古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ご利用案内
|
お問い合せ
商品検索
:
特定商取引法表示
リンク集
買取につきまして
商品カテゴリ一覧
思想・哲学
心理
宗教
全般・その他
仏教
キリスト教
民俗学・民族学
歴史全般
日本史
日本史(全般)
日本史(古代)
日本史(中世)
日本史(近世)
日本史(近代)
世界史
戦記・戦史・軍事
社会科学・社会
政治
法律
経済・経営
産業
美術
書道
文学
文学
日本文学(小説)
日本文学(随筆)
日本文学(詩)
日本文学(短歌)
日本文学(俳句)
日本文学(古典)
海外文学
海外文学(詩)
文学研究(日本)
文学研究(海外)
言語
教育
映画
演劇
音楽
写真
建築
趣味
生活
料理
スポーツ
鉄道・乗りもの
人物・伝記
地理・旅行
自然科学・工学
医学
絵本・児童書
総記・本
易・占い
その他
特集
新入荷
現代詩文庫(思潮社)
日本現代詩文庫(土曜美術社出版販売)・現代詩人文庫(砂子屋書房)・ほか
現代歌人文庫・ほか
海外詩文庫・ほか
詩誌
自筆物(書簡・原稿ほか)
資料・文献
雑誌
校友会誌
教科書・参考書
地図
パンフレット・広告ほか
絵画
写真
明治期
大正期
昭和初年代
昭和10年代
天沢退二郎
天野忠
荒川洋治
飯島耕一
石原吉郎
入沢康夫
岩成達也
大岡信
岡井隆
粕谷栄市
北川透
北村太郎
黒田三郎
貞久秀紀
渋沢孝輔
清水昶
清水哲男
鈴木志郎康
高貝弘也
高橋睦郎
谷川雁
谷川俊太郎
田村隆一
辻征夫
西脇順三郎
平出隆
藤井貞和
藤富保男
吉岡実
吉増剛造
書肆ユリイカ
古書目録
リトルプレス
雑誌総目次
南方関係
ショッピングカート
カートの中身
カートは空です。
ログイン
新規登録はこちら
ログインはこちら
ホーム
|
教育
商品一覧
教育
商品並び替え
:
選択してください
おすすめ順
価格の安い順
価格の高い順
売れ筋順
登録アイテム数
:
76件
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
|
2
|
3
|
4
次のページ
»
昭和14年度 東京第一高等無線工科学校入学案内(パンフレット)
[43833]
3,000円
(税込)
東京第一高等無線工科学校、1939。東京第一高等無線工科学校入学案内冊子30P。口絵写真12P。下端折れ・破損。角欠け。シミ。少々汚れ。線引き等なし。
|
|
国民学校令及国民学校令施行規則―附関係改正法令(抄) 文部省普通学務局 編
[43834]
900円
(税込)
内閣印刷局、1941。文部省普通学務局 編。ヤケ。表紙に少々インクシミ。線引き等なし。
|
|
蛍雪時代 昭和18年2月(第12巻第11号)―日本書紀の精神(橘純一)、対数法則と計算尺(石井善雄)、日英両文の比較(時事英文研究)(花園兼定)、(小説)修史始末(鮎文彦)ほか 橘純一、石井善雄、花園兼定、島津久基、師尾源蔵、鮎文彦、井上哲次郎 ほか
[43836]
1,500円
(税込)
旺文社、1943。橘純一、石井善雄、花園兼定、島津久基、師尾源蔵、鮎文彦、井上哲次郎 ほか。赤鉛筆線引きあり。表紙に名前等書き込み。一部頁に破れ。
|
|
学生 昭和18年4月(第27巻第1号)―南方圏の再認識(波多尚)、尊王攘夷論(吉田三郎)、南方の動物(高島春雄)、日本科学(泉四郎)、句と文に就て(龍口直太郎)ほか 波多尚、吉田三郎、高島春雄、泉四郎、龍口直太郎、菅井準一、大谷武一 ほか
[43837]
1,000円
(税込)
研究社、1943。波多尚、吉田三郎、高島春雄、泉四郎、龍口直太郎、菅井準一、大谷武一 ほか。問題に赤ペンチェックあり。表紙に斜線書き込み。背に破損・欠け。少々シミ。
|
|
学校舞踊創作の心境と実際 渋井二夫 編
[43494]
5,000円
(税込)
日本体育学会(発行)/浅見文林堂(発売)、1932。渋井二夫 編。函付。P1にペン書き込みあり。日付・印。函に少々傷み。本体表紙状態不良(カビ跡・虫損)。
|
|
各週配当 新小学体操教授細目 体育研究部 編
[43497]
3,000円
(税込)
明治図書、1936。体育研究部 編。函付。付表切りはなし(欠ではありません)。函・後見返しに名前印。ほか状態並。線引き等なし。
|
|
改正 学校体操教授要目の精神と其実施上の注意 増訂版 宮田覚造 著
[43498]
2,200円
(税込)
日本体育学会(発行)/浅見文林堂(発売)、1927。宮田覚造 著。函付。増訂版。ペン等書き込みあり。名前等書き込み・印。函に傷み。表紙にカビ跡。
|
|
国民道徳要領講義 田中義能 著
[43499]
2,000円
(税込)
日本学術研究会、1929。田中義能 著。函付。ペン・鉛筆書き込み有。記名・印。函に傷み。本体表紙にカビ跡。
|
|
忠道に関する東西思想の研究 越川彌栄 著
[43504]
2,500円
(税込)
東京寳文館、1927。越川彌栄 著。裸本。鉛筆線引き有。表紙に管理ラベル。前後見返し・天地に印。表紙にカビ跡。天地小口に斑ジミ。
|
|
漢語詳解 啓蒙用文章 下 松村九皐 著
[43252]
3,000円
(税込)
書林会社、1873。松村九皐 著。名前等書き込み。表裏表紙にカビ跡。綴じ紐切れ。少々傷み。線引き等なし。
|
|
諸書文例 普通案文 上 宇喜多小十郎 著
[43253]
2,000円
(税込)
雙書堂、1875。宇喜多小十郎 著。記名。綴じ紐切れ。題箋上部欠け。少々傷み。少々汚れ。
|
|
米国大学と日本学生 加藤勝治 著
[42918]
6,000円
(税込)
博文館、1918。加藤勝治 著。裸本。色鉛筆線引き少々あり。P51角に小さく欠け。シミ汚れ。表紙装破れ欠け。
|
|
独逸の職業学校 後編 (昭和10年3月)
[42919]
8,000円
(税込)
文部省普通学務局、1935。ラベル・印。状態不良(背に破損強し・欠け。水シミ。汚れ)。
|
|
全国公立私立中学校ニ関スル諸調査(昭和11年度) 昭和11年10月1日現在
[42920]
3,500円
(税込)
文部省普通学務局、1936。調査資料。印あり。状態不良(破損強し。斑ジミ。水シミ)。
|
|
大日本帝国文部省第十八年報(明治23年分)
[42921]
3,000円
(税込)
1890。印・ラベルあり。破損(表紙装破れ(一部薄紙テープ貼付け)・欠け)。斑ジミ。ヤケ。線引き等なし。
|
|
学校生徒児童身体検査統計表 計3冊(大正6、7、10年)
[42206]
10,000円
(税込)
千葉県知事官房、1918-22。ヤケ。劣化破損。大正7年表紙に大きく破れ欠け。線引き等なし。
|
|
体育学提要 建部鈴三 著
[42207]
2,000円
(税込)
寺田書店、1908。建部鈴三 著。難有(水シミ・カビ跡・ヨレ。余白部鉛筆書き込み。巻頭頁縁に破れ欠け。背に破損・欠け)。
|
|
体育事務指針(事務改善叢書 其の二)
[42208]
2,500円
(税込)
東京市役所、1937。少々点シミ。線引き等なし。
|
|
教訓講話 修養美譚 干河岸貫一 著
[41925]
3,000円
(税込)
興教書院、1905。干河岸貫一 著。色鉛筆書き込み・線引き。裏表紙に筆書き込み。表紙角に少々欠け。汚れ。少々水シミ。
|
|
教育画報 第1巻第5号〜19巻3号(大正5年1月1日〜14年3月1日)のうち計37冊―半獣半魚の怪物シィードラゴン(橋本恒之)、東洋第一の銅鉱足尾銅山(佐藤巍)、捕鯨の壮観(桑田透一)、毒瓦斯の話(大竹澤治)、耶蘇教伝来の歴史(辻善之助)、青島に於ける独逸の森林経営(白澤保美)、日本貨幣発行の由来(三上母子太郎)、飛行機(その3)(栖原豊太郎)、活版と印刷(矢野道也)、時計の変遷(小倉伸吉)、無線電話(佐伯美津留)、熊襲と隼人(喜田貞吉)、樺太の漁業(丸川久俊)、北京雑観(山崎直方)、電話(田代常)、蓄音器(下)(田辺尚雄)、軍艦の種類と其の任務(下)(伊藤彰五郎)、都市計画(内田祥三)、官幣大社台湾神社(宮地直一)、東京帝国大学(中村恭平)、世界建築の沿革(木村貞吉)ほか 橋本恒之、佐藤巍、桑田透一、大竹澤治、辻善之助、白澤保美、三上母子太郎、栖原豊太郎、矢野道也、小倉伸吉、佐伯美津留、喜田貞吉、丸川久俊、山崎直方、田代常、田辺尚雄、伊藤彰五郎、内田祥三、宮地直一、中村恭平、木村貞吉、石田幹之助、横山又次郎 ほか
[41678]
30,000円
(税込)
同文館、1916-1925。橋本恒之、佐藤巍、桑田透一、大竹澤治、辻善之助、白澤保美、三上母子太郎、栖原豊太郎、矢野道也、小倉伸吉、佐伯美津留、喜田貞吉、丸川久俊、山崎直方、田代常、田辺尚雄、伊藤彰五…
|
|
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
|
2
|
3
|
4
次のページ
»
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
(C)2009-2025 fukuyoukanshoten. All Rights Reserved.