古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム 新入荷
商品一覧
新入荷
商品並び替え:

登録アイテム数: 4,811件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | ... 241 次のページ»
調騎講本

調騎講本
[42082]

5,000円(税込)
関東地方競馬組合、1954。函付。濡れ。ヨレ。函に汚れ・圧し・少々破れ等の傷み・小さく「足利」(競馬場)と書き込み。本体に斑ジミ。本文問題なし。
「芸術新聞」目録―自第151号至第372号(不揃)(神戸女学院大学「論集」 第36巻第2号(通巻第105号) 1989年12月抜刷) 山内祥史

「芸術新聞」目録―自第151号至第372号(不揃)(神戸女学院大学「論集」 第36巻第2号(通巻第105号) 1989年12月抜刷) 山内祥史
[42057]

1,500円(税込)
1989。山内祥史。抜刷25P。「芸術新聞」第151号〜第372号目次。ヤケ。タバコ臭あり。斑ジミ。線引き等なし。
女人芸術 総目次・作者別索引 谷口絹枝、檀上正孝 編

女人芸術 総目次・作者別索引 谷口絹枝、檀上正孝 編
[42058]

3,000円(税込)
広島大学・檀上正孝、1979。谷口絹枝、檀上正孝 編。私家版。ヤケ。タバコ臭あり。斑ジミ。汚れ。線引き等なし。
WHO'S WHO―Among Japanese Writers Japanese National Commission for UNESCO、Japan P.E.N. Club

WHO'S WHO―Among Japanese Writers Japanese National Commission for UNESCO、Japan P.E.N. Club
[42061]

3,500円(税込)
Kasai Publishing & Printing Co.(Pan-Pcific Press)。Japanese National Commission for UNESCO、Japan P.E.…
新聞雑誌社特秘調査 昭和2年・警保局

新聞雑誌社特秘調査 昭和2年・警保局
[42065]

15,000円(税込)
大正出版、1979。函付。ヤケ(部分的に強し)。タバコ臭あり。斑ジミ。シミ。線引き等なし。
文学者は元号法制化に反対する―4月21日集会記録集(方法の会叢書 2) 荒正人、黒井千次、渡辺一民、飯澤匡、佐野洋、小田切秀雄、飯島耕一、南坊義道、西田勝、小田実、宮原昭夫

文学者は元号法制化に反対する―4月21日集会記録集(方法の会叢書 2) 荒正人、黒井千次、渡辺一民、飯澤匡、佐野洋、小田切秀雄、飯島耕一、南坊義道、西田勝、小田実、宮原昭夫
[42051]

900円(税込)
方法の会、1979。荒正人、黒井千次、渡辺一民、飯澤匡、佐野洋、小田切秀雄、飯島耕一、南坊義道、西田勝、小田実、宮原昭夫。ヤケ。シミ。線引き等なし。
日本労農通信 総目次・事項索引 日本労農通信刊行会 編

日本労農通信 総目次・事項索引 日本労農通信刊行会 編
[42053]

1,500円(税込)
群出版、1985。日本労農通信刊行会 編。復刻版の付録『総目次・事項索引』のみ。ヤケ。汚れ。シミ。線引き等なし。
(文藝同人誌) くろおぺす 第1〜43号(1953年7月1日〜1961年12月15日)のうち計13冊 井沢義雄、宇野史郎、小川正巳、小島輝正、安水稔和、中谷龍之介、桂田重利、木下博子、越知保夫、堀田珠子、杉本秀太郎、福井久子、多田智満子

(文藝同人誌) くろおぺす 第1〜43号(1953年7月1日〜1961年12月15日)のうち計13冊 井沢義雄、宇野史郎、小川正巳、小島輝正、安水稔和、中谷龍之介、桂田重利、木下博子、越知保夫、堀田珠子、杉本秀太郎、福井久子、多田智満子
[42048]

12,000円(税込)
クロオペスクラブ、クロオペス社、1953-1961。井沢義雄、宇野史郎、小川正巳、小島輝正、安水稔和、中谷龍之介、桂田重利、木下博子、越知保夫、堀田珠子、杉本秀太郎、福井久子、多田智満子。1、10、1…
(短歌雑誌) 山陰歌人 創刊号(第1巻第1号・大正14年10月15日) 林宣男 編/森山愁人、小瀧空明、和田珍頼、山部仙次郎、野田蔦石、米田一葉、加藤春路、福堂笛声、生田幸彦、まつやま・つきを、水上暁人、佐藤紅村 ほか

(短歌雑誌) 山陰歌人 創刊号(第1巻第1号・大正14年10月15日) 林宣男 編/森山愁人、小瀧空明、和田珍頼、山部仙次郎、野田蔦石、米田一葉、加藤春路、福堂笛声、生田幸彦、まつやま・つきを、水上暁人、佐藤紅村 ほか
[42049]

山陰歌人社、1925。林宣男 編/森山愁人、小瀧空明、和田珍頼、山部仙次郎、野田蔦石、米田一葉、加藤春路、福堂笛声、生田幸彦、まつやま・つきを、水上暁人、佐藤紅村 ほか。余白部に短歌書き込み。ヤケ。背…
(詩誌) 非情派 第3輯(昭和12年12月1日)―関根正集 大谷正雄 編/関根正

(詩誌) 非情派 第3輯(昭和12年12月1日)―関根正集 大谷正雄 編/関根正
[42050]

12,000円(税込)
白河文藝倶楽部(福島県白河町)、1937。大谷正雄 編/関根正。1冊丸まる関根正の詩選。ヤケ。線引き等なし。
(詩誌) PAN POESIE 復刊第3号(通巻52号)(1977年2月1日)―言葉またはせつなさについて(喜春子)、不眠の午後(須田貢正)、野の鏡(前沢隆幸)、秋 荒野(佐藤章)ほか 岩本修蔵 編/喜春子、須田貢正、前沢隆幸、佐藤章、佐藤みさえ、波多野マリコ ほか

(詩誌) PAN POESIE 復刊第3号(通巻52号)(1977年2月1日)―言葉またはせつなさについて(喜春子)、不眠の午後(須田貢正)、野の鏡(前沢隆幸)、秋 荒野(佐藤章)ほか 岩本修蔵 編/喜春子、須田貢正、前沢隆幸、佐藤章、佐藤みさえ、波多野マリコ ほか
[42039]

1,000円(税込)
パンポエジイ編集所、1977。岩本修蔵 編/喜春子、須田貢正、前沢隆幸、佐藤章、佐藤みさえ、波多野マリコ ほか。発行年月日「1976年2月1日」とあるが、「1977年2月1日」の誤りか。ヤケ。少々シミ…
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | ... 241 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス