古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ご利用案内
|
お問い合せ
商品検索
:
特定商取引法表示
リンク集
買取につきまして
商品カテゴリ一覧
思想・哲学
心理
宗教
全般・その他
仏教
キリスト教
民俗学・民族学
歴史全般
日本史
日本史(全般)
日本史(古代)
日本史(中世)
日本史(近世)
日本史(近代)
世界史
戦記・戦史・軍事
社会科学・社会
政治
法律
経済・経営
産業
美術
書道
文学
文学
日本文学(小説)
日本文学(随筆)
日本文学(詩)
日本文学(短歌)
日本文学(俳句)
日本文学(古典)
海外文学
海外文学(詩)
文学研究(日本)
文学研究(海外)
言語
教育
映画
演劇
音楽
写真
建築
趣味
生活
料理
スポーツ
鉄道・乗りもの
人物・伝記
地理・旅行
自然科学・工学
医学
絵本・児童書
総記・本
易・占い
その他
特集
新入荷
現代詩文庫(思潮社)
日本現代詩文庫(土曜美術社出版販売)・現代詩人文庫(砂子屋書房)・ほか
現代歌人文庫・ほか
海外詩文庫・ほか
詩誌
自筆物(書簡・原稿ほか)
資料・文献
雑誌
校友会誌
教科書・参考書
地図
パンフレット・広告ほか
絵画
写真
明治期
大正期
昭和初年代
昭和10年代
天沢退二郎
天野忠
荒川洋治
飯島耕一
石原吉郎
入沢康夫
岩成達也
大岡信
岡井隆
粕谷栄市
北川透
北村太郎
黒田三郎
貞久秀紀
渋沢孝輔
清水昶
清水哲男
鈴木志郎康
高貝弘也
高橋睦郎
谷川雁
谷川俊太郎
田村隆一
辻征夫
西脇順三郎
平出隆
藤井貞和
藤富保男
吉岡実
吉増剛造
書肆ユリイカ
古書目録
リトルプレス
雑誌総目次
南方関係
ショッピングカート
カートの中身
カートは空です。
ログイン
新規登録はこちら
ログインはこちら
ホーム
|
新入荷
商品一覧
新入荷
商品並び替え
:
選択してください
おすすめ順
価格の安い順
価格の高い順
売れ筋順
登録アイテム数
:
4,834件
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
...
|
211
|
212
|
213
|
214
|
215
|
216
|
217
|
218
|
219
|
220
|
221
|
...
242
次のページ
»
文学リーフレツト(文学リーフレット) 第4、10号(昭和7年11月1日、8年9月1日) 計2冊 丹野正、百田宗治、菱山修三、フランツ・ヘレン/丹野正・訳、館美保子、佐藤克彦、北園克衛、アンドレ・ジイド/飯島正・訳、山村酉之助、長田恒雄、中島健蔵、マイナ・ロイ/左川ちか・訳、汐谷透
[40563]
文学リーフレツト社、1932-1933。丹野正、百田宗治、菱山修三、フランツ・ヘレン/丹野正・訳、館美保子、佐藤克彦、北園克衛、アンドレ・ジイド/飯島正・訳、山村酉之助、長田恒雄、中島健蔵、マイナ・ロ…
|
銀座画廊ニユース(銀座画廊ニュース) No.1(昭和10年4月1日)―前田寛治回顧展号―前田君の回顧展について(藤島武二)、滞仏時代の前田君(中野和高)、前田を追想す(里見勝蔵)、前田君の回顧展(外山卯三郎)、前田氏の芸術(堀田清治)、前田寛治を想ふ(中山巍)、先生の展覧会について(今口憲一) 藤島武二、中野和高、里見勝蔵、外山卯三郎、堀田清治、中山巍、今口憲一
[40564]
銀座画廊、1935。藤島武二、中野和高、里見勝蔵、外山卯三郎、堀田清治、中山巍、今口憲一。経年並。線引き等なし。
|
(全日本詩人の新聞) 詩報 第1巻第1号(昭和12年8月22日)―冬夜(百田宗治)、詩の思惟性とは何か(佐藤清)、詩の喪失(小野寺輝夫)、東京詩人倶楽部成立と事業、北川冬彦氏肉筆詩展、詩雑誌経営漫筆(1)(吉川則比古)、山近き家(田中冬二)、岩手県の詩壇(森惣一)ほか 村上成実 編/百田宗治、佐藤清、小野寺輝夫、吉川則比古、田中冬二、森惣一、鈴樹昌 ほか/薄田泣菫、高村光太郎、中原中也、北園克衛、前田鉄之助、岩佐東一郎 ほか 創刊に寄する諸家の言葉
[40565]
詩報発行所、1937。村上成実 編/百田宗治、佐藤清、小野寺輝夫、吉川則比古、田中冬二、森惣一、鈴樹昌 ほか/薄田泣菫、高村光太郎、中原中也、北園克衛、前田鉄之助、岩佐東一郎 ほか 創刊に寄する諸家の…
|
地球(The GLOBE Theatre) No.3(1928年6月)―地球座の行く道(古志太郎)、おそ過ぎる感想(稲垣達郎)、「十二夜演出」の序(加藤長治)、「十二夜」の人々(野口彦治)、沙翁と近代の演出に就いて(高須健児)、カブキ性の再発見(樋口正文)、日本新劇史(古志太郎) 古志太郎 編/稲垣達郎、加藤長治、野口彦治、高須健児、樋口正文、古志太郎
[40566]
地球座演劇結社、1928。古志太郎 編/稲垣達郎、加藤長治、野口彦治、高須健児、樋口正文、古志太郎。少々シミ。少々傷み。経年並。線引き等なし。
|
詩人同志会々報 第1号(昭和18年4月22日)―会員録、会員最近の著作紹介、美妙斎の韻文書簡(内田茜江)、詩人同志会規約 川路誠(川路柳虹) 編
[40567]
詩人同志会、1943。川路誠(川路柳虹) 編。戦時中に発会した詩人同志会の会報。A4判4ページ。傷み・薄紙テープ補修。ヤケ。シミ。
|
(詩誌) 北海道詩人 第2〜6、10〜13号(昭和11年4月1日〜12年12月19日) 計9冊―北方の詩(入江好之)、一小詩人群の特異性に就いて(鈴木政輝)、古田軍平氏の死(藤岡潔)、断片的童謡私感(坪松一郎)、美唄詩人突如廃刊す ほか 下村保太郎、木内進 編/鈴木政輝、東海林重一、秋谷静広、藤岡潔、狩野寒三、金森勝美、志賀幸雄、入江好之、松下文子、坪松一郎 ほか
[40569]
北海道詩人協会、1936-1937。下村保太郎、木内進 編/鈴木政輝、東海林重一、秋谷静広、藤岡潔、狩野寒三、金森勝美、志賀幸雄、入江好之、松下文子、坪松一郎 ほか。大判。新聞式雑誌。ヤケ。汚れ。一部…
|
萬国太陽旗 第1、2号(昭和6年8月1日、10月1日) 計2冊―温健派(萩原朔太郎)、詩・ものもらひの話(山之口貘)、詩・隅田川(鈴木政輝)、絵はがき(堀辰雄)、天皇独裁世界国家(鈴木政輝)、幸福権と生存権(加藤朝鳥)、北海ホテル(下村保太郎)、世界国家(H・G・ウエルズ/加藤朝鳥・訳/鈴木政輝・編)、マリタンへの手紙(ジアン・コクトオ/堀辰雄・訳)、ヴヨン獄中に歎く(フランソア・ヴヨン/鈴木政輝・訳)ほか 萩原朔太郎、山之口貘、鈴木政輝、堀辰雄、加藤朝鳥、下村保太郎、H・G・ウエルズ/加藤朝鳥・訳/鈴木政輝・編、ジアン・コクトオ/堀辰雄・訳、フランソア・ヴヨン/鈴木政輝・訳、西倉保太郎 ほか
[40570]
60,000円
(税込)
萬国太陽旗社、1931。萩原朔太郎、山之口貘、鈴木政輝、堀辰雄、加藤朝鳥、下村保太郎、H・G・ウエルズ/加藤朝鳥・訳/鈴木政輝・編、ジアン・コクトオ/堀辰雄・訳、フランソア・ヴヨン/鈴木政輝・訳、西倉…
|
|
中村稔草稿(原稿)「「女系家族」における法律上の若干の問題」 200字詰19枚完 中村稔
[40552]
30,000円
(税込)
1985。中村稔。評論原稿。200字詰19枚完。1枚目余白部に鉛筆書きで「胎児認知の日数の件については?」「1985.9.29」と書入れ。9枚目に大きく破れ・セロテープ補修。
|
|
中村真一郎草稿(原稿)「モラヴィア『無関心な人びと』」 200字詰6枚完 中村真一郎
[40553]
15,000円
(税込)
中村真一郎。評論原稿。200字詰6枚完。余白部に「週刊朝日」と記載(発表誌と思われる)。ヤケ・シミ等経年並。
|
|
平出隆詩稿「秋嵐譜」 400字詰2枚完 平出隆
[40554]
45,000円
(税込)
1979。平出隆。詩原稿。400字詰2枚完。「54.11.7」と印(昭和54年11月7日の日付印と思われる)。少々汚れ等、経年並。
|
|
金井美恵子草稿(原稿)「(無題/西山事件について)」 400字詰6枚完 金井美恵子
[40555]
35,000円
(税込)
1971?。金井美恵子。随筆原稿。400字詰6枚完。無題。西山事件(1971年)について。削除されている冒頭部「本当のことを言うと、編集部の人から電話で「ハスミさん、知ってるでしょ?」といわれた時、(…
|
|
佐佐木茂索書簡(横関愛造(編集者)宛) (昭和●年9月)26日記・昭和●年9月27日消印) 佐佐木茂索
[40556]
5,000円
(税込)
佐佐木茂索。佐佐木茂索書簡(横関愛造(編集者)宛)((昭和●年9月)26日記・昭和●年9月27日消印)封書。消印年部分欠(切手は3銭。昭和6年〜11年ころと思われる)。巻紙21行。原稿依頼に対する返事…
|
|
佐佐木茂索葉書(小学館学習指導編集部宛) 昭和9年3月8日消印 佐佐木茂索
[40557]
3,000円
(税込)
1934。佐佐木茂索。佐佐木茂索葉書(小学館学習指導編集部宛)昭和9年3月8日消印。アンケート「教育疑獄の童心に及ぼす影響と対策」回答葉書。
|
|
佐佐木茂索書簡(内田勇次宛)((昭和9年8月)26日記・昭和9年8月27日消印)+葉書(内田勇次宛)((昭和13年9月)24日記・昭和13年9月26日消印) 計2通 佐佐木茂索
[40558]
5,000円
(税込)
1934-1938。佐佐木茂索。佐佐木茂索書簡(内田勇次宛)((昭和9年8月)26日記・昭和9年8月27日消印)+葉書(内田勇次宛)((昭和13年9月)24日記・昭和13年9月26日消印)計2通。内田…
|
|
佐佐木茂索書簡(印刷)(時事通信社・今井欣三郎宛) (昭和25年1月11日記・昭和25年1月29日消印) 佐佐木茂索
[40559]
1,500円
(税込)
1950。佐佐木茂索。佐佐木茂索書簡(印刷)(時事通信社・今井欣三郎宛)(昭和25年1月11日記・昭和25年1月29日消印)。封書。印刷。妻・ささきふさ死去・葬儀後の挨拶状。
|
|
佐佐木茂索書簡(中河与一宛)((昭和27年)2月6日記・昭和27年2月6日消印) 佐佐木茂索
[40560]
4,000円
(税込)
1952。佐佐木茂索。佐佐木茂索書簡(中河与一宛)((昭和27年)2月6日記・昭和27年2月6日消印)。封書。巻紙17行。お祝いに対する礼状。
|
|
精神分析用語辞典 J・ラプランシュ、J・B・ポンタリス 著/村上仁 監訳
[40547]
3,800円
(税込)
みすず書房、1977。J・ラプランシュ、J・B・ポンタリス 著/村上仁 監訳。カバー付。ヤケ。少々汚れ。少々シミ。線引き等なし。
|
|
詩集 水のゆくえ 岡島弘子 著
[40534]
1,500円
(税込)
詩学社、1971。岡島弘子 著。函付。ヤケ。水シミ。函にシミ。線引き等なし。
|
|
(内容見本) 増訂 蕃山全集 伊藤多三郎、児玉幸多、小葉田淳、藤井駿 文
[40538]
1,000円
(税込)
名著出版、1978。伊藤多三郎、児玉幸多、小葉田淳、藤井駿 文。内容見本です(本冊ではありません)。ヤケ(部分褪色)。シワ。線引き等なし。
|
|
仮面 エズラ・パウンド 著/小野正和、岩原康夫 訳
[40540]
1,400円
(税込)
書肆山田、1991。エズラ・パウンド 著/小野正和、岩原康夫 訳。カバー・帯付。ヤケ強し(帯背褪色)。シミ汚れ。縁傷み。汚れ。線引き等なし。
|
|
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
...
|
211
|
212
|
213
|
214
|
215
|
216
|
217
|
218
|
219
|
220
|
221
|
...
242
次のページ
»
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
(C)2009-2025 fukuyoukanshoten. All Rights Reserved.