古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム 書肆ユリイカ
商品一覧
書肆ユリイカ
商品並び替え:

登録アイテム数: 26件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
1 | 2 次のページ»
屋根が空をささえている―西原邦子詩集 西原邦子 著

屋根が空をささえている―西原邦子詩集 西原邦子 著
[46987]

2,100円(税込)
書肆ユリイカ、1960。西原邦子 著。カバー付。ヤケ。煤け。点シミ。線引き等なし。
ユリイカ 1960年9月(第5巻第9号)―頭文字について(丸谷才一)、うたうこゝろ(武満徹)、力へのアメリカ的な夢(大岡信)、沙丘にて(中村稔)、太陽がいっぱい(多田智満子)ほか 丸谷才一、武満徹、大岡信、中村稔、多田智満子、大塚啓也、渡辺武信、串田孫一、田村隆一 ほか

ユリイカ 1960年9月(第5巻第9号)―頭文字について(丸谷才一)、うたうこゝろ(武満徹)、力へのアメリカ的な夢(大岡信)、沙丘にて(中村稔)、太陽がいっぱい(多田智満子)ほか 丸谷才一、武満徹、大岡信、中村稔、多田智満子、大塚啓也、渡辺武信、串田孫一、田村隆一 ほか
[46970]

900円(税込)
書肆ユリイカ、1960。丸谷才一、武満徹、大岡信、中村稔、多田智満子、大塚啓也、渡辺武信、串田孫一、田村隆一 ほか。裏表紙に名前・電話番号等書き込み。ヤケ。斑ジミ。傷み。本文問題なし。
ユリイカ 1956年11月(第1巻第7号)―特集・中原中也研究―中原中也の生活(中村稔)、中原中也と歌(大岡信)、アテネ・フランセのころ(関義)ほか 中村稔、大岡信、関義、安東次男、金子光晴、那珂太郎、牧羊子 ほか

ユリイカ 1956年11月(第1巻第7号)―特集・中原中也研究―中原中也の生活(中村稔)、中原中也と歌(大岡信)、アテネ・フランセのころ(関義)ほか 中村稔、大岡信、関義、安東次男、金子光晴、那珂太郎、牧羊子 ほか
[46959]

2,000円(税込)
書店ユリイカ、1956。中村稔、大岡信、関義、安東次男、金子光晴、那珂太郎、牧羊子 ほか。赤鉛筆・ペン線引き少々あり。ヤケ。斑ジミ。シミ汚れ。少々傷み。
ユリイカ 1958年3月(第3巻第3号)―踊子とレインコート(関根弘)、映画に感じる詩(清岡卓行)、おかしな奴(安水稔和)、粥(石原吉郎)、善意(富岡多恵子)、犠牲(入沢康夫)ほか 関根弘、清岡卓行、安水稔和、石原吉郎、富岡多恵子、入沢康夫、茨木のり子、瀧口修造、吉本隆明 ほか

ユリイカ 1958年3月(第3巻第3号)―踊子とレインコート(関根弘)、映画に感じる詩(清岡卓行)、おかしな奴(安水稔和)、粥(石原吉郎)、善意(富岡多恵子)、犠牲(入沢康夫)ほか 関根弘、清岡卓行、安水稔和、石原吉郎、富岡多恵子、入沢康夫、茨木のり子、瀧口修造、吉本隆明 ほか
[46962]

1,500円(税込)
書肆ユリイカ、1958。関根弘、清岡卓行、安水稔和、石原吉郎、富岡多恵子、入沢康夫、茨木のり子、瀧口修造、吉本隆明 ほか。難有(P5-7(鮎川信夫部分)裁断ミスにより1行(?)欠)。ヤケ。斑ジミ。線引…
ユリイカ 1958年12月(第3巻第12号)―特集・パステルナーク詩集(小笠原豊樹・訳)、リルケ(ムージル/川村二郎・訳)、対談・詩と音楽の実験(林光×岩田宏)ほか パステルナーク/小笠原豊樹・訳、ムージル/川村二郎・訳、林光×岩田宏、高良留美子、木原孝一 ほか

ユリイカ 1958年12月(第3巻第12号)―特集・パステルナーク詩集(小笠原豊樹・訳)、リルケ(ムージル/川村二郎・訳)、対談・詩と音楽の実験(林光×岩田宏)ほか パステルナーク/小笠原豊樹・訳、ムージル/川村二郎・訳、林光×岩田宏、高良留美子、木原孝一 ほか
[46964]

2,000円(税込)
書肆ユリイカ、1958。パステルナーク/小笠原豊樹・訳、ムージル/川村二郎・訳、林光×岩田宏、高良留美子、木原孝一 ほか。赤鉛筆線引き少々あり。ヤケ。斑ジミ。
ユリイカ 1959年5月(第4巻第5号)―ロルカ研究―「民衆」と超現実(江原順)、ロルカ・その生涯(小海永二)、ロルカのジプシイ(マイクル・スウォン)、朝の歌(多田智満子)ほか 江原順、小海永二、マイクル・スウォン、多田智満子、大岡信、萩原葉子 ほか

ユリイカ 1959年5月(第4巻第5号)―ロルカ研究―「民衆」と超現実(江原順)、ロルカ・その生涯(小海永二)、ロルカのジプシイ(マイクル・スウォン)、朝の歌(多田智満子)ほか 江原順、小海永二、マイクル・スウォン、多田智満子、大岡信、萩原葉子 ほか
[46965]

1,500円(税込)
書肆ユリイカ、1959。江原順、小海永二、マイクル・スウォン、多田智満子、大岡信、萩原葉子 ほか。ヤケ。斑ジミ。インク汚れ。折れ・傷み。ページ内汚れあり。
ユリイカ 1960年2月(第5巻第2号)―特集・アンチ・テアトル―饒舌と沈黙(清水徹)、言語の悲劇(イオネスコ)、ガラクタどもの革命(東野孝子)、愛について(会田綱雄)ほか 清水徹、イオネスコ、東野孝子、会田綱雄、安東次男、那珂太郎、北畠八穂 ほか

ユリイカ 1960年2月(第5巻第2号)―特集・アンチ・テアトル―饒舌と沈黙(清水徹)、言語の悲劇(イオネスコ)、ガラクタどもの革命(東野孝子)、愛について(会田綱雄)ほか 清水徹、イオネスコ、東野孝子、会田綱雄、安東次男、那珂太郎、北畠八穂 ほか
[46966]

1,000円(税込)
書肆ユリイカ、1960。清水徹、イオネスコ、東野孝子、会田綱雄、安東次男、那珂太郎、北畠八穂 ほか。附録「海外詩研究」2欠(コピーを添付)。赤鉛筆線引き少々あり。ヤケ。斑ジミ。
ユリイカ 1960年5月(第5巻第5号)―戦後詩人論(2)(大岡信)、葡萄酒の害について(安西均)、めくるめく空白(清岡卓行)、童話風な手紙(2)(岸田衿子)ほか 大岡信、安西均、清岡卓行、岸田衿子、小笠原豊樹、岡崎清一郎 ほか

ユリイカ 1960年5月(第5巻第5号)―戦後詩人論(2)(大岡信)、葡萄酒の害について(安西均)、めくるめく空白(清岡卓行)、童話風な手紙(2)(岸田衿子)ほか 大岡信、安西均、清岡卓行、岸田衿子、小笠原豊樹、岡崎清一郎 ほか
[46967]

900円(税込)
書肆ユリイカ、1960。大岡信、安西均、清岡卓行、岸田衿子、小笠原豊樹、岡崎清一郎 ほか。附録「海外詩研究」5欠。ヤケ。斑ジミ。汚れ。傷み。
(詩誌) 今日 第3〜5冊(1955年3月15日〜1956年4月1日) 計3冊 中島可一郎 編/大岡信、谷川雁、黒田三郎、飯島耕一、長谷川龍生、清岡卓行、鈴木創、金太中 ほか

(詩誌) 今日 第3〜5冊(1955年3月15日〜1956年4月1日) 計3冊 中島可一郎 編/大岡信、谷川雁、黒田三郎、飯島耕一、長谷川龍生、清岡卓行、鈴木創、金太中 ほか
[46538]

6,000円(税込)
書肆ユリイカ、1955-1956。中島可一郎 編/大岡信、谷川雁、黒田三郎、飯島耕一、長谷川龍生、清岡卓行、鈴木創、金太中 ほか。ヤケ。斑ジミ。5号表紙に「中島」と書き込み。本文問題なし。
忘れた秋 岸田衿子 著

忘れた秋 岸田衿子 著
[45864]

45,000円(税込)
書肆ユリイカ、1955。岸田衿子 著。帙有。初版。木下順二宛献呈署名・6行詩あり。帙に汚れ・傷・縁破損・欠け。ヤケ。斑ジミ。元パラフィン少々欠け。線引き等なし。
廃墟―平林敏彦詩集 平林敏彦 著

廃墟―平林敏彦詩集 平林敏彦 著
[44977]

15,000円(税込)
書肆ユリイカ、1951。平林敏彦 著。カバー付。初版。第一詩集。献呈署名あり。水濡れ・ヨレ。一部頁汚れ。ヤケ。斑ジミ。カバーに少々破れ・欠け・傷み。
詩集 黒い微笑 伊藤海彦 著

詩集 黒い微笑 伊藤海彦 著
[44942]

3,000円(税込)
書肆ユリイカ、1960。伊藤海彦 著。函付。第一詩集。初版。ヤケ。シミ。汚れ。線引き等なし。
詩集 収穫祭 田中清光 著

詩集 収穫祭 田中清光 著
[44615]

5,000円(税込)
書肆ユリイカ、1960。田中清光 著。カバー付。ヤケ。少々斑ジミ。線引き等なし。
私の前にある鍋とお釜と燃える火と―石垣りん詩集 石垣りん 著

私の前にある鍋とお釜と燃える火と―石垣りん詩集 石垣りん 著
[44382]

書肆ユリイカ、1959。石垣りん 著。カバー付。初版。第一詩集。ヤケ(カバー背文字褪色)。斑ジミ。線引き等なし。
  説明付き一覧    写真のみ一覧
1 | 2 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス