古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ご利用案内
|
お問い合せ
商品検索
:
特定商取引法表示
リンク集
買取につきまして
商品カテゴリ一覧
思想・哲学
心理
宗教
全般・その他
仏教
キリスト教
民俗学・民族学
歴史全般
日本史
日本史(全般)
日本史(古代)
日本史(中世)
日本史(近世)
日本史(近代)
世界史
戦記・戦史・軍事
社会科学・社会
政治
法律
経済・経営
産業
美術
書道
文学
文学
日本文学(小説)
日本文学(随筆)
日本文学(詩)
日本文学(短歌)
日本文学(俳句)
日本文学(古典)
海外文学
海外文学(詩)
文学研究(日本)
文学研究(海外)
言語
教育
映画
演劇
音楽
写真
建築
趣味
生活
料理
スポーツ
鉄道・乗りもの
人物・伝記
地理・旅行
自然科学・工学
医学
絵本・児童書
総記・本
易・占い
その他
特集
新入荷
現代詩文庫(思潮社)
日本現代詩文庫(土曜美術社出版販売)・現代詩人文庫(砂子屋書房)・ほか
現代歌人文庫・ほか
海外詩文庫・ほか
詩誌
自筆物(書簡・原稿ほか)
資料・文献
雑誌
校友会誌
教科書・参考書
地図
パンフレット・広告ほか
絵画
写真
明治期
大正期
昭和初年代
昭和10年代
天沢退二郎
天野忠
荒川洋治
飯島耕一
石原吉郎
入沢康夫
岩成達也
大岡信
岡井隆
粕谷栄市
北川透
北村太郎
黒田三郎
貞久秀紀
渋沢孝輔
清水昶
清水哲男
鈴木志郎康
高貝弘也
高橋睦郎
谷川雁
谷川俊太郎
田村隆一
辻征夫
西脇順三郎
平出隆
藤井貞和
藤富保男
吉岡実
吉増剛造
書肆ユリイカ
古書目録
リトルプレス
雑誌総目次
南方関係
ショッピングカート
カートの中身
カートは空です。
ログイン
新規登録はこちら
ログインはこちら
ホーム
|
昭和10年代
商品一覧
昭和10年代
商品並び替え
:
選択してください
おすすめ順
価格の安い順
価格の高い順
売れ筋順
登録アイテム数
:
400件
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
...
20
次のページ
»
無線と実験 昭和14年7月(第26巻第7号)―圧力マイクと速度マイクの合成(永田秀一)、クリスタル・マイクロフォンの機構とその実際的用法(田中愛次郎)、磁気録音に就いて(津田克蔵)、アルマイト盤を使用する携帯用録音機の最近型に就いて(芳野季文)ほか 永田秀一、田中愛次郎、津田克蔵、芳野季文、百枝志郎 ほか
[47971]
4,000円
(税込)
誠文堂新光社、1939。永田秀一、田中愛次郎、津田克蔵、芳野季文、百枝志郎 ほか。背一部欠け。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
無線と実験 昭和14年9月(第26巻第9号)―テレビジョン講座(第1章)(高柳健次郎、山下彰)、小型オシロスコープに就いて(櫻井英夫)、可聴周波特性測定装置に就いて(土橋晴夫)、低周波負饋還の理論と実際(3)(住吉正元)ほか 高柳健次郎、山下彰、櫻井英夫、土橋晴夫、住吉正元、茨木悟 ほか
[47972]
4,000円
(税込)
誠文堂新光社、1939。高柳健次郎、山下彰、櫻井英夫、土橋晴夫、住吉正元、茨木悟 ほか。背破損・少々欠け。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
無線と実験 昭和14年10月(第26巻第10号)―Qとその測定法に就いて(吉村二郎)、ニュース映画用シングル録音機の話(井口博)、新型管48種の解説(二柚博)、電池式短波スーパー・ヘテロダイン(茨木悟)ほか 吉村二郎、井口博、二柚博、茨木悟、竹花武夫、森川兼雄 ほか
[47973]
3,200円
(税込)
誠文堂新光社、1939。吉村二郎、井口博、二柚博、茨木悟、竹花武夫、森川兼雄 ほか。ヤケ。斑ジミ。背に少々欠け。線引き等なし。
|
|
無線と実験 昭和14年10月(第26巻第10号)―Qとその測定法に就いて(吉村二郎)、ニュース映画用シングル録音機の話(井口博)、新型管48種の解説(二柚博)、電池式短波スーパー・ヘテロダイン(茨木悟)ほか 吉村二郎、井口博、二柚博、茨木悟、竹花武夫、森川兼雄 ほか
[47974]
3,200円
(税込)
誠文堂新光社、1939。吉村二郎、井口博、二柚博、茨木悟、竹花武夫、森川兼雄 ほか。ヤケ。斑ジミ。シミ。背少々傷み・欠け。
|
|
無線と実験 昭和14年11月(第26巻第11号)―家庭用テレビ受像機に就いて(千葉茂太郎、粕谷甚吉)、試作テレビ受像機に就いて(久野古夫)、バー・マイクロフォンに就いて(住吉舛一)、押しボタン式家庭用5球スーパー(茨木悟)ほか 千葉茂太郎、粕谷甚吉、久野古夫、住吉舛一、茨木悟、大井脩三 ほか
[47975]
4,000円
(税込)
誠文堂新光社、1939。千葉茂太郎、粕谷甚吉、久野古夫、住吉舛一、茨木悟、大井脩三 ほか。ヤケ。背傷み。少々汚れ。表紙少々折れシワ。線引き等なし。
|
|
無線と実験 昭和15年1〜4月(第27巻第1〜4号) 4冊分合本1冊―欧米のテレビジョン行脚より帰りて(高柳健次郎)、テレビジョン電波の電界強度(藤田徳彌、松山喜八郎)、負饋還回路を利用した国産新型受信機の特性に就いて(小峰雄佐久)、遠隔制御式超短波無線電話に就いて(谷村功)ほか 高柳健次郎、藤田徳彌、松山喜八郎、小峰雄佐久、谷村功、川口政祐 ほか
[47976]
5,000円
(税込)
誠文堂新光社、1940。高柳健次郎、藤田徳彌、松山喜八郎、小峰雄佐久、谷村功、川口政祐 ほか。少々鉛筆線引きあり。広告・目次等欠。斑ジミ。少々傷み。
|
|
無線と実験 昭和12年7月(第24巻第8号)―東京大電力放送所の設備に就いて(小池勇二郎)、ブラウン管の原理とその応用(完)(長島躬行)、熱陰極線管オッスイログラフ用時間軸回路の一方法(住吉正元)、V型及びロンビック指向アンテナの設計と実際(高瀬芳卿)ほか 小池勇二郎、長島躬行、住吉正元、高瀬芳卿、長津定 ほか
[47966]
4,000円
(税込)
誠文堂新光社、1937。小池勇二郎、長島躬行、住吉正元、高瀬芳卿、長津定 ほか。背破損・少々欠け。少々汚れ。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
無線と実験 昭和12年8月(第24巻第9号)―大阪ラヂオ業界の趨勢を語る座談会(大橋勇×池田実×岩本数雄×木村恵×野村徳二×鈴木重隆×辻慶次郎×岡田秀夫×西村真二郎×里中俊一郎)、欧米ラヂオ行脚(完)(上野七夫)、オリムピック放送施設私論(岩国真三)、テレ-ムーヴィーの一大飛躍(倉本長治)ほか 大橋勇×池田実×岩本数雄×木村恵×野村徳二×鈴木重隆×辻慶次郎×岡田秀夫×西村真二郎×里中俊一郎、上野七夫、岩国真三、倉本長治、川野義雄 ほか
[47967]
3,000円
(税込)
誠文堂新光社、1937。大橋勇×池田実×岩本数雄×木村恵×野村徳二×鈴木重隆×辻慶次郎×岡田秀夫×西村真二郎×里中俊一郎、上野七夫、岩国真三、倉本長治、川野義雄 ほか。裏表紙欠。背欠。角欠け。線引き等…
|
|
無線と実験 昭和13年5月(第25巻第5号)―感覚映画の殺人(寺島征夫)、農村ラヂオ開発上の諸問題(1)(XYT生)、国産・自動車ラヂオの解剖(福本博次)、単一電池式受信機の試作(吉久生)ほか 寺島征夫、XYT生、福本博次、吉久生、大井脩三 ほか
[47968]
4,000円
(税込)
誠文堂新光社、1938。寺島征夫、XYT生、福本博次、吉久生、大井脩三 ほか。背一部欠。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
無線と実験 昭和13年8月(第25巻第8号)―北支作戦放送体験報告(1)(苫米地貢)、ラヂオ技術メモ(西野範)、可聴スペクトラム制御(森田基久)、テレヴィジョン用ワイド・バンド増幅器(手麗美生)ほか 苫米地貢、西野範、森田基久、手麗美生、武居一博 ほか
[47969]
4,000円
(税込)
誠文堂新光社、1938。苫米地貢、西野範、森田基久、手麗美生、武居一博 ほか。ヤケ。斑ジミ。背に少々傷み。線引き等なし。
|
|
無線と実験 昭和13年10月(第25巻第10号)―二次電子増幅管の話(藤村繁夫)、減衰器に就いて(金沢正夫)、自動周波数制限に就いて(藤野良雄)、周波数レコードと電気蓄音機(田多井吉之助)ほか 藤村繁夫、金沢正夫、藤野良雄、田多井吉之助、田邊輝男 ほか
[47970]
4,000円
(税込)
誠文堂新光社、1938。藤村繁夫、金沢正夫、藤野良雄、田多井吉之助、田邊輝男 ほか。背一部欠。表紙に折れ跡。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
(ラヂオ研究誌) 無線電話 昭和10年5月(第12巻第5号)―誰にも解るテレビジヨンの原理と実際、テレビジヨン・トーキールに必要な光電管の話(萩田小一郎)、新型球を使用したスーパーの組み方(石田千代松)、満洲ラヂオ界を語る(加藤誠之)、心得置くべき可変蓄音器の常識(櫻井兼夫)ほか 萩田小一郎、石田千代松、加藤誠之、櫻井兼夫、近藤耕明 ほか
[47954]
5,000円
(税込)
無線電話社、1935。萩田小一郎、石田千代松、加藤誠之、櫻井兼夫、近藤耕明 ほか。ヤケ。斑ジミ。少々劣化。少々傷み。線引き等なし。
|
|
ラジオ少国民 第3巻第4号(昭和17年4月放送)―丘の子供たち(久米元一/鈴木信太郎・画)、潜水戦艦日本号(土岐雄治/伊勢良夫・画)、ミナミノクニノトモダチ(佐藤義美/初山滋・画)、カミサマノオハナシクニビキ(安田利一/黒崎義介・画)ほか 久米元一/鈴木信太郎・画、土岐雄治/伊勢良夫・画、佐藤義美/初山滋・画、安田利一/黒崎義介・画、柴野民三、中郡節二 ほか
[47955]
7,000円
(税込)
日本放送出版協会、1942。久米元一/鈴木信太郎・画、土岐雄治/伊勢良夫・画、佐藤義美/初山滋・画、安田利一/黒崎義介・画、柴野民三、中郡節二 ほか。難有(巻末頁切り取り・破り取り欠箇所あり。巻頭グラ…
|
|
健康の光 昭和14年1月(第1巻第1号・創刊号)―都会生活と保健問題(八木高次)、医聖ローベルト・コッホを想ふ(本間英史)、犬吠・あんこう鍋・歌(岡山巌)、疾病の回顧(高島平三郎)、健康本道(正木不如丘)ほか 八木高次、本間英史、岡山巌、高島平三郎、正木不如丘、吉岡弥生、生田蝶介 ほか
[47951]
2,000円
(税込)
日本国民寿康会、1939。八木高次、本間英史、岡山巌、高島平三郎、正木不如丘、吉岡弥生、生田蝶介 ほか。背傷み。表紙付け根に破れ。斑ジミ。汚れ。裏表紙に折れ跡。
|
|
ラヂオの日本 昭和6年8月〜11月(第13巻第2〜5号) 4冊分合本1冊―台北一〇キロ放送設備に就て(片山活三)、テレヴィジョン装置の作り方(完)(曽根有)、トーキーの通俗的解説(完)(村松義永)、超短波の送受信に就て(岡部金治郎)、マックスウェルの卓説と電波の偉力(横山英太郎)、ブラウン管式テレヴィジョンの進展(上)(高柳健次郎)、放送と著作権(下)(中村寅市)ほか 片山活三、曽根有、村松義永、岡部金治郎、横山英太郎、高柳健次郎、中村寅市、中上豊吉、網島毅 ほか
[47952]
8,000円
(税込)
日本ラヂオ協会、1931。片山活三、曽根有、村松義永、岡部金治郎、横山英太郎、高柳健次郎、中村寅市、中上豊吉、網島毅 ほか。完本は13巻2〜5号の4冊。前後に13巻1号(本文は揃い。表紙及び前付部分欠…
|
|
光画月刊 昭和15年6月(第2巻第6号)―一九四〇年の外国年鑑を観る(北野邦雄)、日本写真史の一節(永見徳太郎)、夏の菅平高原撮影案内(後藤正三)ほか 北野邦雄 編/篠塚源蔵、浅見勝梅、山口晃司、八木常治、イサオ宗春、安田達郎、川西進 ほか 写真/北野邦雄、永見徳太郎、後藤正三、増田実、貴志義一
[47941]
2,000円
(税込)
光画荘、1940。北野邦雄 編/篠塚源蔵、浅見勝梅、山口晃司、八木常治、イサオ宗春、安田達郎、川西進 ほか 写真/北野邦雄、永見徳太郎、後藤正三、増田実、貴志義一。少々汚れ。少々斑ジミ。少々傷み。線引…
|
|
モダン日本 昭和12年9月(第8巻第10号)―あこがれ(北村小松/宮本三郎・画)、昼夜車(白井喬二/小村雪岱・画)、山の湖(椋鳩十/向井潤吉・画)、女の女・A・B・C(東郷青児)ほか 北村小松/宮本三郎・画、白井喬二/小村雪岱・画、椋鳩十/向井潤吉・画、東郷青児、山田珠樹、益田甫、原奎一郎 ほか
[47935]
5,500円
(税込)
モダン日本社(発行)/文藝春秋社(発売)、1937。北村小松/宮本三郎・画、白井喬二/小村雪岱・画、椋鳩十/向井潤吉・画、東郷青児、山田珠樹、益田甫、原奎一郎 ほか。難有(最終頁(時刻表か?)落丁)。…
|
|
日の出 昭和15年1月(第9巻第1号)―幽鬼の塔(江戸川乱歩/嶺田弘・画)、虹の工場(獅子文六/吉田貫三郎・画)、春よいづこ(川口松太郎/岩田専太郎・画)、幽霊空を飛ぶ(大下宇陀児/松野一夫・画)、大阪五人娘(藤澤桓夫/田代光・画)ほか 江戸川乱歩/嶺田弘・画、獅子文六/吉田貫三郎・画、川口松太郎/岩田専太郎・画、大下宇陀児/松野一夫・画、藤澤桓夫/田代光・画、山岡荘八、林芙美子、子母澤寛 ほか
[47890]
5,000円
(税込)
新潮社、1940。江戸川乱歩/嶺田弘・画、獅子文六/吉田貫三郎・画、川口松太郎/岩田専太郎・画、大下宇陀児/松野一夫・画、藤澤桓夫/田代光・画、山岡荘八、林芙美子、子母澤寛 ほか。表紙に折れシワ・縁に…
|
|
日の出 昭和15年7月(第9巻第7号)―仮装マヂノ要塞(海野十三/嶺田弘・画)、月夜菊(川口松太郎/岩田専太郎・画)、虹の工場(獅子文六/吉田貫三郎・画)、大阪五人娘(藤澤桓夫/田代光・画)、美貌の仇討(長谷川伸/中一彌・画)ほか 海野十三/嶺田弘・画、川口松太郎/岩田専太郎・画、獅子文六/吉田貫三郎・画、藤澤桓夫/田代光・画、長谷川伸/中一彌・画、山岡荘八、真杉静枝 ほか
[47891]
4,500円
(税込)
新潮社、1940。海野十三/嶺田弘・画、川口松太郎/岩田専太郎・画、獅子文六/吉田貫三郎・画、藤澤桓夫/田代光・画、長谷川伸/中一彌・画、山岡荘八、真杉静枝 ほか。小口に記名・天に数字書き込み。表紙に…
|
|
冨士 昭和15年4月(第13巻第5号)―徳川家康(鷲尾雨工)、防諜芸者(木村毅)、春告ぐる嵐(川口松太郎)、鶴亀武士道(白井喬二)、新版・天下茶屋(吉川英治)ほか 鷲尾雨工、木村毅、川口松太郎、白井喬二、吉川英治、北村小松、橋爪健、山岡荘八 ほか
[47893]
4,000円
(税込)
大日本雄弁会講談社、1940。鷲尾雨工、木村毅、川口松太郎、白井喬二、吉川英治、北村小松、橋爪健、山岡荘八 ほか。表紙にシワ・縁に裏打ち。裏表紙にシミ汚れ・縁切れ・角欠け。ヤケ。線引き等なし。
|
|
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
...
20
次のページ
»
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
(C)2009-2025 fukuyoukanshoten. All Rights Reserved.