古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ご利用案内
|
お問い合せ
商品検索
:
特定商取引法表示
リンク集
買取につきまして
商品カテゴリ一覧
思想・哲学
心理
宗教
全般・その他
仏教
キリスト教
民俗学・民族学
歴史全般
日本史
日本史(全般)
日本史(古代)
日本史(中世)
日本史(近世)
日本史(近代)
世界史
戦記・戦史・軍事
社会科学・社会
政治
法律
経済・経営
産業
美術
書道
文学
文学
日本文学(小説)
日本文学(随筆)
日本文学(詩)
日本文学(短歌)
日本文学(俳句)
日本文学(古典)
海外文学
海外文学(詩)
文学研究(日本)
文学研究(海外)
言語
教育
映画
演劇
音楽
写真
建築
趣味
生活
料理
スポーツ
鉄道・乗りもの
人物・伝記
地理・旅行
自然科学・工学
医学
絵本・児童書
総記・本
易・占い
その他
特集
新入荷
現代詩文庫(思潮社)
日本現代詩文庫(土曜美術社出版販売)・現代詩人文庫(砂子屋書房)・ほか
現代歌人文庫・ほか
海外詩文庫・ほか
詩誌
自筆物(書簡・原稿ほか)
資料・文献
雑誌
校友会誌
教科書・参考書
地図
パンフレット・広告ほか
絵画
写真
明治期
大正期
昭和初年代
昭和10年代
天沢退二郎
天野忠
荒川洋治
飯島耕一
石原吉郎
入沢康夫
岩成達也
大岡信
岡井隆
粕谷栄市
北川透
北村太郎
黒田三郎
貞久秀紀
渋沢孝輔
清水昶
清水哲男
鈴木志郎康
高貝弘也
高橋睦郎
谷川雁
谷川俊太郎
田村隆一
辻征夫
西脇順三郎
平出隆
藤井貞和
藤富保男
吉岡実
吉増剛造
書肆ユリイカ
古書目録
リトルプレス
雑誌総目次
南方関係
ショッピングカート
カートの中身
カートは空です。
ログイン
新規登録はこちら
ログインはこちら
ホーム
|
全商品
商品一覧
全商品
商品並び替え
:
おすすめ順
価格の安い順
価格の高い順
売れ筋順
登録アイテム数
:
4,997件
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
...
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
...
250
次のページ
»
青少年団体加入状況調査 調査報告書 昭和47年3月
[42900]
3,000円
(税込)
総理府青少年対策本部、1972。赤鉛筆線引き少々あり。背中心にヤケ・少々傷み。
|
|
職工問題資料 合本1〜3 計3冊 教育、訓育、衛生―天下を震撼せしめた東洋モスリン争議顛末(梅浦健吉)、湯浅伸銅争議の経過(湯浅譲)、東洋紡績姫路工場の従業者訓育、職工障害実例の研究、職工訓育断片、男子労働者の訓育、大阪砲兵工廠の災害予防施設要項、ラサ島燐礦所に於ける窒扶斯撲滅の実例、労働疲労に就て、立業女工の扁平足に就て ほか 梅浦健吉、湯浅譲、斯波忠三郎 ほか
[42594]
25,000円
(税込)
工業教育会、1916-1930。梅浦健吉、湯浅譲、斯波忠三郎 ほか。職工問題パンフレット合本3冊(工業教育会の「職工問題資料」冊子(各冊十数ページ程度)を3つのテーマにわけて合本製本したもの)。数箇所…
|
|
衛生倫理行政上より観察したる 巴里公娼論 パラン・ジユシヤトレー 著/松本南溟、高田守次 訳
[42570]
2,500円
(税込)
不二書院、1922。パラン・ジユシヤトレー 著/松本南溟、高田守次 訳。劣化・破損強し(裏表紙大きく欠け)。印。折れ跡。少々汚れ。線引き等なし。
|
|
古代ヨーロッパの政治と思想―その史的展望 松平齊光 著
[42348]
600円
(税込)
東海大学出版会、1972。松平齊光 著。カバー付。ヤケ。表紙縁に傷み。汚れ。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
日本労農通信 総目次・事項索引 日本労農通信刊行会 編
[42053]
1,500円
(税込)
群出版、1985。日本労農通信刊行会 編。復刻版の付録『総目次・事項索引』のみ。ヤケ。汚れ。シミ。線引き等なし。
|
|
社会主義か野蛮か(叢書・ウニベルシタス 318) コルネリュウス・カストリアディス 著/江口幹 訳
[41983]
3,500円
(税込)
法政大学出版局、1990。コルネリュウス・カストリアディス 著/江口幹 訳。カバー・帯付。マーカー・色鉛筆・鉛筆等線引き・書き込み多し。ヤケ。タバコ臭あり。汚れ。斑ジミ。
|
|
社会主義の再生は可能か―マルクス主義と革命理論 コルネリュウス・カストリアディス 著/江口幹 訳
[41986]
5,000円
(税込)
三一書房、1987。コルネリュウス・カストリアディス 著/江口幹 訳。カバー付。マーカー・色鉛筆・鉛筆等線引き・書き込み多し。ヤケ。タバコ臭あり。擦れ。汚れ。斑ジミ。傷み。
|
|
祖国 昭和5年3月(第3巻第3号)―貞子(保高徳蔵)、後藤象二郎(戯曲)(生田葵)、首塚の楠木(戯曲)(鷲尾浩)、川柳の時代描写(井上劒花坊)、横須賀の春(加藤由蔵)、日本プロレタリア芸術運動の新展開(山田清三郎)ほか 保高徳蔵、生田葵、鷲尾浩、井上劒花坊、加藤由蔵、山田清三郎、石橋湛山、細木原青起 ほか
[41622]
3,000円
(税込)
学苑社、1930。保高徳蔵、生田葵、鷲尾浩、井上劒花坊、加藤由蔵、山田清三郎、石橋湛山、細木原青起 ほか。小口に傷み・一部頁破れ。ヤケ。斑ジミ。縁に虫損。傷み。線引き等なし。
|
|
全学連血風録 大野明男 著
[41591]
1,200円
(税込)
20世紀社、1967。大野明男 著。カバー欠。裸本。ヤケ。タバコ臭あり。汚れ。斑ジミ。
|
|
人の移動とエスニシティ―越境する他者と共生する社会に向けて 中坂恵美子、池田賢市 編
[40678]
1,650円
(税込)
明石書店、2021。中坂恵美子、池田賢市 編。カバー付。状態良好。線引き等なし。
|
|
植民 昭和3年1月(第7巻第1号)―ブラジル移民と誤解されたアマゾン流域(堀朋近)、ブラジルの風土病(高橋専太郎)、「マテ」茶に就いて(大石小作)、亜国発展の要領(芝原耕平)、ラテン・アメリカ一周飛行(1)(M・H・ダーギュー)、本当に赤面した話(沖野岩三郎)、或冬の山東省(英美子)ほか 堀朋近、高橋専太郎、大石小作、芝原耕平、M・H・ダーギュー、沖野岩三郎、英美子、山田邦子 ほか
[47321]
3,000円
(税込)
日本植民通信社、1928。堀朋近、高橋専太郎、大石小作、芝原耕平、M・H・ダーギュー、沖野岩三郎、英美子、山田邦子 ほか。見本印あり。背傷み・一部欠け。少々角折れ。少々傷み。線引き等なし。
|
|
衆議院議員肖像 (第2号)(改進新聞 明治23年8月1日附録)
[47069]
5,000円
(税込)
三益社、1890。64センチ×46センチ。断裂、裏から紙貼り補修。裏に記名。傷み。斑ジミ。
|
|
政治の倫理化 後藤新平 著
[46909]
900円
(税込)
大日本雄弁会講談社、1926。後藤新平 著。ヤケ。斑ジミ。背一部欠。一部頁折れ跡。線引き等なし。
|
|
(写本)前編 柳営秘鑑 巻5〜8、後編 巻1 計3冊 菊池弥門
[46776]
菊池弥門。写本。端本。彩色図数点有。状態悪し(虫損強し)。後編-題簽欠。天地・背にタイトル等書き込み。
|
原文兵衛封筒(三友社・北村卓三宛) 原文兵衛
[46471]
1,000円
(税込)
1964。原文兵衛。原文兵衛封筒(三友社・北村卓三宛)。封筒のみ。昭和39年2月24日消印(同記)(速達)。署名肉筆。
|
|
立憲改進党党報 第1〜15号(うち5、11号欠)(明治25年12月20日〜26年8月23日) 計13冊―党報の発刊を機として我党の進退を明にす(島田三郎)、政費を節減して民力を休養すべし(尾崎行雄)、増税及び新税を論ず(箕津勝人)、狩猟規則に就て(高田早苗)、吾人が現政府に反対するの趣旨(加藤政之助)、朝鮮防穀令事件(大津淳一郎)、北海道拓殖意見(福田久松)、山陽山陰連絡鉄道線路私見(山谷虎三)、海軍論(上遠野富之助)、船舶衝突の責任を論ず(小山生)、密猟船を論ず(首藤陸三)ほか 島田三郎、尾崎行雄、箕津勝人、高田早苗、加藤政之助、大津淳一郎、福田久松、山谷虎三、上遠野富之助、小山生、首藤陸三、広瀬久次郎 ほか
[46391]
20,000円
(税込)
立憲改進党党報局、1892-1893。島田三郎、尾崎行雄、箕津勝人、高田早苗、加藤政之助、大津淳一郎、福田久松、山谷虎三、上遠野富之助、小山生、首藤陸三、広瀬久次郎 ほか。状態難有号あり(2号-虫損強…
|
|
津島壽一葉書(三友社・北村卓三宛) 津島壽一
[46178]
1,500円
(税込)
1966。津島壽一。津島壽一葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和41年年賀状。宛名以外印刷。
|
|
井上孝(前建設省事務次官・建設省専門委員)葉書(三友社・北村卓三宛) 井上孝
[45900]
1,500円
(税込)
1980。井上孝。井上孝(前建設省事務次官・建設省専門委員のち政治家)葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和55年年賀状(消印は昭和54年12月29日)。宛名以外印刷。
|
|
奔―ことばの現場 NO.4、5(1976年5月、1977年2月) 計2冊―裸乞食(松永伍一)、暴力に関する一つの反省(平岡正明)、わいせつ弾圧の当事者として考えたこと 1972(上)(五味正彦)、金芝河と日本民話(田中真理)、三里塚・'77年鉄塔決戦へ(西川正美)、東峰公判において三里塚闘争の戦列へ(島田郭志)ほか 佐野文子 編/松永伍一、平岡正明、五味正彦、田中真理、西川正美、島田郭志、石毛博道(絵)、吉岡忍 ほか
[45612]
1,500円
(税込)
奔ことばの現場発行所、1976-1977。佐野文子 編/松永伍一、平岡正明、五味正彦、田中真理、西川正美、島田郭志、石毛博道(絵)、吉岡忍 ほか。ヤケ。タバコ臭あり。斑ジミ。5号裏表紙に強めの汚れ・シ…
|
|
政論 第1〜11号(明治21年6月1日〜11月6日) 合本1冊―四月十三日廟堂の変革、市制町村制を読む、政党の組織を論す、各地方に政社若くは政治倶楽部の設立を望、憲法創定ニ就テノ希望、井上伯ノ談話ノ大意筆記ヲ読ム、朝野新聞と日々新聞の争論、護国論、何故に政府は特に華族銀行を保護するや ほか 大澤惣藏 発行人兼編輯人
[44885]
22,000円
(税込)
政論社、1888。大澤惣藏 発行人兼編輯人。11冊分合本1冊。斑ジミ。外装に傷み。タバコ臭あり。1号-広告に落書き。2号-発行人名上から別名書き込み。11号-裏表紙に破れ欠箇所あり。
|
|
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
...
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
...
250
次のページ
»
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
(C)2009-2025 fukuyoukanshoten. All Rights Reserved.