古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ご利用案内
|
お問い合せ
商品検索
:
特定商取引法表示
リンク集
買取につきまして
商品カテゴリ一覧
思想・哲学
心理
宗教
全般・その他
仏教
キリスト教
民俗学・民族学
歴史全般
日本史
日本史(全般)
日本史(古代)
日本史(中世)
日本史(近世)
日本史(近代)
世界史
戦記・戦史・軍事
社会科学・社会
政治
法律
経済・経営
産業
美術
書道
文学
文学
日本文学(小説)
日本文学(随筆)
日本文学(詩)
日本文学(短歌)
日本文学(俳句)
日本文学(古典)
海外文学
海外文学(詩)
文学研究(日本)
文学研究(海外)
言語
教育
映画
演劇
音楽
写真
建築
趣味
生活
料理
スポーツ
鉄道・乗りもの
人物・伝記
地理・旅行
自然科学・工学
医学
絵本・児童書
総記・本
易・占い
その他
特集
新入荷
現代詩文庫(思潮社)
日本現代詩文庫(土曜美術社出版販売)・現代詩人文庫(砂子屋書房)・ほか
現代歌人文庫・ほか
海外詩文庫・ほか
詩誌
自筆物(書簡・原稿ほか)
資料・文献
雑誌
校友会誌
教科書・参考書
地図
パンフレット・広告ほか
絵画
写真
明治期
大正期
昭和初年代
昭和10年代
天沢退二郎
天野忠
荒川洋治
飯島耕一
石原吉郎
入沢康夫
岩成達也
大岡信
岡井隆
粕谷栄市
北川透
北村太郎
黒田三郎
貞久秀紀
渋沢孝輔
清水昶
清水哲男
鈴木志郎康
高貝弘也
高橋睦郎
谷川雁
谷川俊太郎
田村隆一
辻征夫
西脇順三郎
平出隆
藤井貞和
藤富保男
吉岡実
吉増剛造
書肆ユリイカ
古書目録
リトルプレス
雑誌総目次
南方関係
ショッピングカート
カートの中身
カートは空です。
ログイン
新規登録はこちら
ログインはこちら
ホーム
|
昭和初年代
商品一覧
昭和初年代
商品並び替え
:
選択してください
おすすめ順
価格の安い順
価格の高い順
売れ筋順
登録アイテム数
:
401件
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
...
21
次のページ
»
日の出 昭和9年8月(第3巻第8号)―黒蜥蜴(江戸川乱歩/林唯一・画)、新巌窟王(谷譲次/樺島勝一・画)、月に立つ虹(中村武羅夫/寺本忠雄・画)、明日の蜃気楼(牧逸馬/林唯一・画)、修羅時鳥(吉川英治/岩田専太郎・画)ほか 江戸川乱歩/林唯一・画、谷譲次/樺島勝一・画、中村武羅夫/寺本忠雄・画、牧逸馬/林唯一・画、吉川英治/岩田専太郎・画、三上於莵吉、佐々木邦 ほか
[47667]
4,000円
(税込)
新潮社、1934。江戸川乱歩/林唯一・画、谷譲次/樺島勝一・画、中村武羅夫/寺本忠雄・画、牧逸馬/林唯一・画、吉川英治/岩田専太郎・画、三上於莵吉、佐々木邦 ほか。汚れ(背汚れ強し)。ヤケ。表紙にナン…
|
|
大阪歌舞伎座 東京大新派総動員興行 (昭和9年)8月興行 パンフレット
[47632]
2,000円
(税込)
大阪歌舞伎座、1934。冊子30P。ヤケ。水シミ。シミ汚れ。汚れ。「大阪歌舞伎座番附専用」印。少々折れ跡。
|
|
非常時世帯読本―自給自足週間(漫画)(水島爾保布)、赤字退治(落語)(三遊亭金馬)ほか(家の光 臨時増刊 第9巻第13号(昭和8年11月5日)) 水島爾保布、三遊亭金馬、千石興太郎、谷孫六
[47639]
600円
(税込)
産業組合中央会、1933。水島爾保布、三遊亭金馬、千石興太郎、谷孫六。ヤケ。角折れ・欠け。背傷み・一部欠け。線引き等なし。
|
|
第12回国際労働総会報告書(昭和5年1月)
[47594]
2,000円
(税込)
社会局、1930。除籍本(印・ラベル・封筒貼り付け等あり)。状態不良(破損・破れ・シワ)。角折れ。斑ジミ。汚れ。線引き等なし。
|
|
第11回国際労働総会報告書(昭和4年2月)
[47595]
2,000円
(税込)
社会局、1929。除籍本(印・ラベル・封筒貼り付け等あり)。角折れ・破損・欠け。斑ジミ。汚れ。線引き等なし。
|
|
第10回国際労働総会報告書(昭和3年3月)
[47596]
2,500円
(税込)
社会局、1928。除籍本(印・ラベル・封筒貼り付け等あり)。角折れ癖。背から裏表紙にかけて破損。斑ジミ。煤け。線引き等なし。
|
|
支那を舞台とする列国資本戦 長野朗 著
[47600]
3,000円
(税込)
支那問題研究所、1928。長野朗 著。除籍本(印・ラベル・封筒貼り付け等あり)。破損・少々欠け・シワ。一部角折れ。線引き等なし。
|
|
第13回国際労働総会報告書(昭和5年3月)
[47606]
2,500円
(税込)
社会局、1930。除籍本(印・ラベル・封筒貼り付け等あり)。角に破損・欠け。ヤケ。少々点シミ。線引き等なし。
|
|
独逸経済界に於ける合理化 其2 鉄鋼業(資料彙報 第289号 乙、海外経済事情之部 第90冊)
[47610]
1,500円
(税込)
三菱合資会社資料課、1927。除籍本(印・ラベル・封筒貼り付け・背タイトル書き込み等あり)。ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
独逸経済界に於ける合理化 其3 炭坑業(資料彙報 第290号 乙、海外経済事情之部 第91冊)
[47611]
1,500円
(税込)
三菱合資会社資料課、1927。除籍本(印・ラベル・封筒貼り付け・背タイトル書き込み等あり)。ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
独逸経済界に於ける合理化 其4 化学工業―化学工業一般、人造絹糸工業、加里工業(資料彙報 第292号 乙、海外経済事情之部 第93冊)
[47612]
1,500円
(税込)
三菱合資会社資料課、1927。除籍本(印・ラベル・封筒貼り付け・背タイトル書き込み等あり)。ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
独逸経済界に於ける合理化 其7 企業の合同及聯合(資料彙報 第294号 乙、海外経済事情之部 第95冊)
[47613]
1,500円
(税込)
三菱合資会社資料課、1927。除籍本(印・ラベル・封筒貼り付け・背タイトル書き込み等あり)。一部頁角折れ跡。ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
人造絹糸に関する一斑調査(資料彙報 第285号 丁、本邦経済事情之部 第37冊)
[47614]
3,500円
(税込)
三菱合資会社資料課、1927。除籍本(印・ラベル・封筒貼り付け等あり)。ヤケ。斑ジミ。少々汚れ。少々傷み。少々角折れ。線引き等なし。
|
|
東洋及南洋諸国の国際貿易と日本の地位 三菱経済研究所 編
[47615]
1,500円
(税込)
三菱経済研究所、1933。三菱経済研究所 編。除籍本(印・ラベル・封筒貼り付け等あり)。赤鉛筆線引き少々あり。シミ。少々傷み。折れシワ。
|
|
労働月報 49〜231号(大正14年5月〜昭和15年10・11・12月)(うち138、162号欠) 合本14冊(計181号分)―製造工業労働者の常傭賃銀及所得、製造工業労働者の移動、食料品市価指数、労働日誌、昭和14年中の本市に於ける住宅新築及取毀の趨勢、住宅ニュース ほか
[47593]
40,000円
(税込)
大阪市社会部調査課、1925-1940。除籍本(印・数字等有。ラベル剥がし跡)。49〜231号のうち138、162号欠(合併号含む)。1年ごとに合本。一部目次鉛筆チェック。外装に擦れ傷・一部破損等の傷…
|
|
明治の文章・明治の文学―明治文学概説(塩田良平)、明治文章変遷のあと(高須芳次郎)、最初の翻訳文学(柳田泉)、「文明開化」(日夏耿之介)、福澤先生の文章(近松秋江)、自然主義文学運動の回顧(中村武羅夫)ほか(月刊文章 臨時号(昭和13年7月28日)) 塩田良平、高須芳次郎、柳田泉、日夏耿之介、近松秋江、木村荘八、陶山務、河井酔茗、金子薫園、戸川秋骨、馬場孤蝶、斎藤昌三、中村武羅夫 ほか
[47544]
800円
(税込)
厚生閣書店、1938。塩田良平、高須芳次郎、柳田泉、日夏耿之介、近松秋江、木村荘八、陶山務、河井酔茗、金子薫園、戸川秋骨、馬場孤蝶、斎藤昌三、中村武羅夫 ほか。赤鉛筆線引き・鉛筆書き込み少々有。ヤケ。…
|
|
早稲田文学 昭和2年6月(第257号)―自然主義前後研究号―三つの長篇を書いた頃(島崎藤村)、記憶と感想の断片(小川未明)、「別れた妻」を書いた時の文学的背景(近松秋江)、独歩最後の悩み(中桐確太郎)、独歩君の思ひ出(平塚篤)ほか 島崎藤村、小川未明、近松秋江、中桐確太郎、平塚篤、木村毅、江見水蔭 ほか
[47545]
900円
(税込)
東京堂、1927。島崎藤村、小川未明、近松秋江、中桐確太郎、平塚篤、木村毅、江見水蔭 ほか。角折れ。ヤケ。斑ジミ。汚れ。少々傷み。背一部欠。線引き等なし。
|
|
早稲田文学 昭和2年6月(第257号)―自然主義前後研究号―三つの長篇を書いた頃(島崎藤村)、記憶と感想の断片(小川未明)、「別れた妻」を書いた時の文学的背景(近松秋江)、独歩最後の悩み(中桐確太郎)、独歩君の思ひ出(平塚篤)ほか 島崎藤村、小川未明、近松秋江、中桐確太郎、平塚篤、木村毅、江見水蔭 ほか
[47546]
900円
(税込)
東京堂、1927。島崎藤村、小川未明、近松秋江、中桐確太郎、平塚篤、木村毅、江見水蔭 ほか。ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
早稲田文学 昭和2年6月(第257号)―自然主義前後研究号―三つの長篇を書いた頃(島崎藤村)、記憶と感想の断片(小川未明)、「別れた妻」を書いた時の文学的背景(近松秋江)、独歩最後の悩み(中桐確太郎)、独歩君の思ひ出(平塚篤)ほか 島崎藤村、小川未明、近松秋江、中桐確太郎、平塚篤、木村毅、江見水蔭 ほか
[47547]
900円
(税込)
東京堂、1927。島崎藤村、小川未明、近松秋江、中桐確太郎、平塚篤、木村毅、江見水蔭 ほか。少々水シミ。ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
改造 昭和2年5月(第9巻第5号)―腐れかけた家(野上弥生子)、彼と彼の内臓(江口渙)、酒盃(林房雄)、善魔(里見?)、創作「夢殿」について(中里介山)、地妖(三上於莵吉)、文芸的な、あまりに文芸的な(芥川龍之介)、独歩回顧(放庵未醒)ほか 野上弥生子、江口渙、林房雄、里見?、中里介山、三上於莵吉、芥川龍之介、放庵未醒、谷崎潤一郎 ほか
[47548]
1,800円
(税込)
改造社、1927。野上弥生子、江口渙、林房雄、里見?、中里介山、三上於莵吉、芥川龍之介、放庵未醒、谷崎潤一郎 ほか。ヤケ。斑ジミ。シミ。汚れ。傷み。線引き等なし。
|
|
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
...
21
次のページ
»
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
(C)2009-2025 fukuyoukanshoten. All Rights Reserved.