。ビニールカバーあり。状態良好。線引き等なし。
|
|
現代短歌文庫 148 続・中川佐和子歌集 中川佐和子 著
[41176]
2,000円
(税込)
砂子屋書房、2020。中川佐和子 著。ビニールカバーあり。小口に少々汚れ。線引き等なし。
|
|
セレクション歌人 1 一ノ関忠人集 一ノ関忠人 著
[41177]
700円
(税込)
邑書林、2005。一ノ関忠人 著。カバー・帯付。ヤケ。斑ジミ。一頁折れ跡。線引き等なし。
|
|
歌集 峠 来嶋靖生 著
[41179]
800円
(税込)
不識書院、1994。来嶋靖生 著。カバー付。カバー背にマジック数字書き込み。汚れ。斑ジミ。
|
|
歌集 月の夜声 伊藤一彦 著
[41180]
700円
(税込)
本阿弥書店、2009。伊藤一彦 著。カバー・帯付。シミ汚れ。帯に少々破れ・折れシワ。線引き等なし。
|
|
(短歌雑誌) 国学院短歌 55号(昭和44年1月20日)―年刊歌集第十五集を読む(水野昌雄)、やはり霧のなか―年刊歌集第十五集読後(下村光男)ほか 水野昌雄、下村光男、杉山ケイ子、川瀬きよ子、杉山はつ子、藤井雅和、嶋屋司郎 ほか
[41149]
1,000円
(税込)
国学院大学短歌研究会、1969。水野昌雄、下村光男、杉山ケイ子、川瀬きよ子、杉山はつ子、藤井雅和、嶋屋司郎 ほか。ペン書き込みあり。ヤケ。
|
|
(短歌雑誌) 群青 第5号(昭和48年12月30日)―現実は鋭くて・36首(奥村晃作)、黒の艶・11首(高野公彦)、ひるがほ(河野裕子)、四季(影山一男)、能因法師論(奥村晃作)、梅雨前後・他・18首(杜沢光一郎)、杳・18首(武田弘之)ほか 奥村晃作、高野公彦、杜沢光一郎、武田弘之、河野裕子、影山一男、坂野信彦、阿神田節子、宮里信輝
[41150]
3,500円
(税込)
群青発行所、1973。奥村晃作、高野公彦、杜沢光一郎、武田弘之、河野裕子、影山一男、坂野信彦、阿神田節子、宮里信輝。ヤケ。少々汚れ。線引き等なし。
|
|
(新日本歌人協会群馬支部機関紙) 風と火と石(風と火と石と) 第1、9号(1970年7月15日、1971年3月1日) 計2冊―カドミウム公害抄(内田紀満)、桐生にて(沢田五郎)、夜更けは歌う(坂本八十八)、もみ種をにぎる(柳井喜一郎)、ああコンテナー(阿部英康)ほか 内田紀満、沢田五郎、坂本八十八、柳井喜一郎、阿部英康、吉田忠四郎、椿巻乃 ほか
[41151]
新日本歌人協会群馬支部、1970-1971。内田紀満、沢田五郎、坂本八十八、柳井喜一郎、阿部英康、吉田忠四郎、椿巻乃 ほか。少々ペン書き込み。折れ。縁に破れ・シワ。傷み。ヤケ。
|
27号室通信 第13号(1963年9月20日)―アモルとゼニーと(矢野俊平)、紫陽花の朝に(中野武彦)、ダイナミズムは可能か―大学における文学サークル私論(持田鋼一郎) 矢野俊平、中野武彦、持田鋼一郎
[41153]
1,000円
(税込)
早大短歌会、1963。矢野俊平、中野武彦、持田鋼一郎。1枚を2つ折り4P。劣化・縁に破損。少々汚れ。線引き等なし。
|
|
週刊サンケイ 昭和45年12月31日増刊 総集版・三島由紀夫のすべて―自殺する天才、自殺しない天才(後藤明生)、黒い雪事件と北一輝と(武智鉄二)、私は愛していた(丸山明宏)、芥川・太宰を嫌った理由(芥川比呂志)ほか 後藤明生、武智鉄二、丸山明宏、芥川比呂志、藤島泰輔、田中美代子、村上兵衛、加藤郁乎、堂本正樹 ほか/辰巳四郎、黒田征太郎、石森章太郎、宇野亜喜良、和田誠 ほか イラスト
[41154]
550円
(税込)
産業経済新聞社出版局、1970。後藤明生、武智鉄二、丸山明宏、芥川比呂志、藤島泰輔、田中美代子、村上兵衛、加藤郁乎、堂本正樹 ほか/辰巳四郎、黒田征太郎、石森章太郎、宇野亜喜良、和田誠 ほか イラスト…
|
|
森林画廊 峰尾碧 著
[41156]
1,000円
(税込)
ながらみ書房、2018。峰尾碧 著。カバー・帯付。第一歌集。ヤケ。少々汚れ。線引き等なし。
|
|
旅のことぶれ―田村広志歌集 田村広志 著
[41157]
900円
(税込)
角川書店、1995。田村広志 著。カバー・帯付。ヤケ。汚れ。シミ。傷。帯に破れ・傷み。線引き等なし。
|
|
1/125秒―永田淳歌集 永田淳 著
[41158]
2,800円
(税込)
ふらんす堂、2008。永田淳 著。カバー・帯付。第一歌集。署名箋あり。栞あり。ヤケ。斑ジミ。汚れ。線引き等なし。
|
|
(二文短歌会機関誌) 標 計7冊(第1、2号、復刊1、2号、4巻2号、9号、4巻1号/1952年6月〜1956年2月10日) 蘭直人、森本真幸、武田弘之、堀伸夫、横井源次郎、関口勲、柿崎久登、久保典子、土屋ミチ、大江喜一郎、山崎外平
[41143]
早稲田大学第二文学部標短歌会、1952-1956。蘭直人、森本真幸、武田弘之、堀伸夫、横井源次郎、関口勲、柿崎久登、久保典子、土屋ミチ、大江喜一郎、山崎外平。早稲田大学第二文学部標短歌会の機関誌。1号…
|
(標短歌会機関誌) 標 VOL.4NO.2(1955年3月) 横井源次郎、関口勲、柿崎久登、久保典子、土屋ミチ、大江喜一郎、山崎外平
[41144]
1,000円
(税込)
早稲田大学第二文学部標短歌会、1955。横井源次郎、関口勲、柿崎久登、久保典子、土屋ミチ、大江喜一郎、山崎外平。表紙に赤鉛筆書き込み。裏表紙に「標短歌会」印。縁に傷み・折れ。
|
|
(同人誌) 文学行動 第1〜4号(1952年〜1955年10月1日) 計4冊―リバチー船3325号(蘭直人)、カラカラという笑い(八田一郎)、「道標」と宮本百合子(田村一夫)、随筆・遊びから(丸岡竜二)、虚日(堀田節夫)、やもりの悲劇(福田修)ほか 蘭直人、八田一郎、田村一夫、丸岡竜二、堀田節夫、福田修、松浦純一、広田昭一、小平勝美、村尾源、雨宮杉夫、朴朶伸夫、北正夫、舟木重信 ほか
[41145]
3,000円
(税込)
早稲田創作研究会、1952-1955。蘭直人、八田一郎、田村一夫、丸岡竜二、堀田節夫、福田修、松浦純一、広田昭一、小平勝美、村尾源、雨宮杉夫、朴朶伸夫、北正夫、舟木重信 ほか。劣化破損。シミ。3号表紙…
|
|
(同人誌) 創作行動 第3集(1959年11月15日)―拘留通信(堀田節夫)、変貌(北正夫)、ある傷心の周囲(肥田九郎)、ロマン・ローランについて(丸木静人)、白痴のこと(富永三郎) 堀田節夫、北正夫、肥田九郎、丸木静人、富永三郎
[41146]
1,000円
(税込)
創作行動集団、1959。堀田節夫、北正夫、肥田九郎、丸木静人、富永三郎。ヤケ。背破損・欠け。角折れ・欠け。線引き等なし。
|
|
(短歌雑誌) 翅(hane) 第3、5号(昭和37年9月20日、38年3月10日)―Q氏の死(草野比佐男)、電柱行進曲(波汐国芳)、大砲の唄(草野比佐男)、地よ起き上がれ(波汐国芳) 草野比佐男、波汐国芳
[41147]
翅の会(福島県平市)、1962-1963。草野比佐男、波汐国芳。二人短歌雑誌。1枚を2つ折り4P。ヤケ。少々シミ。少々破れ。少々汚れ。
|
(短歌雑誌) 帆 創刊号、第3号(昭和43年10月25日、44年5月15日) 計2冊―とおき声(下村光男)、下村光男論の前に(冬光麿)、陽炎(杉山ケイ子)、途(熊谷治男)、五月以後(渡辺平一)、イブの装(清水あきら)、作品番号B21(滝川博義)ほか 下村光男、冬光麿、杉山ケイ子、熊谷治男、渡辺平一、清水あきら、滝川博義、滝耕作 ほか
[41148]
3,500円
(税込)
埼玉県戸田市、1968-1969。下村光男、冬光麿、杉山ケイ子、熊谷治男、渡辺平一、清水あきら、滝川博義、滝耕作 ほか。状態不良(濡れ。汚れ。傷み)。縁に少々切れ。
|
|
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
...
|
196
|
197
|
198
|
199
|
200
|
201
|
202
|
203
|
204
|
205
|
206
|
...
242
次のページ
»
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
(C)2009-2025 fukuyoukanshoten. All Rights Reserved.