古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ご利用案内
|
お問い合せ
商品検索
:
特定商取引法表示
リンク集
買取につきまして
商品カテゴリ一覧
思想・哲学
心理
宗教
全般・その他
仏教
キリスト教
民俗学・民族学
歴史全般
日本史
日本史(全般)
日本史(古代)
日本史(中世)
日本史(近世)
日本史(近代)
世界史
戦記・戦史・軍事
社会科学・社会
政治
法律
経済・経営
産業
美術
書道
文学
文学
日本文学(小説)
日本文学(随筆)
日本文学(詩)
日本文学(短歌)
日本文学(俳句)
日本文学(古典)
海外文学
海外文学(詩)
文学研究(日本)
文学研究(海外)
言語
教育
映画
演劇
音楽
写真
建築
趣味
生活
料理
スポーツ
鉄道・乗りもの
人物・伝記
地理・旅行
自然科学・工学
医学
絵本・児童書
総記・本
易・占い
その他
特集
新入荷
現代詩文庫(思潮社)
日本現代詩文庫(土曜美術社出版販売)・現代詩人文庫(砂子屋書房)・ほか
現代歌人文庫・ほか
海外詩文庫・ほか
詩誌
自筆物(書簡・原稿ほか)
資料・文献
雑誌
校友会誌
教科書・参考書
地図
パンフレット・広告ほか
絵画
写真
明治期
大正期
昭和初年代
昭和10年代
天沢退二郎
天野忠
荒川洋治
飯島耕一
石原吉郎
入沢康夫
岩成達也
大岡信
岡井隆
粕谷栄市
北川透
北村太郎
黒田三郎
貞久秀紀
渋沢孝輔
清水昶
清水哲男
鈴木志郎康
高貝弘也
高橋睦郎
谷川雁
谷川俊太郎
田村隆一
辻征夫
西脇順三郎
平出隆
藤井貞和
藤富保男
吉岡実
吉増剛造
書肆ユリイカ
古書目録
リトルプレス
雑誌総目次
南方関係
ショッピングカート
カートの中身
カートは空です。
ログイン
新規登録はこちら
ログインはこちら
ホーム
|
大正期
商品一覧
大正期
商品並び替え
:
選択してください
おすすめ順
価格の安い順
価格の高い順
売れ筋順
登録アイテム数
:
339件
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
...
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
...
17
次のページ
»
書画廉売目録 第68号(大正15年9月上旬)
[45792]
2,500円
(税込)
報知社代理部書画通信販売部、同書画取扱所、1926。ヤケ。角折れ。表紙角破れ欠。
|
|
書画廉売目録 第69号(大正15年10月上旬)
[45793]
2,000円
(税込)
報知社代理部書画通信販売部、同書画取扱所、1926。ヤケ。斑ジミ。折れシワ。裏表紙に大きく破れ(薄紙テープ補修)・折れシワ。
|
|
凌波喜字帖 梧邨広瀬和育
[45794]
1,800円
(税込)
1925。梧邨広瀬和育。帙あり。ヤケ。斑ジミ。
|
|
ギリシア(絵画叢書の9) 木村荘八 編
[45721]
3,500円
(税込)
洛陽堂、1921。木村荘八 編。函付。1頁福紙あり。ヤケ。シミ。函に少々傷み。線引き等なし。
|
|
趣味を求めて 黒田鵬心 著
[45722]
3,500円
(税込)
趣味之友社(発行)/誠文堂(発売)、1918。黒田鵬心 著。裸本。再版。小型本。見返しにペン書き込み。巻頭に印。経年の古び。
|
|
国語中の梵語の研究 上田恭輔 著
[45723]
3,000円
(税込)
大同館、1922。上田恭輔 著。小型本。ペン等書き込み・赤鉛筆線引きあり。背に破損・欠。シミ。少々汚れ。
|
|
傾城優曽我 上・下(1冊)(賞奇楼叢書 2期第3集) 宮崎璋蔵 校訂兼発行者
[45672]
3,000円
(税込)
珍書会、1915。宮崎璋蔵 校訂兼発行者。蔵印。少々書き込み。外装劣化・破損。ヤケ。
|
|
二日酔大入盃 全(賞奇楼叢書 2期第4集) 宮崎璋蔵 校訂兼発行者
[45673]
3,000円
(税込)
珍書会、1915。宮崎璋蔵 校訂兼発行者。蔵印。表紙に数字書き込み。ヤケ。斑ジミ。少々劣化・破損。
|
|
鯛の味噌須 全―附 蛙句会(賞奇楼叢書 2期第5集) 宮崎璋蔵 校訂兼発行者
[45674]
2,800円
(税込)
珍書会、1915。宮崎璋蔵 校訂兼発行者。蔵印。表紙に数字書き込み。ヤケ。斑ジミ。少々劣化・破損。
|
|
辰巳の園 全(賞奇楼叢書 2期第6集) 宮崎璋蔵 校訂兼発行者
[45675]
3,000円
(税込)
珍書会、1915。宮崎璋蔵 校訂兼発行者。蔵印。表紙に数字書き込み。鉛筆消し跡。ヤケ。斑ジミ。少々劣化・破損。
|
|
廓大帳 全(賞奇楼叢書 3期第2集) 宮崎璋蔵 校訂兼発行者
[45676]
3,000円
(税込)
珍書会、1916。宮崎璋蔵 校訂兼発行者。蔵印。表紙に数字書き込み。ヤケ。斑ジミ。少々劣化・破損。
|
|
友なし猿 全(賞奇楼叢書 3期第3集) 宮崎璋蔵 校訂兼発行者
[45677]
2,000円
(税込)
珍書会、1916。宮崎璋蔵 校訂兼発行者。蔵印。表紙に数字書き込み。ヤケ。斑ジミ。劣化・破損。
|
|
地口須天宝 全(賞奇楼叢書 3期第4集) 宮崎璋蔵 校訂兼発行者
[45678]
3,000円
(税込)
珍書会、1916。宮崎璋蔵 校訂兼発行者。蔵印。表紙に数字書き込み。ヤケ。少々劣化・破損。
|
|
聞童子 全(賞奇楼叢書 3期第6集) 宮崎璋蔵 校訂兼発行者
[45679]
2,500円
(税込)
珍書会、1916。宮崎璋蔵 校訂兼発行者。蔵印。表紙に数字書き込み。ペンチェックあり。ヤケ。少々劣化・破損。
|
|
深川大全 上・下(1冊)(賞奇楼叢書 4期第1集) 宮崎璋蔵 校訂兼発行者
[45680]
3,000円
(税込)
珍書会、1917。宮崎璋蔵 校訂兼発行者。蔵印。表紙に数字書き込み。ヤケ。斑ジミ。シミ。劣化・破損。
|
|
潮音 大正4年7月創刊号〜昭和6年2月(第1巻第1号〜17巻2号)のうち計128冊―心の日記(中澤臨川)、赤い屋根(茅野蕭々)、眺めなば(与謝野晶子)、病児(窪田空穂)、折にふれて(斎藤茂吉)、故郷に帰りて(島木赤彦)、不断の調(小川水明)、芭蕉研究書目解説(1)(幸田露伴)、飯倉より(島崎藤村)、雑記帳より(高村光太郎)、梅もどき(室生犀星)、神歌催馬楽の西蔵語に関する研究(河口慧海)、映画・連句(吉村冬彦)ほか 太田貞一(太田水穂) 編輯兼発行人/中澤臨川、茅野蕭々、与謝野晶子、窪田空穂、斎藤茂吉、島木赤彦、小川水明、幸田露伴、島崎藤村、高村光太郎、室生犀星、河口慧海、吉村冬彦、三ケ島葭子、山田邦子、若山牧水、吉井勇、古泉千樫、尾上柴舟、中村憲吉、小宮豊隆、北原白秋、紀平正美、幸田露伴、石原純、安倍能成、小田観螢、中山太郎、沼波瓊音、松岡譲、辻善之助、藤井乙男、芥川龍之介、和辻哲郎、藤井紫影、樋口功、木下悠爾、斎藤瀏、岡崎義恵、佐々木信綱 ほか
[45449]
250,000円
(税込)
潮音社、1915-1931。太田貞一(太田水穂) 編輯兼発行人/中澤臨川、茅野蕭々、与謝野晶子、窪田空穂、斎藤茂吉、島木赤彦、小川水明、幸田露伴、島崎藤村、高村光太郎、室生犀星、河口慧海、吉村冬彦、三…
|
|
女学世界 第14巻第8号(大正3年6月1日)―メキシコの風俗人情(新帰朝者)、欧米漫遊ノートの書抜(林田雲梯)、小説家の趣味生活(永井荷風)、無銭旅行の失敗(越智友江子)、漫画作成の苦心(北澤楽天)ほか 林田雲梯、永井荷風、越智友江子、北澤楽天、大庭察門 ほか/細木原静岐 口絵
[45336]
3,000円
(税込)
博文館、1914。林田雲梯、永井荷風、越智友江子、北澤楽天、大庭察門 ほか/細木原静岐 口絵。角折れ癖・欠け。水シミ。裏表紙に名前等書き込み。少々汚れ。
|
|
歌集 松の花(国民文学叢書 第11篇) 藤居教恵 著
[45274]
2,500円
(税込)
紅玉堂書店、1926。藤居教恵 著。函付。ヤケ。少々汚れ。函下部に少々傷。本体に斑ジミ。線引き等なし。
|
|
歌集 野火 熊谷武雄 著
[45262]
18,000円
(税込)
白日社、1915。熊谷武雄 著。函付。初版。天金。印あり。ヤケ。斑ジミ。汚れ。少々傷み。線引き等なし。
|
|
我等の一団と彼(生活と芸術叢書 第6編) 石川啄木 著
[45260]
50,000円
(税込)
東雲堂書店、1916。石川啄木 著。カバー付。初版。ヤケ。少々シミ。カバーに少々虫損。比較的状態良好。
|
|
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
...
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
...
17
次のページ
»
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
(C)2009-2025 fukuyoukanshoten. All Rights Reserved.