古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム 新入荷
商品一覧
新入荷
商品並び替え:

登録アイテム数: 4,813件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | ... 121 次のページ»
自由人の旅日記 鶴見祐輔 著
増訂 明治事物起原 石井研堂 著
欧米曼荼羅雑記 へゝのゝもへじ 石川光春 著
世界の旅 安岡正篤 著
豆自動車で一万五千哩 弘世巌 編
北欧の散策(生活選書 7) 宮原晃一郎 著
阿呆旅行 江國滋 著/松崎國俊、清水寛 写真
鰐の命日 美土路春泥(美土路昌一) 著
世界道中 かばんの塵 田中一貞 著
多田不二書簡(竹村俊郎宛・●年4月5日消印) 多田不二
(俳句と随筆) 山麓 昭和25年7月〜28年7月((第9巻第7号)〜12巻7号)のうち計25冊 河井琴風 編/山口青邨、鈴木勇之助、藤田美津子、関根光子、大河原あつを、白井大剛、小谷野渙、横川ゆき、新井赤城 ほか
((飯能町)原町協力会)会報 第1号(昭和27年11月)―区況概要(山下虎吉)、身辺雑記(土肥無二三)、総務部より(武久宗吉)、消防部より(山川専三)、土木部事業報告(松岡銀治)ほか 山下虎吉、土肥無二三、武久宗吉、山川専三、松岡銀治、山崎省次、島村義次郎 ほか
(詩誌) ポエム No.41(1964年4月10日) 朝倉三郎、江森勝治、三好耕一路、犬塚昭夫、福中都生子 ほか
末流 Vol.3(昭和60年10月20日)―親鸞的決断―歎異抄・第二章(藤並天香)、まことへの道―『歎異抄』のはなし(3)(津川肇)、田有れば田を憂う、田無ければまた憂う(善井信明)ほか 立川英明 編/藤並天香、津川肇、善井信明、若林真人、立川英明
(詩誌) 水鏡 第4号(2004年4月1日) 中山建夫 編/塩原経央、川野辺朗、森泉エリカ、樋口武二、小桑文秋、島田千鶴、篠木健、天笠次雄、広瀬定寿
(詩誌) 流憑 2〜4号(1971年3月〜1972年10月) 計3冊 山田克也 編/阪井一命、森沢友日子、山田克也、野塚五郎、木曽秀夫、速水智也子、金襴緞子 ほか
(詩誌) 人間 第105号(昭和60年下期) 中村光行 編集・発行/林弘子、吉村英夫、木村三千子、加藤公康、金堀則夫、外村文象、高崎清一、弥田仁、斎藤健一 ほか
(詩誌) ネット21 第5、6号(平成13年2月19日、8月19日) 計2冊 田中勲、吉浦豊久 編/井崎外枝子、植木樗一、岡本達也、尾山景子、鈴木良一、高尾佳代子、高橋貞一、田中勲、近岡礼、寺崎浩文 ほか
(詩誌) 非人称 第5号(1972年7月1日)―雪闇に向って―亡き杉克彦を悼む(水川真)ほか 森泉エリカ、立川英明、支路遺耕治、水川真、井上正子、安宅夏夫、佐藤友之
(詩誌) ひょうたん 6号(1997年11月20日) 中口秀樹、澤口信治、水野るり子、柏木義高、相沢正一郎、小原宏延、岡島弘子、相沢育男
ヒロシマ・ナガサキを考える 第19号(1986年4月)―原爆で殺した後に外国人やってなんのことや(辛福守)、つつじ(姜恩喬・詩/茨木のり子・訳)、麦をまいておくと引っくりかえされた(白昌基×南炳鎮)ほか 石川逸子 編/辛福守、姜恩喬・詩/茨木のり子・訳、白昌基×南炳鎮、佐々木明 ほか
(詩と詩論) 笛 77号(1969年5月)―特集・安宅啓子 浜口国雄 編集発行人/徳沢愛子、鰐淵欣子、宮本善一、釣川栄、西川孝子、谷かずえ、由田真紀子、北川進、布施明、安宅啓子、安宅夏夫 ほか
(詩誌) 舟 第6〜9、12、44号(1976年12月15日〜1986年7月15日) 計6冊 西一知 編集兼発行人/井元霧彦、斎藤直巳、関根隆、井奥行彦、一色真理、小紋章子、こたきこなみ、原田勇男、日原正彦、なんば・みちこ、経田佑介 ほか
(俳句雑誌) 宿雲 昭和24年月(第6巻第6号) 草野一郎平(草野鳴嵒) 編輯人・発行人/草野鳴嵒、岩田潔、岸芦子、山崎まつ枝、清水孝之、
(詩誌) 修羅 第21号 松本鶴雄、宮崎鉄郎、高橋秀一郎 編集同人/人吉里美、吉野富夫、館内尚子、片岡虎二、小山和郎、高橋秀一郎、茂神次三郎、沢豊彦
(詩と評論) 砂 第29、30号(1985年10月、1986年1月) 計2冊 佐藤敏、志津麻子、小倉勢以、谷口ちかえ、菊田守、細田和子、塩沢秋
(詩誌) 駿台詩人 第9〜11、14、15、17、18、20、26、34号(1964年12月25日〜1972年12月10日) 計10冊 西垣脩 発行者/菊池修、千葉京子、立川英明、福井明敏、早坂康昭、田代利雄、落合滋夫、金重剛二、近藤英子、松本典夫
(詩誌) 騒 第77号(2009年3月) 千早耿一郎、内田麟太郎、黒川洋、和田英子、原満三寿、暮尾淳、西杉夫、新倉葉音 ほか
(詩誌) 騒騒 第11号 帷子耀、芝山幹郎、宮岡頌子、小林彰、熊倉正雄、天沢退二郎 ほか
(詩誌) 叢生 20、21、23、26、27、29、31号(1985年10月〜1987年8月) 計7冊 島田陽子 ほか 編/姨嶋とし子、沢夏子、島田陽子、下村和子、正眸子、白川淑、根来真知子、江口節、麦朝夫、曽我部昭美 ほか
(詩誌) 対話 第1〜3号(1967年3月5日〜1968年4月25日) 計3冊―複唱的鮎川信夫試論(1〜3)(森下政信)ほか 森下政信 編/三宮功、森下政信、小鮒秀明、中田新一
(詩誌) 蛇蠍 29〜94号(1987年2月16日〜2010年11月4日)のうち計38冊 渋谷美代子、大門太
(詩誌) 凧 第10号(1980年9月1日) 小山和郎 編/相澤等、塩原経央、柴田基典、寺門仁、天笠次雄、永井善次郎、岸本マチ子、水川真 ほか
(詩誌) 誰かの自伝 第3、6号(1963年11月1日、1964年9月12日) 計2冊 水川真 編/槇宏一 編/望月昶孝、柏木勇一、有賀完次、多田啓子、槇宏一、黒山茂、中村美智子、藤水玉日、藤本雅子、近藤一成、今井旬子、水川真
(詩誌) 掌 No.94〜96(昭和61年10月25日〜62年3月10日) 計3冊 志崎純 編集・発行/福原恒雄、岡田茂、堀井勉、薄田久子、磯貝景美江、志崎純、中村雅勇、小田切清光 ほか
(詩誌) 桃花鳥 第1号(1986年春)―特集・李白の文学散歩 高田敏子 発行人/伊藤桂一 編集人/姫黙、高田敏子、鈴木亨、高橋渡、相原校三、内田恵美子、田井中弘、小林純子、村上博子 ほか
(文芸同人誌) 砦 3号(1971年11月10日) 土屋忍 編/榊田裕子、岡田修作、小島健治、辻本良章、一色里史
(詩と評論) 波 第1、2号(1989年1月、4月) 計2冊 菊田守 編・執筆
(詩誌) 乾河 第32号(2001年10月1日) 朝比奈宣英、有田忠郎、齋藤健一、たかぎたかよし、武部治代、冨岡郁子、みえのふみあき、林堂一
(詩と批評) 九 第10号(1998年3月25日)―新しい世界に入り込むには(福間健二)、巡回歯医者(平田俊子)、蛇/寺(長谷部奈美江)、肩からドリル(渡辺玄英)ほか 北川透、山本哲也 編/福間健二、平田俊子、長谷部奈美江、渡辺玄英、井上寛治、庄司祐子、岡田哲也 ほか
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | ... 121 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス