古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム 新入荷
商品一覧
新入荷
商品並び替え:

登録アイテム数: 4,817件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | ... 241 次のページ»
野口冨士男葉書2枚(加藤宗哉宛) 野口冨士男

野口冨士男葉書2枚(加藤宗哉宛) 野口冨士男
[44141]

1975。野口冨士男。野口冨士男葉書2枚(加藤宗哉宛)。1)1975年3(?判読困難)月15日消印-リストアップした「風景」のバックナンバーを野口宅に届けてほしいとのこと。2)1975年3月29日消印…
野口冨士男葉書1枚(悠々会・野口佐和子宛) 野口冨士男

野口冨士男葉書1枚(悠々会・野口佐和子宛) 野口冨士男
[44142]

1974。野口冨士男。野口冨士男葉書1枚(悠々会・野口佐和子宛)。1974年11月30日消印-「風景」を追加5部送ってほしいとのこと。また、合本を作成して諸先生に献呈してほしいとのこと。
丸山薫葉書(年賀状)2枚(塚山勇三宛) 丸山薫

丸山薫葉書(年賀状)2枚(塚山勇三宛) 丸山薫
[44143]

5,000円(税込)
1953-1963。丸山薫。丸山薫葉書(年賀状)2枚(塚山勇三宛)。2枚とも肉筆。6行、2行見舞い、近況等書き添えている。
福原麟太郎葉書2枚(「學燈」編集部・本庄桂輔宛) 福原麟太郎

福原麟太郎葉書2枚(「學燈」編集部・本庄桂輔宛) 福原麟太郎
[44144]

5,000円(税込)
1955-1958。福原麟太郎。福原麟太郎葉書2枚(「學燈」編集部・本庄桂輔宛)。(昭和30年)8月20日(昭和30年8月21日消印)-病気のため「時評」を断ったことの詫びおよび「學燈」掲載の本の注文…
伊藤信吉書簡4通+葉書8枚 (風間光作宛) 伊藤信吉

伊藤信吉書簡4通+葉書8枚 (風間光作宛) 伊藤信吉
[44135]

30,000円(税込)
1940-1976。伊藤信吉。伊藤信吉書簡4通+葉書8枚(風間光作宛)。1)昭和15(13?)年1月4日消印葉書-島木健作論について。2)消印なし葉書(3の前で同時期)-萩原朔太郎全集編纂のため『詩人…
浅野晃葉書4枚 (中河与一宛) 浅野晃

浅野晃葉書4枚 (中河与一宛) 浅野晃
[44136]

9,000円(税込)
1938-1989。浅野晃。浅野晃葉書4枚(中河与一宛)。1)昭和13年6月15日消印-葉書と『万葉の精神』贈本へのお礼と感想。2)昭和55年1月20日-「短歌現代」1月号贈本へのお礼と感想。3)昭和…
浅野晃葉書(糸屋鎌吉宛) 浅野晃

浅野晃葉書(糸屋鎌吉宛) 浅野晃
[44137]

2,000円(税込)
1953?。浅野晃。浅野晃葉書(糸屋鎌吉宛)。昭和28(?)年4月●日消印(消印薄い)。往復はがきの返信面。出欠葉書。肉筆6行。中河与一の祝賀会かと思われる。
古山高麗雄葉書2枚(庫田?宛) 古山高麗雄

古山高麗雄葉書2枚(庫田?宛) 古山高麗雄
[44138]

1948-1950。古山高麗雄。古山高麗雄葉書2枚。1)昭和23(?消印判読困難)年3月9日庫田?宛-昨年の暮れに南方から帰って庫田を訪ねたが転居していた、国画会の事務所に尋ね住所がわかったとのこと。…
小島信夫葉書1枚(西山安雄宛) 小島信夫

小島信夫葉書1枚(西山安雄宛) 小島信夫
[44139]

1959。小島信夫。小島信夫葉書1枚(西山安雄宛)。(昭和34年)2月28日(昭和34年3月2日消印)-手紙への返事。「人と人との間」(西山の作品か?)を再読してゆっくり話を聞きたいとのこと。
阿川弘之葉書1枚(西山安雄宛) 阿川弘之

阿川弘之葉書1枚(西山安雄宛) 阿川弘之
[44140]

1957。阿川弘之。阿川弘之葉書1枚(西山安雄宛)。(昭和32年)9月8日(昭和32年9月9日消印)-「今さん」(今東光?)から誘われた集まりについて欠席の旨を知らせる葉書。
日本文化 第22冊 時局下学生児童の暑休を如何にすべきか 日本文化協会 編

日本文化 第22冊 時局下学生児童の暑休を如何にすべきか 日本文化協会 編
[44131]

700円(税込)
日本文化協会出版部、1938。日本文化協会 編。ヤケ。斑ジミ。傷み。線引き等なし。
政府職員の給与問題公開審理会速記録 第1日〜4日 計4冊―昭和24年3月5日〜9日 於人事院第一審理室

政府職員の給与問題公開審理会速記録 第1日〜4日 計4冊―昭和24年3月5日〜9日 於人事院第一審理室
[44132]

3,000円(税込)
1949。綴じ穴あり(仮表紙あり。外せます)。ヤケ。斑ジミ。少々傷み。線引き等なし。
蔵原伸二郎草稿(詩稿)「荒野抄」 400字詰1枚完 蔵原伸二郎

蔵原伸二郎草稿(詩稿)「荒野抄」 400字詰1枚完 蔵原伸二郎
[44134]

25,000円(税込)
1950。蔵原伸二郎。400字詰1枚完結。『文藝春秋』昭和25年10月特別号掲載。斑ジミ。シワ。シミ。余白部破れ等傷み。クリップ跡。少々インクシミ。欄外に「文藝春秋 十月号原稿詩二篇」とあり(この作品…
日本中等教育 数学会雑誌 昭和13年7月(第20巻第4号)―正係数ヲ有スル代数方程式ノ根ノ存在範囲ニ就テ(加藤精一)、素数ノ倍数ニ就テ(田端貞一郎)、代数的文字ト生徒ノ働キニ就テ(村上正巳)ほか 阿部八代太郎(主任)ほか 編輯幹事/加藤精一、田端貞一郎、村上正巳、大島栄一 ほか

日本中等教育 数学会雑誌 昭和13年7月(第20巻第4号)―正係数ヲ有スル代数方程式ノ根ノ存在範囲ニ就テ(加藤精一)、素数ノ倍数ニ就テ(田端貞一郎)、代数的文字ト生徒ノ働キニ就テ(村上正巳)ほか 阿部八代太郎(主任)ほか 編輯幹事/加藤精一、田端貞一郎、村上正巳、大島栄一 ほか
[44119]

1,000円(税込)
日本中等教育数学会、1938。阿部八代太郎(主任)ほか 編輯幹事/加藤精一、田端貞一郎、村上正巳、大島栄一 ほか。1P頁角切れ・欠け。ヤケ。斑ジミ。少々汚れ。背に少々傷み。線引き等なし。
八幡村大字川南生活改善規約 大字川南組長一同

八幡村大字川南生活改善規約 大字川南組長一同
[44122]

2,000円(税込)
大字川南組長一同、1934。大字川南組長一同。大字川南の組(町内会か隣組のようなものか)の規約。4丁。ヤケ。斑ジミ。少々シワ。線引き等なし。
錦木塚由来記―附・十和田湖ノ伝説 高田彦太郎 著

錦木塚由来記―附・十和田湖ノ伝説 高田彦太郎 著
[44123]

800円(税込)
秋田青森聯合観光会、1935。高田彦太郎 著。赤鉛筆線引き1箇所あり。ペン校正書き。裏表紙に鉛筆消し跡。表紙に観光印。角折れ。ヤケ。傷み。
自衛の理論(国国調査資料A92(昭和35年3月))

自衛の理論(国国調査資料A92(昭和35年3月))
[44125]

2,400円(税込)
国立国会図書館調査立法考査局、1960。最終頁余白部に破れ欠(文字にはかからず)。一部頁縁破れ。ヤケ。表紙角に折れ跡。線引き等なし。
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | ... 241 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス