古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム 文学 > 文学研究(日本)
商品一覧
文学 > 文学研究(日本)
商品並び替え:

登録アイテム数: 40件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
井口樹生葉書(三友社・北村卓三宛) 井口樹生
荷田全集 第2巻 萬葉童蒙抄 荷田春満 著/官弊大社稲荷神社 編
田中冬二研究 創刊号(1982年2月)―出雲時代の田中冬二(大木実)、『四季』と田中冬二(畠中哲夫)、わが師・田中冬二(堀内幸枝)ほか 大木実、畠中哲夫、堀内幸枝、磯村英樹、深澤忠孝、坂本一敏
田中冬二研究 第2号(1982年9月)―自然の人・田中冬二(神保光太郎)、冬二さんの墓(野田宇太郎)、冬二先生のことども(牛尾三千夫)ほか 神保光太郎、野田宇太郎、牛尾三千夫、畠中哲夫、堀内幸枝、磯村英樹、深澤忠孝、坂本一敏
立原道造研究 中村真一郎 編 
立原道造研究 小川和佑 著
中世仏教説話論(笠間叢書 77) 藤本徳明 著
馬琴と演劇 大屋多詠子 著
里見八犬伝の世界―馬琴の大夢 信多純一 著
平安期日本漢文学史の研究 増訂版 川口久雄 著
無頼派の文学―走り書き的雑感ひとつ(島田昭男)、織田作之助(伴悦)、坂口安吾(関井光男)、田中英光(矢島道弘)、石川淳(岡本卓治)、太宰治(荻久保泰幸)、詩人・木山捷平(東郷克美)、新資料・先生三人(太宰治)、でかたな青大将の弁(田中英光)ほか 島田昭男、伴悦、関井光男、矢島道弘、岡本卓治、荻久保泰幸、東郷克美、堀江晋、石川弘、太宰治、田中英光
論潮 第9号(2016年7月30日)―朽ちていく〈母〉―安岡章太郎『海辺の光景』(金岡直子)、〈繰り返し〉と〈ずらし〉・再考―志賀直哉『暗夜行路』論から、よしながふみ『西洋骨董洋菓子店〉論のために(伊藤佐枝)、太宰治「畜犬談」論―林信一「愛犬譚」・チェーホフ「カメレオン」を補助線として(岡村知子)ほか 金岡直子、伊藤佐枝、岡村知子、張資平/林麗?・訳
賊徒 第3号(1995年3月20日)―林不忘作品目録(浅子逸男・編)、山田詠美作品および関連目録(柳原由紀子、椿井里子・編) 浅子逸男、柳原由紀子、椿井里子・編
王朝文学の始発 平沢竜介 著
芭蕉との対話―復本一郎芭蕉論集成 復本一郎 著
新視点による西鶴への誘い(西鶴を楽しむ 別巻2) 谷脇理史、広嶋進 編著
蕉風付合論 梅原章太郎 著
上州 富永家の俳諧 玉城司 著
露伴評釈 芭蕉七部集 幸田露伴 著
萩原朔太郎全詩集詩語用例索引 菅邦男 編
トラゴロウ失踪す―童話作家・小沢正の年譜を読む 杉山恵子 著
別冊国文学 NO.2 芥川龍之介必携 三好行雄 編
(図録) 梅崎春生―作家の見つめた戦中・戦後/生誕90年没後40年記念特別企画展 かごしま近代文学館 編
平安後期の和歌(和歌文学論集 6) 『和歌文学論集』編集委員会 編/小町谷照彦、近藤みゆき、錦仁、田仲洋己 ほか
新古今集とその時代(和歌文学論集 8) 『和歌文学論集』編集委員会 編/稲田利徳、松野陽一、渡部泰明、田中柳壹 ほか
如儡子百人一首注釈の研究(百人一首注釈書叢刊 別巻2) 深沢秋男 著
日本文学ゼミナール会報 創刊準備号〜第5号(昭和31年4月18日〜33年3月5日)+(宮城先生の健康を守る会機関誌)いずみ 第4号(1957年10月) 計7冊―『蜻蛉日記』の意図(瀬島総八郎)、現代語訳『蜻蛉日記』(未定稿)(古典部会・担当/宮城謙一・補筆)、和泉式部序論(三好澄子)、透谷紹介(日野喜久)『浮雲』を中心として(二葉亭四迷研究会より)。「三日幻境」のあとをたずねて―川口村秋山龍子宅(日野きく)、二葉亭雑記(1)(佐々木正綱)、守る会の今後―アンケートの結果から(柿崎久登)ほか 宮城謙一 責任者/瀬島総八郎、古典部会・担当/宮城謙一・補筆、三好澄子、日野喜久、日野きく、佐々木正綱、柿崎久登 ほか
続猿蓑五歌仙評釈 佐藤勝明、小林孔 著
古歌の宇宙 櫟原聰 著
『俳諧絵文匣』注解抄―江戸座画賛句の謎を解く 加藤定彦 編著
文人学者の留学日記 福田秀一 著
人物書誌大系 26 壺井栄 鷺只雄 編
人物書誌大系 28 佐多稲子 小林裕子 編
人物書誌大系 8 高村光太郎 北川太一 編
人物書誌大系 16 葉山嘉樹 浦西和彦 編
人物書誌大系 17 山本周五郎 木村久邇典 編
人物書誌大系 22 杉森久英 渡辺美好 編
人物書誌大系 2 檀一雄 石川弘 編
人物書誌大系 6 長谷川如是閑 山嶺健二 編
日本詩歌の伝統―七と五の詩学 川本皓嗣 著
  説明付き一覧    写真のみ一覧
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス