古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム 明治期
商品一覧
明治期
商品並び替え:

登録アイテム数: 230件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6
鼇頭 大日本国民専用実地有益大全 下巻 石橋中和 校閲/田中美枝 編
実業家百傑伝 全6巻 揃―澁澤栄一君、川崎正蔵君、下郷傳平君、田中源太郎君、粟谷品三君、津田仙君、西村勝三君、守田寳丹君、亀田伊右衛門君、平野富二君 ほか 坪谷善四郎 編著
脚本 こゝろ(脚本 こころ) 北里闌 著
美文ト弁字 東海散士(遠山景福) 著
実験界と迷信界 リギヨル 著/前田長太 訳
明治句集 冬の巻 伊達秋航 編/角田竹冷 題
英会話難語句詳解(濱本英学叢書 第2編) 石澤光三 著
優良小学校施設状況 第1篇 文部省普通学務局 編
女学世界 第13巻第4号(大正2年3月1日)―浮世鏡(磯千鳥)、淪落の女(佐穂姫)、台所の隅より復活して(筑波根千里)、プランタン気炎録(覆面記者)、女の貸本業者となつた記(変装婦人記者)ほか 磯千鳥、佐穂姫、筑波根千里、八木禎子、堺枯川 ほか/鏑木清方 ほか 口絵
女学世界 第3巻第16号(明治36年12月5日)―眼と心(井上通泰)、老後の心得(水原翠香)、婦女雑観(大町桂月)、霜夜(堀内新泉)ほか 井上通泰、水原翠香、大町桂月、堀内新泉、勝間麻軒 ほか/武内桂舟 表紙
女学世界 第7巻第15号(明治40年11月5日)―腹ちがひ(正岡秋子)、修養語(幸田露伴)、英国見聞談(菊池大麓)、悪癖の矯正法(元良勇次郎)ほか 正岡秋子、幸田露伴、菊池大麓、元良勇次郎、佐治実然 ほか
女学世界 第11巻第10号(明治44年8月1日)―日本印象記(中村春雨)、虚栄の弁(二宮貞子)、女店員に必要な資格(高野復一)、汽車旅行者の公徳心(木下淑夫)、サラ・ベルナール(仏国女優の経歴)(磯子鳥)ほか 中村春雨、二宮貞子、高野復一、与謝野晶子、木下淑夫、磯子鳥 ほか
中外英字新聞 第16巻合本1冊(明治42年1月15日〜12月15日。12冊分揃)―帝国議会開院式並勅語、宮中の元旦儀式、井上大将の薨去、藤堂家事件、文官の正服、官文書にインキの使用許さる、鬼千疋(マックス・オーレル/今井信之・訳註)、英詩の読方(南石福二郎) ほか マックス・オーレル/今井信之・訳註、南石福二郎 ほか
修身教育 家庭の話
修身教育 少年立志編 榎並則忠 編
掲示資料 学校新聞 全 西川三五郎 著
少年日露戦記 第2〜6号(明治37年3月11日〜4月21日) 計6冊―負けぬ国(唱歌)(大和田建樹)、鷲の自滅(大澤天仙)、軍艦かるた(栗島狭衣)、ロス討伐(小説)(大澤天仙)、大砲の玉屋(江見水蔭)、水雷ごつこ(谷活東)、獅子国合戦(大澤天仙)、朝鮮の兵隊(芝山龍夫)、戦時の新聞社(栗島狭衣)、露西亜の斥候兵(土屋蝶露)、軍人と車夫(沼波瓊音)ほか 大澤興國 編/大和田建樹、大澤天仙、栗島狭衣、江見水蔭、谷活東、芝山龍夫、栗島狭衣、土屋蝶露、沼波瓊音、武田自肯 ほか
学之友 第27〜33号(明治25年3月25日〜9月25日) 計7冊綴じ―職分に高下なし人に貴ふ所は只だ自立独行にあり(鈴木天眼)、改革家(平田骨仙)、恋は曲者(無常山人)、合歓花(其2)(中村花痩)、一樹の蔭(下)(金舟居士)、現時小説家年齢表(其1)(金舟居士)、麗水ぬしへ(秀月山人)、冒険的精神(瀧興治)、水道端の晴嵐(漣山人)ほか 鈴木天眼、平田骨仙、無常山人、中村花痩、金舟居士、秀月山人、瀧興治、漣山人、鵜飼香雨 ほか
中等教育 第1、2、5、6、8、12、13号、第2巻第1〜7、9、11号 計17冊(明治35年5月17日〜37年2月10日)―開講に臨みて読者に告ぐ(坪内雄蔵)、十九世紀の英国、上(浮田和民)、かへるの話(石川千代松)、大島(志賀重昂)、男らしき行為(徳田秋江)ほか 坪内雄蔵、浮田和民、石川千代松、志賀重昂、徳田秋江、国木田独歩、正宗白鳥、松村介石 ほか
童蒙 学の近道

童蒙 学の近道[38097]

4,500円(税込)
学校管理法 第4版 伊澤修二 著
(商工世界) 太平洋 第6巻第17号(明治40年8月15日)―現代金権史(山路愛山)、満洲を支配すべき日本の新停車場(柳堤生)、高橋是清氏の回顧(操山生)、四十五年の大博覧会方針(金子堅太郎)ほか 山路愛山、柳堤生、操山生、金子堅太郎、松尾十三郎、前田長太 ほか
(商工世界) 太平洋 第7巻第4号(明治41年2月15日)―同志社出身の実業家(白雲生)、秘露山地と海外耕地の日本移民(川村八十武)、心細い大阪(新贅老人)、北清に在る日本商人の風采と言語(燕趙游子)ほか 白雲生、川村八十武、新贅老人、燕趙游子、津村秀松、関屋祐之介 ほか
(商工世界) 太平洋 第7巻第5号(明治41年3月1日)―東洋の経済思想(孟子を読む)(山路愛山)、伯西のサンパウロはどんな所か(土井権太)、住友家の事業を論す(奥村梅皐)、日用品の近き将来―家賃は低落の傾向にあり(薮田岩松)、衣類は当分動かず(日比翁助)ほか 山路愛山、土井権太、奥村梅皐、薮田岩松、日比翁助、窪田重弌、加藤弘之 ほか
(商工世界) 太平洋 第7巻第7号(明治41年3月15日)―予の今日ある所以―大隈重信、幸田露伴、日本造船業の現在及将来(寺野精一)、伯剌爾移民は如何なる準備を要するか(土井権太)、藤田組の新計画(藤田平太郎)ほか 寺野精一、土井権太、藤田平太郎、山路愛山、窪田重弌、添田寿一 ほか
(商工世界) 太平洋 第7巻第12号(明治41年6月1日)―何故に綿糸の生産を手控へたるか(武藤山治・談)、友人の眼に映じたる武藤山治氏(覆面先生)、何ともかんとも云ふに云はれぬ・怪雄山縣勇三郎(烏山)、伸銅界の一大恩人・小倉守隆翁(鞠陵寒人)ほか 武藤山治・談、覆面先生、烏山、鞠陵寒人、岸野洋三、進藤道太郎、新渡戸稲造、島田三郎 ほか
運動世界 明治43年4月(通巻23号)―角力道の復活(押川春葉)、野球画談(余をしてシヨートならしめば)(竹久夢二)、慶門の痛快児・神吉英三論(水谷竹紫、針重敬喜、伊勢田剛、神吉英三)、天狗対稲門艇友会の激戦 ほか 安部磯雄 主幹/押川春葉、竹久夢二、水谷竹紫、針重敬喜、伊勢田剛、神吉英三、飛田忠順、牧田南晋子
学生郁文叢誌 第18〜20、22、24、28号(明治21年8月18日〜12月20日) 計6冊―(小説)蛍雪美談・学びの友(11、12)(松渓散史・校閲/芦亭主人・訳編)、習文秘訣(秋水逸史)、憐農(松浦晩翠)、尋常小学科ニ英語ヲ加フルノ可否如何(水野秋太郎)、(小説)学芸新説・金の鯱(4、6、7)(春廼舎主人)、牧野伝ノ事ヲ記ス(Tahara J. Doi.)、富国強兵ノ策トハ何ゾヤ(吉川)、福沢諭吉君ノ小伝 ほか 松渓散史・校閲/芦亭主人・訳編、秋水逸史、松浦晩翠、水野秋太郎、春廼舎主人、Tahara J. Doi.、吉川 ほか
婦人世界 第5巻第6号(明治43年5月15日) 春期増刊 ことぶき草―歴史講談・堀部妙海尼(細川風谷)、私が最も感心したる長生術(村井弦斎)、熱帯地方を単騎旅行した当時(福島安正)、瘋癲病院に入院せる婦人の不思議な生活(永松愛子)ほか 細川風谷、村井弦斎、福島安正、永松愛子、棚橋絢子、鳥山たつ子 ほか/谷洗馬、黒澤たま子 口絵
婦人世界 第2巻第8号(明治40年7月1日)―小説・故郷(斎藤弔花)、小間使い(児玉花外)、支那婦人の家庭生活(西澤好子)、少女絵探し、最新流行の指環(近藤蕉雨)、女子大学の寮舎生活(竹内定子)ほか 斎藤弔花、児玉花外、西澤好子、近藤蕉雨、竹内定子、渡邊白水、村井弦斎 ほか/竹久夢二 挿絵/片山春帆 口絵
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス